
この動画を購入/視聴するにはログインが必要です。
動画が再生できない場合はこちら
天元突破グレンラガン 第15話(25分)
私は明日へ向かいます
シモンたちの前で、崩壊を始めるテッペリン。その正体は都市そのものが巨大なガンメンだった! 大グレン団の面々が呆然とする中、引き寄せられるように天空へ向かうグレンラガン。雲海を越えるほどの上空にしつらえられた玉座に座る一人の男。ついに螺旋王ロージェノムと相対する!
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)中島かずき・今石洋之・プロジェクト「グレンラガン」
関連作品
ファンの声(45件)
翼
2021/11/04 08:07
泣きそうになる。
劇場版も捨てがたいけど、TV版はグレン団のパイロット達がどんどん倒れていっているので、そこのストーリーでも泣けるし、劇場版以上に多元宇宙迷宮や最後の「倒れていった者たちと後から続く物達」のシーンが良い。
ちゃぶみ
2021/07/03 03:51
少年が男になる物語
シモンという一人の少年が男になる物語として高い完成度でした。
やり遂げたことだけ比べれば、シモンはカミラより大きくなった。それでもカミラの人間としての器に憧れ、背中を追いかける。その心の動きが「螺旋」=進化というテーマと見事に調和していました。
キャラクター達は一見尖っているけど、不快に思われたり嫌われないような造形で安心して見ていられました。特に好きなのはリーロン。他人を活かすために能力を惜しまず出し切る、自分だけ見えてる事柄に正面から対処する、分からないことを恥じたり隠したりしない、という知性の在り方が素敵です。
ニアとの結末は悲しいけど、個人的にはやむを得ないと思います。メタ視点ですが、結婚自体は目標になっても、円満家庭を「維持する」のは螺旋力で勝ってきたシモンの在り方とは少し違うので。オープニングの空色デイズが少し物悲しいメロディで終わるのと重なりますね。
タック
2020/06/30 08:41
価値観破壊アニメ
4つのパートに分かれており、パートが進むと、前パートで正義と思っていた価値観が打ち砕かれます。
それでも、前に進んで行く主人公たちに無限の可能性を感じさてくれるアニメです。
信じていたものが砕け散っても前に進む勇気を与えてくれる素晴らしいお話です。
これを見ずに死ぬのは人生の損害です。
ポルッカ
2019/06/18 02:47
名作
熱いだけの勢いアニメではない。
実によく作り込まれた世界観を軸にストーリーが進むため見ていて飽きさせない。
最近の萌えやなんでも異世界だよりのアニメにはない一本筋が通っている。
駄作があるから名作が際立つと考えれば駄作も必要悪なのだろうが
できればこの様な名作がもっと世に出て欲しいと願うばかりです。
erios
2019/02/16 09:19
天元突破 グレンラガン 面白かった。(^▽^)/
先程、全27話を見終えました。ネタバレに成らない範囲で言えるのは「むちゃくちゃなお話」と言う事かな?でもね、むちゃくちゃだけど、全編に出てくる「いろんな形の信念」、そして「諦めない心が有れば・・・」なのかな? 「諦めない心」そして「笑顔」これは「ヒーローの鉄則」です。 それをこの作品は「全編」に出して来てる「むちゃくちゃなお話」。もし、興味が有るなら見て下さい!! 絶対に「損」は無いと思います!
願えるなら、俺もあんな「兄貴」に成りたい!! ボソッ>これはネタバレ? www
yosh0419
2018/05/20 08:57
超熱血ロボットアニメの金字塔
少年の成長物語,ボーイ・ミーツ・ガール,熱血ロボットアクション,驚きの展開…エンターテイメントの魅力が凝縮された作品,必見です.
damdamdan
2018/03/30 08:20
これを観なけりゃ。
人生は長くもあれば、尊く、そして短い。時として迷い嘆くこともあるだろう。
そんな時は・・・
これをみやがれってんだ!こんちくしょう!!!
ペカチュー
2018/03/13 07:38
久々に見ても新鮮
どれもこれも似通った(米の映画でさえリメイクの昨今)
個性の無い作品ばかりで感動がない。
この作品は心に残る、途中で知ったがガイナックスさんだからと
納得。(ナディア、エヴァも好きだった)
途中で辻褄合わせなどなく、最初から後半でああ、こういうふうに繋がってたんだと
ブレてないストーリーは強固。
最後のニアとの別れのシーンはいまだに鼻水垂らして泣ける。
ダリヤ
2016/01/31 11:17
過剰・・・なのにまとまっている!
