バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

再生回数:---
56

0

0

2

5

6

たくさんの人

オカルト系ブログ「キリキリバサラ」を運営する引きこもりクズニート「ガモタン」こと我聞悠太は、ブログスタッフで自称ガモタンの使い魔である「りょーたす」と共にネットで人気のJK占い師「みゅうポム」の元を取材と称して訪れる。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(13件)

まさか、こっちに出てるとは(驚き)

何が出てるって、ニコラ・テスラです
タイ○トラベ○少女でエジソンが出たのに彼は出なくて
アニメでは彼を見るチャンスは無いと思ってたので驚きました
ニコラ・テスラは、エジソンとの確執の話など非常に興味深く
私は病気になる前は、彼の交流送電に関わる仕事をしていました

作品の話ですが
ミステリー・サスペンスとしてなかなかの出来だと思いますが
最終回がもの凄いことになっているのが残念でした
早送り(そんなものは無い)が誤動作したかと確認したほどです
どうも、尺が足りなかったようです
友人も同期の作品の中で、本作が一番面白いと言っていました

ネタバレあり

おもしろい

時系列が錯綜するため整理しようと見直しているうち、ハマってしまった。ハマりすぎて、LINEの壁紙もスタンプも買っちゃった。。。なんでこんなにハマっちゃったんだ。。。原作も読んで、私は面白いと思う。毎日のようにアニメを全話通して見た。毎度見落としていた伏線に、新たに気づく。悠太だけが違う。りょーたすがぽやガンを悠太に撃ち続けたことの理由。悠太だけが悪魔に殺された夢を見た。あすながサイコメトリで見ることができない死ぬ前の記憶。悠太は本当にニゴロで死んだの?アベリーヌが綾歌のキャラで弾けた時の、悠太のほっとした表情は、見落としちゃいけないと思ってる。悠太はたぶん、アストラル体のまま現実と同じ時間軸で存在している。スカイセンサーの周波数を合わせれば、きっと見える。そうして悠太も父に会ったのだから。小説ではどうオチをつけているのかな。何度も見たいが、見放題も今日まで。あ、2期は要りません。

ネタバレあり

2016年で一番のお気に入り

オカルト好きな人は見て損はないです!
最初はセリフが速すぎてびっくりしましたが、声優さんの声も聞き取りやすいのですんなり頭に入ってきますしBGMと相まってとてもリズミカルに場面が進んでいきます。
キャラクターの芝居も良いです。生き生き動いて臨場感があります。映画やドラマを見てるみたいでした!
OP、EDともにスタイリッシュで世界観に合っていてお気に入りです。
とにかくすべてにおいてクオリティが高かったです!

早口すぎー

原作は知らないけれど無駄な台詞が多いなー。
だから鬱陶しいうえに早口なのかー。
疲れるけど、オカルト・ミステリー好きなら気にならないかもしれません。
物語や科学考査は割と面白かったです。

聞いて見て何度でも楽しめるよ!

間良し、テンポ良し、ストーリー良し、歌良し。
エンドはもうちょっと凝って欲しかったが、短い話数では仕方がないからオマケ。
画面と声が、へぇ~これ合わせるんだーと感心するところもあり。意外と凝ってます。
確かに早口ですが、全然違和感ありません。逆に心地よく、見なくてもいいくらいです(笑)
早口で言えば、セリフに振り回されている何とかのホライズンより、ずーっと完成度が高いですよ。
久々のヒットです。

ネタバレあり

まさに現代社会を象徴している

まさに情報が溢れ過ぎたこの現代社会を象徴してるようだ。あまりにも簡単に手に入り、便利なので何でもできる思いとおりになると錯覚してしまい、正しい判断が出来なくなってしまうのかも。永遠の命なんてどう考えても怪しい 、ありえない。騙されてはいけない。
1話ではだめニートくんのオカルトオタ話かと思うが、隠れたミステリー謎だらけで本当はこうだった的な驚きの連続に襲われるので最後まで見ることをオススメする。ただ血生臭いしオカルト嫌いな方にはオススメできない。
女の子爆乳過ぎ!映像が非常にアートしている。OPもEDも歌がよい。

ネタバレあり

皆さん早口すぎ(笑)

わけわからないよ~

正直、ただでさえ訳分からないのに、
登場人物の皆さん早口すぎて余計分からない。
最終話まで観て、内容の概要は掴めましたが、あんまりスッキリしない。スッキリしないのは、私とは相性の悪い作品だったということなのでしょう。

精神や魂と、科学的なつながりに対する仮説。
そういったお話に興味のある方には楽しめる作品なのかもしれませんね。

実に興味深い

脚本がよく練られていて、ぐいぐいと話に引込まれました。あまたある作品の中でもとっても貴重です。また、このような作品が出るといいなぁ。

感想

洪水のように新しい展開が迫って来て内容がよくわかりませんでした…。そこがストーリーとして変わっていて面白かったと思います。たまにはこういうオカルトもいいですね。パチパチパチ…。

ネタバレあり

流石に1クールでは・・・

本音では四つ☆に限りなく近い五つ☆でした。
ゲームと併せて全容が云々という事なのでしょうが、情報が鮨詰め過ぎて未回収の伏線も多く「1話目から判り易い・作品内で全てが完結して当然」な作品でなければ〇〇というタイプの人には嫌われるタイプのアニメ。
個人的には本筋で気分がノれれば細かい事は目を瞑る主義なもので、16年秋アニメの中では楽しめた1本でした。
不満点は、終始畳みかけるようなテンポで緩急が無く主人公の覚悟に至るプロセスも情感不足な点。と、相互認識が実存する物質に与える影響が・・・などと思っちゃうのは「オカルト」なだけに野暮なんでしょう。

迫力

時間と場所が激しく行き来しますので
なかなか物語全体の流れを把握し難いのですが

1つ1つの場面の迫力が圧倒的!
ついつい引き込まれて行きます。


私には、
2話目の冒頭が、非常に印象的!

「オカルトと科学」
「魂と精神」
古くから在る題材ですが、
”活動の継続”が”大きな匣”の中で実現すると言う世界観なのですね!
過敏症のこの依頼者に特異的なのかも知れませんが、、、

視聴の継続を決めた瞬間でした。

ネタバレあり

すごくあやしいです

 なぞがなぞをよぶとはこのことか!
とにかく最後まで見届けたいと思います
あと りょーたすは至福^^

とりあえず観ようかと

2話まで観ました 原作読んでないけど面白そうなので期待してます
オカルトっぽい 女の子は皆可愛い 作画や演出はいまのところ上々 でもこれすっきり終わるのかな?

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる