見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「青の6号」へのコメント
Lv.31
何度見てもいいですね。
原作は昭和の漫画ですが、絵は近未来になっています。15年前の作品ですで、アニメでも2Dと3Dの合成が始まった時期ですね。水中の爆発とか煙とかリアルです。潜水艦や海中生物もよく考えられています。キャラクターもよいですし、音楽が特にいいです。立ち位置によって変わる正義。昭和のウルトラセブン的な、考えさせられるストーリーがよいです。
通報する
Lv.147
聞こえない!
音声が、小さすぎる パソコン音量最大にしても聞こえない。ストーリー以前のものだ。
Lv.165
ミューティオがとても可愛い
ミューティオが本当に可愛い。とてつもなく可愛い。ミューティオが出てきただけで見て良かったと思えました。可愛い。ストーリーは残念ながら頭に入ってきませんでした、ラストシーンも正直「え?」ってなりましたし・・
Lv.187
無理な設定
映像的には素晴らしい。戦闘シーンも疾走感があり、楽しめた。ただそれだけです。原作は知りませんが、これに限って言えば失笑の連続。特についさっきまで核弾頭使って殺しあおうって間柄で「俺たちは対話すれば通じ合える!!ゾーンダイクが言っていた!」っていきなりお膳立てもなしで怒り狂っている相手に対話しようなんて、無理な設定。最後もとりあえず平和解決で終わっとけ的な感じでした。話せば通じるよ!という主張はわかるけど、中身がないもんだからキレイごとにしか聞こえませんでした。映像と内容の出来が正反対でまことにもって残念無念なアニメでした。
Lv.9
深いが・・・音声が(笑)
原点である昔の青の6号とはかけ離れているそうですが、別に何の問題と思います。原作を必ず踏襲しなければならないなら、ガンダムなんてシリーズになりえないですよねwさらにOVAとしては初のフルデジタルアニメだったそうですが、絵はともかく登場人物たちのセリフがとにかく聞こえづらいのはアニメとしては致命的な欠陥なのでは?wヘッドホン辺りを併用で視聴することをお勧めします。おまけに舞台設定が本編で断片的にしか語られていないので、Wikiを見るとその辺りも補完されていいかと。 ゾーンダイクの憤りも分からなくはないんですけど、辛い思いをしているのは彼だけじゃないんです。結局彼が生み出したミュータントは新人類ではなく、姿かたちが多少人類と異なるだけで立派な人間です。それが証拠に話もせずに争いあってますよねw致命的な破局は回避されましたが、これからも彼らは争いあって、お互いを滅ぼしあう戦争をするでしょうw
Lv.39
あれ?
40年前に読んだ「青の6号」とは、全然違うのね。面白かったとは思うけど、ちょっと話が飛びすぎ。原作を読んでおかないと、話についていけないみたい。初めて見る者にもわかりやすいストーリー展開にしてほしかったかな。
Lv.23
1998年のアニメでこのクオリティ
何回見ても飽きない。大好きなアニメ。1998年のアニメなのに、今見ても新しい。gonzoアニメで最近こういうアニメ作らなくなって残念でならい。ロリアニメばかり作ってないで、原点に戻ってこういう硬派アニメ作って欲しいです。
Lv.30
残念
BGMが雰囲気にそぐわない。また、BGMとSEがうるさくて登場人物の台詞が聞こえなくて何言ってるかよくわからん。
Lv.189
原作未読なのが幸い?
4話という短さであっさり観れる反面、かけ足かけ足で敵の動機も共感しづらいために戦闘シーンものめり込めず…。しかし98年にここまでCGを使った作品があったことに驚く。GONZOの原作大幅改変はここから始まってたのかな。
Lv.16
青の6号寝室TV
CG画像全速ですがスリープモードに突入!沈降します
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「青の6号」へのコメント
Lv.31
何度見てもいいですね。
原作は昭和の漫画ですが、絵は近未来になっています。
15年前の作品ですで、アニメでも2Dと3Dの合成が始まった時期ですね。
水中の爆発とか煙とかリアルです。
潜水艦や海中生物もよく考えられています。
キャラクターもよいですし、音楽が特にいいです。
立ち位置によって変わる正義。
昭和のウルトラセブン的な、考えさせられるストーリーがよいです。
通報する
Lv.147
聞こえない!
音声が、小さすぎる パソコン音量最大にしても聞こえない。ストーリー以前のものだ。
通報する
Lv.165
ミューティオが本当に可愛い。とてつもなく可愛い。
ミューティオが出てきただけで見て良かったと思えました。可愛い。
ストーリーは残念ながら頭に入ってきませんでした、ラストシーンも正直「え?」ってなりましたし・・
通報する
Lv.187
映像的には素晴らしい。戦闘シーンも疾走感があり、楽しめた。
ただそれだけです。
原作は知りませんが、これに限って言えば失笑の連続。
特についさっきまで核弾頭使って殺しあおうって間柄で「俺たちは対話すれば通じ合える!!ゾーンダイクが言っていた!」っていきなりお膳立てもなしで怒り狂っている相手に対話しようなんて、無理な設定。最後もとりあえず平和解決で終わっとけ的な感じでした。
話せば通じるよ!という主張はわかるけど、中身がないもんだからキレイごとにしか聞こえませんでした。
映像と内容の出来が正反対でまことにもって残念無念なアニメでした。
通報する
Lv.9
深いが・・・音声が(笑)
原点である昔の青の6号とはかけ離れているそうですが、別に何の問題と思います。原作を必ず踏襲しなければならないなら、ガンダムなんてシリーズになりえないですよねwさらにOVAとしては初のフルデジタルアニメだったそうですが、絵はともかく登場人物たちのセリフがとにかく聞こえづらいのはアニメとしては致命的な欠陥なのでは?wヘッドホン辺りを併用で視聴することをお勧めします。おまけに舞台設定が本編で断片的にしか語られていないので、Wikiを見るとその辺りも補完されていいかと。
ゾーンダイクの憤りも分からなくはないんですけど、辛い思いをしているのは彼だけじゃないんです。結局彼が生み出したミュータントは新人類ではなく、姿かたちが多少人類と異なるだけで立派な人間です。それが証拠に話もせずに争いあってますよねw致命的な破局は回避されましたが、これからも彼らは争いあって、お互いを滅ぼしあう戦争をするでしょうw
通報する
Lv.39
あれ?
40年前に読んだ「青の6号」とは、全然違うのね。
面白かったとは思うけど、ちょっと話が飛びすぎ。
原作を読んでおかないと、話についていけないみたい。
初めて見る者にもわかりやすいストーリー展開にしてほしかったかな。
通報する
Lv.23
1998年のアニメでこのクオリティ
何回見ても飽きない。
大好きなアニメ。
1998年のアニメなのに、今見ても新しい。
gonzoアニメで最近こういうアニメ作らなくなって残念でならい。
ロリアニメばかり作ってないで、原点に戻ってこういう
硬派アニメ作って欲しいです。
通報する
Lv.30
残念
BGMが雰囲気にそぐわない。
また、BGMとSEがうるさくて登場人物の台詞が聞こえなくて何言ってるかよくわからん。
通報する
Lv.189
4話という短さであっさり観れる反面、かけ足かけ足で
敵の動機も共感しづらいために戦闘シーンものめり込めず…。
しかし98年にここまでCGを使った作品があったことに驚く。
GONZOの原作大幅改変はここから始まってたのかな。
通報する
Lv.16
青の6号寝室TV
CG画像全速ですがスリープモードに突入!沈降します
通報する