見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「カレイドスター 〜レイラ・ハミルトン物語〜」へのコメント
Lv.19
レイラの魅力がさらに増す作品
本編では毅然とした場面が多かったレイラの新たな一面が見られる作品でした。そらとの再会のシーンは涙無しでは見られません。レイラとそらの関係性、大好きです。
通報する
Lv.116
やっぱいいよね
久しぶりに見たくなってみたけど、いつも同じところで泣いているwwwレイラさんとそらの関係はずっと続いてほしいなまたみます、きっと
Lv.191
素敵ですね。
「よく、我慢したわね」レイラさんのこの一言に、すべてが収斂してますね。今までの自分の選択を否定するのではなく、優しく包み込むことで、新たな自分に生まれ変わる。私はそんなふうに感じましたね。素敵なお話でした。蛇足ですが、書かずにはいられない。泣き虫な頃のレイラさん、超かわいい!
Lv.96
いい歳こいた大人ですが
泣きました(笑)。ホロリときて、ぞわわっときました!良い意味で。すみません上手いこと言えません。いいわーこれ、良いわぁぁ…TVシリーズもう一周しようかな…佐藤順一監督作品は人情味のあるものが多く、見ていると心が暖かくなりますね。
Lv.22
そらとレイラ、感動を有難う。
レイラとそらは、お互いに心から以心伝心なんですね!どちらもお互いを必要としている・・友情でもなく師弟関係でもなく・・それは二人だけにしか解らない何かなんですね。とにかく涙も止めて、強さばかりを信念として一人で全てを背負って生きるなんて事は絶対に無理なのですよね。こういうレイラさんが見られて更に好きになりました。又、10年以上経っていますが、カレイドスターも不死鳥のごとく蘇って欲しい作品です。
Lv.37
レイラさんがやっぱりかっこいい
本編中では強い部分しか見られなかったレイラさんが涙を見せるとは……。どこまで底が知れないんだレイラさんw、そしてソラ、他のキャラ共々、灰になっても生まれ変わる不死鳥と相まって、その先の未来を確信できる、勇気づけられるそんな作品です。レイラさんがマッコリーのこれまで気遣いに感謝するところも泣かせます。
Lv.86
もっと見たい!! でも…
あ~、全部見終わってもうた~(-公-、)シクシクもっと見たい~(>へ<)でも、全てを締めくくる素晴らしい終わりだったと思う。だから、これ以上は蛇足になってしまう。わかってる。わかってるんだけど…。もっと見たい~(´;ω;`)
フィナーレ
カレイドスター本編の後日談です。本編では、主人公 苗木野そら のサクセス・ストーリーとして、架空の舞台、カレードスターを中心に話が展開しますが、本作では、もう一人の主人公と呼ぶべき、レイラ・ハミルトンに焦点をあてて、彼女の視点で振り返ります。本編では多くの登場人物が苦難を乗り越えて成長していきますが、その対比として常に完成された大人として描かれたレイラは、人間的な弱みを見せるシーンが無く、損な役回りでした。シリーズの最終話は、彼女への感謝を込めて、チャレンジャー、レイラ・ハミルトンの姿で締めくくられます。そらを取り巻く二人の真のスター。笑わないお姫様から涙を見せないお姫様へ。美しく清々しい涙。葛藤の末見出した答え。不死鳥のゴールデンフェニックスへと原典回帰を果たし、感動のフィナーレとあいなります。
Lv.178
いわゆる白人とのコンビネーションは意外にいいのですよね
恩師?とも友人ともいえる方が、東京で亡くなってしまった。カナダ人で、日本にずっと居てくれると約束したのに、日本人の優しさとも妬みともいえる言動で、なくなる前少なくとも2ヶ月は会わなかったし、それどころかほとんど毎日会っていた頃から、東京に移って、年1回会えたらいい年つきを数年重ねた、しかも、いつも彼が合いに来た・・・親子の年齢差であったから。きっと今後まだ何年間か、実際の両親との生活や結婚で、色々気づけないで居た思いを気づいて、両親や家族とも別れるときがくることだろう・・・今はまだ若い自分に・・・一般的にはおじさん過ぎて人によってはおじいさんだけれど・・・妻にする予定の女性から見てもそうかもしれないけれど・・つまり娘ぐらいの妻・・・しっかりと胸に刻んで、いつか子供も出来、別れもくることを信じたい。今から別れを想う必要ないかもしれないが天国で会えることを期待したい、全てを成し遂げてから。
Lv.164
レイラ・ハミルトンと言う人間が
どんな人間なのかよく分かります。簡単に言えばプロの中のプロだからこそ、スター(輝ける)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「カレイドスター 〜レイラ・ハミルトン物語〜」へのコメント
Lv.19
本編では毅然とした場面が多かったレイラの新たな一面が見られる作品でした。
そらとの再会のシーンは涙無しでは見られません。
レイラとそらの関係性、大好きです。
通報する
Lv.116
久しぶりに見たくなってみたけど、いつも同じところで泣いているwww
レイラさんとそらの関係はずっと続いてほしいな
またみます、きっと
通報する
Lv.191
「よく、我慢したわね」
レイラさんのこの一言に、すべてが収斂してますね。今までの自分の選択を否定するのではなく、優しく包み込むことで、新たな自分に生まれ変わる。私はそんなふうに感じましたね。素敵なお話でした。
蛇足ですが、書かずにはいられない。
泣き虫な頃のレイラさん、超かわいい!
