見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「夏のあらし! 〜春夏冬中〜」へのコメント
Lv.160
まどの外にスカイフィッシュが飛んでいるわ
すごく好きな作品です夏にみるべき素敵な作品
通報する
Lv.100
青春だけ抽出
原作たどこの後戦争に巻き込まれて色々話しが大変になってきます。この作品をラブコメだけで考えてみたらこういう作品にまとまった…という感じです。重いまたは想いというなら原作に一度目を通してください。そしたら アニメの良さも分かりますwまぁ~ 原作は原作でロマンありますがw
Lv.51
良い余韻
続きが見たい、そう思わせるラストでした。
Lv.99
文句なしに良作
一期よりノリが軽くなってより気軽に見れる感じです。一期も勿論面白かったですが、二期ではキャラクターが掘り下げられて一人一人が一層魅力的に感じられました。特にヒロイン枠(?)二名の乙女力の急上昇ぶりは筆舌に尽くしがたいモノがあります。最終話を見終わるのが勿体なく感じてしまうほど引き込まれ、3期を期待せずにはいられません。主人公の男の子が特別カッコいいルックスではないし、キャラクターの見た目で視聴に足踏みをしてしまっている方もおられると思いますが、是非一度見てみて下さい。損はしないと思います。
Lv.78
娯楽にひそむ芸術性
昭和という素材を使うのは誰でもできるけど、その調理技量には作家性というセンスが必要です。現在の商業アニメで、作家性のある作品を制作しているのは、シャフトの新房氏だけ。ジブリの宮崎氏が引退した後の日本アニメの芸術性を守るのは、この新房シャフトのみです。時間旅行がテーマなので、過去を昭和で表現する手法は、ある意味安易ですけど、それをしっかりと形にできる手腕が優れています。昨今の安易なハーレムものとは一線を画している。少年少女期の淡い恋愛を描いているけど、絶妙なお色気も忘れないところが現代にもマッチしている。女性のキャラクターがそれぞれ立っていて、主人公の少年性を狂言回しとして物語を転がしている。あと美術演出も素晴らしいお仕事っぷりです。 あとは、昭和ネタを知らない20代、10代には、いったいどう感じられるのかが、興味あります。
Lv.29
やよゐちゃんが可愛すぎる!!
何かに目覚めた様な、やよゐちゃんが可愛すぎる!!特に、コスプレ衣装での話の回は、やよゐちゃんに注目しすぎて、あらしさんそっちのけでした。また、カヤさんのダジャレが寒いけど、笑える・・・・満足そうな、カヤの表情もいいですね。更に、段々と一の行動パターンに似てきたあらしも最高ですね。それと、加奈子のメガネでの変身の話はもう最高です。また、メガネをかけ、髪をほどいた加奈子の綺麗さには、驚きよりもやはりというイメージ。小道具一つで、人間変わる人もいるって、本当みたいですね。とにかく、今回のシリーズは、幽霊の四人が個性豊かに動いてくれるので、物凄く面白いです。前作のやや暗いイメージを、今回は、明るいイメージに変えたので、前作以上にこの作品が好きになりました。
Lv.189
最終巻を読んだ後には
この作品は、戦争の悲惨さにSF的要素を交えることで、現代人にも幾分理解できるようにしたものなのだと思えてなりません。第一期・第二期共にラブコメ風だが、漫画の最終巻でこの作品の主題が見えてきます。最後のシーンは読み手に様々な解釈を呼び起こすが、それこそが良い作品の証左といえるかのかもしれません。
Lv.36
一度見たら、やみつき?
