
動画が再生できない場合はこちら
西暦2201年。惑星間の瞬間移動すら可能とする「ボソンジャンプ航行」の鍵となる古代遺跡が、地球と木星の政治体制転覆を企む「火星の後継者」の手に落ちた。ボソンジャンプの技術を独占すれぱ、過去の歴史への介入すら可能となる。正に人類の歴史最大規模のクーデターである。発進する新・機動戦艦ナデシコ。艦長は16歳の少女、ホシノ・ルリ。そして、彼女達の前に現れる謎の機動メカ・ブラックサレナ。そのパイロットこそ、旧ナデシコのクルーであり、一度はルリの育ての親となったテンカワ・アキトの、復讐鬼となった姿だった。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
日本語版 (C)Production I.G/1998 NADESICO製作委員会
関連作品
ファンの声(39件)
異成
2024/05/27 12:13
キャラひとりひとりを大切にした作品
物足りないと思った方はドラゴンボールZ龍拳爆発とか劇場版アキハバラ電脳組辺りを観てほしいw
作中言われる通り同窓会のようにTV版のキャラ達が再登場!となりつつもしっかりとメインの新キャラ達を中心に置いている。その一方で旧キャラ達のさりげない言動や態度に2年の間の変化や変わらない部分を感じさせる演出が上手い。一見SFロボだけど監督がラブコメと言っているので人間ドラマ作品なんだと思えば戦闘シーンの少なさも納得かなとwブラックサレナの男の子の好きが詰まった魅せはロボットモノにしか見えないけどw全体的にシリアスが強いけど燃やし尽くした監督の中に残っていた「ナデシコ」というとても濃い内容でTV版と併せて何度も観ることで美味さが浸みてくる作品。結末は投げっぱなしだけどアーマードコアシリーズEDのように語られないからこそ作中の設定や皆の性格から未来を想像するのも作品の楽しみ方の一つじゃないかなと思う。
あろえ
2023/05/04 03:54
続編希望
久しぶりに見直したけどやっぱり良い。
劇場版だけど戦闘シーンはやっぱり昔の手書き作画だからか控えめだけど
キャラクターが抜群に良いから現代でも通用する。
ただ、今見返すと結構大御所の声優ばかりだから、もし現代で新シリーズがでても声は変わってしまうかも・・・
話は変わりますが、2023年になってもプラモデル、フィギアが未だに出るほど根強いファンがいるのは
ホシノ・ルリという偉大なキャラクターのおかげだということを改めて実感しました。
ナデシコ大好きです!
なつ
2023/02/24 08:31
何回みても最高
TVシリーズ、ドラマCD(カセット)小説…からの映画。
TVのときは色々あった人たちがほのぼのしてるとことか、バカばっかが口癖だったルリちゃんがお姉さんになってるとことか…個人的にこの映画大好き!
あとルリちゃんが読んでるのは恋愛小説らしいですよ。
沖田
2022/01/01 11:08
1番好きな場面は
「たとえ鎧をまとおうとも心の弱さは守れないのだ」というセリフに対して真っ黒な鎧(ブラックサレナ)を脱いだらピンク色のエステバリスが出るのが何とも言えない。
マグナムターボ
2021/01/17 09:17
エヴァの陰に隠れてしまった名作
楽しさとほろ苦さが混ざり合った名作だとは思うが、当時のエヴァの勢いにかき消されてしまったのは残念。90年代は名作アニメのバーゲンセールだった。
パッチ
2021/01/08 05:30
悲しくなる続編
本編みたあとだとなんか悲しくなる映画
ダッチ
2019/06/15 11:56
TV版みてからだと残念になると思う
ナデシコメンバーは相変わらずチートでブラックサレナがカッコいい映画。
主人公はルリルリでアキトとユリカは空気。
監督が無理矢理畳んだ感がある映画。
テンポが良く非常に見やすいからエッ終わり?ってなるかも。
N
2018/12/09 03:18
最高の映画
繰り返し定期的に見返します。
素晴らしいです。テレビ版を見た方はぜひ見てほしい。
タク
2018/11/21 09:06
良い映画
今では古い映画ですが、とてもいい映画です。是非ともTVシリーズから見てこの映画を見てほしいですね。
rydeentokio
2016/12/23 11:41
ひどい最終回(現状)だったよ、でも見てよかった
個人的には(前情報有りで見たからか)TV版の流れを受け継いだ正当な続編だと思う。人を選ぶのは間違いないので星4つで。
悲劇的で「エグい」設定は有れど、時間的な空白を埋める説明は(最低限)されているので違和感はそれほど無いし、続編自体がファンサービスだし、これで良い。新キャラも、今までのキャラに埋没せず、かといって浮くこともなく、絶妙な出来。比較は良くないけど、どこぞの「Q」よりは続編としてよく出来ていると感じた。
ただ、少しでもアニメーションの動きがあるものを作るためか、時間が短いのが難点。話の密度は本当高いけど、新規層向けにTV版の総集編を入れたり、予算さえあればもう少し説明や登場人物の後日談を増やしても良かった気がした。
グマ
2016/08/05 12:39
何度見ても
TV版を見てハマった人には、この作品は最高です。
一番はルリルリの成長に感動!
