見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.75
「怪奇大作戦」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
チープさ、非科学的内容、が逆に怖い
約50年前の作品なので最先端のCGを使った現代の作品に比べれば特撮技術はチープに映ったり内容も現代では非科学的に見えてしまったりと50年という時代を感じてしまう作品ではあります。ただ、50年前の日本、東京の街並み、50年前の若者、戦争を体験している主人公、戦後生まれの後輩、戦争を終わったことを知らない兵士、原爆病の女性、日本の自動車の状況等等半世紀前の日本がどのような状況だったかがとても勉強になりました。そしてとても怖い。かまいたち、氷の死刑台等の何とも言えない気持ちになるラストがとても印象的でした。見てとても勉強になる心に残る作品です。
通報する
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
本当にガルパンはいいのか?
細かい事は言わずまず見たらわかります。二回の総集編を入れてもTVシリーズは14回しかありません。ストーリーも基本的に明るくサクサク見られるのでうまく行けば数日で見終わります。そして見たらわかります。冗談みたいに皆ガルパンはいいぞと言いますが本当にガルパンはいいぞ。全く興味が無かった自分がふとしたきっかけで見始めたら一週間でTVシリーズ、OVA、劇場版を見た後再来週には舞台となった聖地・大洗に旅行に行き更にブルーレイ買い始めたくらいガルパンはいいぞ。今ならまだ劇場版に間に合います!劇場版は映画館で見る価値が十二分にある!見たらやはりガルパンはいいぞと言いたくなります!間に合ううちに早く!
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント≫コメント98件をすべて見る
続編ではなく単体としてなら
BFの「ガンプラを作って改造して戦わせる」というコンセプトから微妙に外れていたように思えてしまった。特に全国大会以降ほぼ全主要チームが原型をとどめていない(完全にオリジナル?)ガンプラばかりだった部分は正直言って乗り辛かった。スタッフの方々が前向きに考えた結果なのはわかるが個人的には前作や前半に出てきたR・ギャギャ、百万式のような「既存のガンプラを改造して作り上げたガンプラ」に魅力を感じる。もし3作目を作るのであれば見終わった後触発されて「自分ならあのガンプラでこういう改造をして・・・」というような想像が膨らむガンプラを沢山出してほしい。ストーリー自体は前作より明るくラブコメ感強めで爽やかな作品で単純に面白くキャラクターも魅力的だった。ガンプラの面も含めて続編としてよりBFT単体としてならより楽しめる作品だと思う。個人的に22話は前作BF含めてTOP3に入る屈指の神回だった。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
気配りが素晴らしい
まだ序盤なので今後の未知の展開に期待も込めてあえての☆4つ。初回の765、876、ジュピターのポスターでの出演やまだゲームで声の付いていないアイドルのポスター等での出演、ニュージェネレーションの三人が所属する主役グループから外れた声付きアイドルの先輩としての出演等ゲームのシンデレラガールズや本家アイドルマスターからのPが皆期待したくなるような配慮や気配りが素晴らしい(現時点での最新の二話では今迄声の付いていなかったアイドルの千枝ちゃん、上条さんがいきなり声が付いてゲームにも反映される等粋な計らいも。)。前作(と言って良いのか?)のアイドルマスターにも感じた作品に対しての愛が溢れている。ゲームを知らなくてもまっさらな気持ちで見ても面白い、ゲームを知っていたら細かい部分(宣材写真がゲームのイラストと同じ等)でニヤリとしてしまう面白さがあってそれも面白い。オススメです。
「天体戦士サンレッド」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
サンレッド、チュキ
ヒーローと良い人だらけの悪の組織との対決(ほとんど対決シーンは無いけど)が軸のゆるいギャグアニメだけどたまに出てくる人情回が素敵。15分しか無いので空いた時間に気楽に一話分を見られるのも良い。
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
最高の家族と友情のお話
小さな芸能事務所のアイドルの成長ストーリーですがそれと同時に家族の絆や友情を描いた素晴らしい作品でした。後半からは涙が止まらなくなる回連発でした。まさかここまでハマるとは・・・文句無しに老若男女問わず万人にお勧め出来る作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.75
「怪奇大作戦」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
チープさ、非科学的内容、が逆に怖い
約50年前の作品なので最先端のCGを使った現代の作品に比べれば特撮技術はチープに映ったり内容も現代では非科学的に見えてしまったりと50年という時代を感じてしまう作品ではあります。
ただ、50年前の日本、東京の街並み、50年前の若者、戦争を体験している主人公、戦後生まれの後輩、戦争を終わったことを知らない兵士、原爆病の女性、日本の自動車の状況等等半世紀前の日本がどのような状況だったかがとても勉強になりました。
そしてとても怖い。かまいたち、氷の死刑台等の何とも言えない気持ちになるラストがとても印象的でした。
見てとても勉強になる心に残る作品です。
通報する
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
本当にガルパンはいいのか?
