見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.173
「まちカドまぞく 2丁目」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
波乱万丈の中編
原作だと中盤位でしょうか?なぜこの街に魔族と魔法少女が同居しているのか、桃の姉の桜はどこへ行ったのか?、ミカンの呪いの本質とは、様々なことが解明され、もしくは解決していくこの物語はまさしく中盤。原作のマンガではこの後さらに仲間が集まって最終決戦(あるのか?)へと物語が進んでいきます。物語的には続いてほしいですね。それにしても魔法少女や魔族の変身シーンにバンクが用意されているのは笑った。ここまで凝りますか普通?シリアスな骨子を持ちつつも優しい人たちがそれを覆っている物語、大注目です。
通報する
「あはれ!名作くん」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
読書したくなる
大人こそこのアニメで紹介されている名作小説を読んでもらいたいですね。子供に対してこの本いいよと言える大人になっていただきたい。小説は楽しいんだ。小説に限らず名作の定義は広く、童話やネット動画やスポコンマンガ等ありますが。著作権の関係であまりおっぴらにタイトルが出せないんですかねぇ? そういう作品は元ネタを探してみましょうか。主役の名作くんは解説役で主役に必要な個性が薄いですが、このアニメの本当の主役は紹介される小説や名作たちですから仕方ないでしょうね。読書がしたくなる作品で、私のお勧めはフランツカフカの「変身」です。
「王様ランキング」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
絵柄に騙されないで
絵本のような絵柄ですが、中身は王道のファンタジー。暗くて悲しくて憎しみアリ人の業アリ。ギャップの大きさは魔法少女まどかマギカ並みかそれ以上か。聴力無し、筋力皆無の主人公ですが、障碍者というだけで憐れむ必要はあるのかと考えてしまう部分があります。もちろん誰もがこのマンガの主人公のようになれるわけはもちろんありませんが、一つの視点として頭の隅に置いておく必要くらいはあると思います。あと、私は憐れむ気持ちも人が持つ感情として自然なものとして否定せずにいるつもりですが。物語はそれ相応に複雑でしょうが、進むにつれてきちんと解明されていきます。この辺の構成はお見事でしょうか。
「信長の忍び~姉川・石山篇~」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
天下取りへ
天下を取るための動き編ですか、この辺りは。たくさんの主要人物が死んでゆき物語のシリアス度が増してものすごくドキドキします。ある意味最大の敵である比叡山の厄介さ加減がものすごいです。ギャグ盛りだくさんのコメディー、ですよね、これ? 全然そんな気がしないくらいドラマチックです。
「信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
可愛い2
可愛いのですが、この辺り、物語が一気にシリアスになります。ギャグコメディーを見ているはずなのに、ものすごくドキドキする格好良さ満載です。裏切り寝返り謀略多いです。撤退戦の秀吉と光秀と半兵衛格好いいです。裏切り行為をどう心の中で処理してリくのか、信長と帰蝶すごいです。自らの意思に従うことを決心したお市もすごいです。ギャグの皮をかぶった、大河でしょうか?
「信長の忍び」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
可愛い
キャラが可愛いです、女の子も男もジジイだって可愛いです。特にねね(秀吉の妻の北政所)ツンデレです。歴史上の人物はどんな風にも解釈されますが、このアニメのキャラ(歴史上の人物)も色々と面白い解釈がされていて興味深いです。アクションもきれいに描かれていて、見どころ満載です。
「Hi☆sCoool! セハガール」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
私たちの青春
これらのハードやソフトが青春だった人には、結構刺さるものがあるのではないかと思います。ゆるゆるといいうかグダグダというか、気合を入れずに見られる。半面青春だったせいで私はちょっとしょっぱい思い出が出てきて一時停止に手が伸びてしまいますが。基本的にセガのゲームが好きな人がセガハードのセガソフトを紹介するのでやさしさに溢れた作風になっています。お触り的にゲームのカタログのような画面も出てきます。セガラリーやRez、バーチャロンなど触れられていないゲームもたくさんあります。続編とかも悪くはないとも思ってみたり。他社版権のゲームソフトの紹介もあるといいなとか無茶な希望をして失礼。
「ピカイア!」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
番組短いし
カンブリア紀は様々な生物の可能性が花開き、生存に適しているかどうかを試された実験の時代。様々な古代の生き物に対して、人間は既知の生物の特性をインストールした機械で向き合います。この辺がまぁ楽しいのです。もっとSFとして、青春ものとして面白くなりそうな要素はたくさんありますが、それを描くには番組が短い。なので、バイオミメティクスとカンブリア生物に絞った作りは評価されるべきでしょう。物足りなさも含めて、様々な魅力的な材料を見ることができるのが、この作品です。
「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
個人的には
ギャン子の新型機(ギャンスロット)が気に入りました。問題点は登場人物の女子比率が高すぎるのでは、と思うこと。ガンプラビルダーズと同じく、楽しく作るということをテーマに持ってきている辺りは好感が持てます。
「バビル2世(OVA:1992年)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
悪役としては成功
物語は悪役をどれだけ完成させられるかで 半分決まってしまうといいますが、この作品においては安心して〇〇の悪役ぶりを堪能できます。ヒロインもかわいいです。半面、主人公のバビル2世が世界征服を阻止しようとしたのかについては語られず、ほぼアンパンマン状態。話数が短いOVAなので仕方ないですかね。その分凝縮された物語を楽しめます。美形キャラも多くて良いですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.173
「まちカドまぞく 2丁目」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
波乱万丈の中編
原作だと中盤位でしょうか?
