動画が再生できない場合はこちら
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
もうひとつの大怪獣バトル
その真相が今、明らかになる
宇宙時代を迎えた近未来。人類はスペースミッションのエキスパート集団「ZAP SPACY」を組織し、銀河の彼方へ進出していた。宇宙船スペースペンドラゴンで惑星ボリスに向かったZAP SPACYのクルーたちは、怪獣無法地帯と化したその惑星で謎の青年レイと出会う。そして今、彼らの大冒険が始まる!
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2007円谷プロ・UGプロジェクト
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(1件)
見どころ
40年以上にわたって続いてきたウルトラシリーズ。そこに登場したゴモラ、キングジョー、ベムスターなど有名怪獣たちが激闘を繰り広げる夢の特撮作品だ。第1シーズンは、惑星ボリスが主な舞台。時空を超えて怪獣たちが続々と集まる中、怪獣を召還するバトルナイザーをもつ謎の青年レイの出現と、地球人のエキスパートたちの出逢いを描く。みどころは、作品の枠を超えて戦う怪獣たちの描写。図鑑などでおなじみの特殊能力を駆使し、重量感たっぷりに見せる激闘は、実に爽快だ。最初は非人間的だったレイが地球人との出逢いで次第に心を開いていくドラマも見応え充分。シークレットキャラの出現に至るまで世代を超えて怪獣ファン必見の作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
キャラクター

レイ
自らの記憶を失っている謎の青年で、卓越した身体能力を持つ。バトルナイザーから怪獣を召還し、操ることができる。

ヒュウガ(日向 浩)
ZAP SPACYの一員で、スペースペンドラゴンの船長。宇宙での苦難を何度も乗り越えてきた筋金入りの男性。

ハルナ(榛名ジュン)
ZAP SPACYの一員で、スペースペンドラゴンの副長。規則や規律に厳しい女性。優秀なパイロットでもある。

オキ(隠岐恒一)
ZAP SPACYの一員で、スペースペンドラゴンのルーキークルー。怪獣の特性や弱点などにとても詳しい男性。

クマノ(熊野正彦)
ZAP SPACYの一員で、スペースペンドラゴンのエンジニア。豪放磊落な男性。メカに異常な愛情を抱いている。

ケイト
黒いバトルナイザーで怪獣を操る「もう一人の怪獣使い」である謎の女性。その強力な怪獣でレイたちを苦しめるが…。
メカ・ロボット

スペースペンドラゴン
スペースミッションのエキスパート集団「ZAP SPACY」の宇宙輸送船。乗組員は船長のヒュウガ、副長のハルナ、オキ、クマノの四人。二人乗りである小型の「ドラゴンスピーダー」を搭載している。

バトルナイザー
怪獣を召還して操ることができる謎のアイテム。バトルナイザーを持つレイは、ゴモラ、リトラ、エレキングの三体の怪獣を召還できる。同様の機能を持つ黒いバトルナイザーをケイトが持っている。

古代怪獣 ゴモラ
レイの操る怪獣。ゴモラザウルスの学名を持つ古代怪獣。強い生命力を持ち、強力な尻尾と怪力が自慢。必殺技は角から放つ「超振動波」。最後に、強化形態の「EX ゴモラ」に姿を変える。

原始怪鳥 リトラ(S)
人類に友好的な原始怪鳥。命と引き換えに強力な酸を吐く。それを使い瀕死のところをバトルナイザーに吸収され、レイの操る怪獣となる。後に、最強攻撃形態の「ファイヤーリトラ」に姿を変える。

宇宙怪獣 エレキング
長い尾を巻きつけての電撃攻撃や口部から三日月状の放電光線などの攻撃を得意とする宇宙怪獣。水陸両生のため、ゴモラと水中戦を展開。バトルナイザーに吸収され、レイの操る怪獣となる。

EX ゴモラ
ゴモラの強化形態。皮膚がさらに強固となり、尻尾が伸縮自在となった。強固な皮膚で身を守りつつ尻尾で攻撃を加える戦法を得意とする。謎の力に強化されたともいわれており、「改造ゴモラ」の別名を持つ。

超古代怪獣 ファイヤーゴルザ
ケイトが操る怪獣の一体で、ゴルザ(強化)のマグマエネルギーよりも強力なファイヤーマグマエネルギーを蓄え、戦闘能力も超強化を遂げた超古代怪獣。そのため、ファイヤーゴルザと呼称される。

奇獣 ガンQ
ケイトが操る怪獣の一体で、異形にして謎の生命体。機械類のエネルギーや岩石、金属片を吸収し、成長する。目から光線を発するだけでなく、体内に相手を取り込み、ダメージを与えることもできる。

宇宙恐竜 ゼットン
ケイトが操る怪獣の一体で、怪獣の中では強豪中の強豪である宇宙恐竜。顔面から放たれる一兆度の火の玉や、両腕から繰り出される波状光線、さらに瞬間移動能力やバリアー能力なども有している。

透明怪獣 ネロンガ
普段は透明で見えないが、電気を吸収しているときだけ、その姿を現す透明怪獣。頭部にある三本の触角から電撃を放つことができる。電気を吸収し、スペースペンドラゴンを停電状態にさせてしまう。

宇宙大怪獣 ベムスター
最強クラスの宇宙怪獣。腹部にある「吸引アトラクター・スパウト」 とも呼ばれる口器から、大量のヘリウムや窒素、電磁波や高エネルギービームなどを吸い込む。また、頭にある角から光線を放つ。

四次元怪獣 ブルトン
二つの隕石が合体して生まれた怪獣。身体の穴からアンテナ状の織毛を出して、さまざまな四次元現象を起こす。その力で空間を歪めて敵の攻撃をそらしたり、敵を四次元世界へと引きずり込んだりする。

巨大魚怪獣 ゾアムルチ
巨大魚怪獣 ムルチの別固体をメイツ星人が接収し、改造を加えたといわれる改良種の巨大魚怪獣。凶暴で破壊の限りを尽くす。熱線を発射し、スペースペンドラゴンを電力が確保できない状態にさせてしまう。

宇宙ロボット キングジョーブラック
ペダン星人が製作したスーパーロボット「キングジョー」の改良強化タイプ。ボディはステルス機能を持つブラックメタリックボディに強化され、右腕には一撃必殺の「ペダニウムランチャー」が装備された。
スタッフ・キャスト
スタッフ
監修:円谷一夫 /
製作統括:大岡新一 /
プロデューサー:渋谷浩康 /
シリーズ構成:荒木憲一 /
監督:菊地雄一+北浦嗣巳+村石宏實 /
脚本:荒木憲一+長谷川圭一+赤星政尚+増田貴彦 /
キャスト
レイ:南 翔太 /
ヒュウガ(日向 浩):小西博之 /
ハルナ(榛名ジュン):上良早紀 /
オキ(隠岐恒一):八戸 亮 /
クマノ(熊野正彦):俊藤光利 /
ケイト:蒲生麻由 /
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}