
動画が再生できない場合はこちら
ろんぐらいだぁす! 第7話(24分)
チームの絆
愛しのポンタ君とロードバイクを掃除する亜美。その様子を見た葵は、ショップでの点検を薦める。さっそくショップに持ち込まれた亜美のロードバイクは、謎めいた店長によって各部が手際よく点検、調整されていく。居合わせた弥生が発するメカフェチオーラに戸惑いつつも、亜美はメンテナンスの大切さを知る。 ある日、待ちに待ったオーダージャージが届き、紗季を除く4人で日光いろは坂へ走り出す。そして、補給のために入ったカフェには、なぜか同じジャージを着た先客がいて……。「紗季さん!?」。偶然の再会によって、紗季の華麗な過去が明かされていく!
関連作品
ファンの声(30件)
相上男
2021/07/11 08:58
何とも言えない爽快感
非常に素晴らしいアニメでした…
まず庶民的で感情豊かな主人公にめちゃくちゃ感情移入して見ることが出来たし、チームの皆もいい子ばっかりで安心して見れる良作。
景色の描写も素敵で癒やされるし、美味しい食べ物に目を煌めかせる女の子たちもかわいくてほっこり。
自転車アニメとしても、青春アニメとしても、誰でも夢中になれそうなアニメだったと思います。とにかく続きが見たい!
ブルーアーチ
2020/05/02 06:58
はまったきっかけ。
自粛しないで、サイクリングができた年のアニメ。
suu-saan
2019/07/25 12:13
癒されました。
亜美の笑顔に癒されました(笑)。自転車って本格的にやるとお金かかるんですね(笑)。楽しむということに特化した作風がすごく良かったです。
細雪
2019/02/28 04:06
野暮なツッコミだと思うけど
折りたたみ自転車でロードレーサーやクロスバイクと
ツーリングに行くのは無謀なのでやめましょう。
mas0000000
2018/07/16 09:05
自転車で巡礼の旅に行きたくなる
このアニメに影響されてロードバイク買いました.
登場する場所に行ってみたくなります.
tomo
2017/07/06 02:06
良い自転車アニメ
気になっていた作品だったので見てみました。
主人公・亜美の世界がどんどん広がっていく様が良かったです。
世界が広がるとともに、亜美自身の心が成長していくところに共感を覚えました。
ふぁーふぁ730
2017/03/27 12:12
おもしろい
他の自転車アニメもブームにのって面白いんだろうけど非現実的で
若いころロードレースをして速さだけを求めてた
自分としては自転車をこういう風に作品にできることが
よいと思う...
ロードレースは草レースでも結構荒っぽいから
まったりと自転車楽しみたい人にはお勧めかな
坂の上の蜘蛛
2017/03/12 09:15
自転車のほうが知らなかった
『ガルパン』のアクタスが制作した自転車アニメ。実は、私としては『ガルパン』に登場した戦車よりこの作品に登場する自転車のほうが知らないことが多かった。
きのっぴぃー
2017/02/21 01:17
第2期あるといいなー。
自転車に興味があって色々調べてた時に、この漫画に出会った。
アニメ化でうれしく全部見てマスマス自転車に興味を持ってしまった。
第2期もあるといいな。^^
ロレンゾ
2017/02/20 09:30
できることが増えるっていいことです。
普通でイマドキの大学生だったあみちゃんが、自転車に乗ることでぐんぐん成長していくお話です。
2話目(?)で、すでに55キロも走ってるのを見て、自転車ってこんなに走れるんだー!って単純に驚きます。
あみちゃんまだシロウトなのに、55キロ…すごいです。これが普通なんですね、ロングライドって。
プロの競技会になると、数日かけて1000キロ以上も走破するというのだから…度肝を抜かれる気分です。
ロングライドとは、大したものです。
あと補給食とか、パンクした時の予備のタイヤとか、長距離では重量を考えて最小限の荷物で済ますなど…ロングライドって意外と知的な面のあるスポーツだと感じます。
困難にぶち当たっても、周到な用意と知識と経験で切り抜けられる、そう信じることが自転車を通じて得られるものなのかもしれませんね。
んー、春になったらぼくも自転車を買っちゃうかもしれませんw
rei
2017/02/11 05:57
面白かった
面白かったです
2期があれば見てみたいけど、ないんだろうな~w
ken160
2017/02/11 12:09
主人公達が女子大生!?
