動画が再生できない場合はこちら
メトロポリス
心のないロボットに、愛は生まれるか。原作手塚治虫 脚本大友克洋 監督りんたろう でおくる、ロボットと人類の未来を予言した、もうひとりの「アトム」の物語。
いつとも知れない未来。私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、ある事件を追って、人間とロボットが共に暮らす超近代的な巨大都市国家「メトロポリス」へやってきた。生体を使った人造人間の開発で問題となり、国際指名手配になっているロートン博士を探すためだ。ところが、ロートンの秘密研究所が何者かに放火され、捜索中で現場近くにいたケンイチは、逃げ遅れた不思議な少女ティマを救った。記憶を無くしたのか「ワタシハ、ダレ…」そうつぶやくティマ。ロボットと人間の、そしてメトロポリスの運命が自分に託されていることを、ティマはまだ知らない…。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)手塚プロダクション/METROPOLIS製作委員会
- ※ 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
- ※ 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。
特典・プロモ動画
お得な割引動画パック
関連作品
ファンの声(3件)
見どころ
手塚治虫が1949年に発表した長編マンガ『メトロポリス 大都会』は「未来の高層ビル群と女性人造人間の悲劇」というスケールの大きなモチーフが、当時の読者に大きな衝撃を与えた。大友克洋のクールな脚本と、りんたろう監督のスタイリッシュな演出は、進化するデジタル技術のバックアップを得て、原作の持つエッセンスを現代に再現させた。特に3D表現を加えた濃密で渋い色調の背景美術が圧巻で、異世界へ実際に旅したかのような臨場感を醸し出している。見どころは名倉靖博の描く手塚キャラ。丁寧なアニメートで当時の柔らかさを表現している。特に悲劇のヒロイン・ティマの描写は、髪のゆらめきや無垢な表情が実にエロティックである。【アニメ評論家・氷川竜介】
キャラクター

ティマ

ケンイチ

ロック

レッド公

ヒゲオヤジ

ペロ

ロートン博士

ブーン大統領

ノタアリン

スカンク

ランプ

ハムエッグ

リヨン

アトラス

フィフィ
スタッフ・キャスト
スタッフ
原作:手塚治虫 /
脚本:大友克洋 /
監督:りんたろう /
キャラクターデザイン・総作画監督:名倉靖博 /
作画監督:赤堀重雄+桜井邦彦+藤田しげる /
美術監督・CGアートディレクター:平田秀一 /
CGテクニカルディレクター:前田庸生 /
音楽:本多俊之 /
音響監督:三間雅文 /
制作プロデューサー:丸山正雄+八巻 磐 /
アニメーション制作:マッドハウス /
企画協力:手塚プロダクション /
製作:メトロポリス製作委員会 /
キャスト
ティマ:井元由香 /
ケンイチ:小林 桂 /
ロック:岡田浩暉 /
レッド公:石田太郎 /
ヒゲオヤジ:富田耕生 /
ペロ:若本規夫 /
ロートン博士:滝口順平 /
ブーン大統領:池田 勝 /
ノタアリン:八代 駿 /
スカンク:古川登志夫 /
ランプ:千葉 繁 /
ハムエッグ:江原正士 /
リヨン:土師孝也 /
アトラス:井上倫宏 /
フィフィ:愛河里花子 /
注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup
{{mb.feat_txt}}
更新日:{{moment(mb.ins_t).format("YYYY/MM/DD")}}
{{mb.feat_txt}}
{{mb.featcmnt_txt}}