関連作品
ファンの声(23件)
ゆう
2022/01/21 09:18
もうひとつ
血の繋がりがないとは言え、兄妹の恋愛に近い愛情を描いている。そうゆうコンセプトを受け入れることができるか、できないかで評価が変わると思う。クリエイターとしての成長を描く部分がもう少しあっても良かったかな。折角、いいキャラクターが揃っているのにもったいないような気がした。
TwinTailHiro
2019/10/14 03:44
テンポの良い作品
漫画家系は結構ありますがラノベ作家のお話はなかなか無いと思います。
タイトルで敬遠されるかもですが中身はラブコメと主人公の成長と
業界ネタなどテンポの良い作品ですのでオススメしますよ!
神なOPとEDは飛ばせませんよ♪
今のところ第2期なさそうなので正宗君と紗霧ちゃんの
その後が気になる人は原作ラノベもチェックです!!
(私は気になって買っちゃいましたがね♪ (*^^*)b)
towacom
2019/10/01 10:38
妹妹ぽいけどまた違う視点
ストーリーの組み立てがいいです
キャラもかわいいです
ついわらってしまう展開と疲れない爽快さ
ちょっとうるっとくる過去エピソード
タイトルで毛嫌いして観ないともったいない作品
cool
2019/09/01 10:17
良かったです!
刺激的なタイトルからちょっとエッチなラブコメアニメかな?と思いましたが本質は「良いライトノベルを書こう!」という努力系の作品です。
一番の魅力はメインのヒロイン3人がそれぞれがとても魅力的な点です。
私は複数ヒロインの作品だとこの一人が良い!と決めてしまうのですが、本作は一番を決められません。
それはヒロインみんなへそれぞれ丁寧に描写しているからだと思います。
基本である喜怒哀楽、コミカルシーン、セクシーシーン、シリアスシーンちゃんと全てが描写されています。
食わず嫌いこその人こそ見てもらいたい作品であり、すごくオススメします。
ほひお
2018/12/27 06:36
創作の楽しみを再燃できる
リアルタイムでも見ましたが、素晴らしい作品です。紗霧ちゃんもエルフもムラマサもみんなかわいいけど、お気に入りはムラマサです。(恥じらいがいい)
同作者の『俺妹』も見ていたので、11話終盤でキリノが「これ超面白いじゃ~ん!」的なことを言ったシーンでは、小説がバカ売れすることを確信しました(笑)
忘れたころにもう一度閲覧しようと思います!
うにゃなぎ
2018/03/21 10:23
可愛い作品
堅い事言えば、全体的に崩れない作品です。よくまとまってます。
柔らかい事言えば、可愛くてキュンキュンします!
ryouichi ueda
2017/12/03 02:52
とにかく、いろいろカワイイ!
原作は未見ですが十分楽しめました!! キャラに関してはやっぱり沙霧がカワイイ!!容姿はもちろんですがなんと言っても性格がカワイイ! めちゃくちゃヤキモチ焼きなのもモロ、ストライクゾーンですしマサムネにドキドキしたり自室でラブレター小説を読んで悶えたりカワイイと言ってほしくて浴衣や水着を着たりと毎話毎話沙霧のカワイイ所が満載で一気に最終話まで見てしまいました!! ただ原作では学校に行けるようになったりマサムネと結婚したりしているようなのでそれらのストーリもアニメでぜひ見たいです!! とりあえずOAV
の制作は決定したそうなので今から楽しみです!! できれば第2期も作って原作すべてアニメ化してほしい!! オススメの話は他の人も言ってる11話もですが特に5話と7話が好きです! 5話の方は冒頭の沙霧が悶えてるシーンがカワイイですし7話の方はムラマサにタンカをきっているシーンが凄く好きです!
