
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)木村太彦/スクウェアエニックス・瀬戸内魚類協同組合
関連作品
ファンの声(45件)
ギャスブレス
2022/11/01 09:41
瀬戸内人魚、ここにあり
リアルタイムで見ていたのですが、また見直してみても、やはり面白かったです。ハイスピードギャグが展開する極道もの学園コメディが、とても心地よいです。
九郎
2019/08/26 04:21
やっぱこれくらいじゃないとね!(笑)
コメディ系はやはりセンス、振り切り方・割り切り方が必要。
ストーリーのテンポ・小ネタのテンポ、デフォルメのタイミングなど光ってます!
個人的な感想は、やはり80年代小学校以上の世代の方にはストレートに刺さると思います(笑)
※6話の永澄の両親の朝からの流れにはニヤリとしてしまいます!ネタのテンポがサイコー!(笑)
アニメラストは原作が終わっていなかったのでオリジナルですが、シナリオ構成がしっかりしていて納得でした。
Amanon
2018/04/06 02:25
良い出来
なつかしくて久々に。
原作者が好きでしたが、今でもアニメ化されたのは感無量。
しかも、原作の雰囲気を良く出しています。
なんせ、アニメに勝てないと筆を折ったとの噂もあるくらいですから…。
もともとギャグが強い作風だったので
ラブコメとか萌えばっかりじゃないところが楽しめました、
逆にそういうのがいいって人は物足りないかな?
この作品のギャグを笑えるか笑えないかで大きく分かれるみたいやね。
しばさぶ
2017/04/28 12:55
面白い
1話からいきなり主人公とヒロインが婚約関係になるという今までにないぶっ飛んだアニメ。しかし、このアニメの良いところは、溢れ出すコメディ感といえよう。1話1話がネタでいっぱいで、お腹いっぱいになります。また対してイケメンではない主人公が良いですよね。最近のアニメはイケメンだらけですので。最後まで見るととても余韻に浸れるアニメです、オススメ出来ます。
なまり
2015/08/12 02:50
アニメ化史上最高の成功例
原作からブラッシュアップし、いいところだけを抽出した作品です。
原作をただ動画にしただけのアニメも多い中、
本当に大胆な改良を加えてます。
原作も好きですが、アニメ瀬戸の花嫁は伏線、ネタ品質、キャラの心理的動き、ノリ、OP、ED、全てが完成されています。
歌という媒体がアニメに合うのも魅力ですね。
ギャグアニメ好きならまずこれから薦めたい!そう断言できる作品です。
rurufujiya
2015/07/22 10:01
お気楽気楽w
何も考えずに1話ずつ見ていくのもいいかも?
何度も見ていますが 声優さんののりも良いし
暇つぶしには最高ですw
話しの主人公と一緒に または 観客として笑って見ていて
なおかつ嫌な気分にならず 爽快に見れるアニメですw
kiii
2015/05/29 03:42
ハチャメチャ
ハチャメチャな作品
何回観ても腹をかかえ笑っちゃう作品。
こーゆーエネルギッシュなギャクは良いなぁ。
freehuman
2015/04/11 08:33
とにかく面白い
全体を通してネタが豊富です。パロディに始まり、演出や中の人に至るまでとことん凝っていてかなり笑いました。また、テンポが良いので中弛みすることなく一気に見ることができました。
OVAまで全て視聴しましたが、非常にパワフルな作品でスタッフの熱が伝わってきました。あと、改めて声優って凄いなぁと思いました。
オススメの作品です。
Ran-Mete
2015/02/06 04:45
(ラブ)コメディーやね
面白かったー!
最初は「あーあー、よくありそうなお話でー(-_-;)」という感じで見ていましたが、キャラが立っているせいか、一通り登場した後ぐらいから面白さがノッってきた感じです。
私的には「男たちの挽歌」あたりから笑い頻度が増えてきたような・・・。
とくに巻ちゃんの裏顔、ルナの開き目高笑い、酔った不知火さん、ルナパパの「ヒューマン」が、なんだか特にツボってました。
OVAの方も面白かった。
もっと見たいけど、時間経ってるし原作も終わってるそうだし、難しいだろうねぇ(^_^;)
alola
2015/02/02 10:44
完成されたコメディアニメの一つ
人魚の任侠という独特の設定で繰り広げられるコメディアニメ。
ストーリー進行の素晴らしさと適度なギャグは見るものを飽きさせない。
主人公ヒロインともにだれしもが好感をもてる作りになっており万人にお勧めできる。
せきれい
2014/06/24 12:04
不朽の名作
何年経ってから見ても、飽きずに笑える作品。
なのに、落とし方がここまで綺麗な作品って本当に他にないんじゃないだろうか。
誰にでもおすすめできるアニメですので、未視聴の方は是非!!
