バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

サクラクエスト

38

0

1

1

2

5

内定したのは、国王だけでした。

主人公、木春由乃(こはるよしの)は、田舎から上京し短大の卒業を間近に控えた、いわゆる普通の20歳の女の子。東京には何でもあって、きっと特別な何かになれるのではないかと夢みて、30社以上の面接を受けるも、未だに内定はない。銀行の残高は980円。このままでは、田舎帰って普通のおばさんになってしまう…と葛藤していたそんなある日、以前、一度だけ働いたことがある派遣事務所から、「地域の町おこしの一環で国王をやってほしい」との依頼がある。よくわからないが軽い気持ちで依頼先の間野山市に向かうことにした。一時的に日本中でブームになるも、バブル崩壊に合わせて今ではほとんど見ることの無くなったミニ独立国。間野山市は、今なおミニ独立国を続けている、廃れた残念観光地だった。そんなこんなで、由乃の“普通じゃない”お仕事生活がはじまった。

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)2017 サクラクエスト製作委員会

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

ファンの声(9件)

無理ゲー

いろいろ微妙、、、

作品ではなく、
登場して来る場面やら状況が、色々と、、、

鄙びた風景の中をゴトゴト走る気動車、
車止めで終わる小さな駅、
田舎で良く見る大きな家々と晩餐の風景、
広がる田圃や畑、
若い女性達の5人組。

P.A.WORKS さん、いつもながら
色々と見せてくれます。

でも、色々抱く感想は、
何とも言えない、微妙さ、これじゃあ無い 感。


そうか!
作品のタイトルといい、各回のサブタイトルといい、
これは、無理ゲー なんだ!

うん、皆んなで頑張れば、だんない、だんない。
きっと Over できるよ!



さて、最終話を見終えた感想は、、、
ああ、見事なCompleteでした。
是非、辛抱強く、最後まで見て下さいませ。


脇役は登場して来ても。モブが居ない作品です! 
あれ? 逆かしら?
兎に角、登場人物1人1人に愛のある作品です!

街と人の成長物語

P.A.WORKSの”お仕事シリーズ第三弾”のこの作品。間違いで呼ばれて間の山で国王になった小春佳乃が、仲間と一緒に笑いあり涙ありで町おこしをしていく様子がフィクションではあるがリアリティがあって、最後まで色々考えさせられる作品でした。

作品中ではギャグキャラの側面が強い丑松だけど、この作品が成り立っているのはこのキャラがいるためだと思う。現実では何かをやってみたいと誰かに言うと、必ず反発されるか否定されたり、今のままでいいと言われるのがかなり多いと思いますが、丑松はやってみろと背中を押してくれる人はホントに貴重だと思う。

ただやはり物語とはいえ上手くいきすぎではあると思う。老人が簡単にIT機器を使いこなしたり、TV局が都合よくあらわれたりとご都合の部分もあります。

しかしキャラクターの成長物語として、町おこしの難しさが分かるアニメとして、とても良い作品だったと思います。

ネタバレあり

最後までわからないが

いいとおもいます。元気もらえるタイプの作品だと思う。正直これくらい一年でできれば、来年よしのちゃん就職できなければ、受けたところが悪いか、会社が見る目がなさすぎる気がします。

ネタバレあり

50年前、若き日のジジババ

この物語の舞台は北陸(おそらく富山県)の田舎町で、時間は今現在(2017年)と思われるが、50年前、若き日のジジババ(会長、ドク、和菓子屋の女将)が、学生時代にバンド活動していたとの設定が唐突に導入されたが、いささかご都合主義で、不自然なものを感じた。
50年前(1967年)なら、アコースティックギターでさえ貴重品、ましてやエレキギターやベース、ドラムセットなど、東京や大阪であっても、余程の資産家か、ミュージシャン一家でもない限り、入手するのは困難なはずだ。
それを北陸の田舎町で50年前に、現在のアマバンド(けいおん的な)スリーピース構成が揃っているのはおかしい。(ジジババ三人衆がそこまで裕福な生活には見えなかったし。)
若き日のジジババが、それなりにブイブイ言わせていたと表現したかったのかもしれないが、せめてアコギのフォークグループだったとか、少しは現実的な設定にしてほしかったと思う。

ネタバレあり
キャラクター

木春由乃

四ノ宮しおり

緑川真希

織部凛々子

香月早苗

スタッフ・キャスト

スタッフ
原作:Alexandre S. D. Celibidache / 監督:増井壮一 / シリーズ構成:横谷昌宏 / 脚本:横谷昌宏+入江信吾 / キャラクター原案:BUNBUN / キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味 / 美術監督:佐藤 歩 / 色彩設計:中野尚美 / 撮影監督:横山 翼 / 3D監督:小川耕平 / 編集:高橋 歩 / 音響監督:飯田里樹 / アニメーション制作:P.A.WORKS / 音楽:(K)NoW_NAME /

キャスト
木春由乃:七瀬彩夏 / 四ノ宮しおり:上田麗奈 / 緑川真希:安済知佳 / 織部凛々子:田中ちえ美 / 香月早苗:小松未可子 / 門田丑松:斧 アツシ / 織部千登勢:伊沢磨紀 / 高見沢:小西克幸 / 山田 孝:下野 紘 / 美濃:濱野大輝 / サンダルさん:ヴィナイ・マーシー / アンジェリカ:森 なな子 / 鈴木エリカ:黒沢ともよ /

関連サイト

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

がきさんのおすすめ3
レンタル

灰と幻想のグリムガル

レンタル

planetarian ~ちいさなほしのゆめ~

レンタル

楽園追放

レンタル

Wake Up Girls!