関連作品
ファンの声(46件)
Abigail
2019/10/12 11:44
元祖
リメイク版で落ち込んだ後に、この作品をみて癒される。
やはり元祖です^^
エリツィン
2019/09/09 05:35
名作はいつでも名作
古い作品ですが、定期的に見ても十分見させてくれる作品です。
私の評価基準は以下の通り。
5:何度見ても良いね。
4:もう一回くらいは見てもいいかな?
3:普通に最後まで見た。
2:最後まで見るのはちょっと厳しい。
1:途中リタイア
文句なく星5ですね。
meromero
2019/05/06 05:54
中盤までは…
序盤~中盤は、なんて優しいお話だろう…テンポもいい!
…と絶賛しつつ見ていたんですが、終盤は急に不幸展開の連続…しかも「主人公が良いかっこするため」の匂いもしてしまい、モヤっとしてしまいました…。好みの問題なんでしょうけどね。
原作とはかなり違うようですし、2019版は作者監修のようですので、見比べてみようかな?
razoku1
2019/05/01 08:28
透ちゃん優しすぎるよ
透ちゃん優しすぎるよ。
心が疲れてきたら、
心が乱れてきたら、
心が荒れてきたら、
心が冷めてきたら、
心が擦れてきたら、
心が汚れてきたら、
心が病んできたら、
心の健康の為にこのアニメを見よう。
優しい者や正直者がバカを見る今の世だから、優しい心を忘れないでほしい。
h-ima
2019/04/09 10:14
心が厳しい
4年前に見ていましたが、フルバージョンの放送ということで書き込みます。心が温まって泣ける作品ですが、この歳になると原作同様なかなか見るのに厳しいものがありました。主人公他の子たちの健気さ優しさに心が締め付けられます。原作が終了する前に作られたので、途中で終わっているところが悔やまれます。
kuro5555
2018/11/23 08:56
ええっ!
何かすごい・・・・。
超時空あずにゃん
2018/11/11 03:35
1話がてんこ盛りすぎてもう泣き笑いですよ
これを観ないのは人生損してるよね
PIGUTAN
2017/02/28 10:58
とてもうれしかったよ・・
なんてやさしい物語なんでしょう。原作知らずに見て、まず岡崎聡子さんの歌に泣いてしまった。ウサギと竜のエピソードにまた泣けた。
なのに、ぐれさんの「♪じょしこせ~、じょしこ~せ~」を一緒に歌ってしまった私はオッサン。
この主題歌は暗黒の学生時代を送った人には傷ついた心を溶かしてくれる魔法の歌です。
同じく、響鬼の『少年よ』のもそうです。
迷わず聴こう。
0401
2016/12/12 11:22
泣きました。
主人公の透のひたむきさや優しさがそれぞれの傷ついた心を癒していきます。
泣ける。
温泉の女将や透の友達の回がオススメ。
りき
2015/07/21 09:20
歴史的名作
話の設定が荒唐無稽とか、絵柄の好き嫌いとか ホッちゃんはおいしい所持っていきすぎとか、忙しくて今月中に26話も見られないとか。 そんなことはどうでも良くて必見の名作と言って過言ではありません。 見放題が終わってからもお金を出して惜しくないと言ってもいいくらいです。 カラオケでこのテーマを十八番にしていれば素敵な出会いがあるかもです。 特に今どんな形にしてもイジメの渦中にある人に絶対のお勧め・・・ですが決して陰湿な作品ではありません。
ken160
2015/07/13 10:49
タイトルを見て、楽しそうだなと思ったら……
タイトルは「フルーツバスケット」となにやら楽しげな雰囲気で
ヒロインは天然、王子様たちは可愛い干支の動物に変身するので
どんなドタバタになるのかな?と思っていたら違いました
ビックリです!(私が作品のことを何も知らなさすぎ)
「バカな旅人」は作中最も印象的な話でした
馬鹿にならないと、人に優しく出来ないのかもしれません
自分は損してないか?騙されてないか?と考えながら
人に優しくするとか変ですから
あと、「雪が溶けたら何になる」も良い話なんですが
こちらは別作品のダ○ラムのヒロインがこのネタをやっていて
答えを知っていたので、こちらは印象的とはなりませんでした
ナガレ
2015/05/29 01:46
名作
たまに見たくなって見ると泣けてくる、そんないい作品
はむ野郎
2015/05/17 11:04
随所に観られる
大地丙太郎監督らしさが随所に観られる作品でした。
ハイテンションのギャグで来たかと思ったら動き少ないシリアスで来たり…
画面効果を使って独自の味を出したり…
原作も読んでますが、なかなかどうして大地監督の持つテイストとマッチしてまた別のフルーツバスケットになっています。
悪い意味でなく良い意味で。
間違いなく傑作です。
残念…といわけではないのですが、原作がまだ途中でアキトの設定が完全に判明していなかった頃に作られた作品なのでアキトは限りなく「男」に近い描写です。
原作読破した自分はそこが少し気になりました。
そこは原作者とよく相談してあやふやにした方がよかったのでは?