あら、女子高生じゃない?
大学生なら自転車するお金と時間を捻出出来そうです
良設定だと思いました
自転車の選択は間違うとえらい事になりますね
私の場合、やりたいことは自転車旅行なのに
サスペンションかっこイイ!でMTBを買ってしまって
後からキャリアや泥除けやスタンドを増設して
ランドナーみたいに改造しました
当時、本作のような自転車アニメがあれば
こんなことにはなってなかったかもしれない……
最後に本作はかなり贔屓目のおすすめ度数4です
田井中律
2017/02/07 10:24
ろんぐらいだぁす!最高wwwwww
このアニメで自分も自転車を買いはじめライドするまでです。まぁロードじゃありませんけど自転車で30KM走ったりしてます。アニメでオータムライドがありましたがクロスバイクで走りたいとまで思わせたアニメはこのろんぐらいだぁす!最高に面白かったwwwww
osakana555
2017/02/07 09:33
完走おめでとう
紆余曲折ありましたが完結しましたね。関係者の皆さんお疲れ様でした。
置物と化しているロードバイクを引っ張り出して、自分もどこかに走りだしたくなりました。
1クールでしたが、自転車で走ることの魅力を描いてくれたと思います。
コミックも読んでみたいですね。
訃霞
2017/02/07 07:00
観る側も成長する(プラスになる)
いい作品ですし、こういったものがもっと増えればいいなと思います。
スタッフの皆さんお疲れ&ありがとう(^ω^)ノ
しお
2017/02/06 12:42
完走おめでとう!
アミのヤビツみたいな「ろんぐらいだぁす!」でしたが、それでも最後はきちんと完走しましたね。
自転車のあるあるから気持ちいい!まで詰め込んだ良い作品だと思います。
スポ根も良いけど、こう言ったふんわりとした雰囲気の自転車の物語も良いですね!
razoku1
2017/01/03 09:29
自転車っていいよね
20年前に16インチの折り畳みチャリを購入したことがあります。
ちっちゃくて可愛くて部屋に置けて重宝しました。
亜美ちゃんの一目ぼれの気持ちがよく分かります。
だけど、小径ホイールに短小フレームの為ハンドリングが不安定で転倒リスクが高く、更に変速機無しの仕様だったので大変でした。
購入当時はまだ珍しい存在で注目された記憶があります。
自転車(メカ)の描写やライディングの構図がいいですね。
故障対応や保守点検があったり、ライディングの注意点があったり、丁寧な解説とスポ根未満の重すぎない展開も好感度UPです。
ロードバイクは高性能マシン。
だけど、最強マシンはママチャリだ・・・と思っています(笑)。
suzu6
2016/12/28 11:48
気持ち良いがいっぱいの作品
とにかく見ていて気持ちが良いに尽きます。主人公たちのまっすぐな気持ちで自転車に打ち込んでいる姿勢、サイクリングシーン、そしてOPED。どれもストレートに響いてきます。あっさり淡麗なんだけどコクがある不思議な魅力。本格的な自転車の経験や知識や興味が無くとも、自転車が最強の武器であった子供の頃を思い出してほんわかしました。居ても立っても居られず、安曇野は割と地元なので(車で)オータムライドのコースをぐるっと回ってしまいました。大町の籠川大橋や美麻の峠道は前日の雪で凍結。放送時期間違ってるよw
okitayojiro
2016/12/15 11:04
自転車に興味のある方には是非1度視聴を!
