動画が再生できない場合はこちら
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話(25分)
独りとヒトリ
遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。そんなプランテーションのひとつ、「セラスス」では、パラサイトたちの入隊式を翌日に控えていた。パラサイト候補の一人であるコード016「ヒロ」は、事前のテストで落第を言い渡され、失意の中にいた。入隊式の説明会にも出ず森に入ったヒロは、奥にある泉で、見知らぬ少女が泳いでいるのを目撃する。コード002「ゼロツー」と名乗ったその少女の額からは、艶めかしい二本のツノが生えていた。
関連作品
ファンの声(34件)
2023/05/23 08:16
ダーリン・イン・ザ・フランシス
普通に泣けた。最高の作品だった24話とは思えない満足感。みんな絶対みるべし
2023/02/03 10:00
最高
最後の終わり方がとても良かった…
ゼロツーとヒロのやり取り見てるととても癒されるし、可愛かった、見てよかった
AchtungTree
2023/01/15 04:30
取り戻す話
24話では足りないくらい壮大。
"Standing on a street corner waiting for no one is power." — Gregory Corso
かずきそうしまや
2023/01/04 08:20
感動した!
序盤の展開からは想像出来ないエンディングだった…感動と涙の物語! これは愛の物語だ!
観る価値あり!
tobig
2020/01/01 11:00
ど真ん中
真っ向勝負の内容だと感じました。終盤急いだ感はあれど正道、王道のボーイ・ミーツ・ガールだった!!
天照
2019/12/28 03:58
久々に泣けた
リアル放映時には、私の録画機器に2番組機能が無かったので、途中の1話だけで内容もちんぷんかんぷんでした。
見放題終了まじかの作品群に見つけたので、面白ければ視聴しようか、という気持ちで見始めました。
色々な作品の影響を受けた作品で貼りましたが、人間として何が本当に必要なのか?を問われている感じで、次第にのめりこみました。
精神だけで永遠に一つになり平穏なんてのは、生物としては【死】そのもので停滞でしかなく、進化ではないと私は思う。
まぁ捉え方は様々で、考え方も千差万別。私は良作と思います。
FR
2019/12/17 11:46
視聴してよかった(*'ω'*)
「ダーリン」・・・気恥ずかしい単語で、乱発してたらそいつは普通ギャグキャラ扱いされるだろうけど、この作品ではこんなにも切なくて愛おしい印象を与えるとは・・・。御見それしました<(_ _)>
人類文明の行きつく究極の先。七賢人主導の地球と精神生命体の集合であるヴィルム双方で、その成れの果てを見た気が。色んな作品でも描かれてるであろうテーマ、「人は独りでは生きていけない」。この作品でもそれが良く伝わってきたように思えます。
更には、色んな名作を彷彿とさせるネタやオマージュを連想させる部分が随所に在ったように見えたのが素晴らしいですね。^^個人的にはヒロとゼロツーが一体化、その後生まれ変わった所はデジタルデビルサーガ:アバタールチューナー2の最後の下りを彷彿とさせました。
随所で涙腺崩壊した作品です・・・視聴して本当良かった( ˘ω˘ )
kansaihituji
2019/10/01 11:23
子供から本当の大人へ
良く出来た未来SFストーリーとキャラクター◎見終わった後に余韻が残り、暫く反芻する程面白いです!稀に見る名作!!最後まで見て間違いないので時間あれば一気に見て下さい、是非!!!OP曲も好きです。
あいこく
2019/01/08 10:59
結構泣きました。
最初、なんだ青臭い話かと見るのやめようかとしました。
でも途中から見るのが止まらなくなり、あっという間に最終話。
最後まで見ると青臭いとこもいいかなって感じです。
15話が好きで何度も見ていますが、毎回涙こみ上げてきますね。
ストレリチアの顔が可愛くて、嬉しさがすごい出てていいです。
声優さんたちもすごくよかった!歌もよかった!
