
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
関連作品
ファンの声(26件)
2024/11/06 05:53
こんな作品があったなんて
すごく引き込まれます
bigbanbooootake
2020/08/20 08:56
この10年で1番の作品と思います
そこにあるのは人の人生そのもの。
かくも愛おしく、美しく。
清々しく、涙がでるのであります。
さいやん
2018/12/17 07:07
最高です
今まで落語に興味がなかった自分も楽しめました。見てない人は是非どうぞ😆👍️➰
すず
2018/10/22 01:51
すごくいい。。。。
ぜひゆっくり見てほしいです
ダリヤ
2017/07/25 07:13
最後まで聞かせてくれました
「お話」として本当におもしろかったです。
アニメであるということを忘れてしまうくらい。
第1シリーズだけでは「お話」がしっくりこなかったため、他で第2シリーズも見てしまいましたが、おかげで合点がゆきました。謎解きのおもしろさもあるのですね。
音楽、絵、声優さんの演技もすばらしく、全体的にとりまとめる力もすごいと感じました。
昔TVドラマでは森鴎外とか小泉八雲とか芸人さんの一生を描くようなものをやっていましたが、それをアニメで作った感じでした。落語家、有楽亭八雲の一生、かな。
第2シリーズ最後のあたりではちょっと泣けちゃいました。
ゆで卵
2017/04/05 02:33
長い噺になる・・・
原作は漫画だそうですが、古典的な純文学の香りがします。声優さんの落語も本格的で悪くはないですが、どちらかというと、人生の機微・悲哀、または、喜怒哀楽といったものにあらためて再会する、そんな気分になります。ストリートチルドレン、娼婦、浮浪者、仕事を得ることが容易ではなく、何かにすがるしかなかった時代の悲哀。現在は、どこまで変わったんでしょうか。
aoisekirei
2017/02/19 05:43
深い
郷愁のようなものを感じました。それと受け継がれていくものはしっかりと受け継がれるんですね。最後は想像していたものとは違っていましたが、想像していたものは救いのない世界だったので、あれはあれでいい終わり方でした。
月のワルツ
2017/02/01 11:44
菊比古の声に酔う
いい作品にはいい音楽
回想が続いて驚いていましたが続きが見られるようで一安心
人を笑わせる人達の業が描かれている
オープニングテーマはまるで小島麻由美さんの歌のようですね
針谷_夕雲
2017/02/01 09:06
感動した
物語に深み、人間味があふれ、見る者の琴線に触れてくる。これは素晴らし。ほかにないアニメーションの味がある。試しに見てほしい
razoku1
2017/01/27 05:42
すごいぞ本格派
「じょしらく」とは根本的に違う本格的な落語アニメ。
落語そのものはよく解らないのですが、何故か見入って(聞き入って)しまいます。
劇中の落語ネタは全て既存のモノなのかな?
激動の昭和時代。
助六…少年時代からスゲー。
菊比古…狐目女顔イケメン。
二人の掛け合いは最高。
物語よし。
絵柄よし。
作画よし。
構成よし。
声優陣の落語の語りがスゴイ。
これが本格派?声優の実力か。
(リテイクが可能という恩恵もあると思う)
古典落語って著作権が有効なのかな?
現代落語はともかく、全ての古典落語を魅力的な(萌えでは無い)キャラでアニメ化してもいいと思う。
声優さん(男女関係なく)による本気落語が聞きたい。
原作漫画読みたくなった。
第二幕、期待して待ってます。
ますたぁ
2017/01/26 12:45
笑って、沁みた_BR_そしたら泣けた_BR_
良い〜〜話です
なつめ
2017/01/11 12:14
最高でした!
他の方も書いていましたがほんと引き込まれれてしまいます。いっきにみてしまいました。石田さん山寺さんの落語がほんとすごいです。
kometaro726
2017/01/05 12:35
いやはや
引き込まれました。
結局一気に最後まで観てしまった。
toratanuki
2016/12/07 11:12
穏やかな波瀾万丈疾風怒濤・・
落語界に生き、成長していく二人の若者を軸にした人間模様・・脚本と声優さんが素晴らしいです。
kaze
2016/12/06 10:18
まさかこれ程とは
以前、何かで紹介されたので記憶にあったのですが
これほど本格的なものになっているとは思いませんでした。
何より声優陣の落語家たる語り口調に驚きました。
声優さん=落語家ではないのに、
同じものなのではないかと思えるほど
声がなじんでいて違和感なく落語を
聞くことができました。
これはぜひ二期希望作品ですね。
みき
2016/12/04 11:16
一大ドラマを見たよう
引き込まれて一気見してしまいました。まるでこれらが実際にあったような、そしてそれをずっと目撃してきたような、曖昧で不思議な感覚に囚われました。
誰が悪いということではなく、少しずつ長い時をかけてずれた歯車が…という悲劇。
声優さんの演技がすごいです。ここまでいくともう芸の領域。作られた演技という感じがしない。落語は数回見ましたが、うまい人はうまいけど…だったなぁ。
第二期も楽しみです。時代の強い流れの中、生き残った彼らはどう生きていくのだろうか?
