バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

再生回数:---
16

0

0

2

0

2

「青い紅玉」
上空を真っ赤な怪鳥が奇声をあげて飛び回り、ロンドンの街は騒然とする。そのスキに宝石店から“青い紅玉”と呼ばれる宝石が消えてしまう。もちろん、犯人はモロアッチ。しかしモロアッチのポケットから、その宝石を盗み取ったスリの少年がいた。モロアッチに追われる身となった少年。しかし、少年がワトソンの財布をねらったことから、ホームズはモロアッチから少年を守ることになる。ポリーと名乗る少年、実は女の子だった。宝石店の店主から宝石奪回の依頼を受けたホームズ、モロアッチからポリーを守り、宝石を店に返すことができるのか!?
「海底の財宝」
冒険家ライサンダー大佐が海底のナポレオンの財宝を発見した、というニュースがロンドンに伝わった頃、ホームズとワトソンは軍の司令官の元に強引に連れてこられる。極秘で製造中の潜航艇を盗まれたというのだ。ホームズがすんなりと犯人のアジトを割り出すと、興奮した司令官は軍艦で出撃していく。犯人はもちろん、モロアッチだ。司令官に反感を持つワトソンとやる気の起きないホームズを乗せて、軍艦はモロアッチの盗んだ潜航艇を追うが……。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

関連作品

ファンの声(4件)

TVシリーズよりこちらが先に公開されていました

風の谷のナウシカと同時上映(お得)で、映画館で観ました。
当時もおもしろい!と堪能しましたけれど今観てもやはり楽しく、宮崎さんのギャグやコメディとか絵の造りの巧妙さ加減が凄いなと改めて思いますね。

当時、こちらが先に世に出て暫くしてTVシリーズになった時に声優さんやオープニングの変更があまり良いと感じられない部分がありました。
特に、ラストに流れる「冒険のアリバイ」の方がホームズらしくて私は好きです。

TV版でも同じエピソードがありもう劇場版はお目にかかれないと思っていましたので、再び見る事が出来て嬉しいです。

テレビ版と違う

テレビ版の2つの話を土台にして、リニューアルさせた劇場版。

教授の子分2人の声優さんが違う人になったのは驚いた。テレビ版の声優さんは独特の雰囲気を醸し出して、教授とのハーモニーが良かったけれども、劇場版の声優さんも上手な方だけど、かなり雰囲気が変わってた。音楽も違うものになっていたし、絵は同じでも違う作品って感じ。

随分違う

TVシリーズにも同じ話があります。
双方を比べると多少シーンが追加されているのとEDの曲等違っているだけに見えますが。
最大の違いは声優さん。
特にホームズ役が違っているだけでTV版とは受けるイメージが全く違いますので、TV版見ている人もぜひ見て欲しいです。
アニメにおいて声優さんの演技がどれだけ重要なのかよく分かる作品です。
モリアーティが名前変わってるのは著作権の関連らしいです。

富田さんの声は、ワトソン役者の原初体験

青い紅玉事件(The Blue Carbuncle)、原作ではいちばん好きな短篇の一つですが、青い宝石が出てくるくらいしか関連はありません。でも、まあ、懐かしいことには違いありません。TVシリーズ同様、アクションに振ったお話の展開。

ワトソン役の富田さんの声、いいですねえ。映画やドラマでもいろんな方が声をあてていますが、この方の印象が最初に強く刻まれたように思います。最後のクレジットを見ると、役名の表示のないところに、現在の大所がずらり。田中真弓さんが少女役で活躍するのも、今では新鮮。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる