見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
Lv.137
「チェンソーマン」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
最強の大会
原作原理主義者からは色々言われていたけどアニメ化は大成功ではないかな。原作のB級感あふれる粗雑なところが魅力だと感じている面々からすれば、実写映画のような抑えた演技とか演出が気に入らなかったのだろうが。アニオリだと思われる早川家の描写も含めて緩急のある良いアニメ化だったと思う。○玉蹴り大会こと“最強の大会”でスカッとしつつ早川家の幸せな日常を描くエンディングから、レゼの登場を匂わせるCパート、ここで終わりってことはないだろう。早川家の日常が穏やかであればあるほど、原作1期後半の絶望感が引き立つからな。
通報する
「ヤマノススメNext Summit」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
登山は一生物の趣味になる
最終話のためにあるようなアニメ化だった。実は400日以上山に登っているのだが、富士山には登ったことがない。故に富士登山を体感することができるこの最終話は羨ましかったりする。そう、登山って苦しかったり挫折したりすることもある。だけど、一度その魅力に取り憑かれると一生物の趣味になる。そんなことを再認識させる良いアニメだった。
「ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(放送用編集ver.)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
超絶作画
この作画で「黒い剣士」篇が見たいな。特に「ロスト・チルドレンの章」を。劇場版三部作は何度か見ているはずなんだけど、見覚えのないシーンもあるので新規に追加されたカットとかもあるのかな。三浦先生の急逝もあったので、このTV版が制作されたのだろうけど、三浦先生の遺志をついで原作も再開されたこともあるから、「黒い剣士」篇もこの作画、演出で制作してほしいものだ。
「サマータイムレンダ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
タイムループ物の傑作
まずは、某配信サービス独占の縛りが解けてめでたい限り。原作は、ウェブコミックサイト少年ジャンプ+で人気を誇ったSFホラーサスペンス。ほぼほぼ原作通りの展開なので、結構キツめの物語をキレキレなアクションと美麗な作画で楽しませてくれる。惜しむらくは、夜間や暗い洞窟内での戦闘が多いため画面が暗く見づらいところ。とは言え、戦いに決着が付いたあとの最終話の爽やかさは素晴らしく、辛いループの先にこれがあったのだな、と思うと感無量である。
「へうげもの」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
わびスキによる大河ドラマ
茶人武将古田織部を主人公とする歴史大河ドラマ。原作では前半部分である千利休の死までのアニメーション化。普通なら主人公にならない古田織部の立場から歴史を眺めるので、普通の大河なら時間をかけそうなイベントや登場人物があっさり流されているのがまた一興。アニメはここで終わっているが、原作では徳川幕府での古田織部の死まで描かれているので続きが見たい。
「それでも歩は寄せてくる」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
オープニングアニメを見て頭に浮かんだのがタイトル。もちろん原作は全部読んでいる。端的に言って、男女の役割が高木さんと逆転しているラブコメ。女子が照れまくるとどんだけ可愛いのかを愛でる作品だと思えばだいたいあっている。それにしても山本崇一朗作品のヒロインはいつもデコ娘だなw
「Engage Kiss」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ヒモ系主人公
OPやエンディングアニメから女誑しのクズ主人公と思いきや、それには訳があって、というのが分かってから主人公への見方も変わるし物語が加速度的に面白くなっていく。主人公の声優が同じためか、だんだんグレン・レーダスに見えてくるのもご愛嬌。バトルシーンがヌルヌル動くのも良かったな。
「可愛いだけじゃない式守さん」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
なんか僕よりも彼氏みたい
原作全部読んでいるけど、式守さんが格好いいより可愛いの方に振れちゃっているような気がする。あと和泉くんのイメージが原作と違うかな。
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
黄金バッ◯異世界で世直し中。
ストレスフリーな異世界転生物。ゴブリンスレイヤーを彷彿とさせる第1話の掴み、スキルや魔法効果演出の古臭さ、細かいことには悩まない主人公の無双ぶりと耳があまり長くない相棒エルフとの掛け合い。期待していなかったのに今期のダークホースとなった面白さ。物語はまだ序盤なので、続編を期待したい。
「勇者、辞めます」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
あの丘の向こうに
「あの丘の向こうに」当然違う話なのに、すべてのエピソードを見終えてまず思ったのは表題の言葉だった。令和のまおゆう、観て損はない。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「チェンソーマン」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
