見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.137
「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
アニメ版かぐや様の集大成
原作で最も盛り上がった奉心祭編、文字通り現時点でのアニメ版かぐや様の集大成。エンディング後のCパートまで見れば、アニメしか観ていない人も大満足で終われるだろうが、原作派はここで終わってほしくないなぁ。と思っていたら、すぐに続編の告知が来た。氷かぐや様とのアレコレ、裏主人公石上くんのトライアングル、修学旅行とこの先の見どころがアニメになると思うとワクワクが止まらない。肝心の今期について言えば、もう何も文句はない。サ○エさん、ゆっくり、テイク・オン・ミー、ショーシャンク、スターシップ・トゥルーパーズとアニメ版かぐや様スタッフの引き出しの多さには脱帽する。オススメだ。
通報する
「阿波連さんははかれない」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
あはれじゃね?
原作は連載も単行本も読破済み。ライドウくんの妄想が漫画だとワンパターン気味になるけど、絵が動いて声がつくとやけに面白い。前半ギャグだったはずなのに、終盤は良質なラブコメになり、いとあはれなり。エンディングに玉那覇りくが登場していたので2期もあるかな。今期ラブコメ枠のダークホースだった。オススメ。
「劇場版「シドニアの騎士 あいつむぐほし」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
ひかりのディスコ
このエンディングテーマはどうよ、と思っていたが、劇場以来の再視聴で聞いてみれば、なるほどハッピーエンドに相応しい。テレビからかなり時間が経っていたが、ラブコメあり、シドニアがかかる衛人の発進シークエンスあり、絶望的状況での諦めない戦闘ありで大団円にふさわしい。谷風長道が原作やテレビよりも男前になりすぎているのは違和感あったが、テレビではハブられていた市ヶ谷テルルが姿形、役割は違えど登場していたのは良かったな。最近では貴重なSFメカ物、オススメだ。
「劇場版 生徒会役員共2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
森さんエエなぁ
映画編とボイスドラマ編、五十嵐さん編、畑さん編と押さえるべきところはすべて押さえてあるうえに森さん本格参戦。原作ファンにも人気が高い森さんの出番が多くてサイコー。若干ウオミー分が足りない気がしないでもないが、実家に帰ってきたような安心感が流石だ。
「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)OVA」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
やってくれましたねw
単行本未収録の「かぐや様ダークネス1・2」と本放送では未放送だったチャーハン対決。ここで見れて嬉しい限り。アニメならではの演出が光りまくる三本、三期放送開始に合わせて配信してくれるとは大感謝。
「月曜日のたわわ2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
最終兵器前髪ちゃん
続編は何年ぶりだろう。同人漫画からアニメ化、商業誌連載を経ての続編化。ついに最終兵器である前髪ちゃんが登場してアニメで動いて声がついた。この4月には、新刊発売日に日経新聞の一面広告がでるまでに出世した「月曜日のたわわ」。憂鬱な週初めを乗り切るには、これぐらいがちょうどよい。オススメ。
「進撃の巨人 The Final Season Part 2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
ラスボス系主人公
うむ、やはり今期中の完結は無理だったか。1年待つのは仕方ない。完結編が連載版で終わるのか、単行本増補版で終わるのか刮目して待て。
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
良アニメ化、続編に期待
10年間警察官を努めた作者による傑作漫画のアニメ化。実写ドラマの方は、笑えるエピソードと中盤の長編の映像化だったが、こちらは連載初期の映像化。この後にも笑えるエピソードや考えさせられるエピソード、愛すべき人物が新たに登場してくるので続編を期待する。警察官及び警察の仕事への見方が変わってくるので観るべき作品。オススメ。
「天才王子の赤字国家再生術」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
楽をするためなら手間を惜しまない
ラノベ原作ファンタジー。武力も大事だが、権謀術数が中心になっているあたりが好み。赤尾でこシリーズ構成で信用していたが今回もハズレ無し。異世界転生とかは食傷気味なのでこういうのが良い。タイトルにあるとおり、「楽をするためなら手間を惜しまない」主人公の姿勢は見習うべきものだと思う。
「「鬼灯の冷徹」OAD その弐」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
今回は極楽めぐり
だんだん日本昔ばなしがメインになってきたなw
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
原作で最も盛り上がった奉心祭編、文字通り現時点でのアニメ版かぐや様の集大成。
エンディング後のCパートまで見れば、アニメしか観ていない人も大満足で終われるだろうが、
原作派はここで終わってほしくないなぁ。
と思っていたら、すぐに続編の告知が来た。
氷かぐや様とのアレコレ、裏主人公石上くんのトライアングル、修学旅行とこの先の見どころ
がアニメになると思うとワクワクが止まらない。
肝心の今期について言えば、もう何も文句はない。
サ○エさん、ゆっくり、テイク・オン・ミー、ショーシャンク、スターシップ・トゥルーパーズ
とアニメ版かぐや様スタッフの引き出しの多さには脱帽する。
オススメだ。
通報する
「阿波連さんははかれない」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
あはれじゃね?