久しぶりに24話まである作品で面白いものに会えました。
ありがとう。
buluetiamat
2019/01/05 12:42
個人差があるアニメ
ちょっと色々と物足りなさがあるアニメ。でも総合的に見ると個人的にいい作品でした。ストリーもなんとなくどこかで似た話かな~?って視聴。ロボの顔も・・・的な(笑)。でも、何回も見たくなるシーンもあり、もうちょっと性的にドロドロしてもしてもいいかなって思う所もある。「恥じらい」「嫉妬」とか?キャラ的にも音楽的にも良かったです。正当純粋なアニメ。
rurufujiya
2018/10/30 12:31
短く感想
長い文章は他の人が書いているので簡単にまとめますw
12話くらいで結末が気になるなと思ったら見るべきです。
エヴァと比べると話が小綺麗ですが不愉快になりませんがご都合主義ですw
ダーリンというと うる★やつらを連想させますが
本当の意味でのダーリンだな~と思わせてくれますw
そして最後まで見たな~と気持ちよくさせてくれる良い作品です。
バンダイにありがちな一流になり損ねたアニメではあるけど
隠れた良作だとお勧めできますw
御手洗
2018/09/17 04:17
オッサンなのに泣いてしまった。最後まで観てほしい
ネタバレはできませんが、全て見終わってから、あれはああだったのかと気づく部分もあるので、ぜひ途中で止めずに最後まで観て頂きたいです。
また中島美嘉さんのオープニン曲も凄くマッチしていて毎話飛ばさずに聴いていました。
私も途中で知ったのですがトップをねらえ2、グレンラガンの制作スタッフが手がけているので贅沢な作品となっています。
こちらの作品のファンの方には特におすすめします。
キャラクターそれぞれに個性と主張の違いがあり、仲良しゆるアニメではないです。
年齢関係なく観てほしいです。
https://image2.b-ch.com/common/btn_next_large_b.gif
tenran
2018/07/15 08:47
Nobody is perfect
2という数字は増加や分裂を象徴する不完全な数だとかつてピタゴラスは言いました
前半のボーイミーツガールの中でヒロとゼロツーの二人は特に不完全な存在として描かれます
でも、不自由無く生きるオトナやおとぎ話のようなヒロとゼロツーの原点を見て疑問が浮かぶのです
寄り添う二人は本当に間違っているのかと
後半はコドモたちがオトナではなく大人に成長する物語になります
完全な存在になるのではなく、己の不完全を自覚し互いに寄り添い力を合わせて生きていく
最終話を見終えて振り返ると1話冒頭の台詞が物語全体を貫いていたことが分かります
寄り添う二人の姿は美しい
それは人間が生きることそのものであり、繁栄へと続いていくのです
nao
2018/07/13 03:16
未完成な話し
子供が働いて大人が仕事してない
不老不死によって長い科学の発展により都市がほぼオートメーション化されて仕事する必要がなくなったのか
一部、管理職やフランクス関係の仕事はあるみたいだけど
不老不死で仕事もする必要がない設定なら、楽しくも苦しくもなく思念体がいってた凪のような暮らしをしてて
でも、外的が来たから不老不死じゃない子供が必要になって、子供ゆえの感性や生殖能力なんかが必要で、闘うからつらくて苦しみ楽しみがあって絆や恋愛感情が生まれる
大人の凪のような暮らしと子供の激情を比べたら、激情が勝つわけで、人間らしく暮らしたい子供たちの気持ちが勝ってラストへの流れに向かっていくとゆう流れだとお見受けしました。
ただ、大人たちの生活の描写が少なすぎて世界観がはっきりと掴めなかったです。
主人公が言った絵本の女の子だったんだ、で泣いたのとゼロツーのウェディングドレスの演出は素晴らしかった
めたぼ侍
2018/07/12 11:24
どこかで見たような。
青の星と赤の星が地球に・・・・あれ?エウレカセブン???
内容ひっくるめ、「ボーイ・ミーツ・ガール」のいろいろあるうちの解釈の一つかな?
