動画が再生できない場合はこちら
ジョーカー・ゲーム
全てを欺き、生き残れ。
昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門“D機関”が秘密裏に設立される。機関員は、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。D機関は、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)柳広司・KADOKAWA/JOKER GAME ANIMATION PROJECT
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(21件)
キャラクター

結城中佐
帝国陸軍のスパイマスターであり、スパイ養成部門“D機関”の設立者。“魔王”の異名を取る。トレードマークともいえる白手袋と杖は、仲間の裏切りによって捕えられ、拷問を受けた結果とも噂されるが、詳細は不明。

三好
相手に対して常に冷笑的な態度で接し、上から目線のナルシスト。大げさなポーズをとったりと、気取ったところがある。神永とともに機関員の仕切り役を買って出ることも。

神永
やんちゃなプレイボーイで一見お調子者に見えるが、その反面プライドが高く、言ったことは必ずやり遂げる気概を持っている。三好と同じく、機関員たちの仕切り役を買って出ることも。

小田切
陸軍幼年学校から士官学校を経て少尉に任官した経歴を持つ、異色のD機関員。寡黙で滅多に笑うことがない。出自の違いにくわえて、何か内に秘めたものがあるらしく、他の機関員との間にはどこか壁がある。

甘利
神永とともに機関員のなかでは最年長。性格も社交的で面倒見がよく、機関員たちの兄貴分的な存在。自由人の気質を持ち、細かいことにこだわらない。女性の扱いに慣れている。

波多野
D機関員の中ではいちばん小柄。愛嬌がある一方プライドが高く、小生意気な性格をしている。機敏で体術の達人。

実井
気さくな性格で、佐久間がD機関員と生活をともにしていた時にも、何かと気にかけることが多かった。中性的で普段は物腰柔らかいが、敵対する相手に対しては時にサディスティックな冷酷さを見せる。

福本
D機関員の中では一番背が高い。天然で少しぼけっとしているところがある。寡黙で感情をあまり表に出さず、無口な小田切とは気が合うらしい。料理好きで機関員に料理を振る舞うこともある。

田崎
人あたりが柔らかく、知的な雰囲気を持つ好青年。落ち着いているので実際の年齢よりも上に見られることが多い。考え事をする際、手近なものを使って無意識に手品をする癖がある。

蒲生次郎
身だしなみに気を遣っているが、性格は浮ついたところがなく任務に忠実な好青年。チェスの腕前はプロ級。

佐久間中尉
大日本帝国陸軍の中尉。上官である武藤大佐の指示により、陸軍内に秘密裏に設立されたD機関に出向。参謀本部との連絡係を務める。軍人らしい実直な性格で、三好らの遠慮のない発言に憤りを覚えることも多い。
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:柳 広司「ジョーカー・ゲーム」シリーズ /
発行:角川文庫/KADOKAWA /
監督:野村和也 /
シリーズ構成・脚本:岸本 卓 /
キャラクター原案:三輪士郎 /
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸 /
チーフリサーチャー:白土晴一 /
美術監督:谷岡善王 /
美術設定:成田偉保 /
3DCGI:サブリメイション /
色彩設計:野田採芳子 /
特殊効果:村上正博 /
撮影監督:田中宏侍 /
編集:植松淳一 /
音楽:川井憲次 /
音響監督:岩浪美和 /
アニメーション制作:Production I.G /
キャスト
結城中佐:堀内賢雄 /
三好:下野 紘 /
神永:木村良平 /
小田切:細谷佳正 /
甘利:森川智之 /
波多野:梶 裕貴 /
実井:福山 潤 /
福本:中井和哉 /
田崎:櫻井孝宏 /
蒲生次郎:津田健次郎 /
佐久間中尉:関 智一 /
関連サイト
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}