関連作品
ファンの声(37件)
zz
2021/10/02 03:26
見てみてよかった
タイトル通りゆるいキャンプながらも実際のキャンプ地でのルールやマナー、道具や設備の使い方、値段などの説明が丁寧で、流行やハマったジャンルに流されやすいオタクに優しい作品だった。
決してソロキャンプを否定する事なく、それでいてグルキャンプの魅力や楽しみ方を表現できていたことも良いポイントだと思う。
とまぁもっともらしいのはここまでにしてまぁ可愛い女の子達がわたわたしながらもキャンプを楽しんでいるとまぁこっちもいい気分で作品を見られるよねって話に尽きます。
あと最後に一つだけ
この作品、登場人物が食べてるものがやたらめったらに美味しそうです。人によってはかなりの飯テロアニメなので視聴の際は自身の腹具合とご相談ください。私は深夜に見たばっかりに秘密結社ブランケットの一員になりながらカップ麺作るハメになりました。
2021/09/28 08:11
最高過ぎて草
キャンプしてる人もしてない人も是非見て欲しい。
作画がとても綺麗で個性がある登場人物。
gaigau
2019/10/18 11:12
良かった
確かに他のアニメよりも"ゆるい"けど、ストーリーに程よい起伏が有り、時の流れにしたがって昇華していく様が描かれていました。
おじさんは最近涙もろいので12話の最後のシーンで泣きそうになりました。
とても良かったです。
たんたん
2019/08/03 05:53
本当に大好き♡
本当にゆるくて、クスっとできる
グルメ癒しアウトドアアニメです!笑
心が荒んでしまった時に
何も考えずに見たくなりますね...
2019/06/08 01:13
アウトドア派に転向しようかと
ひきこもりインドア派の私がバイクの免許を取ろうか真剣に悩んだりする、それくらい楽しいアニメです。現実のキャンプは寒かったり暑かったり虫に刺されたり色々あるでしょう。アニメならそんな心配いりません!女の子がかわいい!
続編!続編!
Lucida
2019/02/05 08:10
ゆるっとふわっとキャンプを楽しむ少女達のおはなし
ゆるっとふわっとキャンプを楽しむ少女達のおはなし。
キャンプ経験者としては実際のキャンプはテント建てるの大変だし、夏は虫が多いし、道具は重いし、テント片づけるの大変だし、インドアの人にとっては"にどとやらんwww"と思う人が多いんじゃないかと思うかもしれませんが(え、そんなことないって?w)、このアニメを見たら100%キャンプをしたくなる。そんなアニメです。
"キャンプはこんなに楽しいんだ"ではなくて、楽しいキャンプのやり方をさりげなく伝授しているところに無理がなくて、ゆるっと見られます。大変おすすめです!
野クルのメンバーとキャンプしたいなー。なでしこ飯食べたいなー。
たまP
2018/10/09 04:07
強烈な飯テロ
作画がいいだけにおなかへのダメージが半端ないです。
深夜にすき焼きはあかんて…
RZ−R
2018/09/19 01:34
みんなと一緒はもちろん楽しい。一人でだって、ちゃんと楽しい。
「日常の何気ない景色の中に、冒険がある」
イヤ参りました(^^)観る前は「また日常系ゆるふわ漫画のアニメ化? 飽きたよ!」くらいに思っていたのですが・・・何この面白さ!
まず、キャラクターの立ち位置の巧みさに唸らされます。もしヒロイン5人が全員野クル部員で、和気あいあいとキャンプをするだけだったらここまで面白くならなかったでしょう。
一歩距離を置いてソロキャンを好むリンの立ち位置があってこそ、なでしこの行動理念が生きてくる訳で、しかも大勢でキャンプする楽しさを礼賛しつつ独りキャンプの悦楽も否定していないところが良!
絶妙なギャグに爆笑させられ、大塚明夫さんのナレーションに感心し、そしてアウトドアの醍醐味である「雄大な景色に出会えた感動」「焚き火を囲んで野外で喰う飯の旨さ」等が、実体験のごとく迫ってくる。作り方の上手さに感心させられます。
久々にキャンプに行きたくなりました!
モリソバ
2018/08/05 04:05
ワクワクしてきます
見てるとキャンプしたくなってしまう…
インドア派の方にもオススメです!
yosh0419
2018/06/30 02:49
まったりアウトドア系アニメ
ストレスフリーで観ることができる,多幸感あふれるアウトドア系のアニメ作品.
気持ちよく見ることができます.とてきも貴重な作品.
スパルタンな登山,トレッキングよりもこれぐらいのゆるいキャンプで始めるのが良いかも.
