見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「BLAZBLUE -ALTER MEMORY-」へのコメント
Lv.62
中二のラフノート
思いつく限りのラフネームの羅列を読まされた感じ。絵柄とキャラは嫌いじゃなかったんで不味くはなかったんだけどちょっと腹にもたれそうまぁでもキャラと絵柄が良ければアニメはそこで及第点なので☆4つで2度観たいかと言うと・・・まぁ4、5年ぐらいしてまた見放題に入ってたら好きなシーンだけ見るかも
通報する
Lv.189
良かった
よかった
Lv.162
ジンクスは破れず。
曰く「格ゲー原作アニメに、傑作無し。」を身を以って証明してしまった作品元から熱狂的なコア層に支えられているジャンルなだけに、初見さんをマッハで置き去りにする「お約束」等もテンコ盛りで、一格ゲーファンとして観ても、コレはツライ。熱い台詞であろうモノも、厨二病をこじらせたベクトルで、並みのラノベさえ裸足で逃げ出すレベル。最早、設定とか何だとかが、どうなっているとかいうようなもんじゃぁ無いし。 歴代の先達は様々なステージで争っていたのに対して、世界観の狭さは半端無い。いっそのこと、まるっと国外のスタジオにでも丸投げした方が、かえって面白いものになったかも。
Lv.130
高橋龍也
脚本が、高橋龍也。どこかで聞き覚えのある方と思ったら、エロゲー「ToHeart」のシナリオライターの人だったか。細々と活動しているんだね。
Lv.53
属性キャラ押し
原作未プレイで,世界観や設定が不明な状態で観はじめました.しかし心配無用,登場人物がすべて強烈な属性キャラとして現れますので,各人の行動原理はすぐわかります.そういう意味では「中二病設定の水戸黄門」のような作品.シリアスなのかギャグなのかは最後まで観ないとわからないかも.
Lv.158
原作がゲームにしては・・・・・!!!!!!!!
原作がゲームではあるけど、バトルアニメとして見るなら面白いなあと思いました。
Lv.79
原作
を知ってるだけに色々と再現されていて見ていて楽しかってです。原作ファンなら( ̄▽ ̄)ニヤッとすること間違い無し。原作やったことある人は見てみると良いですよ(笑)
Lv.8
わけわかめ
確かこのアニメは格闘ゲームが原作だったはず…その程度の予備知識で見てみるとタイトル通りわけわかめ。完全に新参お断り態勢でした。これから説明して行くのかな?とりあえず見続けることにします。(…てか赤色が主人公だったんだ…てっきり青色の方かと思ってたよ…。ニィサン!ニィサン!って…。完全に敵役の顔だわ、それ。)
Lv.133
廚二病ネタてんこ盛り!
僕の考えたカッコイイ主人公!が出てくるだけでなく、僕の考えたカッコイイ演出!がこれでもかと出てきます。ヘテロクロミアで真っ赤なロングコート着た主人公が登場してまず爆笑。俺の腕がいう事を聞かない!という演出でまた爆笑。思わせぶり言動を振りまく脇役たちにも思わず笑いがこぼれます。いやぁ、本当に笑わせていただきました。ストーリーはまぁお察しですが、ギャグアニメと考えればハイクオリティーかと。ゆえに☆五つ
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「BLAZBLUE -ALTER MEMORY-」へのコメント
Lv.62
中二のラフノート
思いつく限りのラフネームの羅列を読まされた感じ。絵柄とキャラは嫌いじゃなかったんで不味くはなかったんだけどちょっと腹にもたれそう
まぁでもキャラと絵柄が良ければアニメはそこで及第点なので☆4つで
2度観たいかと言うと・・・まぁ4、5年ぐらいしてまた見放題に入ってたら好きなシーンだけ見るかも
通報する
Lv.189
良かった
よかった
通報する
Lv.162
ジンクスは破れず。
曰く「格ゲー原作アニメに、傑作無し。」を身を以って証明してしまった作品
元から熱狂的なコア層に支えられているジャンルなだけに、初見さんをマッハで置き去りにする
「お約束」等もテンコ盛りで、一格ゲーファンとして観ても、コレはツライ。
熱い台詞であろうモノも、厨二病をこじらせたベクトルで、並みのラノベさえ裸足で逃げ出すレベル。
最早、設定とか何だとかが、どうなっているとかいうようなもんじゃぁ無いし。
歴代の先達は様々なステージで争っていたのに対して、世界観の狭さは半端無い。
いっそのこと、まるっと国外のスタジオにでも丸投げした方が、かえって面白いものになったかも。
通報する
Lv.130
高橋龍也
脚本が、高橋龍也。どこかで聞き覚えのある方と思ったら、エロゲー「ToHeart」のシナリオライターの人だったか。細々と活動しているんだね。
通報する
Lv.53
原作未プレイで,世界観や設定が不明な状態で観はじめました.
しかし心配無用,登場人物がすべて強烈な属性キャラとして現れますので,各人の行動原理はすぐわかります.
そういう意味では「中二病設定の水戸黄門」のような作品.
シリアスなのかギャグなのかは最後まで観ないとわからないかも.
通報する
Lv.158
原作がゲームではあるけど、バトルアニメとして見るなら面白いなあと思いました。
通報する
Lv.79
原作
を知ってるだけに色々と再現されていて見ていて楽しかってです。
原作ファンなら( ̄▽ ̄)ニヤッとすること間違い無し。
原作やったことある人は見てみると良いですよ(笑)
通報する
Lv.8
確かこのアニメは格闘ゲームが原作だったはず…
その程度の予備知識で見てみるとタイトル通りわけわかめ。
完全に新参お断り態勢でした。
これから説明して行くのかな?
とりあえず見続けることにします。
(…てか赤色が主人公だったんだ…てっきり青色の方かと思ってたよ…。ニィサン!ニィサン!って…。完全に敵役の顔だわ、それ。)
通報する
Lv.133
僕の考えたカッコイイ主人公!が出てくるだけでなく、僕の考えたカッコイイ演出!が
これでもかと出てきます。
ヘテロクロミアで真っ赤なロングコート着た主人公が登場してまず爆笑。
俺の腕がいう事を聞かない!という演出でまた爆笑。
思わせぶり言動を振りまく脇役たちにも思わず笑いがこぼれます。
いやぁ、本当に笑わせていただきました。
ストーリーはまぁお察しですが、ギャグアニメと考えればハイクオリティーかと。
ゆえに☆五つ
通報する