原作が完結して数年経った今、同じスタッフで改めて続編を作って欲しい作品です。
もちろんOPEDは岡崎律子さんのままで…
さみちゃん
2015/02/12 08:41
真の名作アニメ
アニメ作品には名作アニメと言われる評判のいい作品は多々ありますが、
この作品はアニメファンのみならず老若男女すべての年代が見て心に響く
作品になっています。子供をお持ちの親御様にぜひこの作品をお子様に
見せて頂きたい。きっと心のどこかに響くはずです。
この作品こそゴールデンタイムでテレビで再放送して欲しいな。
タック
2014/12/22 10:04
何回か見返したいアニメ
10代でこの作品を見れた人は幸運です。
20代、30代、40代、50代と、各年代ごとに見返してみると、違ったおもしろさに気がつきそうな作品だと思います。
ぷちぷり
2014/11/30 06:09
なんでだぁ・・・
何回見ても泣いてしまう・・岡崎律子さんの歌で、さらに涙がうるる。私の心に残る作品です。
とまと@
2014/02/27 06:03
すごくよかった
もっと早くみておけばよかった。見放題おわってしまうのが残念です。
すごくいい作品でした。
玄白
2014/02/24 10:25
考えさせられる作品
コメディかと思いきや、各エピソード毎に人生にまつわる深いセリフがあったりして、なかなか考えさせられます。登場人物の様々な苦しみは現実世界にも当てはまり、それらに対する透の純真さに心を暖かくさせてくれる。
harukasama
2014/02/22 12:25
楽しめた
面白かった。また、機会があったら見たい。
すがもんさん
2014/02/12 05:53
おもしろかったねー
おもしろかったですー!
ViViっとなっす
2014/02/07 12:06
今の自分を・・・壁|ω;`)ゥゥッ
生き抜く上で思い通りにならないこと。不満などを十二支に例えているのですね~
幅広い年齢層に受け入れられるアニメと思います。人生に嫌気が差した時また見たいです。
あの電波少女・・・女優の『岸田今日子』さん似。旅館の女将もインパクト強大!!!!
DesertEeagle
2014/02/07 04:09
考えさせられる作品
2000年前後の作品は、「家族」「絆」「愛」「人間とは」などを考えさせられるもの
が、今よりも多数あったような気がします。こちらの作品は初めて観ましたが、同じ部類に入るとかんじました。最近は、上記のようなテーマを深く追求していくようなものがなくなって来ているなと感じてます。観ていて考えさせられるし、心が暖かくなっていく作品は貴重だなと感じました。今月で観れなくなってしまうかと思うと残念です。凄く良い作品でした。
ひげ
2014/02/03 04:13
原作知らないけど
不覚にも感動してしまった
良かった
225566
2014/01/21 08:09
食わず嫌いしてましたけど
すごく楽しめました。
年を取ったせいか、作品に満ちているやさしさが身に染みます。
燐子
2013/11/17 12:08
心が沈んだ時に見たくなるアニメ。
凝り固まった心を解きほぐしてくれる心温まる作品です。
子どもから大人まで楽しめる作品だと思います。
少女漫画特有の繊細な心象表現を上手くアニメーションでも表現されています。
放映当時、原作は連載途中ということもあり、設定の差異や消化し切れていない部分もありますが、うまく纏められています。
観終わった後の余韻が心地よいアニメです。
まめみん
2013/11/10 12:43
いいね~これ!
