見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「デ・ジ・キャラットにょ」へのコメント
Lv.1
このデ・ジ・キャラットが一番好きでおすすめしたい。
既存のシリーズやキャラを30分向けに、日曜の朝アニメ用にアレンジしてるけどそれまでのシリーズが不定期の短尺で作られてきたからでじこ達の商店街での日常が長く楽しめて自分はこのシリーズが一番好き(当時でもオタク向けだった作品を朝によく放送できたねと思う。なぞなぞ携帯みたいに販促要素もあるんだけど、コテコテの子供向けではなくてかつてのシリーズの作風を想起させる。作中で秋葉原に行っちゃう話もあるくらいだからね。)デジタル化してキャラ達の可愛さもいっそう上がったと思うし、個人的にぷちこ・ぴよこ・りんなが特に「にょ」だとお気に入りそしてデ・ジ・キャラットはやっぱ桜井監督の独特のセンスが無いと上手く舵取りできないな〜と改めて思わされる今見ても台詞回し、話が「にょ」は面白いでじこ筆頭にキャラは知ってるけどアニメシリーズを見たことがない人は入門編的に、単純にスラップスティックな笑いを求めてる人にもオススメ
通報する
Lv.17
面白かった!
ワンダフル版、令和版、ゲマゲマを辿ってこのアニメを最終回まで見ました。でじこちゃんの腑抜けた表情から可愛い表情まで色々な表情が見れて良かったです。(スクショが撮れないのが非常に残念)ワンダフル版と比較するとネタの濃さが薄まっていたものの、かなり楽しむことができました。頼むバンダイでじこちゃんの寝顔写真に納めさせてくれマジでお願いします…
Lv.25
デ・ジ・キャラットにょ最高。
私はデ・ジ・キャラットシリーズが大好きで良く見てました、特にデ・ジ・キャラットにょが1番好きな作品でデシコの目からビームとにょの口癖が良かったと感じます。
やっぱりおもしろい
小6の頃見ていてとても面白かった。いまもう一度見直せることに感謝。みんな明るく、ハチャメチャな感じがおもしろい!!
Lv.40
気楽に見れるギャグアニメ
1週間ほどで一気に見てしまいました。何も考えずに見れるタイプのギャグアニメ。ワンダフル版にあったナンセンスさは薄くなってますが、ギャグ顔や謎の生き物が出てくるノリは相変わらずでした。
Lv.74
くせになるシュールさ
おそらく、デジキャラットのアニメを子供向けにリメイクした作品だがギャグやキャラクターはシュールなものが多く、でじこもヒロインにしてはババくさい感じがして、子供向けになるのかわからない。そのせいか、オリジナルのキャラクターを出したり後半にはプリンセススクール編で少し学園アニメに近くなったりしてテコ入れに見える部分もあったが、全体的にはシュールさに慣れればかなり面白く、年齢層を選ばない作品だと思った。ただ、ほかのデジキャラット作品と比べると批判的な人はいるかもしれない。
Lv.109
子供向けアニメの安心感
最初に登場人物の紹介、アイキャッチでなぞなぞを取り入れた子供向けアニメ。長いので、適当に流して見てたけど、どこを見てもそこそこ馬鹿馬鹿しく楽しめた。でじこの中の人は、けいおん!のさわちゃん先生、まりあほりっくの宮前かなこで、でじこも可愛いキャラクターというより、道化なキャラクターだった。気楽に見れるから、何周でも出来そうだ。
Lv.91
ターゲットは・・・?