二番煎じでなく、二番煎じっぽい、ぎりぎりのところでいいバランスになっている
年齢が上がった分、エウレカほど感情移入ができなかったけどね
meromero
2018/07/12 05:29
真面目に作った意欲作
エンタメ制作には省きたくなるような重いテーマにも正面から向き合い、きちんと完結させた意欲作だと思います。媚びていないのも、メインの子供たち全員EDを迎えられたのも好感が持てます。。ただ、クライマックスの置き所がちょっと早すぎた気も?
tyuu97sai
2018/07/12 12:19
敢えて曖昧?!未来の二人に希望を!!
ヒロとゼロツーが遠い未来に生まれ変わり、新たに出会う・・・と言う事ですよね?!やや曖昧さを残した終わり方でしたが、その様に解釈しました。二人が平和な時代に生まれ変わり、新たに出会う未来の物語に希望を。
kinsyachi
2018/07/11 08:38
羽衣
比翼の鳥、連理の枝。
でも、私には、
同じく昔から在るものの、別の違う物語に、、
これまた色々な版の存在する物語。
衣を隠された、角を生やした、天女様との、、
個人的には、大好きなテーマです。
作品そのものに就いても、とても意欲的に感じました。
第1クール目、毎話、非常に楽しみにしていたものです。
問題は、第2クールに入った辺からの駆足感が、尋常ではなかったこと。
余りの急展開に、呆然とすること頻りでした。
この内容では、3クール、いや1年間掛けて、
じっくり物語を紡いで行くのでも、良かったのではないでしょうか。
作品の後半、
時間の経過や、舞台となる場所、登場して来る物の名称等に関して、
説明文、テロップの使用が、急に増えた様に思います。
本来は、物語の進行に並行して、
映像や台詞の中で示されて行くべき物。
最終話
笑顔でお腹を擦る場面なぞ大好きなのですが、、
サッキーm5
2018/07/11 02:21
ごめんなさい🙇♀️
第1クールは欠かさず視聴しましたが、仕事の都合で第2クールは殆ど観ませんでした。青臭さがちょっと鼻についたのかもしれません。たまたま最終回を観ていて気付いたのですが・・ラストバトルは最終形態裸単騎で特攻というワンバターンもそろそろどーよ?って感じです。
怒りの獣神
2018/07/10 09:45
半年間付き合う価値は十分あった。
色々と意欲的な作品だったとは思うが、真の敵の登場が唐突すぎて一度物語がぶつ切りになってしまったなぁ、というのがまず第一印象。
キャラクターはそれぞれ魅力的だし、作画も美麗、OPやEDの凝りようも素晴らしいが、ストーリー展開が惜しい。
とは言え、半年間にわたり楽しませてくれたのでオススメ度はハート4個。
CATO9901
2018/07/10 08:32
面白いとは言えない
最終話まで見たので再投稿します。面白くは無いですし、素晴らしいとも言えず、なんとも不思議な気分です。しかし、頑張って真面目に作ってくれた。そういう意味では二期通してこれを見るしかなかったですね。この作品、最後まで好きになれなかったですし、最後の話にも感動できませんでした。しかし、不思議と満足感があり、見てよかったという気持ちになっています。全体を振り返り、ウツアニメ路線から超展開になり、いきなりイイハナシになり、無理やり感動を作ろうと言う意図が見え、どこをとっても宜しくありませんでした。しかし、やっぱり皆さんにお勧めしたい。都度描かれる部分、その作りこみ、その意気込み。ストーリーや構成が幼いと思えても、その一瞬、一瞬。必死な思いが込められている。素晴らしい映像が次々と飛び出す。この凄さ、クリエーターの一生懸命さが伝わります。ストーリーは?でしたが、二期を通して別格であったと思います。
まな
2018/04/24 06:13
あっ
・・・宇宙マンがいる!
