バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

劇場版 機動戦士ガンダム

64

0

1

1

1

11

不朽の名作「機動戦士ガンダム」のエッセンスを凝縮した、劇場用三部作第1弾!

ロボットアニメ史上に新たな金字塔を打ち立てた「機動戦士ガンダム」の劇場用3部作第1弾。TV版の第1〜13話を再編集し、アムロがガンダムを起動してから巨大な敵の姿を認識するまでを収録している。宇宙世紀0079、ジオン公国軍のシャア・アズナブル率いる部隊が、連邦軍が密かに開発中のモビルスーツ・ガンダムを狙い、スペースコロニー・サイド7に侵入。サイド7で暮らしていた少年アムロ・レイは、ガンダムを起動させてジオンのモビルスーツと戦い、これを撃破。サイド7の人々と共に連邦軍の新型戦艦ホワイトベースに逃げ込んだアムロは、ガンダムのパイロットとして戦争の渦中に巻き込まれていく。

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)創通・サンライズ

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

特典・プロモ動画

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

関連作品

ファンの声(14件)

やはり恐ろしい作品

4月からの新作放送開始に合わせて再度視聴。
劇場版総集編ゆえの省略もあるものの、怒涛のテンポで進む展開に「巻き込まれている!」と戦禍の片鱗を感じてしまう。
アムロが望まざる戦いの中で得ているものは成長か、単なる変質に過ぎないのか。
宇宙まで進出してなお、人類は幼年期を終えることはできないのだろうか。
古い作品かもしれない。偏った思想かもしれない。
あるいは、あなたが何かの専門的見地から粗を見出すかもしれない。
だが、本作から連なる3部作が投げかけたものを、このコメントを読んでくれたあなたに体感してほしい。

ネタバレあり

BGMはやっぱりこっちが良い。

懐かしいですな~。
BGMや効果音はやっぱりこっちの方が良いですね。
後にDVDで見た新規効果音は逆に違和感ありすぎて嫌いだったんです。
それにしても当時の声優さんで現在名前の変わってる人の多い事。
(何なら監督も名前変わってるし)
後は、え!この人出てたのとかも分かって面白かった。
(他のアニメで五代くんの人とかカンユー大尉の人とかね)

つまらなくはないけど

TV版を見れば十分な内容だった
絵もそんなに綺麗になってない

映画じゃない

映画じゃない、ほんとのことさー

ガンダムという名の王道。やはり面白い^^

 戦争に巻き込まれた主人公が無我夢中で戦っていくという、その後のガンダムシリーズだけでなく他のあらゆる作品に影響を及ぼしたであろうファーストガンダム。その映画版第一弾、やはりいいですね^^

色褪せない

サイド7遭遇戦、大気圏突入、ガルマ戦死と国葬…
思い出補正が掛かってますが、それでも、やっぱり良いですね

ネタバレあり

いいね

やっぱり面白い

ちょっと…

グフ買って来る。

名台詞のオンパレード

ファーストガンダムの劇場版1作目
ガンダムの今でも有名なセリフの多くの元ネタが
かなり入っている。

ネタバレあり

地上波版を知ってる人はニヤニヤできる

思い出と合致するシーンやそうでもないシーンを見てニヤニヤするのが楽しい
ときおり笑えてかなり泣ける

時間がないときに・・

時間がないときにガンダムを楽しむのに最適な3本のその1。
新要素など何もない再編集物にも関わらず、構成の妙で見せる1本。脱帽モノです。
マチルダさんは少年の初恋の対象としては理想的なお姉さんだとこの歳になって改めて思いましたw

ストーリーに引き込まれる、柔らかロボット

CG駆使したリアルな動きじゃなく、手書きならではの動きに味のある柔らかいロボットなんだけど。こいつ以前は、善悪明確で、主役が決め技で最後は勝つ。ってのがロボット物の定番だった。そこに、敵は人間で、相手にも戦うための正義がある、少年も兵士として駆り立てられる、いわゆる戦争物。を、宇宙が舞台で、ロボットアニメで。しかも主役はヒーローでは無く、人付き合いに難がある、根性無し、甘えん坊、泣き虫な、親父にもぶたれたことのないロボットオタク。敵も一枚岩じゃなく、確執が。当時は、設定、ストーリーが新鮮だったから、柔らかいロボットでもおもしろかったと思ってたが、今見てもおもしろいね。でも、ロボットアニメを最近のCGから見始めた人には、あまり勧められないかも。いつかヤマトみたいな、原作超えるリメイクしないかな。中途半端な派生じゃ無く。実写・・・無理か。やっぱ原点だからいじらない方が良いね。

ブライトがアムロに激怒

戦いを嫌になり臆病風に吹かれたアムロにブライトの怒りが爆発

ネタバレあり

原点であり原典

これを観ずして、ガンダムファンは語れないっ!

キャラクター

アムロ・レイ

ブライト・ノア

セイラ・マス

ミライ・ヤシマ

シャア・アズナブル

ララァ・スン

キシリア・ザビ

ギレン・ザビ

スタッフ・キャスト

スタッフ
原作:矢立 肇+富野喜幸 / 総監督:富野喜幸 / キャラクターデザイン:安彦良和(アニメーションディレクター) / メカニカルデザイン:大河原邦男 / 音楽:渡辺岳夫+松山ユウ(旧字体の「示右」)士 /

キャスト
アムロ・レイ:古谷 徹 / ブライト・ノア:鈴置洋孝 / セイラ・マス:井上 瑤 / ミライ・ヤシマ:白石冬美 / シャア・アズナブル:池田秀一 / ララァ・スン:潘 恵子 / キシリア・ザビ:小山茉美 / ギレン・ザビ:銀河万丈 / スレッガー・ロウ:井上真樹夫 / マ・クベ:田中正彦 /

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

{{mb.feat_txt}}
{{mb.nickname_txt}}

更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}

{{mb.feat_txt}}

{{mb.featcmnt_txt}}