見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.151
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
これはこれで有りか
悟空、ベジータにほぼほぼ出番は無く、これまでのような迫力のハイスピードバトルっていうわけでも無いがこれはこれで有りかと思えた。いつもいいところで出てきては噛ませ犬にされてしまうピッコロが主というピッコロ好きにはおいしい作品w敵が味方になる王道展開もドラゴンボールだと納得できる。まぁ、これまでのものを求めてる人には物足りないかもしれないけどね。
通報する
「100万の命の上に俺は立っている」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
業というものを見せつけられた
魔物が身を犠牲にしてでもなんとかして子供を守ろうとし、結果守り切れないと悟ってもなんとか不安にさせないように笑顔でマグマに飲まれるシーンが印象的すぎる。泣きながら表現のしようがない気分になり、その回で一旦視聴を辞めたくらいに人の業を突き付けられ、続きを見ようと思うまでに数か月を要した。ぶっちゃけ、原作に比べて絵は微妙・・・ただ、そこを差し引いても声優陣がいい演技をしているし、見た価値はあったと思う。
「劇場版 マジンガー Z / INFINITY」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
世代違いだけどこれは間違いなくカッコいい
スパロボでしか知らない世代。これまでむしろダサいとすら思ってたけど、認識を根底から覆された。めちゃくちゃカッコいいし、敵の思想にも共感できる部分があってストーリー性も良い。ゲームでの硬いというイメージしか無いロボットがあれだけ縦横無尽に動くと迫力が凄い。見て得した気分になれた。
「盾の勇者の成り上がり」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
徐々に上がっていくボルテージとようやくの爽快感
最初は胸糞展開の連続で不快感MAX、見てる側が心折れそうになった。ただ、主人公の行動で分かる人には分かってもらえる。そんなギリギリの線を保っていたので見続けました。長い長い不快感のトンネルを抜けた時の爽快感はたまらなかったですよw正直、主人公のトラウマ性格も相まって暗いトンネルを抜けるまでかなり我慢の必要な作品とは思います。ただ、それでも見た価値は十二分にあったと思えた作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.151
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
悟空、ベジータにほぼほぼ出番は無く、これまでのような迫力のハイスピードバトルっていうわけでも無いがこれはこれで有りかと思えた。
いつもいいところで出てきては噛ませ犬にされてしまうピッコロが主というピッコロ好きにはおいしい作品w
敵が味方になる王道展開もドラゴンボールだと納得できる。
まぁ、これまでのものを求めてる人には物足りないかもしれないけどね。
通報する
「100万の命の上に俺は立っている」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
魔物が身を犠牲にしてでもなんとかして子供を守ろうとし、結果守り切れないと悟ってもなんとか不安にさせないように笑顔でマグマに飲まれるシーンが印象的すぎる。
泣きながら表現のしようがない気分になり、その回で一旦視聴を辞めたくらいに人の業を突き付けられ、続きを見ようと思うまでに数か月を要した。
ぶっちゃけ、原作に比べて絵は微妙・・・ただ、そこを差し引いても声優陣がいい演技をしているし、見た価値はあったと思う。
通報する
「劇場版 マジンガー Z / INFINITY」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
世代違いだけどこれは間違いなくカッコいい
スパロボでしか知らない世代。
これまでむしろダサいとすら思ってたけど、認識を根底から覆された。
めちゃくちゃカッコいいし、敵の思想にも共感できる部分があってストーリー性も良い。
ゲームでの硬いというイメージしか無いロボットがあれだけ縦横無尽に動くと迫力が凄い。
見て得した気分になれた。
通報する
「盾の勇者の成り上がり」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
徐々に上がっていくボルテージとようやくの爽快感
最初は胸糞展開の連続で不快感MAX、見てる側が心折れそうになった。
ただ、主人公の行動で分かる人には分かってもらえる。
そんなギリギリの線を保っていたので見続けました。
長い長い不快感のトンネルを抜けた時の爽快感はたまらなかったですよw
正直、主人公のトラウマ性格も相まって暗いトンネルを抜けるまでかなり我慢の必要な作品とは思います。
ただ、それでも見た価値は十二分にあったと思えた作品です。
通報する