最後、ユリカがTV版のままのキャラで安心した。
アキトを追いかける続編があると妄想してやまない。
fujikona
2014/04/30 10:05
イマイチ
イマイチ
sihou
2014/04/29 11:18
ラピスの声優!!マジか
ラピスの声優は若き日のあの女優さんのようです。
かなり重たい面もありますが、ナデシコらしさをギリギリ失わないラインだったと思います。
ロボット大戦ファンなら必見?
流浪の民
2014/04/27 12:56
コミカルだけどヘビー
朗らかなキャラクターが多く、作風や演出も明るく楽しい雰囲気の作品。
しかし、中核となっている部分は戦争だったり、人の想いだったり、、、重たい。
楽しく見れるけれど、じんわりと余韻が残る。
決してハッピーエンドではないと思う。
大団円はない。
それでも、見てよかったなと何か温かいものも残る。
テレビ版を視聴した上で、観ることを強くお勧めします。
xv750e
2014/04/17 08:30
まあまあみれる。
こんなもんでしょ。
ken160
2014/04/16 01:02
前作より洗練されてると思います
前作のパロディ、ラブコメ、SFの不調和が、調整されていい感じになってます
なんだ、やれば出来るじゃないですかと思いましたが
ようするに、前作はアレなのがわかっててやってたんですね……
ストーリーはよくわかんなかったです
鳳凰院凶真
2014/04/13 11:17
TV版よりよかった。
悪ふざけが過ぎたテレビ版の反省からなのであろう。
かなりシリアスな作品になっていた。
そのため、とてもよい作品に仕上がっていた。
やはり、こちらのほうがよい。
このスタンスでテレビ版も制作していれば、テレビ版もよい作品になったであろうに。
それはそうと、まだまだ続編が出てもおかしくない終了の仕方であったのに、その後15年が経過した今現在においても続編ができていないとは、どういうことだろう。
これだけの完成度の高い作品なので、是非続編が制作されることを望むのだが。。。
ねこえもん
2014/04/07 01:30
後世に残す気のない作品
TV版を見ただけでは混乱します。
当時発売されたゲーム等がTV版の続きでこの作品は更にその続きのようです。
当然その空白部分の作品は時間が経つほど入手が難しくなります。
後発の視聴者は完全に置いてけぼりの作品ですね。
更に後味の悪いラストや尺が足りなく無理やりまとめた感も加わってシリーズ通してオススメできない感じですね。
唯一の良い点としてルリルリが可愛いので評価は+1しておきます。
MILKCAKE
2014/03/28 10:32
面白かった。
当時劇場に見に行ったことを思い出しました。お金払う価値のある作品でした。
TV版から一転、ルリが主人公となりいきなり16歳になったの?と当時は驚きましたが、実はTV版の内部時間で3年経っているんですよね。これはかなり後から知った事実でしたwだものでTV版から3年後の物語だそうです。
ガンダム種のその後の物語の種死がそうであったように、やはり1つの戦争が終わってキレイサッパリ解決というわけにはいかないんだということが、この劇場版ナデシコでもよく分かります。やっぱ戦後処理って大事なんですね~。残党共が跳梁跋扈しててこの有様ですし・・・復讐鬼になったアキトは凄まじい執念で事をやり遂げましたね。NARUTOのサスケを否応なしに連想してしまいました。
TV版とは違う雰囲気の劇場版。ルリのアキトに対する本当の気持ちを吐露する最後は必見です。エンディングの歌もあわせて素晴らしい出来だと思います。
エビ
2014/03/23 11:16
コミカルなのに骨がある
個性的なキャラにコミカルな演出、何気にすごいSF描写がTV版ナデシコの特徴でしたが、この劇場版はまさにそういったナデシコらしさを総括しつつ、よりシリアスなドラマとしても勝負できるよう作られているのが特徴ですね。
コミカルで非現実的なファクターをシリアスなドラマのいち要素としてぶち込むこの独特の感性は佐藤竜雄監督ならでは。
TV版ラストがかなり投げやりだったので、色々と脳内補完しないといけないのがネックですが、この劇場版はあのTV版ラストに不満を持っている人の方が楽しめるかもしれません。現に自分がそうなので。
作画や演出のクオリティも高く、このとき最も脂が乗っていたジーベックのパワーが垣間見えます。オススメ。
romeoromeo630
2014/03/19 10:15
おすすめ
やっと配信したか!!
