見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影」へのコメント
Lv.165
勿体ない。かも?
この作品を鑑賞するのは3度目です。作品の成立過程を読み。あらすじを読み。お話しの各パーツが大変魅力あるものと知りました。それだけに27分の「シバリ」は惜しいと感じます。やはりがっつりと2時間のOVAか劇場版で再検討しても良かったと思います。というわけで評価は―1(マイナスワン)の★4とさせて頂きました。(・・ゴジラじゃないっス)この作品は詳細を知れば知る程好きになれます。(たぶん)私と同じガンプラビルダーのみなさんは設定画を入手し一時停止を駆使して視聴しましょう。(コマ送り・・出来ないんだなコレが。)
通報する
Lv.46
MS描写は良いけれど…
あらすじとキャラクター紹介は最低限先に読んでおかないと内容がさっぱり理解できない作品。この映像だけで判断すると主人公たちはネオジオン残党、ガンダム側は連邦の極秘部隊か何かに見えてしまう。時系列があちこち頻繁に飛ぶのでさらに分かりにくく。不完全なものを世に出すくらいなら、せめて1時間の作品にして欲しかった。
Lv.130
νガンダムとサザビーの戦闘シーン、また観たくなった。
どちらが正義で、どちらが悪という2局的な物語が主流だった20世紀。でも、戦っているのは生身の人間である事が「ガンダム」の本質で、登場人物それぞれに物語がある事を教えてくれたアニメーションはガンダムであった事を再認識させて貰えた作品であると思いました。有り難うございました🙇♂️
Lv.66
ひきがね
ずっと気になっていたので視聴しました。話の内容はサイドストーリーということに尽きます。引き金を引けないことが、最終的に功を奏したというお話です。登場するモビルスーツはカッコイイです。サザビーを拝めたこともよかった。紅いザクⅢもよく、ビームサーベルを使うとは思いませんでした。あのガンダムもデンドロビウムを彷彿とさせましたね。
Lv.24
登場MSがカッコいい!
小説を読んでから見ることをお勧めします。凄く良い切口の後付けサイドストーリーなんですが、スタイリッシュにまとめた総集編みたいな感じになってしまってるので、これだけだと人を選ぶ気がします。短くまとまってるので一見の価値アリ!
Lv.163
サザビイイイイイイイイイイイ
サザビーを産み出したのはニュータイプの女性だったそれだけで120点。すばらしい。
Lv.124
シャア大佐の優しさと魅力がわたしたちを惹きつける。
一度視聴したのですが、ガンダムオンラインで今月はR:ジャジャがオプション付きやすくなるので、乗るに当たってテンション上げるために再度視聴。やっぱり大佐は素敵だし、ガンダムって本当に悲しくて、人生の縮図みたいで。人生ってほとんど悲しいことばかりじゃないですか。わたしも多くの愛する人を亡くしましたし。自らも障がいを負っているし。バナージ・リンクスではないですけど、「それでも」と思い続けて生きています。トワイライト・アクシズ。短いけど、涙あふれる良い作品ですね。
Lv.18
見どころはあるけど退屈
本作はシャアの話の肉付けができていて、それはネオ・ジオンというかシャアの忠実な部下から見たシャア像はやっぱりかっこいいこと、みたいな感じなんですけど、まぁそれはそれとして全体として話の流れが平坦に感じて退屈でした。MSがかっこよかったり、なんか雰囲気がオシャレ風だったり見どころはありますけど話の平坦さやキャラが弱い印象を受けて退屈でした。雰囲気とMSは良い出来なので好きならば是非。
Lv.62
細部は気になるけど雰囲気はいい作品
小説版は冒頭だけ読みました。これ時系列はユニコーンの後・・でよかったんだっけコミック作品「ジョニーライデンの帰還」にも登場するアルレットとダントンのその後のお話(サザビーを開発する時代のエピソードが「ジョニーライデンの帰還」でこれから描かれます)話も映像も好きなんだけど、設定がたぶんおかしいのですよね・・根本的に・・。よく思い出すとシャア(ネオジオン)がアクシズに取り付いたのって逆シャアのほんとのラスト付近だけで、その時代のアクシズはハマーンから接収したままの連邦の管理下だったはず・・。クワトロ時代のシャアにもアルレットは帯同してたので、その時はエゥーゴにいたわけで、いつアルレットとダントンがアクシズで研究開発してたの?・・ってのがよくわからないのですよね・・。ま、そういうのは気にしないで見るのがよさそうです。雰囲気はよかったのでw
Lv.82
面白かったです!
逆シャアのすぐ後なんでしょうか?終わり方も綺麗ですし、好きな作品の一つになりました。コミックスが原作なのかな?そちらも、読んでみようと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影」へのコメント
Lv.165
勿体ない。かも?