原作は見てないのですが、何かすごくホッっとすると言うか
優しいアニメだな~って思いました。
じゅんちゃん
2013/10/25 02:07
2回連続でみました。
主人公、透をみているとホッとします。みんなが彼女のようだったら、安心して人と関わる事が出来るのに。
人間関係に疲れ、癒されたい時にオススメです。
pointsechia
2013/09/25 08:58
【ネタバレあり】最終話。
最終話を観終わったところで最終話の感想(?)デス。
余韻の醒めないうちに…。
裏切りならまだ救いがあって、裏切ったヤツをずっと憎めばいい。
でも、母親に優しい言葉で“拒絶”されたらどうだろう。きっとすべての言葉を信じられなくなる。
自分に向けられるすべての「優しい言葉」の底に悪意がみえてくるようになる。
優しさと「優しさ」の違いが分からなくなる。
自暴自棄になったキョウにむかって、透はどんな言葉を言えるんだろう。
(言えないから、言えないと分かって墓の前で泣いていたのだ…。)
「本当のことを言ってよ!」と弾かれるようにして透が言ったのは、ストレートなのに、
それでも心の殻を貫いて、晴れ間をもたらす言葉だった。
岡崎さんのテーマ曲のすばらしさは言うにおよばず、
言葉がとても丁寧ですてきな作品でした。
また観返したいと思います。次観るときは、どんな気持ちを見つけることができるか楽しみです。
Rikkun
2013/09/15 08:21
懐かしかった
原作の連載をリアルタイムで読んでいたので、とても懐かしかったです。
原作との違和感なく、見事に高屋ワールドを表現できていると思います。
特に25・26話の夾くんは、関智一さんの演技素晴らしかったですね。
ただ、最終話まで読んだ人間としては、慊人さんが完全に男性として描かれていたのがちょっとひっかかりました。
十二支の呪いが解けて、草摩家の人々がそれぞれの人生に旅立ってゆくラストまで、このスタッフさんたちで作ってもらいたいなーと思いました。
ponta500
2013/09/10 01:30
超オススメです!
本当に感動しました!
透ちゃんの心の優しさにとても癒されます(^_^)
忘れかけてた心の優しさを取り戻せました。
HGM
2013/09/06 03:37
2クールから面白かった
少女漫画的なキャラクター紹介が続くあいだは退屈で垂れ流してただけだった
だがしかし気づいたらギャハギャハとかシハシハ笑いながらマジ視聴してました
ROLL
2013/09/03 03:12
自分を見つめる
全体に漂う悲壮感。なんともいえぬ雰囲気があるが、これはきっと自分の心だと思う。
設定は異常だけど、物語は心の内面しか描いてない。
ただ、素直に生きることの大切さを教えてくれました。
yowamusi_after
2013/08/27 08:59
優しい色の感情が飛び交う一昔前の名作です。
子供の頃に見た時は単純に「動物に変身するのがかっこいい!」とか
「ヒロインの娘が可愛いけど心配」といったありふれた感想ばかりでした。
大人になって見直すと、登場人物らの抱く感情に驚かされます。
作者が何を思って残した作品なのかは分かりかねますが、知らなければならない類の感情が沢山です。
幸福の定義とか難しい言葉で並び立てるのではなく、
「あぁ、幸福だ」と思えることの素晴らしさとありがたみ。感謝して向き合えるひたむきさ。
私に彼女らと同じように過ごすことは無理ですが、心から応援してあげたいです。
おだひろ
2013/08/17 02:51
よくわからんけど引きこまれた
結局忌まわしい呪いはどうなるんだ?
