
動画が再生できない場合はこちら
勇者王ガオガイガーFINAL 第5話(30分)
復活の白き方舟
パレッス粒子に冒され戦意喪失に陥るGGG。だが、機界新種からの再生時にセミ・エヴォリュダーとなっていた命は正気を取り戻す。そして、ついに命とパピヨンの前に護が現れた。囚われの身から解放されたルネも、敵の要塞モンサンミュレルへ向かう。
関連作品
ファンの声(26件)
2024/03/08 11:07
勇気ある誓いとともに……
めっちゃ泣いた……めっちゃ良かった……
脂肪戦士ダンベル
2023/06/16 10:36
最終的に、光溢れる神話になれたか…
正直、評価が難しい作品。
TV版は子どもを意識してた作品だったが…これは悪い意味でオタク向けの作風。やたら裸体が出てくるし、ルネはひたすら辱めを受けるなど、アダルティなシーンが目立つ。また、「勇気」などのワードが連呼されるが、そこにドラマが伴わないため薄っぺらい。一部の人しか喜ばないと感じてた。7話までは。
しかし、最終話で覆った。パルパレーパをボコりながらの【全てお前らが恐れたからだ!!】の一連のシーンに鳥肌が立ち…勇者ロボ軍団の壮絶な戦いに言葉を忘れ…ラストの『子ども達に未来を託して見送る』シーンには胸が熱くなった。
作品単体としては、TV版の方が完成されていて素晴らしい。ハート4つにしたいが、過剰演出に辟易とすること多かったので…。
ただし!20年ほど前の作品だが、これほど熱量のあるスーパーロボット作品は出会っていません。ガオガイガー以前までの焼き直しに感じてしまいます。
T K
2023/03/10 03:14
勇気ある誓いとともに
もう何度見たかわからないけど泣きました
でkれば見てください
2021/09/03 08:16
とにかく熱い!
子供の頃に好きで見てた作品。
そんな俺も中年だけど、今見てもすごく楽しめた!
こんなに熱いロボットアニメを俺はほかに知らないってくらい良い作品だと思う。
ラストに向かうにつれ自分が本気泣きして見てることに驚いた笑
izayoi1124
2021/08/23 03:02
一番怖いのは人間じゃなかろうか・・・
勇気に満ち溢れた素晴らしいアニメですが・・・見るたびに人間が一番怖いんじゃないかと思わされる次第・・・EI01の攻撃を模倣するとか、星一つ消滅させるとか
まちゃむね
2021/02/21 10:36
やっぱり大好きです
これが20年前に作られた作品とは思えない。
通してみるのは2回目。
前はDVDでみました。
ガオガイガーがかっこいいですね。
稚拙なコメントですが、勇者シリーズの中で一番好きです。
AMAKUNI ジェネシックガオガイガーが来るので見始めましたが(TV版も踏まえて)
何度倒れても立ち上がる姿がかっこよくあり、かなしくもあり
傷ついていく勇者たちが儚くも勇ましい。
バンダイさん再販版のガオガイガーもオプションパーツもゴルディマーグも買いましたので
どうぞガオガイガーVSベターマンを映像化して下さい。
お願いします。
清水
2020/04/01 06:19
FINALではあるけども実は続編がある
まず感想ですが最高でした。
締めくくりにふさわしい内容だったかと思います。
本来のガオーマシンを拝むことができるだけでも個人的には大満足なのですが熱い展開と最後に何度見ても泣かされてしまいます。
帰ってきた守や海堂がGGGに入隊している続きがweb小説で存在します。
ベターマンも閲覧していただいたのちそちらも読んでいただけると楽しめるかと思います。
マグロ
2018/10/18 12:50
最高ダッゼ!!!
勇者が本当の勇者となり、王となる。
勇者王を平成の最後の秋に見れてよかった。
勇者シリーズ最高!