小チビ
2013/11/18 01:55
クオリティが高い作品
人によっては評価が低いようですが、それは絵柄、音楽、ストーリーにものすごい量のパロディネタが詰め込まれているから。見る側の力量と感性が試されます。それを有り得ないテンポで、バランスを保ちつつ最後まで走り抜けています。未完の原作を見事にまとめ、原作者からも感謝された幸せなアニメ。一見の価値あり、です。
MELLOWER
2013/11/11 06:39
原作から
原作からしてとても面白い作品なんですが、
アニメ化したら勢いだけで押すような感じになって、
それを嫌う人が離れていくのが悲しい…。
初見だとワーワー言ってるせいでセリフが聞き取りづらく、
流れで何を言ったかを図る、という場面が多すぎると思います。
せっかくの秀逸な「間」やツッコミ等がスポイルされて
正当な評価がされていない作品です。
原作も併せて読んでみるのをオススメします。
とはいえ大好きな作品ですので☆5です!
うんぱ
2013/10/06 04:16
かわいい
さんちゃん可愛くて☆5。
内容は、ドタバタLOVE米みたいな感じ。でも、勢い任せで、正直おもしろいネタはなかった。
陳腐。
それでも、さんちゃん可愛いってだけで、大満足!!
内容☆1、さんちゃん☆5って話ですわ。
うろだんな
2013/10/01 11:48
面白い
ドタバタラブコメ好きな人は良いですよ
K9999
2013/09/29 09:48
個人的には
テンポが良くて面白かったです。うる星やつらを彷彿とさせる様な、ギャグ満載ですがヒロインの個性の強さ可愛さには釘付けになりました。
ネタ好きには見やすい作品かも?
ノンノ
2013/09/20 06:27
面白いです。
娘が激ハマりです!
夜桜乱鬼
2013/09/19 01:06
めっちゃ、面白い。見て損無し。
全て良い作品。
orangem9
2013/09/16 06:33
少し評価されすぎている感が
ストーリーはまぁありがちだけど普通に楽しめる面白い作品ですね。
しかしギャグ要素は勢いで押し切っている感じでそんなに笑えるような感じではなかった気がします。
たぶんGAるーんからのノリだと思われます。
でも最終話の熱血展開嫌いじゃないぜ!というわけで評価は3
sihou
2013/09/12 10:27
嗚呼、面白かった。
ドタバタラブコメ。近年こんなに元気の良い作品はなかなか無いような気がします。
ドタバタで済ますレベルではありませんね。
瀬戸父・母・政さん・ルナパパ・ラストアマゾネス、お気に入りです。
主人公の成長(変態化)っぷりも良かったです。
しかし25話の「ほんならな」は瀬戸内以外では通じないのか・・・・・・
ひやしらいす
2013/09/01 09:22
細く繋がるストーリーの意図
恋愛から始まって、コメディ!コメディ!コメディ!さらにコメディ!な作品ですが、話を追うごとのキャラクター同士の付き合う距離や絆的なものが、細い糸で繋がるように成長していくのが見て取れる、上手くつながっていく作品です。
その中にはもちろん、永澄と燦の恋愛も含まれています。
表面的なコメディいも面白いですが、よく人物を見ていくとより楽しめるかと思いますよ。
怒りの獣神
2013/07/02 11:10
ラブコメ好きなら一見の価値アリ
ドタバタラブコメとしてかなり良質な出来。
うる星やつらが好きな人ならハマるはず。
オジサン世代にオススメします。
エビ
2013/01/30 01:37
ドタバタラブコメのひとつの到達点
いやはや、楽しませてもらいました。
ギャグはそこまでヒネりはないのですが、演出・声優のテンションが高く、終始楽しみながら見ることができました。
シリアスなシーンもメリハリが効いており、展開もしっかりしています。
ドタバタラブコメが見たい人には是非オススメです。
たぽ
2013/01/20 01:43
アニメ映えするね。
原作は最初買ってたんですが、いかんせん読み難くて読むの止めちゃいました。でも見放題だし懐かしさもあって見始めたら壮絶な勢いでボケ通しててテンポがすごく心地良かったです。「コメ」の部分は良いのですが、女の子が惚れる部分など「ラブ」の部分は釈然とせずイマイチだったです。
そして、両家お母さんがとても対称的な魅力を放っています。
アセチルサリチルさん
2013/01/17 11:17
評価されすぎ
一応最後まで観たので哀れみのハート2つ。
ありがちな、何の取り柄もない男の子が突然美少女に惚れられて~というお話。
なんで、こんなに評価されているのか謎。
ハーレムものが好きな人はこういうお話がすきなのかも。
余りネガティブな評価はしたくないが、次の被害者が出ないために敢えて評価する。
jhon
2013/01/14 02:35
燃えた。