待ってました!!
mma
2014/02/21 02:34
少し切ないナデシコとホシノルリ
TV版からの続編ですが、TV版はラブコメ・SF等色々あり、真面目なのかふざけているのか分からない連中ばかりで楽しめました。ですが劇場版は全体的に暗めです。TV版の主人公とヒロインのハッピーエンドが嘘になるかの内容です。SFやメカは申し分なく、作中に出る謎の黒い機体がカッコ良すぎるのが困ります。テンポは悪くなく観やすいです。そしてTV版から主人公へとなったホシノルリのちょっぴり切ない物語です。このストーリーでルリはまた成長したと思いますが、ホシノルリのファンは観るべき作品であり、魅力的なアニメキャラのトップになってもいいぐらいです。ちょっと物足りない所があり、続編を希望する人が多いですがそれは好みで。TV版とは暗くて人によってはショックを受けますが、まだ前作の主役が生きているだけでもまだマシだと思います。SFもまた面白いのでTV版を観てからの方が楽しめます。
ディオスプラノ
2014/02/15 09:47
見てよかった
続きがあるような終わり方だったのが残念ですが、テレビアニメ版を見た後だったこともあり、味があって見ごたえありました
見てよかったです
unidon
2014/02/09 09:10
面白い反面・・・
劇場版という事でTV版とは比べ物にならない位綺麗な作画に終始しています
駆け足気味で後半は最後の最後以外はアッサリしているのは気になりますが
ごく普通の劇場アニメ1本分の尺の中にナデシコらしいSFな演出や
お笑い要素等が詰め込めており楽しめる事には替りはありません。
ただ、TV版とは異なり大分シリアスな事になっている為、ナデシコはナデシコでも
シリアス寄りなナデシコとなっています。
その辺でTV版の方が良いか劇場版の方が良いかで評価がザックリと分かれそうだと思うので
評価は1段階だけ下げておきます。(劇場版の方が良いというのであれば満点で良いと思います)
ブラスターマリ
2014/02/08 09:08
まぁこういうのもアリ
TVシリーズからゲキガンガーを引くと凄くお堅く真面目な作品になるんだなというのが正直な感想
ただ尺足らず感が半端ないですね、ナデシコ3の戦闘がもう少し見たかった
あと30分あれば文句無しの良い作品になったんじゃないかな?と思います
jagabatala
2014/02/08 08:14
ナデシコの『お葬式』
TVシリーズ26話を経て、更にゲーム「The blank of 3 years」を踏まえた作品である本作。
「ナデシコ」シリーズの後日談的な物語に仕上がっており、完成度が非常に高い。
時折リアルロボットもの特有のシリアスストーリーを混ぜながらも、
基本的にはラブコメディ要素を全面に押し出したTVシリーズに対して
本作はまさしくその配分が真逆になっており、大筋でシリアスストーリーである。
やはり作品の端々にはコメディ要素も残っているが、そもそも話の始まりがTVシリーズ主人公アキトとユリカの遺影からであったり、アキトに至っては五感をラピス経由で代用しなければならなくなっているなど、スタンスの違いが明確である。
劇場版としてはかくあるべき、という基本には従っていないパターン崩しな作品であるが、
それだけにこれ程の振れ幅で物語を破綻させていないのは素晴らしいの一言に尽きる。
鳥の叔父
2014/02/05 04:44
ごほうび
TVシリーズだけでは食い足りないといったファンたちのごほうびのようなアニメ。
まさに娯楽作品。再びあのキャラクターたちと再会できたのは正直にうれしいです。
しかし、いかんせん旧作の登場キャラが多いのでその分劇場版の新キャラの
掘り下げが少し足りないと感じたのがちょっと残念。
最後はアキトがユリカをお姫様抱っこでハッピーエンド!