Asami
2018/07/06 07:59
きっかけは凱と脚本
ガオガイガーは俺に最高の答えを教えてくれたアニメだった。スパロボのファンへと導いたものであった。
俺が中学生の頃から、ヒーロー好きだった俺がキッズステーションで見たけどfinalはyoutubeで見た。
しかし、内容が重くなり、今になると過激が広がり、低学年向けのが低下していった。
だが、鬱のバッドエンドのきっかけは凱にあった。
「もういい!」て言ったことが。けれどもスパロボが一番面白い。ガオガイガーを俺が小説とスパロボの児童書にして、子供たちに悩みを克服させたかった。ネットでは駄作だったことが判明した。
デルフィング・アロー
2017/02/05 11:37
FINALがFINALで無くなった!
当時は本当にこれが勇者シリーズ、ガオガイガーの最後だったんですけどね・・・
ガオファイガーからジェネシックガオガイガーまでこれでもかってぐらいかっこよく描かれていて最高だったんです。最後の勇者たちとの別れも勇者シリーズ最後にふさわしい演出だったと思います。
ですが、で・す・が!2月1日に!凱が!ガオファイガーが!!帰ってきた!!!再び訪れた地球のピンチに我らが勇者王が帰ってきました!新たな勇者ガオガイゴー共にヘルアンドヘブンをジェネシックガオガイガーに放つ時悲しみを覚えました。今見返すときっとレプリジン護にヘルアンドヘブンを放った時と同じ気持ちだったんだろうなぁと感じました。
てことでこれFINALとなっておりますがFINALで無くなってしまった珍しい作品ですのでぜひTVシリーズ、OVAシリーズを見た後は矢立文庫の覇界王~ガオガイガー対ベターマン~を読むとより楽しめます。(勝手に宣伝
ヤン・ウェンリー
2016/11/18 02:16
最強の破壊神
後半出てくるGガオガイガーはすべてのロボットアニメで五本の指に入る強さ。(某ゲーム内でも無双状態)
勇者シリーズでお馴染みのテレビ後半での新メカ→まとめて合体がなかったので、子供の頃不満でした。
最終章でGガオガイガーを見れて光になりました。。。
ニック
2016/10/07 09:34
対象年齢が上がった
健全ロボものから、お色気+熱血ロボものといった雰囲気に。
エロエロというわけではないのですがTVシリーズの時から見え隠れしていた
オタク的ちょいエロ美少女要素がOVAになったことから誰でも感づく程度に増えました。
序盤の秘書さんが動くたびに胸が揺れるシーンには何か笑っちゃいましたw
ただ燃えを求めてみると少し肩透かしを食らうかもしれません。
田村ゆかりさんの萌えボイス付き巨大ロボっ娘が
生き生きと可愛く動いているのを見れただけでも個人的には最高です!
ノリタカ
2016/06/19 07:54
感動した
泣けます
まさるEX
2016/04/24 10:52
FINALだな
本編をあまり見てないので、思い入れは薄いが、まあまあおもしろかった。
ハードSFチックだが、終盤で急に説明されて???だったし、それだと奴の行動も説明がつかないんだけど、まあいいか。この勢いがガオガイガーなんでしょうということで納得。
しかし決戦のところ、何度も敵が復活しちゃって寸止め状態。カタルシスが薄れちゃったなあ。うろたえては上から目線、うろたえては上から目線てなんの遊びだ。1時間もいらんわ。
そして肌が土気色とかもはや子供番組じゃねえ。
方向転換が急すぎて、全体的に迷いが散見される出来だったとおもう。ゆるく見るといいでしょう。
naseshiko
2014/10/31 11:34
勇者王最後の戦い
勇者シリーズ最後の作品、勇者王ガオガイガー最後の作品です。
勇者王ガオガイガーから私は勇気を教わり、人生にも影響を与えました。
何もかも嫌になった時、勇者達の熱く、魂を揺さぶられる戦う姿を思い出すと体中から力が湧いてきます。
幾多の困難も勇気ある誓いと共に歩んできました。
この作品をみたあなたに、勇気ある誓いができますように。
ガオガイガー最高だっぜ!
ゼクス
2014/08/05 11:34
若干
遊星種とかの設定に無理がありますが、今日日のロボットアニメに飽きた方にオススメです‼︎
TVシリーズ同様に、熱い熱い熱い展開の目白押しで、心底、楽しめる作品かと‼︎
のんのんちゃん
2014/06/17 02:36
「命を超えた」というメッセージに偽りなし!