この作品を鑑賞するのは3度目です。作品の成立過程を読み。あらすじを読み。お話しの各パーツが大変魅力あるものと知りました。それだけに27分の「シバリ」は惜しいと感じます。やはりがっつりと2時間のOVAか劇場版で再検討しても良かったと思います。というわけで評価は―1(マイナスワン)の★4とさせて頂きました。(・・ゴジラじゃないっス)
この作品は詳細を知れば知る程好きになれます。(たぶん)
私と同じガンプラビルダーのみなさんは設定画を入手し一時停止を駆使して視聴しましょう。(コマ送り・・出来ないんだなコレが。)
通報する
Lv.46
MS描写は良いけれど…
あらすじとキャラクター紹介は最低限先に読んでおかないと内容がさっぱり理解できない作品。
この映像だけで判断すると主人公たちはネオジオン残党、ガンダム側は連邦の極秘部隊か何かに見えてしまう。時系列があちこち頻繁に飛ぶのでさらに分かりにくく。
不完全なものを世に出すくらいなら、せめて1時間の作品にして欲しかった。
通報する
Lv.130
νガンダムとサザビーの戦闘シーン、また観たくなった。
どちらが正義で、どちらが悪という2局的な物語が主流だった20世紀。でも、戦っているのは生身の人間である事が「ガンダム」の本質で、登場人物それぞれに物語がある事を教えてくれたアニメーションはガンダムであった事を再認識させて貰えた作品であると思いました。有り難うございました🙇♂️
通報する
Lv.66
ずっと気になっていたので視聴しました。話の内容はサイドストーリーということに尽きます。引き金を引けないことが、最終的に功を奏したというお話です。登場するモビルスーツはカッコイイです。サザビーを拝めたこともよかった。紅いザクⅢもよく、ビームサーベルを使うとは思いませんでした。あのガンダムもデンドロビウムを彷彿とさせましたね。
通報する
Lv.24
登場MSがカッコいい!
小説を読んでから見ることをお勧めします。
凄く良い切口の後付けサイドストーリーなんですが、スタイリッシュにまとめた総集編みたいな感じになってしまってるので、これだけだと人を選ぶ気がします。
短くまとまってるので一見の価値アリ!
通報する
Lv.163
サザビーを産み出したのはニュータイプの女性だった
それだけで120点。すばらしい。
通報する
Lv.124
シャア大佐の優しさと魅力がわたしたちを惹きつける。
一度視聴したのですが、ガンダムオンラインで今月はR:ジャジャがオプション付きやすくなるので、乗るに当たってテンション上げるために再度視聴。
やっぱり大佐は素敵だし、ガンダムって本当に悲しくて、人生の縮図みたいで。人生ってほとんど悲しいことばかりじゃないですか。わたしも多くの愛する人を亡くしましたし。自らも障がいを負っているし。
バナージ・リンクスではないですけど、「それでも」と思い続けて生きています。
トワイライト・アクシズ。短いけど、涙あふれる良い作品ですね。
通報する
Lv.18
見どころはあるけど退屈
本作はシャアの話の肉付けができていて、それはネオ・ジオンというかシャアの忠実な部下から見たシャア像はやっぱりかっこいいこと、みたいな感じなんですけど、
まぁそれはそれとして全体として話の流れが平坦に感じて退屈でした。
MSがかっこよかったり、なんか雰囲気がオシャレ風だったり見どころはありますけど
話の平坦さやキャラが弱い印象を受けて退屈でした。
雰囲気とMSは良い出来なので好きならば是非。
通報する
Lv.62
小説版は冒頭だけ読みました。これ時系列はユニコーンの後・・でよかったんだっけ
コミック作品「ジョニーライデンの帰還」にも登場するアルレットとダントンのその後のお話(サザビーを開発する時代のエピソードが「ジョニーライデンの帰還」でこれから描かれます)
話も映像も好きなんだけど、設定がたぶんおかしいのですよね・・根本的に・・。
よく思い出すとシャア(ネオジオン)がアクシズに取り付いたのって逆シャアのほんとのラスト付近だけで、その時代のアクシズはハマーンから接収したままの連邦の管理下だったはず・・。クワトロ時代のシャアにもアルレットは帯同してたので、その時はエゥーゴにいたわけで、いつアルレットとダントンがアクシズで研究開発してたの?・・ってのがよくわからないのですよね・・。
ま、そういうのは気にしないで見るのがよさそうです。雰囲気はよかったのでw
通報する
Lv.82
逆シャアのすぐ後なんでしょうか?
終わり方も綺麗ですし、好きな作品の一つになりました。
コミックスが原作なのかな?
そちらも、読んでみようと思います。
通報する