NA8C
2018/05/12 05:37
まったりホッコリ
見ていてとっても気持ちよくなる作品。
最初は『ヤマノススメ』みたいな感じを想像してたけど、もっとゆるいです。
アウトドアってこんな感じからでもいいのか、と興味が湧いてきました。
もりまさゆき
2018/05/11 08:11
△
まったり。
銀河
2018/04/30 10:02
キャンプに行きたくなります
キャンプに行って何かするのってすごく楽しいですよね。
そんな楽しさが、アニメの中で描かれていて、久々にキャンプに行きたくなってきます。
いづき
2018/04/21 12:06
癒し
最高でした。
何度も見返します。
sayoko
2018/04/04 03:32
疲れた時に心に効くアニメ
DQNと揉めて少々やさぐれた気分の時にこの作品を視聴。そしたら一気に疲れが飛んだ。登山系アニメは前々から「ヤマノススメ」とか見てはいたけど、ここまで癒し系の話だと思わなかっので大満足。BGMも自然や景色の描き方、斬新なOPといい、見ていて心がほっこりするアニメ。全ての疲れた人に見て欲しいアニメ。友達にアウトドア好きの奴がいるので今度誘ってキャンプをしようと計画中。
イサナ
2018/04/03 12:01
まったり
まったり楽しめる作品でした! どの話も楽しく観れて、観るたびキャンプに行きたくなりましたー!
クロコタ
2018/03/31 05:09
野クルに入部したよ
なにこのアニメやばい、どこぞでリサーチしたのか知らんけど好きなものしか出てこない。そして見終わった後に何気なく見てしまった山梨県の観光ネットのページ…こんなんずるいわ。というわけでさっそく浜松で餃子を買ってふもとっぱらでキャンプしてきました…デザートはもちろん身延饅頭。「聖地」という言葉が使われるようになって久しいけど作品そのものが楽しくないと始まる前に終わってしまうのが聖地。今のところゆるキャン△の「ゆ」の字も現地では見なかったけど既に良い方にも悪い方にも影響は出てました。何にしてもこれだけのアニメ、コラボにイベントに劇場版に…末永く楽しまなくちゃモッタイナイ。
mitu
2018/03/29 02:27
まったりできる
キャンプは高価な道具が多い中、作中では知恵を絞り身近な物で代用して克服しようとする楽しみ、自然を楽しむ感じの雰囲気は凄く和むし素晴らしい、行ってみたいけど道具高いから…って初心者さんのキャンプのイメージを変えて、敷居が少し下がるんじゃないかな♪?
キャンプ楽しいよ♪2期楽しみ
※キャンプはルールをちゃんと守って行動しましょう。
tsun0108
2018/03/28 10:14
Feeling the outdoor !!
本格的キャンプ一歩手前。
でも感じれれば大も小もない、目に映る雄大な景色と頬に伝わる空気の流れ、
それは何処にいても感じられるけど、今ここでしか感じられない一瞬がある。
今は生活の中で多くのものを忘れてしまって流されているばかり、
そんな現代人に魅力的な作品だった『ゆるキャン△』。
キャンプをやろうやろうと思っていてなかなか出来なかったが、
今年こそ我が愛車を繰り出して行くぞ山に!!!
遊根ミモザ
2018/03/28 06:19
ずーっと流しててもよいw
バックも音楽も
ゆるい感じがでてて、とっても良いので
(  ̄_ ̄)ボー っと流しっぱなしでも
まったくストレスがかからないので
バンダイチャンネルで、ながしっぱなしにしたりしますw
あぁ~
キャンプしたいなぁw
フグ太
2018/03/27 09:39
非日常の魅力
漫画原作のこの作品。
内容はただ女子高生がのんびりと独りだったり、皆だったりとキャンプするだけなのだけど、キャンプ飯やキャンプ道具それに温泉とキャンプの魅力をテンポ良い会話で紹介していてナレーションも相まって久しぶりにキャンプに行きたくなるような作品でした。
特に良いと思ったのが、ソロキャンプの魅力を伝えてるところかなと思います。
こういう作品だと、得てしてある一人が強引に輪を作っていって巻き込まれて、みんな一緒にうごくのが一番となりがちです。ですが一人でもみんなとやるのでもやってもいいものだと肯定しているのはとても良いです。
ただキャンプもマナーだったり、熊やイノシシなど危険な事も多いので、もうちょっと注意を促す文言があっても良かったように思います。
それはそれとしてキャンプの魅力に溢れたこの作品は、キャンプをしたことがない人にも見てほしい作品です。
killers
2018/03/27 12:56
ゆるゆるでいいねぇ
12話の目覚まし5時はゆずの大きな5時半の夕焼け並みにツッコミ入れたくなりましたがwww
クリスマス時期なら日の出は7時くらいで5時なんてまだ真っ暗です。
富士山越しに日が当たってくるのは8時あたりかな。
まあ最後まで波乱なく楽しく視聴させていただきました。
実際冬のキャンプは晴天に恵まれても朝は霜が降りてたりで撤収は大変ですけどね。
ジョニー マツナガ
2018/03/18 08:02
これは!