こんなにたくさんのメッセージを詰め込んだロボットアニメは、本当に数少ない。最終話を観る度にボロ泣きしてしまう。
幼い頃はみんな、大人になったら夢を叶えるんだ!という希望を抱いていても、いざ大人になったら、夢は単なる夢なんだ、と諦めてしまう。社会が複雑になりすぎて、規律の中で生きていくことで精一杯で、いつしか生きること自体が目的になってしまっている。
もちろん、そんな窮屈な社会は、僕らが生きている間に急に変わるわけがないし、むしろしがらみは増えて行く一方だろう。
でも、短い一生の中で、何か後世に残せるものは無いか、と、一人ひとりが考えるようになれば、少しは変えられるかもしれない。劇中の勇者たちの活躍を見ていると、そんな気持ちにさせられる。
自分の人生を、自分のためだけでなく、これから生まれてくる命へと繋ぐために。彼らの命を超えたメッセージを、僕は無為にはできない。
まちゅ
2014/02/11 02:35
文句なし
久しぶりにみましたが良いものは良い
昔次が出るのを首を長くして待ちわびていたのを思い出しました
massan
2014/02/02 10:12
文句なし!!
小学生の時にガオガイガーを見ており、大人になった今ファイナルまで通して視聴しました。
感想は、、サイコーに面白いです!!!
ロボットアニメではダントツの1位です!!!
子供の時には理解できなかった話もあるので昔見たけどあまり覚えてないという方は是非見てください!
ハマります笑
社員@VASIRI
2013/10/02 04:57
二度目の視聴ですけども泣きました。;;
終わりよければ全てよしじゃないけど、自分はこれ見てそう感じましたね。
今後こういったベタだけど王道な作品がもっとたくさん世に出る事を切に願いたいですね^^
kaget727
2013/04/04 08:06
今更言う事でもありませんが・・・
「勇者」好きならまず誰もが見ていると言っても過言ではないはず。
ストーリー、演出、作画、音楽、どれをとっても文句なしに良い作品だと思います。
TV版から既に異色の作品ではありましたが、ちゃんとエクスカイザーから受け継ぐ「勇者」シリーズの集大成としての役割を果たしています。
余談ですが、コミカライズ外伝及びノベライズ作品(入手が少し困難かも?)、可能であればアニメ「ベターマン」も一緒に楽しむ事をお勧めします。
作品内各所に隠された「つながり」を楽しむことが出来るかもしれません。
RICE
2012/10/11 08:12
先に外伝を
タイトル通り、シリーズ最終作
熱さはTVより数段上です
ただ、見る前に最低でも外伝「獅子の女王」は
読んでおいた方がいいと思います。
godland
2012/08/18 04:58
勇気ある誓いとともに!
( ;∀;) カンドーシタ
stgcave
2012/05/31 12:37
勇気ある誓いと共に
この作品のテーマは「勇気」ですが
作中の最後で登場人物達が言っている「勇気ある誓いと共に」というセリフにはとても励まされます
最後、勇者達の帰還は明かされていませんが、勇気ある誓いと共に帰ってくることを祈りたいです
あとovaの最終回ということで作画にも気合が入ってて見応えがあります
のず
2012/05/28 10:42
終わり方
終わり方は、切ない部分もありますが、とても良かったと思います。
普通「破壊と再生」は「再生」の方が「正義」の方が多いですが、この作品は逆になっている点がすばらしいと思います。
donkeydonkey
2012/03/08 11:14
ピンチ!ピンチ!ピンチ!!そして・・・
OVAということでTVシリーズに比べて、ハードな展開が多いです。特に、絶体絶命に陥る描写はもう絶望としか言えず、観ていて辛いものでした。物語の前半は所々敵に抵抗する場面もありますが、敵があまりにチート(笑)でほとんどやられっぱなしです。
・・・しかし!!それは反撃のカタルシスを感じるための伏線に過ぎません!GGGの勇者達は決して諦めず、強大な敵に立ち向かいます。観ている私達も含めて、皆の勇気が一つになった時、復活する真のガオガイガーはまさに「勇気の究極なる姿」でした。
TVシリーズを観た方は、ぜひ勇者王最後の戦いも観てみてください。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間