見かけたりやめたりしながら今日まできて、見終わったぞ~、と少し呆然としています。
見直したい作品ですが、今日で見放題も終わり。少し時間をおいてまたゆっくり見たいと思います。
また見放題に入れてください。
すごく感じたのが、作り手に愛された作品なんだろうな~ということ。
ハンパじゃないエネルギーを受け取りました。
絵を描いている方たちの熱が声優さんにも乗り移ったかのようで、何もかもが過剰すぎるのに世界がきちんと存在してることに驚いています。
なじむのに時間がかかるかも。音楽もいいし、いろいろありすぎて語りつくせない…。
ゆで卵
2016/01/13 07:54
痛快・爽快・明快!
やれやれ、ちょい見のつもりが、元気よく勢いのあるストーリに引き込まれ、ついつい一気見になってしまいました。お見事です。
tsun0108
2015/12/26 12:43
感無量。
この銀河の命がつながる全てに。
kkc
2015/12/16 06:34
全部見たけれど なぜか 厚い が男の生き様をみた
全部見たけれど なぜか 厚い が男の生き様をみた
なんだか 良くわからんがすごい自身た゜
よしのしん
2015/09/10 11:49
やはり!
一定期間置いて見直しましたが、やはり熱い!勇気をくれる作品です!
マカローネッ
2015/08/18 03:51
このアニメただもんじゃない
心にガツンと響いてくるアニメ
最後まで見てもまた1から見てしまうそんなアニメ
あぁこれが螺旋の力ってやつか、 たいしたもんじゃねーか
heyzoh
2015/07/12 10:13
とてもおもしろい おすすめです
世界観もわかりやすく、展開も早く、笑いもありでとても面白いです。
絵もアメコミ風ですが上手です。
uncodes
2015/06/03 04:31
グッとくる
「お前を信じろ
お前が信じる俺でもない
俺が信じるお前でもない
お前が信じる、お前を信じろ」
まさに名言。凹んだときには思い出せ!お前のドリルは天を突くドリルだ!
寝太郎
2015/05/11 02:28
キヤル超かわいい
超おもしろい。24話のマッケンやジョーガンバリンボーコンビの戦死から涙腺やばくて25話のキタンの螺旋エネルギー覚醒→特攻は涙がちょちょ切れた。
ラスボス役の俳優上川隆也さんがこれまた上手い。昨今ある俳優の声当てとは比べものにならない位上手い。アニメ好きらしいしかなり熱入れてやってたんだね
ikuo
2015/04/24 06:53
熱い!そして・・・
胆略的に言えば、人生の一代記ではあるが、
たぶん、見る人の多くの心にいろんな意味で刺さる名作と言えるでしょう。
主人公やそれを取り巻く登場人物たちの
卑屈や、挫折、希望、感動、多くの感情達
そして、最後の最後のラストに、万感の思いを感じてもらえれば・・・
オススメです。
ぼんたん
2015/04/22 02:08
人生で3本の指に入る名作
何回観ても泣いてしまう。
OPを聞くだけで熱くなってくる!
きっとこれからも何十回観ても色褪せないと思える名作。
年に1回は観て、シモンたちの言葉が素直に受け止められない時は「今自分の気持ちにまっすぐに生きれてないんだな」って自分を見直すきっかけにしています。
k^2
2015/04/21 11:48
俺のドリルはてめえの心を突く!!
熱さだけで27話一気に乗り切れるほどの面白さ。すぐに次の話が見たくなるテンポの良さ。印象に残り、思わず言いたくなるセリフ回し。けれど、最後の方は泣けますし、ハッと気づかされるはずです。
なんで、リアルタイムで見なかったのだろうかと後悔します。
男性であれば燃える展開ばかりじゃないかと思います
この製作陣は後に独立し、トリガーになりますが、そこの作品群も面白いのでぜひ見てみるといいと思います。
墓穴掘ってもほりぬけて、突きぬけれたなら俺の勝ち!!俺たちは大グレン団!!
俺たちを誰だと思っていやがる!!!
nisitanisinji
2015/04/21 08:22
とことん熱い作品
次から次へとガンガン上って燃えてパワーアップして
熱く突き進む!
最後の別れが悲しいのがなんか良くも悪くも男らしいけど
出来るならハッピーエンドが見たかった
蒼き流れ星
2015/04/11 02:53
まだ1話しか見てないが
絶対お勧めだわ。
『お前を信じる俺を信じろ』この言葉だけで。
俺を信じろ!
