見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.23
「HELLO WORLD」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
構成はなかなか、伏線見つけながら2回見
京都弁が全くないのは全体が架空であることの伏線になっているのかは置いとくとして、町並みは丁寧にCGを作っていて美しい。その景色の中で次第に近づく2人の心を初々しく見せるためなのかせりふはかなりぎごちなく聞こえる。巨大化した自己修復プログラムとの戦いの場面はサマーウォーズを思い起こさせる派手さなのだが、その割に京都タワーの中にいた児の表情が無機的なのがそもそもが架空の中の出来事という事を匂わせているのか不思議なシーンだった。カラスの羽の色の変化にはどういう意味合いを持たせていたのだろうとか、最後のひっくり返しで飛んでしまいそうになったが2回見ても後から何でと思うようなところがまだある。最後は20年経ったくらいだと手塚っぽい感じなんだが10年じゃちょっとそこまで発展するかなとかなかなか不思議さが残る。力のある声優陣に交じって桃李の演技が違和感なくうまいのが見どころ。
通報する
「天気の子」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
しとしと降る雨が懐かしい
ゲリラ豪雨を思わせるどさっと降る雨が何回か出てきて、雲の上の生態系のや水滴の魚の話なども出てくるので、もう少し前の新海作品の様にファンタジー寄りになるのかと思ったが、かなり人側に寄せた物語に落ち着かせたようだ。「君の名は」と似た感じで描き込まれた美術にストーリーがわかりやすく乗って最後までハラハラで飽きさせない。雨と雪は制作にかなり負荷がかかると思うが、あの美しさは映画館がふさわしい。凪君に尽くす2人のその後も気になるが、勅使河原達はどこに出てたんだろう。
「正解するカド」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
「正解」とは何かを問いかける四角四面の柔らかなもの
進歩的な者と抵抗勢力となる者の衝突が大きく出ていないが兆候が出てきている。状況に正解し続ける事ができるヒトばかりだろうか?を問いかける真正面のコンタクトSFは、会話のテンポがちょっと遅いためか、表情のためか緊張感がみえない。カドとザシュニナのビジュアルがストーリーを欺くためのものならなかなか面白くなりそう。まだ来訪目的が明らかにされないままに進むところをどう展開させるのかが楽しみ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.23
「HELLO WORLD」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
京都弁が全くないのは全体が架空であることの伏線になっているのかは置いとくとして、町並みは丁寧にCGを作っていて美しい。その景色の中で次第に近づく2人の心を初々しく見せるためなのかせりふはかなりぎごちなく聞こえる。
巨大化した自己修復プログラムとの戦いの場面はサマーウォーズを思い起こさせる派手さなのだが、その割に京都タワーの中にいた児の表情が無機的なのがそもそもが架空の中の出来事という事を匂わせているのか不思議なシーンだった。
カラスの羽の色の変化にはどういう意味合いを持たせていたのだろうとか、最後のひっくり返しで飛んでしまいそうになったが2回見ても後から何でと思うようなところがまだある。最後は20年経ったくらいだと手塚っぽい感じなんだが10年じゃちょっとそこまで発展するかなとかなかなか不思議さが残る。
力のある声優陣に交じって桃李の演技が違和感なくうまいのが見どころ。
通報する
「天気の子」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ゲリラ豪雨を思わせるどさっと降る雨が何回か出てきて、雲の上の生態系のや水滴の魚の話なども出てくるので、もう少し前の新海作品の様にファンタジー寄りになるのかと思ったが、かなり人側に寄せた物語に落ち着かせたようだ。
「君の名は」と似た感じで描き込まれた美術にストーリーがわかりやすく乗って最後までハラハラで飽きさせない。
雨と雪は制作にかなり負荷がかかると思うが、あの美しさは映画館がふさわしい。
凪君に尽くす2人のその後も気になるが、勅使河原達はどこに出てたんだろう。
通報する
「正解するカド」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
進歩的な者と抵抗勢力となる者の衝突が大きく出ていないが兆候が出てきている。
状況に正解し続ける事ができるヒトばかりだろうか?を問いかける真正面のコンタクトSFは、会話のテンポがちょっと遅いためか、表情のためか緊張感がみえない。
カドとザシュニナのビジュアルがストーリーを欺くためのものならなかなか面白くなりそう。まだ来訪目的が明らかにされないままに進むところをどう展開させるのかが楽しみ。
通報する