見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.137
「劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
色々な面でネタぶち込み
Reゼロ未視聴なので幾人か分からない人たちいましたけど、楽しくも悲しい…そして最後は見せてくれるカズマの心意気。ある意味EDもいい味出てました。
通報する
「うたわれるもの 二人の白皇」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
泣ける…
涙腺が緩んでいたのか、久しぶりに全話見ることができ、所々で涙がちょちょ切れました。 シナリオがいいし見せ場もあり、別れあり戦いあり人を想う気持ちがあふれている。 魂の引継ぎなのか、記憶の転写なのか…遠い日に別れた人々が現代に出会い、そして別れを告げていく。 うたわれるものの集大成ですね。 個人的には人間に戻ったハクオロが、かっての仲間たちと再会し、離れていた時間を生めるように共に暮らす、そういう場面を番外編や蛇足で見たかったです。
「タクティカルロア」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
今の眼から見ても見ごたえあり。
当時は新作アニメで海賊を撃退する民間会社の戦記もの、という事で楽しんでいましたが、今の眼で見るとデキの良さに驚きます。 船舶用語が飛び交い進化した技術に男女の偏見やセクハラ、木星の眼のような巨大台風の常在による海洋航路の開拓と世界情勢の変化etc、良くも悪くも設定盛りだくさんで面白いです。
「CODE-E」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
テンポのいい局長で好きでした。
狙っているんだろうけど…スパイドラマのような曲調で、なかなか内容も良かったです。 当時は2017年は、ちょい未来の日常で今のような携帯端末【スマホ】を想定できず、今の眼から見ると技術力は進んでいるのに形態がガラパゴス、というようなアンバランス感が絶妙です。
「ガールズ&パンツァー 最終章 第3話」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
最強伝説破られる
この最終章は登場キャラの多さもさることながら、声優さんも総出演の豪華版。 主役キャラが最強と思われていたけど、自身をおとりに敵車両を引き付け的フラッグ車撃破を優先した作戦がキモの内容でした。 後、数話で終わりは悲しいけど、シリーズの総決算としては楽しめる作品です。
「【推しの子】」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
今までアイドルモノは避けてきましたが…
撮り貯めた作品を消化する為に、録画し損ねた第1話を見たのですが、予想を上回る出来の良さに鳥肌を覚え、泣けました。 元来、アイドルモノはゲーム等の育成やハーレム及び逆ハーレム要素が多分に有り、女性・男性共に美形で女性アイドルには男性の影は無く、彼女達の努力や挫折・成功などを題材にしたものが多く、男性グループモノは女性視点で自身に降りかかる様々なエピソードが主体だったと思いますが、この作品は予想の斜めを行き人々それぞれの思惑や思想、仕事観、愛情、嘘などを赤裸々に表現して、いっそ生々しくもあり…そして、本当の幸せに気付いた母親の終焉が長いプロローグだったことを知り、俄然先を見たくなりました。 題名の『推しの子』についても先入観から、推しアイドルの娘っ子だと思っていたら、そのものズバリだったので、意外に良かったです。 某オヤジその他に反逆する腹黒皇子ばりな、復讐劇になるのか…楽しみです。
「ストライク・ザ・ブラッド FINAL OVA」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
これで最後は悲しいけれど…
暁の帝国にどうにかつながるかも的な展開に落ち着きますが、ハーレム要素は少なめで戦闘系大目な展開で、今までの伏線を回収する為に些か速足な展開となっています。 原作小説未読故エピソード最後まで行けたかはわかりませんが、その後の日常回や子供たちのお話もオリジナルで欲しかったですね。
「魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
世界に綴られる魔王のやさしさの物語