2年位行ってないキャンプへ行きたくなってきた!! キャンプ道具が実際にある物で、自分も持ってたりするのでちょっと萌えた(笑)
ペカチュー
2018/03/16 09:08
心もゆるくなれる
娘くらいの子らの行動に共感持てる。
最初はバラバラだった娘らがやがて合同でキャンプする場面は
ほっこり出来る。
冬キャンレシピもさりげなく紹介されてる点も良い。
ukisima
2018/03/14 05:22
当たり
面白い、きらら系アニメでも五本の指に入る面白さ。観て損はない。
run1999
2018/03/07 05:46
楽しいです。(見る、価値あります。)
アウトドア、キャンプなど、興味が、
ない方々でも、楽しく、愉快な気持ち、
暖かい気持ちで、家族で、楽しめる作品
だと、思います。
h-ima
2018/02/22 10:03
ほのぼのでいいなぁ
ヤマノススメとのんのんびよりを混ぜ合わせたようなほっこり感です。私が学生だった頃に比べてキャンプの道具も進化しているのですね。これなら色々楽しめそうです。ちょっと気になるのは、山梨や長野の秋冬は尋常じゃなく寒いので、装備はもっと防寒にしたほうが安全だと思います(真冬のキャンプはしないのかな?)。
ふっくっく
2018/02/22 08:59
ゆるいのに
ゆるいまったりキャンプな話なのに。
冬キャンプじゃねーか!
でも、飯をとっても旨そうに喰らう描写にやられた。
yamanari
2018/02/15 09:50
インドア派でもOK
「キャンプ=屋外で家族・仲間と過ごす」というイメージで、ハイシーズンのキャンプ場とか個人的に人が多いトコは苦手なので、1話から「冬のソロキャン」にちょっと興味が湧きました。
そういえば、アパートで一人暮らしを始めた頃は「どうせ簡単な調理しかしないから…」と調理器具・食器類はアウトドア用品で一式買い揃えて、軽く食事を済ませてました。みんな軽量でまとめて収納できるので、引越しの時も楽でしたね。
konann1977
2018/02/10 11:50
ゆるり感最高!
まったり、心が温かくなるアニメです。たまーに、男心をくすぐるカットもありーの、とても楽しめます(^-^)今後の展開に期待!
sila
2018/01/31 09:13
ワンコと大塚さん
リンと恵那のやり取りにクスクス。
大塚明夫さんのナレーションにじんわり。
そしてチクワとワンコ達にほっこり。
この3つさえあれば、その話数は私にとって大満足な回です。
むしろ、この3つだけでも十分楽しい作品じゃなかろうか
冬キャンを推してる作品っぽいけど、1話は11月初めの話なので雪がありません。
最初、私も気づいてなくて「アレ?雪は???」ってなりました。
そこだけ注意して見てく出さいませ
garando
2018/01/30 03:57
唐突な
大塚明夫氏の解説ナレにも微妙にほっこり
空気感が良いなあこのアニメ
かかし
2018/01/30 02:01
お部屋でキャンプ
キャンプに行った気分になれるので、インドア派だけどキャンプに興味がある人にオススメです。
物語がゆるく進んで、エンディングもゆったり落ち着いた感じなので、寝る前に観るといいかも。
yukitchan
2018/01/20 08:24
そおなのか?
とてもまったり♥
登場してくる人の名前が東海地方の地名にちなんでる気がするんだけど・・・
そーなの?そうなのか?
ココアダックス
2018/01/12 06:19
嬉しい
地元、山梨が舞台のアニメ。本栖湖や南部町の風景も忠実に描かれてる。
次回が楽しみ。
kinsyachi
2018/01/10 09:53
綺麗!
キャンプの準備をする様子と、
何と言っても、月下の富士山。
これで視聴継続を決めました。
メザイル
2018/01/10 09:03
なんか・・・。
自然を生かした、ほのぼのアニメという意味では、アニメ「ヤマノススメ」に近い部分がある。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間