ゲレゲレ
2017/08/16 02:01
11話がホント大好きです
心が疲れた時に見るとなんか頑張れそうな気分になる
そんなお話
SayuliMaster
2017/07/24 02:47
山田エルフ大先生
山田エルフさまが大好きなので
エルフ会のエンディングが凄い良かった。
エロマンガ先生よりエルフの方が好みのタイプ。
個性的なキャラが多いので好みは人によって違うでしょうね~
第二期あるかな?
ken160
2017/07/19 10:16
岩戸開き
主人公や主要人物たちは、小説が書けたりイラストが描けたり
ある意味、彼らは「神」と言えるでしょう
そして、「神」ヒロインが引きこもってるとなると岩戸開きです
この岩戸開き、どうなるんでしょうか?
続きが少し気になります
tsurukawa
2017/07/13 08:58
EDが秀逸
エンディングテーマ曲がいいね。これだけでも愉快な気分になれる。
奥行き一間半の洗面室はリッチなつくりだ。ベッセルタイプの洗面器もしゃれている。
この空間で、洗濯のできあがりを待ちながら、踊りだす女の子がととても魅力的だ
だけどタオル掛けがないのはどうしてだろう。
ソラリスの陽と共に
2017/07/10 09:55
JR飯田橋駅
いわゆるハーレム+妹ものですが、引きこもっている妹というシチュエーションが面白い。
物語としては出来過ぎですが、アヒル顔など、少女を可愛らしく見せる絵の最先端だと思います。
それが目当てで見ている人が大半なのでは?
ただし本物の引きこもりはこんな生半可なものでないと推察しますが。
作中に出てくる飯田橋駅ですが、出版社であるカドカワの最寄り駅です。
アニメ(ラノベ?)作品の看板があるビル、外壕(お堀)の水上レストラン、隣駅の市ヶ谷駅の釣り堀は実在します。
秋葉原から3つ隣の駅ですので、ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
四月になると桜が咲きますので、時期を見計らって行ってもいいかもしれません。
しかし背景に描いたシャナとか懐かしい。
続きを読まねば。
フグ太
2017/07/05 07:00
極限の萌え
この作品はラノベ作家の兄とそのイラストを描くエロマンガ先生というPNの妹が、バク〇ンのような感じで他のラノベ作家と勝負したりしなかったり、ラノベのハーレム展開をしたりと熱かったり面白かったり楽しい作品だったと思います。
それにしても紗霧専用の作画スタッフがいるという段階で、この作品の萌えへのこだわりは凄まじいものがあったかと思います。
喜怒哀楽の描写はもちろんの事、日常の細かい描写一つ一つが丁寧に描かれていて、スタッフの真剣さが伝わってきました。
ただその反作用とでもいうように、こういうのが受け付けられない人には厳しい内容ではありますし、ストーリー的には後半はよくあるラノベ展開になってしまっています……。
しかしキャラクターの可愛さはもちろんの事、爽やかで温かくなるストーリーもあっていい作品ではあるので萌え作品は何かと聞かれたらこれと答えたくなる作品だと思います。
はらでた
2017/07/05 01:54
丁寧な作画作品
原作ラノベもコミックスも、かなり面白い作品ですが
アニメもかなりの高評価(自分基準)
モブキャラですら、手抜き無しの作画でしたね。
当然の事ながらの「妹シリーズキャラ」の登場でしたが
ちゃんとセリフもあって、大満足でした。
しかも、電撃文庫の他作品キャラまで登場の飛び道具付きw
もっと、ずっと観ていたかった作品です。
ハルヒサ
2017/07/01 08:25
あのアニメも!?
11話で名前は忘れたけど、前見てたアニメキャラが出て来てた‼️エロマンガ先生を作った人とあのアニメキャラを作った人が同じなのかな?