秋とは12しの何なんだわからないけどネクストがあるなら見たい
aoisekirei
2013/08/15 02:29
人類も
捨てたものじゃないね。
yae
2013/08/14 10:44
バカな旅人…
何か違和感があったのが、今回わかりました。
作品の登場人物は誰かに、理解とまでは言いませんが考えてもらっている。
でも、バカな旅人は誰にも受け入れていないと表現されています。
バカな旅人を思っている両親を想うことが出来れば・・・。
この作品を理解できているのでしょうか?
jhon
2013/08/12 12:25
懐かしい。
私にとって、聖書と言えるものです。
手に入れば、原作を最後まで読んでほしい作品です。
よく出来ていますが、アニメは半分程度しか収まってませんので・・・。
ぜんざいさん
2013/08/12 02:01
岡崎律子さんの楽曲も合わさって
更に涙が止まらなくなります。
優しさや色々な大切なことを教えてくれる作品です。
トトロとトロロ
2013/08/11 03:53
フルバ最高です!!
この作品に何度も「心」を救われました!!
日常の中で、自分がその時その時に感じた気持ちををうまく言葉にできず、歯がゆい思いを何度もしましたが、この作品は見事に言葉にして下さっていました!!
とにかくこの作品に出会えて本当によかったです!!!!
ひらいしん
2013/08/11 09:26
心に響く最高の作品
子供の頃ビデオカセットテープに毎週予約して時間が空いたときに何度も何度も見ていました。見放題プランに入ると知ってからあの頃のワクワクが戻って来て、今とても1日1日がとても楽しいです。この作品は話の内容、音楽、声優の演技、それら全てが最高の作品です。見てください。必ず感動しますし、心に響く作品になりますので。
ぶーん
2013/08/11 03:30
自分、涙いいすか…?
後半のある場面で、
岡崎律子さん作曲の「セレナーデ」ピアノバージョンが流れるのですが
不覚にも泣いてしまいました…
R12GS-ADV
2013/08/11 12:53
人が皆こんなに優しかったら・・・
透ちゃんみたいに
人が皆優しかったら争いも無い素敵な世界になるのに・・・
できる事なら、物語最後までアニメ化してほしい
本当に優しい気持ちになれる作品です。
岡崎律子さんの曲も作品のイメージにぴったりです。
透役の堀江由衣さんがカバーもしてます。
ARIAなど、心が安らぐ作品が好きな方なら気に入ってもらえる作品なんじゃ無いかな。。。
tsuyamizu
2013/08/10 08:23
鉄板の号泣アニメ
泣けます、間違いなく泣ける名作です。
故・岡崎律子さんの歌うOPを聴くだけで、条件反射で泣くくらいに泣けます。
理屈はいりません。
ただ、ただ、フルバの優しい世界に包まれて泣きましょう
サマーグミ
2013/08/05 08:59
予想外にステキな作品に出逢ってしまいました。
始めはラブコメだと思って何気無く見始めたら全然違いました 笑
スゴい感動作品でした。
一回目見た時はオープニング曲が、あら!?って感じしましたが、
すぐにあの曲じゃなくちゃダメになりました。
凄くステキな良い曲です。
歌声がとてもキレイで音も最高です。
子供から大人までがその時の解釈で楽しめる作品です。
子供が出来たら絶対に見せたいアニメになりました。
最終回の後半が駆け足になりかなり残念ですが、最終回一回前の終わり方はもー最高でした。そのままの雰囲気で終わって欲しかったです。
音楽とか演出の面です。
立ち止まってしまった時に何度も見たい作品です。
minatu
2011/05/13 02:44
まずまず
原作を知らない方は 最終回は ともかくとして、ほのぼの&笑い があり、
さらっと 見て 気分転換になる 作品かと思います。
しかし、最終回は ちょっと ぐだぐだ 気味かも
原作から 入った方には 作品イメージは 壊されることなく、安心はできると思います
やっぱ 原作でしょう と 思い直すことと思います
カショウ
2011/04/22 03:49
いろいろな「心」
現実にはあり得ない話なのだけれど、心の中では起こりうることだと思いました。いろいろな「心」を見せてくれる物語でした。オープニングとエンディングの曲もとても好きです。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間