争いに飽きた魔王が自身を犠牲に世界に冷却期間を置き、子孫に未来を託し転生する…でも、真の意味で彼の意思や考えが他者よっりも隔絶していて理解されず、様々な人や神族、魔族に渡り影響を与え様々な憶測と想いを拡散し、世界はまた混沌としていく。 魔王が何を未来に臨んでいたかは、大体察しがつきますが、彼を取り巻く環境は彼が安穏とした生活を送ることを許さず、また騒乱の渦へと誘い物語の中心へと至ってしまう。 例のアレで中々進みませんが、これを機会に前作を見直してみると、なるほどーと思わせる場面や、今作につながる伏線も見え隠れしていて、より楽しめますよ。
「陰の実力者になりたくて!」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
きょうじんの振る舞いにドキドキ
原作小説・コミックと共に表現方法の違いやアニメ独自の解釈等々あり、楽しめました。 シドとして転生した彼が成したいことは、ただ単純に【陰の実力者】と呼ばれるようになりたいだけで、それ以外の何物も彼にとって演出と気分を高める舞台装置にすぎず、シドが無意識にまき散らすやさしさに巻き込まれた少女達が、彼を信奉あるいは崇拝あるいは恋慕の想いを抱いても、シド自身は【陰の実力者】の自分を彩るスパイス程度にしか感じていない。 彼を中心に据えたハーレムの様相を成していながら、シド自身が趣味優先で彼女達の想いは伝わらない。 彼の行動が人々にどのような影響を与えようと頓着しない、そんな一種独りよがりな展開の作品でした。 しかし、原作小説から省かれた場面もありますが、プラスされたところ(ジミナの戦い、ベアトリスとの剣劇、666番の入隊等)は良かったです。
「異世界のんびり農家」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
出自は古参なれど、アニメかは遅参。
原作はなろう小説から書籍、コミック化されています。 アニメ化でキャラが動き、声が入り躍動感が半端なく、ほのぼの感がいいですね。 随所にアニメオリジナルと省略の箇所が見れますが、原作未読の方も楽しめますが、原作熟読の方なら省略部分を思い出せればなお楽しめます。 省略部分はルーの体力が持たない理由と、収穫作業以外でハイエルフ達が集められた理由。 これらについては原作及びコミック未読の方からすれば、?な案件で後にそういう場面描写があれば、より作品を楽しめると思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
色々な面でネタぶち込み
Reゼロ未視聴なので幾人か分からない人たちいましたけど、楽しくも悲しい…そして最後は見せてくれるカズマの心意気。ある意味EDもいい味出てました。
通報する
「うたわれるもの 二人の白皇」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
泣ける…
涙腺が緩んでいたのか、久しぶりに全話見ることができ、所々で涙がちょちょ切れました。
シナリオがいいし見せ場もあり、別れあり戦いあり人を想う気持ちがあふれている。
魂の引継ぎなのか、記憶の転写なのか…遠い日に別れた人々が現代に出会い、そして別れを告げていく。
うたわれるものの集大成ですね。
個人的には人間に戻ったハクオロが、かっての仲間たちと再会し、離れていた時間を生めるように共に暮らす、そういう場面を番外編や蛇足で見たかったです。
通報する
「タクティカルロア」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
今の眼から見ても見ごたえあり。
当時は新作アニメで海賊を撃退する民間会社の戦記もの、という事で楽しんでいましたが、今の眼で見るとデキの良さに驚きます。
船舶用語が飛び交い進化した技術に男女の偏見やセクハラ、木星の眼のような巨大台風の常在による海洋航路の開拓と世界情勢の変化etc、良くも悪くも設定盛りだくさんで面白いです。
通報する
「CODE-E」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
テンポのいい局長で好きでした。
狙っているんだろうけど…スパイドラマのような曲調で、なかなか内容も良かったです。
当時は2017年は、ちょい未来の日常で今のような携帯端末【スマホ】を想定できず、今の眼から見ると技術力は進んでいるのに形態がガラパゴス、というようなアンバランス感が絶妙です。
通報する
「ガールズ&パンツァー 最終章 第3話」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
