
ファンの声(18件)
本多・正純は俺の嫁♡
2025/03/05 11:41
2期は2026年1月
これも2026年か......
待ちきれない!
ゆで卵
2024/05/10 10:13
そうそう、角耳なんだよ
前から思っていたんだが主人公の耳は、でっかくて角のように尖がりすぎw。(別に悪くはない。)
本作に別段、夢中ってわけじゃないけど、独特の雰囲気が気になって視聴させられてしまう、そんな感じの作品。
独特の雰囲気が何かって考えると、
主人公が人の死を切っ掛けに故人を偲ぶ追憶の旅をしたり、現在の仲間との関係を見直したりなど、郷愁というほどの感傷でもなく、過去を未来へと繋ぐような、わりと前向きに生きていこうとする雰囲気なのかな。
あとは、長命な種族として、わりと超越者的視点で見がちな短命な人間の生きざまや心の機微を、自己の体験を通して理解し成長につなげる、みたいな雰囲気もある。
そんなところが、惹かれる点だと思う。
toratanuki
2024/05/08 05:48
技のデパート!?
本作品の素晴らしさ、見事さetcを形容する言葉が湧いてこない‥
そ一方で浮かんでくるのは、ラヴィーネが繰り出す技の数々、
中でも「吊り天井固め」には、昔々祖父の膝の上で視聴した女子プロレス
思い出してしまいました。
小畑千代さん、まだお元気でしょうか?
怒りの獣神
2024/03/23 06:02
ヒンメル構文
勇者の死後から始まる物語は珍しい。
勇者ヒンメルの死から●年後や勇者ヒンメルならそうする、などのヒンメル構文が
生まれるぐらいブームになったが、宜なるかな。
素晴らしいアニメ化でした。
2期をよろしくお願いしたい。
2024/03/23 02:35
いい終わり方
いいお話でした。
YouTubeなんかでは、続編の案内が無いことを嘆いている人もいますが、この物語の後にも旅は続いている感じがとても良いです。
私はこの続きに会った時に恥ずかしくないようにしましょう。
じゃあ、また。
h-ima
2024/03/23 02:33
ゆったりとしたすさまじさ
これは... 原作は読んでいたけど、静止画とはまた違うゆったりとしたすさまじい動き(表現するのが難しい)で圧倒されてしまいました。毎回もう終わりなの?と愕然としてしまうほど、戦いの場面でも静かな場面でも、なんだかすごくて(語彙)のめり込んでしまって言葉にならないのです。どうもありがとうございました。
おっさんカネゴン
2024/03/23 04:49
文句無しの面白さ!!
私は原作漫画未読なんだけど、ヨウツベでの関連動画なんか観る限りだと逆にアニメから入っちゃって良かったかもとさえ思えたよ。
で、第二期は何時始まるのかな?
其処で問題なのは、後追いだけど原作漫画に手を出して復習&予習をしちゃうか如何かなんだよねぇ・・・。
まぁ其れは措いて置いて、第一期最終話の現時点でコメントが私含めて12とは、大人気作品の割りにチョイと少な過ぎやしませんか?
そんな事如何でも良いか。
yamanari
2024/03/18 02:18
毎回おもしろい
原作内容をほとんど知らなかったので、魔王を倒した後の世界のどこにお話の楽しさがあるの?主人公のエルフが懐古的にゆったりと旅してる作品なのだろうと思ってました。
アニメ化する前から「とても良い作品」として紹介されてたので観始めましたが、想像以上に戦闘シーンが多く、その時の画・音楽・効果音がとても気持ちいいです。
お話としては魔王を倒しても人々の日常は続いているので、人間の生涯と長命のエルフとで年月経過の儚さを感じながらも、今を生きる人々の生活・価値観がとても心に染み入る感じがあります。
フリーレン視点で現在と過去の繋がりで魅せる展開もあれば、現在の相関関係で各キャラを魅せる展開もあるので、かなり多くのキャラに親しみを持つことができます。
yae
2024/01/01 10:24
一話を改めて観た
フリーレンの声を時代で変えている!低い声から高くなる。
何オクターブと指摘する耳を持ってはいないけれども分かる。
種﨑敦美さん凄いですね。
教えられる側から教える側に、この感覚は人間と猫の関係に似ていると思う。
子どもの頃、家にいた猫はいるのが当たり前でしたが…
それから家に迎えた猫には出来るだけ想いを伝えたつもりです。
指輪を見ているフリーレン…旅を始めた理由?