いいラブコメありがとうございました。
とだけ言っておこう。
mituki2
2013/01/12 01:09
オクトパス中島・・(泣)
気軽に見られて面白い良作。原作も期待の大作!とかと無関係な比較的マイナー作品であるためか、製作陣これスゲー面白がって作ったんじゃないかな…ていう空気が、画面からあふれ出してます。キャストさん達も、かなり羽目をはずして演じてるんじゃないかと。笑える笑えるw
瀬戸先生の演技は、血圧大変そうw
あらゆるキャラが面白く立っているのですが、その中で個人的な一押しは之、オクトパス中島さん(出番はほとんどありませんw)。「県警対組織暴力」で実は人格者だったと判明するも、人化ができなくて誰も言葉が判らないw無意味に良識のある不憫な人です。マサさんも判らないんじゃ…。その不憫さに、思わずホロリと来ます(泣)(来ないかもしれません)。
時間ある方なら、見放題の間に必見ですよ。
たろうさん[B]
2013/01/06 12:20
面白い
面白いです。26話と長いので、見たい人は早めに見たほうが良いです。見放題期間が1月末です。
ぱげりおん
2012/12/30 03:34
最初はー
ゴチャゴチャしてて好きになれずにいました。
が、少しずつ見ていき登場人物の性格が分かってくると面白くなりました(゜Д゜)
仁侠て熱いですね。
続編がもしあるなら、見たいと思いますた。
上方風桜餅
2012/12/28 08:26
毎回、主人公が散々な目に合う王道展開
燦ちゃんに盛り立てられて、燦ちゃんにつりあう男になろうと成長していく満潮永澄も見所かも?
わっくわっく
2012/12/24 06:50
なんとなく観たんですが、
意外と…というか、かなり面白かったです。
観るたびにどこかで大笑い出来る作品です。
一般人と極道の娘、という設定自体は昔からよくある話しで(大抵綺麗事的純愛もの)、
特に新鮮味も無く先も読めるようなモノが多いのですが、
この作品はそれをギャグと勢いでぶっ壊しながら突っ切るという破天荒っぷりが楽しいです。
反面、ウザさもチラホラと感じるときもあり、人によっては受け付けないかもしれませんね。
ラストの展開も典型的なパターンなんですが(かなりムチャクチャですが)、
それ以上に「お互い向き合ってよく言った」と爽やかにエンディングを迎えられます。
深いこと考えず楽しんで観られる作品ですね。
蘭戸せる
2012/11/22 10:54
ワタクシサマ可愛い
人魚や極道が出るという要素こそあれ基本は普通なラブコメです。
しかし魅力的なキャラに溢れておりラブコメとしては必要十分な完成度に達している作品です。
特に7話から出てくるルナちゃんこと「ワタクシサマ」が傍若無人ながら時折見せる本音がクリティカルヒットです。
稀代の名作とまではいかないまでもスッキリ見れる良いアニメです。
bob7897899u
2012/10/30 01:39
今更でも
いままで絵柄が好きになれず、見なかった作品……しかし
書かずにはいられない、面白かった!
ギャグ要素もありますぜ、苦手な方は注意ですぜ
任侠と書いて、人魚と読むきん!
mackey[Y]
2012/10/14 09:01
面白い
最初はヤクザもの??と思いましたがラブコメでした!
サンちゃんの天然っぷりは笑えました(^o^)
任侠はにんぎょと読む!
やはり天然にしか見えない(。>д<)
そこが可愛かったり…
ルナちゃんの腹黒さは個人的に好きです(笑)
さかなぱぱ
2012/09/23 10:19
最高のラブコメです。
笑えました。軽快なキャラクター、ストーリーともに、気軽く見られる作品です。
虎白
2012/09/18 01:45
全話視聴して
なんだか、とってもよかったです。
畳みかけるようなギャグの連鎖に心動かす美しい言葉。
思いやりや、一本筋の入った生き方、魂に訴えるものがあります。
実際に、じんわり泣けてくる。
大半は、笑いです。
とってもよかった、おもしろかった。
ルナ、サンコンビの歌をもっといろいろと聴きたかったです。
見ると、ちょっと元気になれる質の高いアニメでした。
baronkaren
2012/09/09 04:52
人魚と書いて、任侠と読みます
人魚と任侠、パロディとコメディーが絶妙に交じり合った大変ハイテンションな作品です。
作画も音楽も良好。すべてのキャラクターの声のイメージもよくハマっており、
脚本や演出も、それらが噛み合った素晴らしいものです。
ごく普通の少年が、ヒロインを初め様々な人と出会い成長(=主に臨死体験)を積み重ねた上での
あの最終回は、不覚ながら感動してしまいました。
OVAもあるようなので、そちらも是非このサイトで配信して頂きたく思います。
masa0717
2012/09/09 01:01
瀬戸花はロマンチック!