熊本県在住の自称サイクリストです。
第8話まで見ての感想です。
自分も中高時代がファミリーサイクル(通称:ママチャリ)
→短大時代折りたたみ自転車→社会人時代(マウンテンバイク
→ロードバイク→クロスバイク)での自転車変更をしている身(現所持クロスバイク+ロードバイク)
なのでとても共感が持てます。
熊本市内から天草半島や阿蘇山、愛知にいた頃は東岡崎から名古屋の大須や静岡の浜名湖等
自転車で行っていた経験があるため、本編やEDの海沿い等のシーンを見て
懐かしさを感じながら楽しく見ています。
毎週、いろんな場所でのサイクリングシーンを楽しみに見ています。
余談ですが、自分が参加したサイクルイベントが80Kmコース、
帰省時、走行時間:7時間,走行距離117.55Kmなので
9話からの距離160kmを走るサイクルイベントは
軽く1つの県を端から端まで横断出来る距離だと思う。
kinsyachi
2016/11/23 03:12
昂じてます
何気に好評価のコメントが多いので
自転車への興味は無かったのですが
視聴してみることに、、、
何これ、普通にとっても面白いです。
自転車で疾走する場面や出先で出会う景色、
拘りを感じさせてくれます。
流石はアクタスさん。
因にお値段の件ですが、
蛤、那智、榧の一式もお高いですよ、、、
本当に趣味と言うものは、
山の頂を極めるのでは無く、海の果てを望むに似て、
際限がありません。
何だかとっても共感してしまいました。。。
(↑最近何処かで聞いたお気に入りの台詞です。)
だれぱんだ
2016/11/20 06:04
好感が持てるアニメです
ふんわりアニメにかかわらず
自転車に乗るにあたっての、
「楽しい」も「苦しい」も
ちゃんと表現してあります
身近な題材なだけに
乗ってる人にも、乗っていない人にも
ぜひ見てもらいたいアニメです
「山のススメ」の自転車版かな?
根掛かり名人
2016/11/07 03:52
我ながらチョロいとは思いながらも
また自転車を始めよう、そう思ってしまいました(*'▽')
さて、MTBかクロスバイクか、はたまたロードか、でもランドナーも捨てがたい…
あ、でもポンタ君はない…かな?w
※制作遅れによる延期だそうですが、4話の作画を見てヤバい!と思ってたので
むしろ良かったと思います。
遅くなってもいいので、爽快感溢れる画でお願いします。ふぁいと!
ikuo
2016/10/19 06:10
ああ、そう言えばw
自転車物?じゃ見るか!で見たら、
出るは出るは、お約束の自転車あるあるw
状況は違えど、ハンガーノックに自転車の値段!w
初めての人には「普通じゃねぇよ!」の
上級者の ん?普通だよ?発言w
実際走ったことのある作品中のコースも、
関東ではおなじみのサイクリングコースで、
ああ、俺の時はあそこ工事中だったなwとか、
ニヤニヤが止まりませんでしたw
この作品で少しでも、自転車乗りたくなってもらえたらと思います。
ペカチュー
2016/10/17 01:23
良い!
バイクも乗る楽しさが伝わってきましたが、本作も自転車の楽しさが乗る者目線で
軽快さが伝わってきます。
今後に期待してます。
天神小学校
2016/10/17 12:56
乗りたくなる
あるあるだが、こうゆうの見ると乗りたくなるな!!
まあロードバイク無いんだけど・・・
他の人もコメで書いてたけど、このゆるさいいなぁ
じゃま
2016/10/16 12:42
ロードバイク版けいおんだな
おもしろいけどねw
まあ、これをみてロードバイクを引っ張り出してきた。
ちなみに55万とか100万くらいのroadバイクが出てきたけど、それじゃあ済まないのが趣味の世界なんだぜ?w
さらにそれをカスタマイズしていくっていうのが楽しいところ。
つまり値段は・・・w
happy
2016/10/11 12:23
のんびり^^
自律神経が癒される!!
ベホイミ
2016/10/09 11:30
バイクの次は自転車
東山奈央さん、カタナの次はポンタ君とはなかなか忙しいですな。
内容的には自転車が楽しくなりそうな作品です。
あんでぃしにかる
2016/10/09 10:47
良さみが深い
走りたくなりました。
メザイル
2016/10/09 08:59
面白いよ。
正統派スポーツアニメだけど、自転車に乗っている人なら経験がありそうな、スタミナ切れや、甘すぎる補給食、下手すれば、軽自動車や普通車が買えるくらいの自転車があるといったネタがあり、自転車にあまり乗ったことがない人でも、楽しめるアニメだと思います。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間