大きなお友達向けのワンダフル版、お子様向けのぱにょぱにょ。本作品は・・・どっちつかずという印象ですね。キャラクターは良いです。新キャラもよく動いてます。
Lv.54
OPに違和感
オープニングが3クール目からのものに差し替えられていると思うんですが、大人の事情でしょうか。初代の曲がすごく好きだったので残念です。まあ、そんなに目くじら立てるようなことじゃない、アニメ好きなら頻繁に遭遇する「あるある」ですが。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「デ・ジ・キャラットにょ」へのコメント
Lv.1
既存のシリーズやキャラを30分向けに、日曜の朝アニメ用にアレンジしてるけどそれまでのシリーズが不定期の短尺で作られてきたからでじこ達の商店街での日常が長く楽しめて自分はこのシリーズが一番好き(当時でもオタク向けだった作品を朝によく放送できたねと思う。なぞなぞ携帯みたいに販促要素もあるんだけど、コテコテの子供向けではなくてかつてのシリーズの作風を想起させる。作中で秋葉原に行っちゃう話もあるくらいだからね。)
デジタル化してキャラ達の可愛さもいっそう上がったと思うし、個人的にぷちこ・ぴよこ・りんなが特に「にょ」だとお気に入り
そしてデ・ジ・キャラットはやっぱ桜井監督の独特のセンスが無いと上手く舵取りできないな〜と改めて思わされる
今見ても台詞回し、話が「にょ」は面白い
でじこ筆頭にキャラは知ってるけどアニメシリーズを見たことがない人は入門編的に、単純にスラップスティックな笑いを求めてる人にもオススメ
通報する
Lv.17
ワンダフル版、令和版、ゲマゲマを辿ってこのアニメを最終回まで見ました。
でじこちゃんの腑抜けた表情から可愛い表情まで色々な表情が見れて良かったです。(スクショが撮れないのが非常に残念)
ワンダフル版と比較するとネタの濃さが薄まっていたものの、かなり楽しむことができました。
頼むバンダイでじこちゃんの寝顔写真に納めさせてくれマジでお願いします…
通報する
Lv.25
デ・ジ・キャラットにょ最高。
私はデ・ジ・キャラットシリーズが大好きで良く見てました、特にデ・ジ・キャラットにょが1番好きな作品でデシコの目からビームとにょの口癖が良かったと感じます。
通報する
Lv.17
やっぱりおもしろい
小6の頃見ていてとても面白かった。
いまもう一度見直せることに感謝。
みんな明るく、ハチャメチャな感じがおもしろい!!
通報する
Lv.40
気楽に見れるギャグアニメ
1週間ほどで一気に見てしまいました。
何も考えずに見れるタイプのギャグアニメ。
ワンダフル版にあったナンセンスさは薄くなってますが、
ギャグ顔や謎の生き物が出てくるノリは相変わらずでした。
通報する
Lv.74
おそらく、デジキャラットのアニメを子供向けにリメイクした作品だが
ギャグやキャラクターはシュールなものが多く、
でじこもヒロインにしてはババくさい感じがして、子供向けになるのかわからない。
そのせいか、オリジナルのキャラクターを出したり
後半にはプリンセススクール編で少し学園アニメに近くなったりして
テコ入れに見える部分もあったが、全体的にはシュールさに慣れれば
かなり面白く、年齢層を選ばない作品だと思った。
ただ、ほかのデジキャラット作品と比べると批判的な人はいるかもしれない。
通報する
Lv.109
子供向けアニメの安心感
最初に登場人物の紹介、アイキャッチでなぞなぞを取り入れた子供向けアニメ。
長いので、適当に流して見てたけど、どこを見てもそこそこ馬鹿馬鹿しく楽しめた。
でじこの中の人は、けいおん!のさわちゃん先生、まりあほりっくの宮前かなこで、
でじこも可愛いキャラクターというより、道化なキャラクターだった。
気楽に見れるから、何周でも出来そうだ。
通報する
Lv.91
ターゲットは・・・?
大きなお友達向けのワンダフル版、お子様向けのぱにょぱにょ。
本作品は・・・どっちつかずという印象ですね。
キャラクターは良いです。新キャラもよく動いてます。
通報する
Lv.54
OPに違和感
オープニングが3クール目からのものに差し替えられていると思うんですが、
大人の事情でしょうか。初代の曲がすごく好きだったので残念です。まあ、そんなに
目くじら立てるようなことじゃない、アニメ好きなら頻繁に遭遇する「あるある」ですが。
通報する