最強伝説破られる
この最終章は登場キャラの多さもさることながら、声優さんも総出演の豪華版。
主役キャラが最強と思われていたけど、自身をおとりに敵車両を引き付け的フラッグ車撃破を優先した作戦がキモの内容でした。
後、数話で終わりは悲しいけど、シリーズの総決算としては楽しめる作品です。
通報する
「【推しの子】」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
撮り貯めた作品を消化する為に、録画し損ねた第1話を見たのですが、予想を上回る出来の良さに鳥肌を覚え、泣けました。
元来、アイドルモノはゲーム等の育成やハーレム及び逆ハーレム要素が多分に有り、女性・男性共に美形で女性アイドルには男性の影は無く、彼女達の努力や挫折・成功などを題材にしたものが多く、男性グループモノは女性視点で自身に降りかかる様々なエピソードが主体だったと思いますが、この作品は予想の斜めを行き人々それぞれの思惑や思想、仕事観、愛情、嘘などを赤裸々に表現して、いっそ生々しくもあり…そして、本当の幸せに気付いた母親の終焉が長いプロローグだったことを知り、俄然先を見たくなりました。
題名の『推しの子』についても先入観から、推しアイドルの娘っ子だと思っていたら、そのものズバリだったので、意外に良かったです。
某オヤジその他に反逆する腹黒皇子ばりな、復讐劇になるのか…楽しみです。
通報する
「ストライク・ザ・ブラッド FINAL OVA」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
暁の帝国にどうにかつながるかも的な展開に落ち着きますが、ハーレム要素は少なめで戦闘系大目な展開で、今までの伏線を回収する為に些か速足な展開となっています。
原作小説未読故エピソード最後まで行けたかはわかりませんが、その後の日常回や子供たちのお話もオリジナルで欲しかったですね。
通報する
「魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
世界に綴られる魔王のやさしさの物語
争いに飽きた魔王が自身を犠牲に世界に冷却期間を置き、子孫に未来を託し転生する…でも、真の意味で彼の意思や考えが他者よっりも隔絶していて理解されず、様々な人や神族、魔族に渡り影響を与え様々な憶測と想いを拡散し、世界はまた混沌としていく。
魔王が何を未来に臨んでいたかは、大体察しがつきますが、彼を取り巻く環境は彼が安穏とした生活を送ることを許さず、また騒乱の渦へと誘い物語の中心へと至ってしまう。
例のアレで中々進みませんが、これを機会に前作を見直してみると、なるほどーと思わせる場面や、今作につながる伏線も見え隠れしていて、より楽しめますよ。
通報する
「陰の実力者になりたくて!」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
原作小説・コミックと共に表現方法の違いやアニメ独自の解釈等々あり、楽しめました。
シドとして転生した彼が成したいことは、ただ単純に【陰の実力者】と呼ばれるようになりたいだけで、それ以外の何物も彼にとって演出と気分を高める舞台装置にすぎず、シドが無意識にまき散らすやさしさに巻き込まれた少女達が、彼を信奉あるいは崇拝あるいは恋慕の想いを抱いても、シド自身は【陰の実力者】の自分を彩るスパイス程度にしか感じていない。
彼を中心に据えたハーレムの様相を成していながら、シド自身が趣味優先で彼女達の想いは伝わらない。
彼の行動が人々にどのような影響を与えようと頓着しない、そんな一種独りよがりな展開の作品でした。
しかし、原作小説から省かれた場面もありますが、プラスされたところ(ジミナの戦い、ベアトリスとの剣劇、666番の入隊等)は良かったです。
通報する
「異世界のんびり農家」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作はなろう小説から書籍、コミック化されています。
アニメ化でキャラが動き、声が入り躍動感が半端なく、ほのぼの感がいいですね。
随所にアニメオリジナルと省略の箇所が見れますが、原作未読の方も楽しめますが、原作熟読の方なら省略部分を思い出せればなお楽しめます。
省略部分はルーの体力が持たない理由と、収穫作業以外でハイエルフ達が集められた理由。
これらについては原作及びコミック未読の方からすれば、?な案件で後にそういう場面描写があれば、より作品を楽しめると思います。
通報する