いまぴ〜
2018/04/22 03:39
曖昧な終わり方にだけはしないでほしい
エヴァンゲリオンとエウレカセブンを足して割ったような作品ですね。
両作品と決定的に違うのは、主人公が戦うために作られた存在ということです。
最初はロボットに顔があることに違和感を感じましたが、
昔はどのロボにも顔があったんだよな・・ ガンダムでさえ初期設定では顔があった・・・
この作品も、あえて顔をつけることで感情表現をしたかったのかな?
ストーリーについては書きません。
とにかく観て、そして大量の涙を流してください。
ひとつだけ願うならば、
バッドエンドにしないことで失敗したエウレカセブンの二の轍を踏まないでほしい。
たとえバッドエンドになったとしても、美しい終わり方はあるはずだから。
ふぁてぃな
2018/04/17 09:54
面白い!
トップをねらえ2とグレンラガン足したような作品にして面白くなるんか?
って思ってたら恋愛メインだったでござる。
13話から伏線回収と伏線貼りで深みが増して面白くなってきた。
motchie
2018/04/10 11:26
あの花のキャラデザでキルラキルをロボットでする。
私のイメージではタイトル通り、あの花のキャラデザ、キルラキルでロボット大戦と、エウレカと最近のはやりを足して割った感じ。
つまりはドストライクなのですが、かなり主観の入ったオススメコメントになりますのでわたしのは参考になりませんね。
とにかく、物語は何気なく進みますが謎が多く、敵味方ととても魅力的。次の話で何がわかるのかが楽しみなのと、ヒロインがアネモネとそっくりでそそります。さぁ、主人公は、ヒロインはどうなっていくのか。そして・・・誰が死ぬのか・・・!!
まさるEX
2018/04/05 02:40
あかんあかん
やばいやばい!
いちごがゼロツーがああああああああ!
穢れきった俺がこんな揺さぶられるなどッ!!
例のシステムエンジニアみたいな人が作った隕石衝突アニメなどゴミカス以下だと再認識してしまった!
ゼロツーもっとして! いちごごめんなさい!
大好きッ!!!
|
|
|
|
|
クールダウン中・・・・・
|
|
|
|
はい、こんなんで伝わりますでしょうか?
第一話は、前半クソつまんないので、そこで諦めずに全部見ましょう。
エッチなシーンからが本番です。
千翼
2018/03/14 10:15
シリアストリガーかなぁ?
様々な謎と少年少女たちの成長的なアレ!最後はどうなる!気合と根性で乗り切るのか!
果たしてどうなるワクワクだぁ!負けるなトリガー!頑張れトリガー!
エメラルドグリーン
2018/02/13 08:48
期待
リアルでないゆるキャラロボットアニメ期待してます。
ponです
2018/02/01 06:37
んん~…
何て言えばいいのか…。
「おぉーっ!早く次話を観たい!」って気持ちより、「いつまで引っ張るの?尺足らずで今後の構成が雑にならないよね?」を3話まで観て感じました。
僕の悲観を裏切って良作になって欲しい期待を込めて、☆4つ
館主朋
2018/01/20 07:01
あー、「大人の本気」だわ。
なんか、こぉ、色々詰め込んだ感あるけど食中りにならない絶妙な具合。
非常に楽しみです。
たきちゅん3
2018/01/20 02:13
美少女
銀河美少年を思い出しました。
この先とても楽しみです!
オキシジェン
2018/01/17 10:46
久しぶりに当たりロボアニメの予感
まだ1話ですが作画、世界観、テンポの良さなど当たりの予感。
ちょっとトップをねらえ2っぽい感じ。
アルドノア以来の継続視聴ロボアニメになりそう。今後に期待大。
gonsan
2018/01/16 09:51
楽しみにしています。
この作品のアクションのスピード感、どこかで・・・やはり「キルラキル」のTRIGGER制作でしたね。今後の展開楽しみにしています。
yosh0419
2018/01/16 09:27
これは凄い
ボーイミーツガールと熱血ロボット物の王道.
まだ1話ですがこれからが楽しみです
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間