見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.145
「のうりん」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
とてもひどいパロアニメ(絶賛)
パロディ&パロティ&僅かにシリアスなアニメ。基本は新旧様々なマンガ・アニメパロディと下品さ、脳天気さがウリのアニメです。コレを地域アニメとして売りだそうという話もどこかで聞いたのですが、私だったらそんな事できません。担当者さんは何を考えていたんでしょうか。アニメの殆どを苦笑いしたくなるようなギャグで埋め尽くしていますが、時折マトモなことも言っており、むしろ説教臭くなり過ぎないようオブラートで包みまくったという感じです。本編内のセリフの中に「学校はノーリスクで社会へのアプローチを学べる場所」というニュアンスのものが有りますが、まさしくその通りで私は社会人になるまで気づけなかった事実でも有ります。学校の先生が言う「失敗してもいい場所」というのがモデルケースとして見られるのはいいものです。後、とある声優さんの名演技は必見。どれとは言わんがひどいエンディングだ。
通報する
「IS <インフィニット・ストラトス>」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
ヒロインのデザインが挿絵より良くなってる
カワイイヒロイン目当てで見るものです。ストーリーの素材素材は悪くないので、ちゃんと下ごしらえすればもっといいものができたでしょうが、そうすると別作品になっちゃうので突っ込みたくてもそこは我慢。いろんな国のヒロインたちがいるんだからもうちょいお国色を出したネタとかあっても良かったかもしれません。
「IS<インフィニット・ストラトス>2」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
頭を抱えたくなる(原作通り・既読者)
映像化で原作よりアクションが分かりやすくなったのは良いと思います。ただ、同じ手間かけてこれ作るんならもっと他のアニメ作って欲しいです。SFアニメとして楽しむには全体的に余りに杜撰で、ラブコメとして楽しむとしてもキャラクターの設定や背景、関係性が上手く描写されておらずキツイ出来。IS学園警備ザルすぎるだろ…教員達手伝わず侵入者と生徒を戦わせたらだめでしょ。掘り下げ足りないキャラクターで意味深なことやかっこいいセリフ、乱暴な言葉を吐いても、画面の前の人間の耳には悪い冗談にしか聞こえません。声優さんたちの熱演が更にこちらを現実に引き戻してくれます。かと言ってそれは原作通りで、全部直すとまるで違うアニメになってしまうというジレンマ。1期でヒロインが気に入った人も唐突な新キャラ無双でげんなり気味になるかもしれません。
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
よく見れば分からなくはない 多分
原作既読者が「遠い未来…」と言われただけで「ああ…それスゲェ大事」といいたくなるこの物語で一番わかりやすく一番大事な世界観説明の文章、1話のEDに使われているのを視聴されているでしょうか。EDだからって飛ばしちゃダメな映像があるこのアニメ。確かにわかりづらいと思います。アニメ版を100%楽しむために、原作をこれから手に取るのは厳しい物があります。ただ、アニメ版スタッフさんたちも様々に趣向を凝らしてSFでファンタジーでヨゴレな世界観を伝えるため、HPに解説コーナーを作ったり、EDの中でも解説してたりとわかろうとすれば原作未読でも80%ぐらい楽しめるんじゃないでしょうか。キャラがぶっ飛び過ぎてて合わない、シリアスなのかギャグなのかわからないのはご愛嬌。武蔵住人になったつもりで「あいつらまたやってる」と見ればなかなか楽しいものです。装飾が豪華なだけでその実は単純な王道話です。
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
母がハマった…
齢60に手が届く母がハマっていました…いや、結構面白いよと薦めたのは私なんですがなんかびっくり。虎徹のダメっぷりが可愛いらしいです。年長者ってスゲェ。ストーリーはアメコミっぽいヒーロー人情もの。出来る新人と衰えを感じ始めたベテランヒーローが時にぶつかり、時に手を取り合い街の平和を守ります。脇役もキャラが立っていていい感じ。なんか過去作のサンライズパロディが…あなたって最低だわといいそうなアンドロイ子がいたり…伏線などもよくまとまっていて面白い作品です。解決しきってない分は劇場版でどうぞ。続編できないかな…タイガー&バニー&チャーハンとかで。
「彼女がフラグをおられたら」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
詰め込みすぎじゃねぇかなぁ…
ラブコメメタSFミステリー?ジャンル分けが非常に難しい作品。原作で読んだら面白いかもしれませんが、アニメ化に際しまとめ方が非常に難しかったのかよくわからないまま終わった感じ。個々に考察していけば分からなくも無いですし、そういう楽しみ方は出来ると思いますが、それだとラブコメパート削ってメタ要素ありのSFで良かったんじゃないかなぁというのが私見です。なんというか描きたいものや作りたい世界があったんだけど人気取りのために無理やりラブコメぶっこんだ感じに見えなくもなく、他にも尺が足りなかったんだろうかなどと色々邪推してしまいます。尺的にも物語の題材的にも詰め込みすぎて消化不良を起こしている気がします。あと少し整理すれば面白そうな期待感はあるのですが…
「まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
他の方が既に書かれていますが…
放送当時も賛否両論を呼んだラストはアニメ好きとしては見ておいたほうが良いかもしれません。このアニメの評価はおそらく人によって「これは無い」と「こうでもいいんじゃないかな」に2分されます。主人公に対して負い目があり、残り少ない寿命の中でせめて償っていこうとする女性型アンドロイドと、主人公の少年の楽しくもどこか切ないドラマの雰囲気は有りますが、ラストの投げっぱなしジャーマン感は凄まじい物が有ります。ただ、演出がだんだんとガイナックスからシャフトよりになっていくのはなんだか面白く感じました。視聴する際はラストに備えて受け身の準備をとっておいてください。あとこの作品式条先生で何とか成り立ってるよね。彼女いないと多分鬱ゲージ振りきれるもん。
「ラブライブ!2期」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
青春アニメ
アイドルアニメ戦国時代みたいになってる現在、この作品の個性は多分爽やかさだと思います。積み重ねてきた年季とファン層が強みのアニメもあれば、新進気鋭の監督の感性が売りの作品、女児向けにわかりやすくキャッチーな作品もあり、明確なウリがなければ埋もれてしまいがちなジャンルです。アイドルと言うものへのあこがれよりも、自分たちの置かれた状況を変えていこう、あるいは友人との思い出を作っていこうというキャラクターの動きは青春ドラマを思い起こさせ、それがこの作品の魅力になっていると思います。他の様々なアイドルアニメと比較してキャラクターがどうだ、歌がどうだ、ダンスパートの作画がどうだ、というのも魅力なのかもしれませんが、私にとってはなんだかウォーターボーイズを思わせるようないい意味での青臭さが嬉しい作品でした。
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
まだ続編の一話ですが
とても丁寧に作ってあります。グッと来る人間ドラマや何処かおどろおどろしい雰囲気を残しながら、ゆったりと描かれる物語は漫画版ファンも納得の出来。良いお茶をゆっくり飲んでいるようないい時間が過ごせました。
「生徒会役員共」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
コレをアニメ化するか
氏家ト全原作漫画のアニメ化。こう聞いただけで漫画好きはある疑問を持つと思います。放送禁止音しか流れないんじゃないかと。爽やかなシモネタがアニメで繰り広げられるのはなかなかシュール。声優さんたちの演技も絶妙でよかったと思います。でもピー音多いから原作も合わせて読んだほうがわかりやすいかも。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.145
「のうりん」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
とてもひどいパロアニメ(絶賛)
パロディ&パロティ&僅かにシリアスなアニメ。
基本は新旧様々なマンガ・アニメパロディと下品さ、脳天気さがウリのアニメです。
コレを地域アニメとして売りだそうという話もどこかで聞いたのですが、私だったらそんな事できません。
担当者さんは何を考えていたんでしょうか。
アニメの殆どを苦笑いしたくなるようなギャグで埋め尽くしていますが、時折マトモなことも言っており、むしろ説教臭くなり過ぎないようオブラートで包みまくったという感じです。
本編内のセリフの中に「学校はノーリスクで社会へのアプローチを学べる場所」というニュアンスのものが有りますが、まさしくその通りで私は社会人になるまで気づけなかった事実でも有ります。
学校の先生が言う「失敗してもいい場所」というのがモデルケースとして見られるのはいいものです。
後、とある声優さんの名演技は必見。どれとは言わんがひどいエンディングだ。
通報する
「IS <インフィニット・ストラトス>」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
ヒロインのデザインが挿絵より良くなってる
カワイイヒロイン目当てで見るものです。
ストーリーの素材素材は悪くないので、ちゃんと下ごしらえすればもっといいものができたでしょうが、そうすると別作品になっちゃうので突っ込みたくてもそこは我慢。
いろんな国のヒロインたちがいるんだからもうちょいお国色を出したネタとかあっても良かったかもしれません。
通報する
「IS<インフィニット・ストラトス>2」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
映像化で原作よりアクションが分かりやすくなったのは良いと思います。
ただ、同じ手間かけてこれ作るんならもっと他のアニメ作って欲しいです。
SFアニメとして楽しむには全体的に余りに杜撰で、ラブコメとして楽しむとしてもキャラクターの設定や背景、関係性が上手く描写されておらずキツイ出来。
IS学園警備ザルすぎるだろ…教員達手伝わず侵入者と生徒を戦わせたらだめでしょ。
掘り下げ足りないキャラクターで意味深なことやかっこいいセリフ、乱暴な言葉を吐いても、画面の前の人間の耳には悪い冗談にしか聞こえません。声優さんたちの熱演が更にこちらを現実に引き戻してくれます。
かと言ってそれは原作通りで、全部直すとまるで違うアニメになってしまうというジレンマ。
1期でヒロインが気に入った人も唐突な新キャラ無双でげんなり気味になるかもしれません。
通報する
「境界線上のホライゾン」へのコメント≫コメント89件をすべて見る