原作は連載も単行本も読破済み。
ライドウくんの妄想が漫画だとワンパターン気味になるけど、絵が動いて声がつくとやけに面白い。
前半ギャグだったはずなのに、終盤は良質なラブコメになり、いとあはれなり。
エンディングに玉那覇りくが登場していたので2期もあるかな。
今期ラブコメ枠のダークホースだった。
オススメ。
通報する
「劇場版「シドニアの騎士 あいつむぐほし」」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
このエンディングテーマはどうよ、と思っていたが、劇場以来の再視聴で聞いてみれば、なるほどハッピーエンドに相応しい。
テレビからかなり時間が経っていたが、ラブコメあり、シドニアがかかる衛人の発進シークエンスあり、絶望的状況での諦めない戦闘ありで大団円にふさわしい。
谷風長道が原作やテレビよりも男前になりすぎているのは違和感あったが、テレビではハブられていた市ヶ谷テルルが姿形、役割は違えど登場していたのは良かったな。
最近では貴重なSFメカ物、オススメだ。
通報する
「劇場版 生徒会役員共2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
森さんエエなぁ
映画編とボイスドラマ編、五十嵐さん編、畑さん編と押さえるべきところはすべて押さえてあるうえに
森さん本格参戦。
原作ファンにも人気が高い森さんの出番が多くてサイコー。
若干ウオミー分が足りない気がしないでもないが、実家に帰ってきたような安心感が流石だ。
通報する
「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)OVA」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
やってくれましたねw
単行本未収録の「かぐや様ダークネス1・2」と本放送では未放送だったチャーハン対決。
ここで見れて嬉しい限り。
アニメならではの演出が光りまくる三本、三期放送開始に合わせて配信してくれるとは大感謝。
通報する
「月曜日のたわわ2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
最終兵器前髪ちゃん
続編は何年ぶりだろう。
同人漫画からアニメ化、商業誌連載を経ての続編化。
ついに最終兵器である前髪ちゃんが登場してアニメで動いて声がついた。
この4月には、新刊発売日に日経新聞の一面広告がでるまでに出世した「月曜日のたわわ」。
憂鬱な週初めを乗り切るには、これぐらいがちょうどよい。
オススメ。
通報する
「進撃の巨人 The Final Season Part 2」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
ラスボス系主人公
うむ、やはり今期中の完結は無理だったか。
1年待つのは仕方ない。
完結編が連載版で終わるのか、単行本増補版で終わるのか刮目して待て。
通報する
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
良アニメ化、続編に期待
10年間警察官を努めた作者による傑作漫画のアニメ化。
実写ドラマの方は、笑えるエピソードと中盤の長編の映像化だったが、こちらは連載初期の映像化。
この後にも笑えるエピソードや考えさせられるエピソード、愛すべき人物が新たに登場してくるので
続編を期待する。
警察官及び警察の仕事への見方が変わってくるので観るべき作品。
オススメ。
通報する
「天才王子の赤字国家再生術」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
楽をするためなら手間を惜しまない
ラノベ原作ファンタジー。
武力も大事だが、権謀術数が中心になっているあたりが好み。
赤尾でこシリーズ構成で信用していたが今回もハズレ無し。
異世界転生とかは食傷気味なのでこういうのが良い。
タイトルにあるとおり、「楽をするためなら手間を惜しまない」
主人公の姿勢は見習うべきものだと思う。
通報する
「「鬼灯の冷徹」OAD その弐」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
今回は極楽めぐり
だんだん日本昔ばなしがメインになってきたなw
通報する