kinsyachi
2016/11/30 01:02
引き込まれる
他の方々が書かれている様に
落語の場面が素晴らしかったです。
しかし、それ以上に、私には
あの芝居の見せ場の一つである
「豹変振り」がとても印象的でした。
さて、
私が生まれた時、地方によっては、
電気・水道・ガスが通っていない地域が未だ在ったくらいで、
三種の神器が自宅に来た時のことは今でも憶えています。
今から考えてみれば信じられないくらい
不便で何も無い時代。
勿論、娯楽も限られている。。。
一方、唯々、食って生きて行く為に、
否応無く何かを生業にして行かなくてはならなかった時代。
目指したり、極めたり、そんな高尚な理由などではなくて、、、
何とも、
雰囲気に、引き込まれて行く、作品でした。
そうそう、
「どうぞ御しい屓御鞭撻の程を」「御し露目」
東京から来客があった時には、お土産もさることながら、
都会の様子を話して貰うのが大の楽しみでした。
続編、待っています。
VF-3000
2016/11/27 09:36
凄いです。
凄いです。
それ以外の言葉が見つかりません。
「声優さんが演じる」ことに興味がありましたら、ぜひ見てください。
メビウス
2016/11/26 09:53
漫画とは違う
石田彰、山寺宏一、関智一、といった声優が落語がどれくらい上手いかを堪能するアニメかな。漫画ともストーリーとも別。
douzi
2016/11/24 12:25
流石
落語もやっている声優さんを起用しているだけあり、噺のところは凄い出来です。
声優さんも弟子入りしている人や、趣味でしている人も、イベントなどしてるそうです。
そういうのも、行ってみたいですね。
そう思わせる作品です。
愚者の逆位置
2016/11/23 11:11
第12話 ー芝浜ー
たまたま寄席に行く機会があり、
本物の落語家さんの「芝浜」を聴いてきました。
結論。
話の構成、解釈、演技の質、……
本物の噺家さんより 上回っていると感じました(もちろん、噺家さんによって得手・不得手あり、今日聞いたものと比較して、という意味です)。
私は有名な噺しか知らない 落語初心者ですが、
それでも 作中の落語のシーンには 思わず見入ってしまうほどの迫力があり、魅力があります。
「落語」とは、庶民の娯楽。
軽い気持ちで覗いてみると 素直に楽しめると思います。おススメです!
h-ima
2016/11/22 01:35
引き込まれました
落語をモチーフに、ここまで凄い物語ができるというのに感動しました。特に最後の数話は息をのむ展開で、引き込まれて一気に見てしまい、さらにもう一度第1話を見返してしまいました。最終話後半の意外?な展開も一本取られましたね。
また、最終話エンドロール後の数カットは、二期への期待を持たせるようで、持たせないようでお茶目でした。思わず止めて見ちゃったり(笑)
Taks
2016/11/18 03:09
考えうる最高のキャスティングと名演
悪く言えばまったく冒険していない、しかし聞いてしまえばこれ以上ない完璧なキャスティング
まるで生粋の噺家であるかのような助六の演技
菊比古の芸が華開く回は聞いていて背筋が震えるものがあります
きさささ
2016/11/13 06:19
落語シーンが衝撃の完成度
特に助六と与太のシーンは、本物の落語家さんがそこだけ吹き替えているのかと混乱するレベル。
噺の尺が長くなると、中盤あたりからBGMが流れ始めるのですが、それすらもうすこし仕事しなければいいのに(ちょっとうるさい)と思えるほど。
落語を劇中劇として楽しめる構成になっています。
原作中盤で終わっているにもかかわらず、きれいに終わっているのも見やすくてよかったです。
タイトルにもある「落語心中」落語とともに心中すると決めた菊比古の帰結は、原作でしっかり描かれています。女性向けの淡白な画面でありながら、アニメ同様落語シーンと物語に気迫がある漫画です。
まだ読まれていない方にオススメしておきたいです。最終巻まで面白いですよ。
星野ver6
2016/11/12 05:39
すごい
一話の最初からグイグイ引き込まれます
落語全然知らない自分でも楽しめました。
オススメです
はら
2016/11/11 04:30
ベテラン声優陣の実力よ
石田彰、山寺宏一、 林原めぐみの演技が素人が聞いてもやばい
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間