見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「ルー=ガルー」へのコメント
Lv.51
原作改悪!
京極ファンですし、原作も大好きなんですが……コメントにもあり、散々ネットでも叩かれてもいますが嘘偽りありません。尺が足りないところに無理に詰め込んだこともあるとは思いますが原作の改悪としか思えません。この手のってプロデューサーだの監督だのが自分の考えた話の方が面白いに違いないって思って改悪するんでしょうか?自惚れ過ぎです。それとも僕の考えた凄い展開で原作ファンの度肝を抜いてやる!とかって感じでしょうか?迷惑です、そう言うのはオリジナル作品で思う存分やってください。本当に残念です。
通報する
Lv.59
絶対に原作の方を読むべき
余計な要素を入れて必要な要素を省略しまくった為にストーリーが滅茶苦茶になってしまっている。作品のテーマ自体原作から変えてきちゃってるような…特に原作では葉月と並ぶ視点キャラである不破さんサイドの話がごりごり削られてるので全ての伏線が繋がるクライマックスでの謎解きが台無しに。歩未が自分はひとごろしだと自称する意味も哀しみも感じられない。それに細かいところでも説明を省いた関係でちょくちょく変な台詞が…葉月のおじさま発言とか。原作はすごくおもしろいです。2も出てるので機会があれば読んでみてください。
Lv.94
原作が出た頃なら
もっといい評価だったと思う。今だからこそアニメ化されたのかもしれないが。全く尺が足りないようで色々突っ込みどころ満載だけど最後まで見れるくらいには面白かった。とはいえ何度も見たいと思わせるほどの作品ではない。
Lv.140
結局何が言いたかったのか
舞台が監視社会で常に監視されてるということで監視社会に対抗する話かと思ったら、私は狼なんだ・・・と人殺しの狼の子が主役のような話であった。最後も簡単にナイフで首を切って終わりというあっさりした展開で個人的にはコレで終わりなの?といった感想でした。内蔵を食べることを趣味の悪者が監視社会を利用し内蔵を集め食べ、悪事を知った若い女の子達だけで敵地に乗り込むというのも凄いと思いましたね。敵が簡単にやられる点に登場人物の目が死んでいるのは監視社会における人間を表現したのでしょうか?友達と楽しんでる場面でも目が死んでいて違和感を感じた。
Lv.86
考えさせられました・・・
前半 何だろう?と思いみていました。終盤あたり見ていて、恐ろしくなりました。しかし、考えさせられる部分もありました。(管理社会に対する風刺、もしくは警鐘かな?)良いとも悪いともつけがたく・・・評価に困ったので中立としました。
Lv.69
ダメ!!
原作無視した展開いに不満いっぱいです。重要なとこも飛ばしてるし、話が繋がっていない。アニメを作った方は、原作を読んだのか?伝えたいことを、どこまで理解しているのか疑問に残る。アニメを見ずに原作を読んでほしい。
狼は必ず帰ってくる。必ず・・・・・・・・・・
良い作品です。人は生き物を殺して食べています。それはあたりまえのこと。でも、それは殺される生き物にしてみればどんな思いなんでしょうか?人が人を殺して人を喰らう。おぞましいけれど、おぞましく呪われた行為ゆえに、それは超現実であり、限りなくリアルなんです。人を殺した少女(歩未)は、人を食べたわけではないけれど、おなじ人間の生命を奪ったことで、人を殺して生きている狼(ルー=ガルー)になったのでしょうか?少女(歩未)に希望(未来)があってほしいと作品の最後に思い願いました。見終わってちょっと泣いてしまいました。最後にもう一度、これは良い作品です。ぜひ見てください。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ルー=ガルー」へのコメント
Lv.51
原作改悪!
京極ファンですし、原作も大好きなんですが……
コメントにもあり、散々ネットでも叩かれてもいますが
嘘偽りありません。
尺が足りないところに無理に詰め込んだこともあるとは思いますが
原作の改悪としか思えません。
この手のってプロデューサーだの監督だのが
自分の考えた話の方が面白いに違いないって思って改悪するんでしょうか?
自惚れ過ぎです。
それとも僕の考えた凄い展開で原作ファンの度肝を抜いてやる!とかって感じでしょうか?
迷惑です、そう言うのはオリジナル作品で思う存分やってください。
本当に残念です。
通報する
Lv.59
余計な要素を入れて必要な要素を省略しまくった為にストーリーが滅茶苦茶になってしまっている。作品のテーマ自体原作から変えてきちゃってるような…
特に原作では葉月と並ぶ視点キャラである不破さんサイドの話がごりごり削られてるので全ての伏線が繋がるクライマックスでの謎解きが台無しに。歩未が自分はひとごろしだと自称する意味も哀しみも感じられない。
それに細かいところでも説明を省いた関係でちょくちょく変な台詞が…葉月のおじさま発言とか。
原作はすごくおもしろいです。2も出てるので機会があれば読んでみてください。
通報する
Lv.94
原作が出た頃なら
もっといい評価だったと思う。
今だからこそアニメ化されたのかもしれないが。
全く尺が足りないようで色々突っ込みどころ満載だけど
最後まで見れるくらいには面白かった。
とはいえ何度も見たいと思わせるほどの作品ではない。
通報する
Lv.140
舞台が監視社会で常に監視されてるということで監視社会に対抗する話かと思ったら、私は狼なんだ・・・と人殺しの狼の子が主役のような話であった。
最後も簡単にナイフで首を切って終わりというあっさりした展開で個人的にはコレで終わりなの?といった感想でした。
内蔵を食べることを趣味の悪者が監視社会を利用し内蔵を集め食べ、悪事を知った若い女の子達だけで敵地に乗り込むというのも凄いと思いましたね。敵が簡単にやられる点に
登場人物の目が死んでいるのは監視社会における人間を表現したのでしょうか?友達と楽しんでる場面でも目が死んでいて違和感を感じた。
通報する
Lv.86
考えさせられました・・・
前半 何だろう?と思いみていました。
終盤あたり見ていて、恐ろしくなりました。
しかし、考えさせられる部分もありました。
(管理社会に対する風刺、もしくは警鐘かな?)
良いとも悪いともつけがたく・・・
評価に困ったので中立としました。
通報する
Lv.69
ダメ!!
原作無視した展開いに不満いっぱいです。重要なとこも飛ばしてるし、話が繋がっていない。アニメを作った方は、原作を読んだのか?伝えたいことを、どこまで理解しているのか疑問に残る。アニメを見ずに原作を読んでほしい。
通報する
Lv.51
良い作品です。
人は生き物を殺して食べています。
それはあたりまえのこと。
でも、それは殺される生き物にしてみればどんな思いなんでしょうか?
人が人を殺して人を喰らう。
おぞましいけれど、おぞましく呪われた行為ゆえに、それは超現実であり、限りなくリアルなんです。
人を殺した少女(歩未)は、人を食べたわけではないけれど、おなじ人間の生命を奪ったことで、人を殺して生きている狼(ルー=ガルー)になったのでしょうか?
少女(歩未)に希望(未来)があってほしいと作品の最後に思い願いました。
見終わってちょっと泣いてしまいました。
最後にもう一度、これは良い作品です。
ぜひ見てください。
通報する