ソラリスの陽と共に
2023/11/27 10:14
抒情的な作品(児童文学に近いかも)
人間に関心を持たなかったエルフが、人間と旅をすることで人の生き様を感じ、少しずつ感情を豊かにしていく物語。
こう書いてしまうとなんだか面白みがなくなるが、それとなく視聴者(読者)を引き込んでいく構成になっている。
『不滅のあなたへ』と重なるが、こちらは日常を抒情的に紡いでいくことで、視聴者の心に潜っていくような作りになっています。
たまにフレームレートが下がるのか、カクカクすることもありますが、作画もかなりきれいですし、質の高いアニメ作品です。
数話ごとに映画を見終わったような感覚があって、とてもよくできています。
奇抜さや派手なアクションは不要、純粋に、きちんとした作品が見たい方にお勧めです。
是非。
銀蜂
2023/11/26 03:32
いい感じです
原作は知りませんが、面白味と凄味、優しさと非情さ、それぞれにバランスのとれた素敵な作品だと思います。
りゅう
2023/11/11 03:25
久々にハマっています
原作は全く読んでいませんが、作画の美しさに惹かれて観はじめました。始まり方の意外性など、物語も素晴らしい。久々に、のめりこんで観ています。エルフの魔法使いが主人公というファンタジーを描きながら、人の心や命について考えさせられる重厚な世界観を持っています。後世に残したい、名作と思います。
龜吉
2023/10/25 07:32
正に『スルメ』です。
ファンタジー界の『連徒草』
嚙む程に味が出る。
kuronekomasa
2023/10/08 03:40
今までの人生を肯定するための作品
とにかくエンディングアニメーションにこの作品のテーマが詰まっていると思う。
今まで生きてきた貴方の人生をひとつひとつ確かめながら抱きしめてくれる。
そんな素敵な作品です。
kinsyachi
2023/10/06 01:01
春夏秋冬
そして、更衣。
歳月が流れる表現にも、色々あると思いますが、
それが大変綺麗で、風情の感じられる作品です。
抗い様も無く、物語に惹き込まれてしまいます。
例えばですが、
白地の薄い肌着だけで暑さを凌ぐ女性達も去る事ながら、
褌一丁で呵々水遊びする生臭坊主も、中々のお気に入り。
油絵職人
2023/10/03 04:34
今期最後まで観る作品の1つですね ♪♪
監督が斉藤圭一郎さんだと分かった時に1番最初に思い浮かんだ事は『ぼっちざろっく』を大成功に導いた人だと言う事でした。この監督さんは本当に原作を徹底的に読み込んで作者の思い描く世界観を大切にし何を伝えたいかを的確に表現出来る人なんだなぁ~と思いました。そして今作の『葬送のフリーデン』でも前作同様に見事な作品に仕上げて来たと感じています。またこの人は原画や作画監督を手掛けて来ただけあって構成力が抜群ですから今後も安定したクオリティーを届けてくれると思います。作品の完成度を見る限りスタッフとのチームワークも良好のようですし今期最後まで期待の持てるアニメだと思いました!
Dr_Joker
2023/10/01 09:47
良い.是非観るべき.
コミックを全巻買って読んでます.
アニメ化されないかなぁ...とずっと思ってましたが,それが叶ってよかったです.
無理に詰め込んだり,引っ張ったり,変な改変したり...
そんな変更が行われずに,作品をそのままアニメ映像化された感じで,安心しました.
魔法や戦闘がカラー映像化された分だけアニメらしさが出てより良いでしょう.
この作品の良さは,ストーリー(人の心)なので,
多くの人に観てもらって感動してほしいと思います.
※ この作品は,ドカンと来る感動というよりも,なんだかじんわり来る感じの感動です.
kojitake
2023/09/30 02:24
期待通り
原作勢のワイもにっこりの素晴らしい出来。
あなたの人生の10年後20年後、もっと先にも観返せる作品だと思います。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間