バンダイチャンネル

動画が再生できない場合はこちら

翠星のガルガンティア

1074

0

3

5

27

189

宇宙(そら)から来た少年、
船団都市(ガルガンティア)と出会う

人類は異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーと時空のひずみへと呑み込まれる。人工冬眠から目覚めたレドは、辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージをして暮らしていた。そんな船団の一つ、ガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった…。

エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}

(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会

  • 購入した商品の視聴期限についてはこちらをご覧ください。
  • 一部の本編無料動画は、特典・プロモーション動画に含まれることがあります。

選りすぐりのアニメをいつでもどこでも。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットで視聴できます。

お得な割引動画パック

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

購入済み

{{item.prodpart_txt}}

¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間

カートに入れる
{{Math.round( 100 - ((item.prod_tg + item.prod_zg) / item.totalprice)*100)}}%OFF

関連作品

レンタル

翠星のガルガンティア <TV未放送話>

レンタル

翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 後編

レンタル

翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 前編

ファンの声(224件)

色褪せない名作

当時、デビューしたてだった石川界人氏と、少しづつひとらしく変わっていくレドとのリンク感が素晴らしく、二人の成長を見守るような気持ちで視聴していたのを思い出しました。
本当に、続編がアニメで見られなかったのが残念です。
ここからネタバレになっちゃうかもですが、最後にふわふわと踊っていた光クジラの達のひとりが、レドの望みをある意味叶えてくれる存在になっていったりします。
ご興味のある方は、ぜひノベライズを探してみていただきたい。
賛否両論ありましたが、私は、あの二人がもう一度出会い、語り合い、そして再び別れゆくシーンがとても好きです。(読み終えたあと、暫く突っ伏して泣きました。ガチ泣きです)

ネタバレあり

中々面白かった。

ロボットアニメの中ではかなり大人向けの部類に入ります。ただ、ロボットの種類がもう少したくさんあれば、もっと良かった…かな? ストーリー的に、地球に漂着した人間の数しかロボットを増やせないから、無理か…。

「それでも生きなさい」

西洋の文明人が漂流し、未開の地で生きていかねばならなくなった「ロビンソン漂流記」のSF版のようなお話です。しかしロビンソンと違い本作の主人公レドは帰国できませんでした。
帰る場所を失い、生きる意味を失い、戦ってきた大儀も失った少年に「それでも生きなさい」と言う物語です。
今のような全ての価値観が崩れかねない時代に、「それでも生きよう」というメッセージが込められたとても素晴らしい作品でした。

ネタバレあり

ヤッパリ良かった。

初見の前回視聴は7年前。
表情されてた視聴記録見て改めて驚いたけど、今回の見放題化を期に再度視聴。
いやぁ~、ヤッパリ良かった。
流石に知ってたから今回は涙出なかったけど、それでも最終話のチェインバーにはグッっと来て目頭が熱く成ったわ。
小説?(ラノベ?)、コミックス側の原作は未読だからアニメ版が何処の、又は何処迄の部分を作品として作られた物かは判らないけど、有るならば、そして出来る事なら続編を観たいもんですナ。
ええ勿論、『~めぐる航路、遥か~前・後編』後の話からスタートする奴を!
それでチェインバー復活してくんないかなぁ~・・・。
当作品が気に成っている観た事無い見放題視聴可能な方は、是非視聴してみて頂きたい。
好き嫌いは有るだろうけど損したとは思わない、と、私は思う訳です。
では、未放送とめぐるも視聴しますかネ。

ネタバレあり
キャラクター

レド

人類銀河同盟の少尉。戦闘能力は高いが、戦うこと以外を知らずに育った。辺境の惑星・地球に漂着し人工冬眠状態だったところをガルガンティアに救われた。ガルガンティアの人々との交流を通じて心に変化が訪れる。

エイミー

ガルガンティアでメッセンジャーをしている少女。好奇心旺盛で行動的、元気な笑顔を絶やさない。人工冬眠から目覚めたレドと思わぬ出会いを果たし、積極的に興味を持ち、ガルガンティアの案内役を買って出る。

サーヤ

エイミーと同じくメッセンジャーをしている。メルティとも仲良しでいつも三人で行動している。おっとりした性格だが、お金にはしっかり者の一面も見せる。グラマラスなスタイルは男女みんなの憧れ。

メルティ

エイミーやサーヤと同じくメッセンジャー。二人より年下で、幼く見えることもあって背伸びをしたい年頃。イケメン大好きで恋話にも敏感だが、実体験はないらしい。いたずらっ子っぽい表情が特徴。