木村太彦先生のぶっとんだ原作まんがを、岸誠二監督率いる豪華なスタッフがより魅力的にアニメ化。作画も最終話まで崩れることなく安心して観られました。
人魚の歌やライブ対決など、劇中でも歌が重要なポイントになっているため、SUN&LUNAR
(桃井はるこさん&野川さくらさん)が歌う主題歌や劇中歌も必聴です。
メインキャラが歌っている劇中歌・イメージソングは、放送時に発売されたCDにほぼ収録されていますので、興味のある方はCDもあわせてどうぞ。
TV放送で未収録だったエピソードは、OVA「仁」「義」に収録されています。
観た後は、ちょっとしあわせな気持ちになれるアニメ。
代打ち浦部
2012/09/08 10:36
面白い!
何度でも見たくなる作品。
スピード感のあるギャグはやはり面白い!
見所はギャグだけでなく、熱くなる展開や油断したら涙してしまう場面もあり
見てて楽しくなります。
一度は見てもらいたいアニメです。
kuromag11
2012/09/08 12:28
圧倒的熱量の傑作"コメディー"
2007年春、話題作が目白押しの時期にそっと始まった本作。
マイナー原作ゆえの前評判とは裏腹に、尻上がりに勢いを増していった傑作ギャグアニメです。
(後にOVA化もされました)
この作品で特に評価したい点は、
・声優陣の熱演! (どのキャラも最高にイキイキしている)
・詰め込まれたネタ量! (イヤフォン装着での視聴をオススメします)
の2点。
そして、最も素晴らしい所は
ただ女の子が可愛いだけのラブコメではなく、
ただバカ騒ぎをするだけのギャグアニメでもなく、
主人公の成長物語として「笑って」「泣いて」「歌もある」王道娯楽作品、"喜劇"だという点です。
笑顔になりたい方、是非どうぞ。
※第壱話はあえてテイストを変えているため、好みかどうかの判断はまずは第弐話まで、
出来れば第五話まで観てからを強くオススメします。
そこまで楽しめれば、その後は右肩上がりで楽しめることまちがいなしです。
五
2012/09/07 08:51
ストーリーとコメディの融合
大したことは言えませんが、岸誠二さんのコメディは一見の価値があると思います
なかなか笑わせてくれる作品でもありますがそれをアニメにしたときにそれがちゃんと伝わるかは
その人次第だし、見る人によっては面白くないと言うかもしれません
でも、私は面白いと思うし見ていて楽しい気分になります。
当時リアルタイムで見ていた時も笑うことが出来たので凄く好きな作品の一つでもあります。
ジンパチ
2012/08/26 11:00
イチオシ!
知る人ぞ知るハイテンションギャグアニメ!
自分的には気分が落ち込んだときに見ると馬鹿馬鹿しくなって、嫌なこと吹き飛びます!
キャラ一人一人の個性強すぎて、すさまじいパワーを感じますw
なお、序盤はちょっと抑え気味なので我慢が必要かも?
それがこのアニメをマイナーにしてしまった理由か・・・
ジャンルとしてはパプワ君やハレグゥに近いか?
他の方が言っていた通り、うる星やつらとかも。ギャグのテンポがはやい感じ。
癖があるので、好き嫌いあるかも?
皆さんの評価が低かったので、一押しの意味をこめて星5つで!
ホロビト
2012/02/27 07:32
任侠=人魚
ドタバタコメディに尽きる!!
燦ちゃんの天然一途さが可愛い♪
yamanari
2011/07/28 12:19
ラブコメ…?
コメディを主体にしてるので、ラブなトコはほとんど無い。
制作側も毎話「どうやって視聴者を笑わせてやろうか…」ってことばかりを追求してるようにも感じる作品。
毎回のドタバタ感が「う〇星や〇ら」を思い出させるかな。制作側もそれとな~く「参考」にしてたような感じがする。
深きものども
2011/05/01 02:18
のーこめんと・・・。
刃渇訃流(バカップル)誕生秘話。
「おねティ」以来、主人公に殺意いだいた作品。
やっぱりコイツ、食べていい?
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間