細かい事は言わずまず見たらわかります。二回の総集編を入れてもTVシリーズは14回しかありません。ストーリーも基本的に明るくサクサク見られるのでうまく行けば数日で見終わります。
そして見たらわかります。冗談みたいに皆ガルパンはいいぞと言いますが本当にガルパンはいいぞ。
全く興味が無かった自分がふとしたきっかけで見始めたら一週間でTVシリーズ、OVA、劇場版を見た後再来週には舞台となった聖地・大洗に旅行に行き更にブルーレイ買い始めたくらいガルパンはいいぞ。
今ならまだ劇場版に間に合います!劇場版は映画館で見る価値が十二分にある!見たらやはりガルパンはいいぞと言いたくなります!間に合ううちに早く!
通報する
「ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント≫コメント98件をすべて見る
BFの「ガンプラを作って改造して戦わせる」というコンセプトから微妙に外れていたように思えてしまった。特に全国大会以降ほぼ全主要チームが原型をとどめていない(完全にオリジナル?)ガンプラばかりだった部分は正直言って乗り辛かった。
スタッフの方々が前向きに考えた結果なのはわかるが個人的には前作や前半に出てきたR・ギャギャ、百万式のような「既存のガンプラを改造して作り上げたガンプラ」に魅力を感じる。もし3作目を作るのであれば見終わった後触発されて「自分ならあのガンプラでこういう改造をして・・・」というような想像が膨らむガンプラを沢山出してほしい。
ストーリー自体は前作より明るくラブコメ感強めで爽やかな作品で単純に面白くキャラクターも魅力的だった。ガンプラの面も含めて続編としてよりBFT単体としてならより楽しめる作品だと思う。
個人的に22話は前作BF含めてTOP3に入る屈指の神回だった。
通報する
「アイドルマスター シンデレラガールズ」へのコメント≫コメント90件をすべて見る
まだ序盤なので今後の未知の展開に
期待も込めてあえての☆4つ。
初回の765、876、ジュピターのポスターでの出演やまだゲームで声の付いていないアイドルのポスター等での出演、ニュージェネレーションの三人が所属する主役グループから外れた声付きアイドルの先輩としての出演等ゲームのシンデレラガールズや本家アイドルマスターからのPが皆期待したくなるような配慮や気配りが素晴らしい(現時点での最新の二話では今迄声の付いていなかったアイドルの千枝ちゃん、上条さんがいきなり声が付いてゲームにも反映される等粋な計らいも。)。前作(と言って良いのか?)のアイドルマスターにも感じた作品に対しての愛が溢れている。
ゲームを知らなくてもまっさらな気持ちで見ても面白い、ゲームを知っていたら細かい部分(宣材写真がゲームのイラストと同じ等)でニヤリとしてしまう面白さがあってそれも面白い。オススメです。
通報する
「天体戦士サンレッド」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
サンレッド、チュキ
ヒーローと良い人だらけの悪の組織との対決(ほとんど対決シーンは無いけど)が軸のゆるいギャグアニメだけどたまに出てくる人情回が素敵。15分しか無いので空いた時間に気楽に一話分を見られるのも良い。
通報する
「アイドルマスター」へのコメント≫コメント122件をすべて見る
最高の家族と友情のお話
小さな芸能事務所のアイドルの成長ストーリーですがそれと同時に家族の絆や友情を描いた素晴らしい作品でした。後半からは涙が止まらなくなる回連発でした。まさかここまでハマるとは・・・
文句無しに老若男女問わず万人にお勧め出来る作品です。
通報する