ベローズ

海中から旧文明の資材を引き上げるサルベージ業を営む。海底に沈んでいたレドとチェインバーを発見、回収した。作業用機械・ユンボロの操縦に長ける。仕事に厳しい姉御肌で、仲間からの信頼もあつい。

リジット

ガルガンティア船団長・フェアロックの補佐を務める。まじめで冷静、合理的な考えの持ち主で責任感も強い。ただその分、きまじめで窮屈でもあり、敬遠する人間も少なからずいる。

ピニオン

ガルガンディアで機械の修理・整備業を営んでいる青年。お調子者だが、整備の知識や腕前だけは確かで信頼されている。海底に眠るお宝を掘り当て、一攫千金を夢見ている。

ベベル

エイミーの弟。病弱のためベッドに横になっていることが多いが、利発で明るい少年。レドやチェインバーにも興味を持つ。

フェアロック

ガルガンティア船団を率いる船団長。経験豊富で常に落ち着いている。船団の安全を最優先に考えている。

ジョー

船どうしの接続や切り離しを専門に行う連結屋の青年。仕事に厳しい職人気質。

マイタ

ピニオンの部下。大きなレンチを手に、熱心に仕事に取り組んでいる。

フランジ

ガルガンティア船団を構成する大船主の一人。フェアロックともに船団全体を指導する立場にいる。

クラウン

フランジに次ぐ大船主の一人で、ガルガンティア船団首脳を構成するメンバーの一人。

ウォーム

ガルガンティア船団を守る護衛船団の長。海賊などの襲撃に対して先頭に立って戦う。

クーゲル

人類銀河同盟軍中佐。優秀な軍人として、ヒディアーズとの戦いの指揮をとっている。レドの上官。

メカ・ロボット

チェインバー

レドが搭乗するマシンキャリバー。対話することでより優秀な兵士へ育成していくことを任務とする「パイロット支援啓発インターフェイスシステム」を搭載し、自律して行動できる。レドにとってかけがえのない存在。

大型ユンボロ

四本の巨大な作業用アームを備えた、最大級のユンボロ。アームごとに操縦者が必要で、機体操縦を含め計三人で運用する。

潜水ユンボロ

海底から資材を引き揚げるサルベージ業者が使用する。水圧に耐えるため丸みを帯びた形状をしている。

中型ユンボロ

扱いやすさから戦闘にも用いられ、機体前面を覆う装甲板が取り付け可能。ユンボロ用銃器や、鋭利な金属棒を射出するニードルガンを装備する。

小型ユンボロ

全高2mほど。操縦席はむき出しだが、視野は広く、小回りがきくため、細やかな作業に適している。

ストライカー

クーゲルが搭乗するマシンキャリバー。チェインバーの上位機種で人類銀河同盟軍の指揮官級将兵が使う。パイロット支援啓発インターフェイスシステムを搭載し、搭乗者の行動に必要な情報を収集・提供する。

スタッフ・キャスト

スタッフ
原作:オケアノス / 原案:村田和也+虚淵 玄(ニトロプラス) / 監督:村田和也 / シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス) / キャラクター原案:鳴子ハナハル / メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス) / 音楽:岩代太郎 / アニメーションキャラクターデザイン:田代雅子 / 総作画監督:田代雅子+佐々木敦子 / ガルガンティアイメージ:岡田有章 / 設定考証・デザイン:小倉信也 / プロップデザイン:常木志伸+村山章子 / 美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん) / 美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん) / 色彩設計:田中美穂(スタジオロード) / 3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ) / 3Dテクニカルディレクター:須藤 悠 / モニターワークス:吉祥寺トロン / 特殊効果:村上正博 / 撮影監督:田中宏侍 / 編集:浜宇津妙子 / 音響監督:明田川 仁 / 音楽制作:ランティス / アニメーション制作:Production I.G /

キャスト
レド:石川界人 / エイミー:金元寿子 / サーヤ:茅野愛衣 / メルティ:阿澄佳奈 / ベローズ:伊藤 静 / リジット:大原さやか / ピニオン:小西克幸 / ベベル:寺崎裕香 / フェアロック:手塚秀彰 / ジョー:早志勇紀 / マイタ:徳井青空 / フランジ:津田英三 / クラウン:星野充昭 / ウォーム:保村 真 / クーゲル:小野友樹 / チェインバー:杉田智和 / ストライカー:藤村 歩 /

関連サイト

注目!! みんなが作ったおすすめ動画特集 Pickup

わたくしが推すアニメ①
レンタル

Vivy -Fluorite Eye’s Song-

宇宙よりも遠い場所

ノーゲーム・ノーライフ

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-