なぜこの街に魔族と魔法少女が同居しているのか、桃の姉の桜はどこへ行ったのか?、ミカンの呪いの本質とは、様々なことが解明され、もしくは解決していくこの物語はまさしく中盤。
原作のマンガではこの後さらに仲間が集まって最終決戦(あるのか?)へと物語が進んでいきます。
物語的には続いてほしいですね。
それにしても魔法少女や魔族の変身シーンにバンクが用意されているのは笑った。ここまで凝りますか普通?シリアスな骨子を持ちつつも優しい人たちがそれを覆っている物語、大注目です。
通報する
「あはれ!名作くん」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
読書したくなる
大人こそこのアニメで紹介されている名作小説を読んでもらいたいですね。
子供に対してこの本いいよと言える大人になっていただきたい。小説は楽しいんだ。
小説に限らず名作の定義は広く、童話やネット動画やスポコンマンガ等ありますが。著作権の関係であまりおっぴらにタイトルが出せないんですかねぇ? そういう作品は元ネタを探してみましょうか。
主役の名作くんは解説役で主役に必要な個性が薄いですが、このアニメの本当の主役は紹介される小説や名作たちですから仕方ないでしょうね。
読書がしたくなる作品で、私のお勧めはフランツカフカの「変身」です。
通報する
「王様ランキング」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
絵柄に騙されないで
絵本のような絵柄ですが、中身は王道のファンタジー。暗くて悲しくて憎しみアリ人の業アリ。ギャップの大きさは魔法少女まどかマギカ並みかそれ以上か。
聴力無し、筋力皆無の主人公ですが、障碍者というだけで憐れむ必要はあるのかと考えてしまう部分があります。もちろん誰もがこのマンガの主人公のようになれるわけはもちろんありませんが、一つの視点として頭の隅に置いておく必要くらいはあると思います。あと、私は憐れむ気持ちも人が持つ感情として自然なものとして否定せずにいるつもりですが。
物語はそれ相応に複雑でしょうが、進むにつれてきちんと解明されていきます。この辺の構成はお見事でしょうか。
通報する
「信長の忍び~姉川・石山篇~」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
天下取りへ
天下を取るための動き編ですか、この辺りは。たくさんの主要人物が死んでゆき物語のシリアス度が増してものすごくドキドキします。ある意味最大の敵である比叡山の厄介さ加減がものすごいです。ギャグ盛りだくさんのコメディー、ですよね、これ? 全然そんな気がしないくらいドラマチックです。
通報する
「信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
可愛い2
可愛いのですが、この辺り、物語が一気にシリアスになります。ギャグコメディーを見ているはずなのに、ものすごくドキドキする格好良さ満載です。裏切り寝返り謀略多いです。撤退戦の秀吉と光秀と半兵衛格好いいです。裏切り行為をどう心の中で処理してリくのか、信長と帰蝶すごいです。自らの意思に従うことを決心したお市もすごいです。ギャグの皮をかぶった、大河でしょうか?
通報する
「信長の忍び」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
可愛い
キャラが可愛いです、女の子も男もジジイだって可愛いです。特にねね(秀吉の妻の北政所)ツンデレです。
歴史上の人物はどんな風にも解釈されますが、このアニメのキャラ(歴史上の人物)も色々と面白い解釈がされていて興味深いです。
アクションもきれいに描かれていて、見どころ満載です。
通報する
「Hi☆sCoool! セハガール」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
私たちの青春
これらのハードやソフトが青春だった人には、結構刺さるものがあるのではないかと思います。ゆるゆるといいうかグダグダというか、気合を入れずに見られる。半面青春だったせいで私はちょっとしょっぱい思い出が出てきて一時停止に手が伸びてしまいますが。
基本的にセガのゲームが好きな人がセガハードのセガソフトを紹介するのでやさしさに溢れた作風になっています。お触り的にゲームのカタログのような画面も出てきます。
セガラリーやRez、バーチャロンなど触れられていないゲームもたくさんあります。続編とかも悪くはないとも思ってみたり。他社版権のゲームソフトの紹介もあるといいなとか無茶な希望をして失礼。
通報する
「ピカイア!」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
番組短いし
カンブリア紀は様々な生物の可能性が花開き、生存に適しているかどうかを試された実験の時代。様々な古代の生き物に対して、人間は既知の生物の特性をインストールした機械で向き合います。
この辺がまぁ楽しいのです。
もっとSFとして、青春ものとして面白くなりそうな要素はたくさんありますが、それを描くには番組が短い。なので、バイオミメティクスとカンブリア生物に絞った作りは評価されるべきでしょう。
物足りなさも含めて、様々な魅力的な材料を見ることができるのが、この作品です。
通報する
「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
個人的には
ギャン子の新型機(ギャンスロット)が気に入りました。
問題点は登場人物の女子比率が高すぎるのでは、と思うこと。
ガンプラビルダーズと同じく、楽しく作るということをテーマに持ってきている辺りは好感が持てます。
通報する
「バビル2世(OVA:1992年)」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
悪役としては成功
物語は悪役をどれだけ完成させられるかで 半分決まってしまうといいますが、この作品においては安心して〇〇の悪役ぶりを堪能できます。ヒロインもかわいいです。
半面、主人公のバビル2世が世界征服を阻止しようとしたのかについては語られず、ほぼアンパンマン状態。話数が短いOVAなので仕方ないですかね。
その分凝縮された物語を楽しめます。
美形キャラも多くて良いですね。
通報する