keita
2017/06/10 09:01
とてもやさしいストーリー。_BR_
8話まで観ての感想ですが、二人の優しさがとても
心地良く好感を持てます。
先のストーリーが楽しみです。
タック
2017/06/09 11:18
タイトルが一番面白い
タイトル>設定>ストーリーの順に面白い。
とにかくタイトルが出てくるだけで笑える作品。
mituki2
2017/06/07 02:23
8話目でやっと
主人公達のかかわり方の中身が理解できた感じ。なるほどなぁと。
とりあえず意地で見続けて8話でやっと、「ああ、なるほど…」という感じに納得できる感がありました。
国光君という他の男性キャラの登場と対比で色々しっくり見えたってのもあるかも。
7話目まではいかにも、冴えない主人公が可愛い女の子にもてまくるという上に、そこに妹まで入るというご都合展開だったけど、8話目で両親を失った時の話がきちんと見えてきて、主役2人の関係性にも納得。あと主人公の甘さの理由もね。
ただ原作なんて知らないで見てるアニメファンもいるのだから、運営には批判される事もそれなりに視野に入れて欲しいものですが…。2回もレビュー消されたのはどうなのと。早計とはいえ率直な感想をもみ消すというのは、ポジティブではないね。
作品としてはアニメーションのレベルが非常に高いので、最初の流れが苦手でない方にはオススメできます。
kinsyachi
2017/05/31 09:45
妹 専門
ロボットをはじめとするメカ類、
馬などの様な動物達の動き、
戦闘などのアクション、
料理や食事の場面、
衣装デザイン、
徽章ロゴ、
背景、
作品によって
何かを専門に担当される、
作画、作監、監修、アニメーター、デザイナー、
色々な方々がいらっしゃいましたが、、、
なるほど、
表情や仕草、髪や衣服、
大変、細やかで、愛らしい訳です。
気楽に、笑いながら、視聴させて頂いています。
なお、
そこここで度々登場してくる
沢山のイラスト類も見物です。
あああ、そうだ!
狼と香辛料 とか、
他の作品の続編・外伝などを見たくなってしまうのが、
玉に瑕かな、、、
razoku1
2017/05/13 07:50
かわいいな
ちょっとアレな妹だけど、
エロマンガ先生可愛いいな。
兄ちゃんもイイ奴じゃないか。
夢に向かってがんばれ。
原作者は「俺の妹が~」の人ですね。
納得です
メザイル
2017/05/03 05:22
こういう人、いそう!!!
このアニメに登場するような、やる気が出なければ、マンガや小説を書かないマンガ家や小説家、ひきこもりがちのマンガ家や小説家、まっ、そういう人が大半の業界だと思う。(引きこもりぎみでも、やっていけるのが、マンガ家や小説家だと思う。)
和泉正宗の言うように、意地でも、小説やマンガを書いてやるという強い気持ちがなければ、やっていけないのが、小説家やマンガ家だと思う。
山田エルフのように、自分の稼いだお金で、ボロくても大きい家を買う余裕のあるマンガ家や小説家は、ごく少数。大半の人は、安いワンルームや2LDK、3LDKの安いアパートに住んでいると思う。
和泉正宗や、高砂智恵が、1番、まともな存在だと思う。他のキャラクターは、個性が強すぎて、ついていけないし面倒くさい存在。
まあ、ライトノベルが原作だけに、セリフの多いアニメであることは、分かっていたけど、たまに、セリフが多すぎて、ついていけないけど。
ぬらっぺ
2017/04/23 03:45
俺妹キャラはいつ登場するのか!
本作の作者は【俺の妹がかわいいわけがない】の伏見つかささん、
またイラストレーターも俺妹同様かんざきひろさん、
アニメ制作も俺妹チームで制作されています。
公式さんは色々企画を考え、本作に俺妹キャラを登場させる企画もあるそうで楽しみです。
ちなみに4話のとある1カットは紗霧ちゃんの中の人である藤田茜さんが原画を書いてますので要チェックです。
俺妹っぽい演出(桐乃の尻アングル、あやせの回し蹴りなど)も早々に・・・
kamiya
2017/04/20 03:40
約束されたキャストと内容
原作者の前作に当たる俺妹同様に同じイラストレーターが同じくアニメキャラデザインをやっており、再びClarisによる主題歌がなされた一作。
以前より高い注目を浴びていたエロマンガ先生だからこそ、大きな期待があるアニメです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間