見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.174
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
やっと見れました
愛くるしいものと残酷さという組み合わせを魔法少女というアニメらしい道具立てで作り上げていて面白いですね。作画は丁寧なのはもちろんですが、登場人物のタッチや戦闘シーンは何か絵本的というか、童話的というか、挿絵的というか、よく効いた表現でした。話としては希望、絶望、友情、がメインテーマになっているのですが、時空を超えた全人類的なみたいな段になると違和感が生じ、モヤっとしました。でもツッコミ所はあるもののそういう友情オチもありかなあとも思います。
通報する
「化物語」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
表現の波
作画も丁寧ですし、話も構成も非常によくまとまっていますが、この作品の特徴はそれの持つ強烈な世界観や表現方法にあるように思えます。活字や実写を使った表現だけでなく、かけあい、間、背景(シュール的であったり、琳派的であったり)、デフォルメ、パロディーなどなど…。そういった「これでもかっ」と押し寄せてくる表現を斬新に感じたり面白く感じたりするか、無駄だと感じるか、それを通り越して不快に感じるかが問題なのかなあと思いました。個人的にはアニメでの活字、実写による表現はあまり好きではないですが、おおむね世界観の一部として面白く見ることができました。この『化物語』、個々人の感性を刺激するという意味でも非常に稀でいい作品ですが、ただ正直連続してみると疲れます。
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
基本
わけありの男二人、女二人、犬一匹が織りなすジャムセッション。一話一話独自の「調」をもっていて、その中でのかけあい、やりとりがすごく良く、かっこよさ、小気味よさ、ばかばかしさ、渋さ、強さ、弱さなどなどいろんなものが詰め込まれています。ガンダム、ルパン、ジブリ作品などなど、アニメの基本とよばれるものは色々ありますが、僕にとってこの作品は後年現れたアニメの基本軸です。ちなみに個人的に好きな回は一番人気のない「ブレイン・スクラッチ」、面白いのになあ…。
「ソルティレイ」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
アニメっていいですね。
大切なものの喪失、アイデンティティーの危機、自我をもつ機械の苦悩。そういった苦しみからのそれぞれの解放。本当に本当に良い話です。こういった話にオヤジ的なハードボイルドが加わるとややもすると暗くなりがちになるものですが、ソルティの天然で純真な感じが清涼感になってすごくバランスが良く、こういったことができるのもアニメならではだなあと思いました。個人的には作画とくに動き重視で、この作品はたしかにその点では物足りなさはあるものの、それを凌駕する他の要素があるので、問題なく満点です。
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
カッコいいけどそれだけじゃない。
作画もCGも「動く」ってわけではないけれど、凄くカッコいいです。ストーリーはテンポよく、ベタっていえばベタですが、やっぱりカッコいいです。でも、スポンサーのロゴを背負った雇われヒーローっていうのはやっぱり面白い設定だし、それぞれのキャラのそれぞれの事情も一筋縄(とくにルナティックの生い立ち)ではいかず、その辺の描写もなかなか面白いです。全体的に言って穴の少ない、バランスの良い、カッコいい作品です。
「あの夏で待ってる」へのコメント≫コメント81件をすべて見る
こんなのすごく好きです
なんとなく懐かしい雰囲気と情景、そしてちょっとしたトンデモ感。これを活かす美術、演出もいい感じですし、最後の終わり方も含めてすごく好きな作品です。
「新世紀エヴァンゲリオン」へのコメント≫コメント66件をすべて見る
エヴァって…
かなり不案内なのだけれど、あまり文句の出ない作品だなあと思う。この作品(群)をそれなりに理解するのはかなりの労力がいるとは思うのだけど、この作品が人口に膾炙されたのはまた別のいろんな理由があったんだろうなあと思うし、再度みてそれを感じることができた。
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
不案内は戦略?