くまお
2015/03/16 11:44
とにかく
熱い!
ゆん
2015/03/01 02:29
人間賛歌
絶対的な人間賛歌!
ZZZZ-tokuda-meijin
2015/02/22 09:37
熱くないところにも良いところがある
このクソ忙しい時になに過去バナやってんだよと思った21話のヨーコの話が地味にいい話だった。
フラナガン
2015/02/21 06:33
熱ダレしないドリル
とことんアツイ作品だけど熱ダレしない良作
ドリルは漢のロマン!
cliph
2015/02/17 11:47
心で見る
難しく考えるな。
言葉を感じろ。
宇宙は守れなくても、自分の人生は自分で切り開ける。
本当にそんな心の力を貰った。
男の心に届く、良い話だった。
比古にゃん
2015/02/14 01:57
熱い!!!
心が熱くなる1作です!!!
yo-s
2015/02/14 12:12
熱い!
とにかくアツい!
最初は,ちっぽけな村から始まった物語も
あれよあれよと言う間に舞台は宇宙へ
こんな壮大な結末を迎えようとは
初見では予測不能と思われます。
社会人になってから
自分の考えに反する仕事をやらせられ
色々な不満が溜まってくると
この作品のセリフを心の中でつぶやきます。
“俺を誰だと思っていやがる!”
“おれがやりたいからやる!”
“やりたくないことは死んでもやらねぇ!”
いつかあのムカつく上司に言ってみたいw
一貫して“無理を通して道理を蹴飛ばす”作品です。
someline
2015/02/11 12:59
久しぶりに通しで見たけど、
やっぱ良いわ~。この、無理、無茶、無謀ぶり、理屈じゃない馬鹿さ加減。最高!
ひたすらドリル、ともかくドリル、最初から最後までドリルと漢のロマン全開!!
昭和の巨大ロボット物テイスト満開で、絶叫セリフに「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」付けまくり!
最近の視聴者に媚びを売るような萌えキャラばかりの作品でなく燃えキャラばかりで、小難しい事を考えず、作品世界に陶酔できる絶妙さ。
近年の作品では最高の部類に入る傑作です。
クンハン
2015/02/11 03:37
クンハン
久々見て思った!
胸にグッときて熱くて、めっちゃ好きなアニメ作品!
黒庭師
2015/02/09 04:07
熱さの思い
熱い。それだけではない。
熱さと、臆病さ。
熱さと、冷静さ。
熱さと、冷徹さ。
熱さと、勲さ。
そして、熱さと、愛の熱さを知れ。
一話一話が珠玉の言霊となって伏線となって物語の先へと収束していく。
ただ、その身を任せて、心を折らずに見てほしい。
若者にほど。
アニめ好き
2015/02/08 02:19
これは・・・
これは・・・すごいじゃないですか!!
kounen
2015/02/08 01:56
セリフの臭さで途中下車は勿体無い。とにかくお勧め (初コメント)
変形玩具は作れない。むしろ「作れる物なら作ってみろ」的な無茶ぶり変形ロボデザイン。まるでゲッターロボを思い出させる。そう言う意味では新鮮だとなめて見だすとテンポの良さにびっくり。しかも
いきなり8話が最初の見せ場で「なんと思いっきた事を」と思いきや「これじゃあ終わりませんよ。」と、ぐいぐい引っ張る流れの良さ。この比には臭いセリフに免疫出来てる(笑)。場所や相手や時間軸はトントン変わるけど、話は一本筋が通っていて、いつしか壮大なストーリーに飲み込まれる仲間達。個人の小さな目標が、宇宙での生存を賭けた戦いに発展して行く。しかも最後の戦いは、セリフや流れから結果が想像出来る伏線が張り過ぎた分「無理を通して道理蹴り飛ばすのかと思った。」ある意味「天元突破」だからこそ、シモンも幸せで、ヨーコは三角関係になつて一波乱なんて落ちを若干期待してた分、「残念無念」でも最近無い貴重でお勧けめのアニメ。
祐菌
2015/02/08 01:33
懐かしくて見てみた
とりあえず見終わったあなたはギガドリルブレイクと叫ぶでしょう
tani01
2015/02/07 07:16
この作品は是非見てほしい
最高に熱く感動できる作品
無理を通して道理を蹴っ飛ばすそれがグレン団!