一期目を見た後は、普通にこの作品を見られる人がほとんどだとは思うのですが、一期目が「本番前の練習」だとすると、二期目はまさに「本番」といった所でしょうか。純粋に何も考えず楽しめます。ただ、内容的には一期目より切ない気持ちでも満たしてくれます。最後には見て良かったと絶対に思える作品ですね。皆さんもぜひ楽しんでくださいね。
Lv.72
本当は物凄く切ない物語
本当は、とても切ない物語なんですよね。嵐とカヤの存在って。それを、逆に逆手に取ったストーリー展開はなかなか楽しめます。ただ、その分、設定は小さく限定されてしまうのが残念です。方舟という世界が限られてしまうけど、それだけの空間と世界で、これだけの作品が作れればよい方なのでは。見ると引き込まれる魅力もあります。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「夏のあらし! 〜春夏冬中〜」へのコメント
Lv.160
まどの外にスカイフィッシュが飛んでいるわ
すごく好きな作品です
夏にみるべき素敵な作品
通報する
Lv.100
原作たどこの後戦争に巻き込まれて色々話しが大変になってきます。
この作品をラブコメだけで考えてみたら
こういう作品にまとまった…という感じです。
重いまたは想いというなら原作に一度目を通してください。
そしたら アニメの良さも分かりますw
まぁ~ 原作は原作でロマンありますがw
通報する
Lv.51
続きが見たい、そう思わせるラストでした。
通報する
Lv.99
一期よりノリが軽くなってより気軽に見れる感じです。
一期も勿論面白かったですが、二期ではキャラクターが掘り下げられて一人一人が一層魅力的に感じられました。特にヒロイン枠(?)二名の乙女力の急上昇ぶりは筆舌に尽くしがたいモノがあります。
最終話を見終わるのが勿体なく感じてしまうほど引き込まれ、3期を期待せずにはいられません。
主人公の男の子が特別カッコいいルックスではないし、キャラクターの見た目で視聴に足踏みをしてしまっている方もおられると思いますが、是非一度見てみて下さい。損はしないと思います。
通報する
Lv.78
娯楽にひそむ芸術性
昭和という素材を使うのは誰でもできるけど、その調理技量には作家性というセンスが必要です。
現在の商業アニメで、作家性のある作品を制作しているのは、シャフトの新房氏だけ。ジブリの宮崎氏が引退した後の日本アニメの芸術性を守るのは、この新房シャフトのみです。
時間旅行がテーマなので、過去を昭和で表現する手法は、ある意味安易ですけど、それをしっかりと形にできる手腕が優れています。
昨今の安易なハーレムものとは一線を画している。少年少女期の淡い恋愛を描いているけど、絶妙なお色気も忘れないところが現代にもマッチしている。女性のキャラクターがそれぞれ立っていて、主人公の少年性を狂言回しとして物語を転がしている。あと美術演出も素晴らしいお仕事っぷりです。
あとは、昭和ネタを知らない20代、10代には、いったいどう感じられるのかが、興味あります。
通報する
Lv.29
何かに目覚めた様な、やよゐちゃんが可愛すぎる!!
特に、コスプレ衣装での話の回は、やよゐちゃんに注目しすぎて、あらしさんそっちのけでした。
また、カヤさんのダジャレが寒いけど、笑える・・・・
満足そうな、カヤの表情もいいですね。
更に、段々と一の行動パターンに似てきたあらしも最高ですね。
それと、加奈子のメガネでの変身の話はもう最高です。
また、メガネをかけ、髪をほどいた加奈子の綺麗さには、驚きよりもやはりというイメージ。
小道具一つで、人間変わる人もいるって、本当みたいですね。
とにかく、今回のシリーズは、幽霊の四人が個性豊かに動いてくれるので、物凄く面白いです。前作のやや暗いイメージを、今回は、明るいイメージに変えたので、前作以上にこの作品が好きになりました。
通報する
Lv.189
最終巻を読んだ後には
この作品は、戦争の悲惨さにSF的要素を交えることで、現代人にも幾分理解できるようにしたものなのだと思えてなりません。第一期・第二期共にラブコメ風だが、漫画の最終巻でこの作品の主題が見えてきます。最後のシーンは読み手に様々な解釈を呼び起こすが、それこそが良い作品の証左といえるかのかもしれません。
通報する
Lv.36
一度見たら、やみつき?
一期目を見た後は、普通にこの作品を見られる人がほとんどだとは思うのですが、一期目が「本番前の練習」だとすると、二期目はまさに「本番」といった所でしょうか。純粋に何も考えず楽しめます。ただ、内容的には一期目より切ない気持ちでも満たしてくれます。最後には見て良かったと絶対に思える作品ですね。皆さんもぜひ楽しんでくださいね。
通報する
Lv.72
本当は物凄く切ない物語
本当は、とても切ない物語なんですよね。嵐とカヤの存在って。それを、逆に逆手に取ったストーリー展開はなかなか楽しめます。ただ、その分、設定は小さく限定されてしまうのが残念です。方舟という世界が限られてしまうけど、それだけの空間と世界で、これだけの作品が作れればよい方なのでは。見ると引き込まれる魅力もあります。
通報する