原作原理主義者からは色々言われていたけどアニメ化は大成功ではないかな。
原作のB級感あふれる粗雑なところが魅力だと感じている面々からすれば、実写映画
のような抑えた演技とか演出が気に入らなかったのだろうが。
アニオリだと思われる早川家の描写も含めて緩急のある良いアニメ化だったと思う。
○玉蹴り大会こと“最強の大会”でスカッとしつつ早川家の幸せな日常を描くエンデ
ィングから、レゼの登場を匂わせるCパート、ここで終わりってことはないだろう。
早川家の日常が穏やかであればあるほど、原作1期後半の絶望感が引き立つからな。
通報する
「ヤマノススメNext Summit」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
登山は一生物の趣味になる
最終話のためにあるようなアニメ化だった。
実は400日以上山に登っているのだが、富士山には登ったことがない。
故に富士登山を体感することができるこの最終話は羨ましかったりする。
そう、登山って苦しかったり挫折したりすることもある。
だけど、一度その魅力に取り憑かれると一生物の趣味になる。
そんなことを再認識させる良いアニメだった。
通報する
「ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(放送用編集ver.)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
超絶作画
この作画で「黒い剣士」篇が見たいな。
特に「ロスト・チルドレンの章」を。
劇場版三部作は何度か見ているはずなんだけど、見覚えのないシーンもあるので新規に追加された
カットとかもあるのかな。
三浦先生の急逝もあったので、このTV版が制作されたのだろうけど、三浦先生の遺志をついで原作も
再開されたこともあるから、「黒い剣士」篇もこの作画、演出で制作してほしいものだ。
通報する
「サマータイムレンダ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
タイムループ物の傑作
まずは、某配信サービス独占の縛りが解けてめでたい限り。
原作は、ウェブコミックサイト少年ジャンプ+で人気を誇ったSFホラーサスペンス。
ほぼほぼ原作通りの展開なので、結構キツめの物語をキレキレなアクションと美麗な作画で
楽しませてくれる。
惜しむらくは、夜間や暗い洞窟内での戦闘が多いため画面が暗く見づらいところ。
とは言え、戦いに決着が付いたあとの最終話の爽やかさは素晴らしく、辛いループの先にこれが
あったのだな、と思うと感無量である。
通報する
「へうげもの」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
わびスキによる大河ドラマ
茶人武将古田織部を主人公とする歴史大河ドラマ。
原作では前半部分である千利休の死までのアニメーション化。
普通なら主人公にならない古田織部の立場から歴史を眺めるので、普通の大河なら
時間をかけそうなイベントや登場人物があっさり流されているのがまた一興。
アニメはここで終わっているが、原作では徳川幕府での古田織部の死まで描かれているので
続きが見たい。
通報する
「それでも歩は寄せてくる」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
オープニングアニメを見て頭に浮かんだのがタイトル。
もちろん原作は全部読んでいる。
端的に言って、男女の役割が高木さんと逆転しているラブコメ。
女子が照れまくるとどんだけ可愛いのかを愛でる作品だと思えばだいたいあっている。
それにしても山本崇一朗作品のヒロインはいつもデコ娘だなw
通報する
「Engage Kiss」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ヒモ系主人公
OPやエンディングアニメから女誑しのクズ主人公と思いきや、それには訳があって、というのが
分かってから主人公への見方も変わるし物語が加速度的に面白くなっていく。
主人公の声優が同じためか、だんだんグレン・レーダスに見えてくるのもご愛嬌。
バトルシーンがヌルヌル動くのも良かったな。
通報する
「可愛いだけじゃない式守さん」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
なんか僕よりも彼氏みたい
原作全部読んでいるけど、式守さんが格好いいより可愛いの方に振れちゃっているような気がする。
あと和泉くんのイメージが原作と違うかな。
通報する
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
黄金バッ◯異世界で世直し中。
ストレスフリーな異世界転生物。
ゴブリンスレイヤーを彷彿とさせる第1話の掴み、スキルや魔法効果演出の古臭さ、細かいことには
悩まない主人公の無双ぶりと耳があまり長くない相棒エルフとの掛け合い。
期待していなかったのに今期のダークホースとなった面白さ。
物語はまだ序盤なので、続編を期待したい。
通報する
「勇者、辞めます」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
あの丘の向こうに
「あの丘の向こうに」
当然違う話なのに、すべてのエピソードを見終えてまず思ったのは表題の言葉だった。
令和のまおゆう、観て損はない。
通報する