初めてでは活字でも説明がいるのに、いわんや口頭で説明されてもわかるわけないわけで、かなりの予習は必要なのがマイナスポイントです。個人的にはキャラ、動き、世界観がなんとなく気に入ったので、予習をして臨みました。動機は単純、世界は複雑といったとこでしょうか。いまや、軽くはまって、ノベルスに手を出しそうです。
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
すごく丁寧な作品です。
アイドルマスターを知らない僕でもスッと入ってくる作品です。キャラの設定、描写、動き、そしてなんといっても最後の追い込み。一見の価値ありです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.174
「魔法少女まどか☆マギカ」へのコメント≫コメント125件をすべて見る
愛くるしいものと残酷さという組み合わせを魔法少女というアニメらしい道具立てで作り上げていて面白いですね。作画は丁寧なのはもちろんですが、登場人物のタッチや戦闘シーンは何か絵本的というか、童話的というか、挿絵的というか、よく効いた表現でした。
話としては希望、絶望、友情、がメインテーマになっているのですが、時空を超えた全人類的なみたいな段になると違和感が生じ、モヤっとしました。でもツッコミ所はあるもののそういう友情オチもありかなあとも思います。
通報する
「化物語」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
作画も丁寧ですし、話も構成も非常によくまとまっていますが、この作品の特徴はそれの持つ強烈な世界観や表現方法にあるように思えます。活字や実写を使った表現だけでなく、かけあい、間、背景(シュール的であったり、琳派的であったり)、デフォルメ、パロディーなどなど…。そういった「これでもかっ」と押し寄せてくる表現を斬新に感じたり面白く感じたりするか、無駄だと感じるか、それを通り越して不快に感じるかが問題なのかなあと思いました。個人的にはアニメでの活字、実写による表現はあまり好きではないですが、おおむね世界観の一部として面白く見ることができました。
この『化物語』、個々人の感性を刺激するという意味でも非常に稀でいい作品ですが、ただ正直連続してみると疲れます。
通報する
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
わけありの男二人、女二人、犬一匹が織りなすジャムセッション。一話一話独自の「調」をもっていて、その中でのかけあい、やりとりがすごく良く、かっこよさ、小気味よさ、ばかばかしさ、渋さ、強さ、弱さなどなどいろんなものが詰め込まれています。
ガンダム、ルパン、ジブリ作品などなど、アニメの基本とよばれるものは色々ありますが、僕にとってこの作品は後年現れたアニメの基本軸です。
ちなみに個人的に好きな回は一番人気のない「ブレイン・スクラッチ」、面白いのになあ…。
通報する
「ソルティレイ」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
大切なものの喪失、アイデンティティーの危機、自我をもつ機械の苦悩。そういった苦しみからのそれぞれの解放。本当に本当に良い話です。こういった話にオヤジ的なハードボイルドが加わるとややもすると暗くなりがちになるものですが、ソルティの天然で純真な感じが清涼感になってすごくバランスが良く、こういったことができるのもアニメならではだなあと思いました。
個人的には作画とくに動き重視で、この作品はたしかにその点では物足りなさはあるものの、それを凌駕する他の要素があるので、問題なく満点です。
通報する
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
作画もCGも「動く」ってわけではないけれど、凄くカッコいいです。ストーリーはテンポよく、ベタっていえばベタですが、やっぱりカッコいいです。でも、スポンサーのロゴを背負った雇われヒーローっていうのはやっぱり面白い設定だし、それぞれのキャラのそれぞれの事情も一筋縄(とくにルナティックの生い立ち)ではいかず、その辺の描写もなかなか面白いです。全体的に言って穴の少ない、バランスの良い、カッコいい作品です。
通報する
「あの夏で待ってる」へのコメント≫コメント81件をすべて見る
こんなのすごく好きです
なんとなく懐かしい雰囲気と情景、そしてちょっとしたトンデモ感。これを活かす美術、演出もいい感じですし、最後の終わり方も含めてすごく好きな作品です。
通報する
「新世紀エヴァンゲリオン」へのコメント≫コメント66件をすべて見る
エヴァって…
かなり不案内なのだけれど、あまり文句の出ない作品だなあと思う。この作品(群)をそれなりに理解するのはかなりの労力がいるとは思うのだけど、この作品が人口に膾炙されたのはまた別のいろんな理由があったんだろうなあと思うし、再度みてそれを感じることができた。
通報する
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
初めてでは活字でも説明がいるのに、いわんや口頭で説明されてもわかるわけないわけで、かなりの予習は必要なのがマイナスポイントです。個人的にはキャラ、動き、世界観がなんとなく気に入ったので、予習をして臨みました。動機は単純、世界は複雑といったとこでしょうか。いまや、軽くはまって、ノベルスに手を出しそうです。
通報する
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
すごく丁寧な作品です。
アイドルマスターを知らない僕でもスッと入ってくる作品です。キャラの設定、描写、動き、そしてなんといっても最後の追い込み。一見の価値ありです。
通報する