hoshi3
2015/02/05 09:46
ブレない、反れない、ガイナックス
展開がはやく、様相がたて続けに変わる
ぼんやりしてるとおいてけぼりを喰らうスピーディーさ
放送時間帯からして、本来は子供むけの作品なんだろうけど、お色気惜しまず
理解できなきゃ置いてくぜ!といった物語。これぞガイナックスといった作品です。
人類(螺旋族)を諸悪と考え、滅ぼさんとする圧倒的な敵、敵、敵
そしてべらぼうな自機ロボの強さ、戦いっぷり、ドリル
ここいらは完全に、トップをねらえ!を彷彿とさせるし
実はこうだったんです、二転三転、発掘兵器、胸にかがやくペンダント(ドリル)
ここらはふしぎの海のナディア
とにかくこれまでのガイナックス作品、その要素をふんだんに取り込んで作られた作品
それ以外にもこれガンダムのあれじゃない?
これはマクロス?有名ロボアニメのオマージュらしき演出も見え隠れ
すごく面白かったです
2Dにこだわり、2Dならではの表現を極めんとするガイナックス万歳
ひろりん7
2015/02/04 06:32
突っ走った生き様
首尾一貫、突っ走った人生を感じさせる猛烈なストーリー。最終話は・・・熱くそしてえも言われぬ気持になります。
Ran-Mete
2015/02/03 12:31
あついね
前から見たいと思っていた作品だった。
ノリと勢いで突っ走っているようで、意外と深い意味がある。
放送当時の経験浅い自分だとわからなかったと思う。
社会に揉まれて色々な体験をしたからわかったと思う。
困難は誰にでも訪れる。
知識・能力・経験などが足りない事柄が困難だからだ。
人は困難を前にすると、回避したり見なかった事にすることがままある。
「自分には無理だ」「面倒だ」と思うからだ。
結果、その事柄に対する成長を先送りすることになる。
困難には想いの力が不可欠だ。
でも、想いだけでは困難を越えられない。
強く想い、そして行動しないと前には進まない。
失敗しても熱い思いがあれば、繰り返しチャレンジする。
天井をぶち抜くドリルは誰でも持っている。
自分の天井をぶち抜こうと思うか、実際にぶち抜こうとするか。
非常によくできた作品だと思う。
xxAkiAkixx
2015/02/02 11:40
これはヤバイ
見た後は興奮して眠れなくなりました><
とにかく熱い!
最後の方は感動で涙が止まりません;;
ゆうぐれ@京子
2015/02/02 08:21
うおおおおおおおおおおおおおお
遂にバンチャでこの作品が視聴できるとは!
とにかくアツい、アツさだけでも楽しめる大好きな作品です
聞いているこっちが恥ずかしくなるアツい台詞の数々は一々本当に鳥肌が立つ位魅力的です
ずっと地下で穴掘りシモンと馬鹿にされていたシモンの成長の軌跡は飽きずにガリガリ消化でき、彼やカミナの漢の生き様に憧れが止まりません
進んでいく中で立ちはだかる苦難、そして苦悩、それを乗り越えても尚且つ立ちはだかる壁…そしてそれらを全力でぶっ壊していくグレンラガン!
かっけぇ、かっこよすぎるぜ
生きていれば壁はある
でも逃げねぇ、引かねぇ、悔やまねぇ、前しか向かねぇ、振り向かねぇ!
壁があったら殴って壊す、道が無ければこの手で創る!
僕の人生でも折れそうな時元気をくれた作品です
賛否両論が激しい作品ですが、僕は「賛」の方にギガドリルブレイクを全力で叩き込んでおきたいと思います
俺を誰だと思ってやがる!
zaza
2015/02/02 08:26
なつかしい
えせ熱血演出のせいで敬遠する人もいると思うが、内容はそんなにひどくない。
「なぜこうした?」と思われるような事後エピソードキャラもいるが
ああいう形のエンディングはわりと好き。
そんなに長くもないし、見て損はありません
館主朋
2015/02/01 10:28
浪漫と熱さと漢気と。
個人的には
「穴を掘ったら天を突く!墓穴掘っても掘り抜いて、突き抜けたなら俺の勝ち!」
この台詞が大好きです。漢なら突き進むのみ!という強い心意気が魂に呼びかける。
そんな暑っ苦しい、荒唐無稽な作品が大好きです。
カケルん
2015/02/01 08:17
あつい!!
まってました!
大好物です!
キルラキルより、アツくなる作品です。
劇場版もいいのですが。。。螺旋城の最終決戦は、アニメ版でないとね~
エリトウリ
2015/02/01 12:32
熱い名作!
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!」男たちの物語です。
一度は見てください。
間違いなく名作です!!
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間