よく見れば分からなくはない 多分
原作既読者が「遠い未来…」と言われただけで「ああ…それスゲェ大事」といいたくなるこの物語で一番わかりやすく一番大事な世界観説明の文章、1話のEDに使われているのを視聴されているでしょうか。
EDだからって飛ばしちゃダメな映像があるこのアニメ。確かにわかりづらいと思います。
アニメ版を100%楽しむために、原作をこれから手に取るのは厳しい物があります。ただ、アニメ版スタッフさんたちも様々に趣向を凝らしてSFでファンタジーでヨゴレな世界観を伝えるため、HPに解説コーナーを作ったり、EDの中でも解説してたりとわかろうとすれば原作未読でも80%ぐらい楽しめるんじゃないでしょうか。
キャラがぶっ飛び過ぎてて合わない、シリアスなのかギャグなのかわからないのはご愛嬌。
武蔵住人になったつもりで「あいつらまたやってる」と見ればなかなか楽しいものです。
装飾が豪華なだけでその実は単純な王道話です。
通報する
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
母がハマった…
齢60に手が届く母がハマっていました…
いや、結構面白いよと薦めたのは私なんですがなんかびっくり。
虎徹のダメっぷりが可愛いらしいです。年長者ってスゲェ。
ストーリーはアメコミっぽいヒーロー人情もの。
出来る新人と衰えを感じ始めたベテランヒーローが時にぶつかり、時に手を取り合い街の平和を守ります。
脇役もキャラが立っていていい感じ。
なんか過去作のサンライズパロディが…あなたって最低だわといいそうなアンドロイ子がいたり…
伏線などもよくまとまっていて面白い作品です。解決しきってない分は劇場版でどうぞ。
続編できないかな…タイガー&バニー&チャーハンとかで。
通報する
「彼女がフラグをおられたら」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
詰め込みすぎじゃねぇかなぁ…
ラブコメメタSFミステリー?
ジャンル分けが非常に難しい作品。
原作で読んだら面白いかもしれませんが、アニメ化に際しまとめ方が非常に難しかったのかよくわからないまま終わった感じ。
個々に考察していけば分からなくも無いですし、そういう楽しみ方は出来ると思いますが、それだとラブコメパート削ってメタ要素ありのSFで良かったんじゃないかなぁというのが私見です。
なんというか描きたいものや作りたい世界があったんだけど人気取りのために無理やりラブコメぶっこんだ感じに見えなくもなく、他にも尺が足りなかったんだろうかなどと色々邪推してしまいます。
尺的にも物語の題材的にも詰め込みすぎて消化不良を起こしている気がします。あと少し整理すれば面白そうな期待感はあるのですが…
通報する
「まほろまてぃっく 〜もっと美しいもの〜」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
他の方が既に書かれていますが…
放送当時も賛否両論を呼んだラストはアニメ好きとしては見ておいたほうが良いかもしれません。
このアニメの評価はおそらく人によって「これは無い」と「こうでもいいんじゃないかな」に2分されます。
主人公に対して負い目があり、残り少ない寿命の中でせめて償っていこうとする女性型アンドロイドと、主人公の少年の楽しくもどこか切ないドラマの雰囲気は有りますが、ラストの投げっぱなしジャーマン感は凄まじい物が有ります。
ただ、演出がだんだんとガイナックスからシャフトよりになっていくのはなんだか面白く感じました。
視聴する際はラストに備えて受け身の準備をとっておいてください。
あとこの作品式条先生で何とか成り立ってるよね。彼女いないと多分鬱ゲージ振りきれるもん。
通報する
「ラブライブ!2期」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
青春アニメ
アイドルアニメ戦国時代みたいになってる現在、この作品の個性は多分爽やかさだと思います。
積み重ねてきた年季とファン層が強みのアニメもあれば、新進気鋭の監督の感性が売りの作品、女児向けにわかりやすくキャッチーな作品もあり、明確なウリがなければ埋もれてしまいがちなジャンルです。
アイドルと言うものへのあこがれよりも、自分たちの置かれた状況を変えていこう、あるいは友人との思い出を作っていこうというキャラクターの動きは青春ドラマを思い起こさせ、それがこの作品の魅力になっていると思います。
他の様々なアイドルアニメと比較してキャラクターがどうだ、歌がどうだ、ダンスパートの作画がどうだ、というのも魅力なのかもしれませんが、私にとってはなんだかウォーターボーイズを思わせるようないい意味での青臭さが嬉しい作品でした。
通報する
「蟲師 続章」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
まだ続編の一話ですが
とても丁寧に作ってあります。
グッと来る人間ドラマや何処かおどろおどろしい雰囲気を残しながら、ゆったりと描かれる物語は漫画版ファンも納得の出来。
良いお茶をゆっくり飲んでいるようないい時間が過ごせました。
通報する
「生徒会役員共」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
コレをアニメ化するか
氏家ト全原作漫画のアニメ化。
こう聞いただけで漫画好きはある疑問を持つと思います。
放送禁止音しか流れないんじゃないかと。
爽やかなシモネタがアニメで繰り広げられるのはなかなかシュール。
声優さんたちの演技も絶妙でよかったと思います。
でもピー音多いから原作も合わせて読んだほうがわかりやすいかも。
通報する