…と思っていたんですけどアレ? これで終わり!?
まだまだ続編を作る予定でもあったんでしょうか、もやっとする終わり方です。
蛇足ですがスーパーロボット大戦MXのエンディングではちゃんと
目に輝きを取り戻したアキトがユリカを迎えに来ます。
デスです
2014/02/02 07:32
あー
TV版の後に劇場版を見てください。
劇場版は尺の関係とかもあっていろいろ都合があるんでしょうが、
TV版に比べると不満が残る内容でした。
特にエンディング。。。
まぅまぅ
2014/02/02 12:53
仲間由紀恵
セリフはわずかだけど仲間由紀恵が出演してます。
うろだんな
2014/02/02 10:18
感想
面白いが、終わり方ガ、ナデシコらしくない感じがした。
あこーど
2014/02/01 01:46
面白いけど
さまざまなメディアで展開してゲームとかやってないとTV後の正史ストーリーわからないまま劇場版突入とかどうかと思うしせっかくTVで上手くまとめたのに劇場版で主人公とヒロインがこういう系で終わるのは大嫌いなのであえて星1つです
マクロス7にナデシコにエウレカ・・・どうしてこう劇場版になると製作サイドの自慰的糞ストーリーにして駄作としてわざわざまとめてしまうか・・・
怒りの獣神
2013/11/13 11:37
こちらはシリアス
TV版の続きとはいえ、木連との戦争の終戦とかその後のアキトとユリカとかは明示されずにいきなり始まるの
で、純粋な続編かと思って見ると肩透かしを喰らいます。
TV版がかなりぶっ飛んでおちゃらけているのと比較すると、復讐物の分こちらは結構シリアスでダーク。
アキトが主人公ではないのだが主人公ぽく格好良く見えるのが良いんじゃないでしょうか。
あと成長したルリルリが可愛いので、ならばよし、ということで。
maikell_kkk
2013/11/04 10:43
もう15年前…
TV版からずっと好きでした。
色あせない面白さです。
今でも続編を望んでいます。
ぺがちゃん
2013/02/19 08:06
ナデシコファンなら見なきゃダメだろ!
成長したルリルリ。
変わらないナデシコクルー。
そして変わってしまったアキト。変わっていないアキト。
最後は少し苦いテイストに仕上がりました。
ノリは昔と変わらず。必見です。
ナイルス
2011/11/15 11:01
おもしろいけど、にがい
TV版を観て、何だこれおもしろいぞ!と思って映画版に続くと、シリアスで、さみしく切ないストーリーに、ちょっと苦い想いをします。作品自体は、短い時間にぎゅっと詰め込まれながらもテンポ良く、わかりやすく、十分楽しめる良作です。
shaman
2011/10/30 08:58
キミノオモイデニ、サヨナラ・・・・・・
TV版を観た後でこれを観てしまったら、すごいアキトが可哀相に思えて仕方がない・・・・・・。
アクションシーンはすごい見応えあってかつユリカが救われたのはよかったんだけど、ラピスのところをもう少し掘り下げてほしかった(ルリと対になる人物だからなおさら)。
アキトが救われなさ過ぎてとても悲しい・・・・・・・・・。
リャンピー
2011/09/01 11:31
ルリルリ
ルリメインで展開するストーリーです。TV版に比べおとぼけ、熱血感は少なめで、真面目なお話になっていました。アキトにもう少し活躍してほしかったなー。
Hamusuke
2011/05/03 03:25
文句無し
当時TV版放映時にセガサターンやPSでゲーム化(確か数種類あったかと)される
程の人気もあり、有名漫画化による漫画版もあった作品の劇場版。
うん、ルリルリ可愛いですよねぇ~
展開は速いけれどストーリーの流れが判りやすく視聴者置いてきぼり状態にはまずなりません。
レンタル時代から何度も借りて見ていましたが、今観ても充分優良作品だと思います。
2011/03/22 11:40
TV板を見てから!!
ルリちゃんの成長ぶりがすこぶるよし!!
さすが、一番人気!!
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間