通報する
Lv.96
いい歳こいた大人ですが
泣きました(笑)。
ホロリときて、ぞわわっときました!良い意味で。すみません上手いこと言えません。いいわーこれ、良いわぁぁ…TVシリーズもう一周しようかな…
佐藤順一監督作品は人情味のあるものが多く、見ていると心が暖かくなりますね。
通報する
Lv.22
そらとレイラ、感動を有難う。
レイラとそらは、お互いに心から以心伝心なんですね!どちらもお互いを必要としている・・友情でもなく師弟関係でもなく・・それは二人だけにしか解らない何かなんですね。とにかく涙も止めて、強さばかりを信念として一人で全てを背負って生きるなんて事は絶対に無理なのですよね。こういうレイラさんが見られて更に好きになりました。又、10年以上経っていますが、カレイドスターも不死鳥のごとく蘇って欲しい作品です。
通報する
Lv.37
本編中では強い部分しか見られなかったレイラさんが涙を見せるとは……。どこまで底が知れないんだレイラさんw、そしてソラ、他のキャラ共々、灰になっても生まれ変わる不死鳥と相まって、その先の未来を確信できる、勇気づけられるそんな作品です。レイラさんがマッコリーのこれまで気遣いに感謝するところも泣かせます。
通報する
Lv.86
もっと見たい!! でも…
あ~、全部見終わってもうた~(-公-、)シクシク
もっと見たい~(>へ<)
でも、全てを締めくくる素晴らしい終わりだったと思う。
だから、これ以上は蛇足になってしまう。
わかってる。わかってるんだけど…。
もっと見たい~(´;ω;`)
通報する
Lv.96
カレイドスター本編の後日談です。
本編では、
主人公 苗木野そら の
サクセス・ストーリーとして、
架空の舞台、カレードスターを中心
に話が展開しますが、
本作では、
もう一人の主人公と呼ぶべき、
レイラ・ハミルトンに焦点をあてて、
彼女の視点で振り返ります。
本編では多くの登場人物が苦難を
乗り越えて成長していきますが、
その対比として常に完成された大人
として描かれたレイラは、
人間的な弱みを見せるシーンが無く、
損な役回りでした。
シリーズの最終話は、
彼女への感謝を込めて、
チャレンジャー、レイラ・ハミルトン
の姿で締めくくられます。
そらを取り巻く二人の真のスター。
笑わないお姫様から
涙を見せないお姫様へ。
美しく清々しい涙。
葛藤の末見出した答え。
不死鳥のゴールデンフェニックス
へと原典回帰を果たし、
感動のフィナーレとあいなります。
通報する
Lv.178
いわゆる白人とのコンビネーションは意外にいいのですよね
恩師?とも友人ともいえる方が、東京で亡くなってしまった。カナダ人で、日本にずっと居てくれると約束したのに、日本人の優しさとも妬みともいえる言動で、なくなる前少なくとも2ヶ月は会わなかったし、それどころかほとんど毎日会っていた頃から、東京に移って、年1回会えたらいい年つきを数年重ねた、しかも、いつも彼が合いに来た・・・親子の年齢差であったから。きっと今後まだ何年間か、実際の両親との生活や結婚で、色々気づけないで居た思いを気づいて、両親や家族とも別れるときがくることだろう・・・今はまだ若い自分に・・・一般的にはおじさん過ぎて人によってはおじいさんだけれど・・・妻にする予定の女性から見てもそうかもしれないけれど・・つまり娘ぐらいの妻・・・しっかりと胸に刻んで、いつか子供も出来、別れもくることを信じたい。今から別れを想う必要ないかもしれないが天国で会えることを期待したい、全てを成し遂げてから。
通報する
Lv.164
レイラ・ハミルトンと言う人間が
どんな人間なのかよく分かります。
簡単に言えば
プロの中のプロ
だからこそ、スター(輝ける)
通報する