見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.112
「阿波連さんははかれない」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
楽すぎじゃね
すごく好きな作品です。色々変わった登場人物が多いなか、ストーリーテラー的な存在のライドウくんが実は一番変人なところとかwそれにしても…水瀬さんの仕事… 楽過ぎじゃね?w
通報する
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
イデの発動はニュータイプの咆哮
この作品が放送されていた当時、残酷描写はタブーで、それ故発動篇はスポンサーからストップがかかり、テレビ放送ができなかった。映画として発動篇はやっと日の目に当たることとなったのだけれど、その後の様々なアニメにおいて、残酷描写が出来るようになったのは、この作品があったからこそといえる。意思のエネルギーは、ガンダム作品へと受け継がれ、気付いている方は少ないかもしれないが、ニュータイプの咆哮はイデの発動と同じ効果音なのだ。とはいえ…本当は富野ってバイストンウェルの物語だけ作りたいんだろうなぁ…w
「「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」前章 -TAKE OFF-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
完全な善など存在しない
昨今は転生ものとかタイムパラドックスものが溢れかえり、ゲームにおけるリセットとかリセマラなんかの影響だよなぁって感じる今日この頃。いや、そうした作品を否定してるわけじゃないよ?「転スラ」とか俺も大好きだし。2199から始まった福井版ヤマトとも言えるこの一連の作品。オリジナルのヤマトを遥かに超え、素晴らしい作品になっていると思う。で、なぜ冒頭に転生とか云々と書いたかっていうと、今回の2205はタイムパラドックスがテーマになっているわけだが、その考え方が少し違う。パラレルワールドは必要ない。時間軸は一つでいいのだ。それがストーリーの主軸になっている。「ぼくらの」に近い世界観で作られているといえばわかりやすいかもしれない。イスカンダルやテレサの存在を「悪」とする発想には頭が下がる。善か悪か。それは受け止める人の数だけ違うのだ。
「先輩がうざい後輩の話」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
予想以上でした
この手のアニメ化って失敗するのが多いが、良く出来ていたなと思う。よかったね、しろまんた先生。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
サンライズだからなの???
正直、ガンダムだらけでわけわからなくなるんですが、唐突に軍の最新重要機密であろう機体をポンと与えられたり、コクピット突き破るような攻撃受けても生きてたり、ツッコミどころは満載なんですが、なぜかそれがイヤじゃない!なんなのこの感覚!?サンライズだからなの?なんというか、リアルロボット勢に少しスーパーロボットエキスをいれたみたいな作品だと、個人的には思っております。はい。
「小林さんちのメイドラゴンS」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
やっとはじまった!!!
待っていました。待たされすぎたかもしれません。変わらぬ面白さ。いや、パワーアップした感すらあります。今は亡きスタッフ陣の心意気を受け継ぎ、素晴らしい作品になることを期待します!
「ゲッターロボ アーク」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
最近のぬるいロボットアニメに喝をいれろ!
いい!いいよ!石川賢先生の魂をガンガン感じる!エンディングアニメーションで石川賢先生に捧げる作品だってことは充分伝わった!正直期待せずに観た1話でしたが、もしかして今までのゲッター作品中1番なんじゃね?欲を言うなら主題歌はヤマトみたいに「ゲッターロボ2021」でささきいさお先生に唄ってほしかった。最終回まで楽しみに観続けます!
「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
ゲッター線とは何なのか
それは全ての生き物が進化の末辿る処からの道標。石川賢先生でなければ描けない世界観。ダイナミックプロでなければ描けない原作へのオマージュ。「ベルセルク」はダイナミックプロに作ってほしかった。石川賢先生と同じ時代に生きれたことをありがたく思う。合掌。
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント≫コメント86件をすべて見る
モラルという概念がない作品
いろんなところで話題になり続ける「ガンダムW」。全話観ようと何度も挑戦していますが… 無理です!もうね、頑張っても3話くらいでおなかいっぱいになっちゃうのよ(涙つか1話だけでもね、リリーナ「あしたわたくしの誕生日ですの。来てくださいますよね?」ヒイロに招待状を渡すと取り巻きの女共がキャーパチパチパチって拍手(これだけでもすげえよ)ヒイロ「お前を殺す!」(えwそんなレスあるのww 初体験だよこんなレスww)リリーナ(なんていう人ですの…)(そりゃそうだよねw なんていう人っていうか狂人だよww)もうこの時点でおなかいっぱいよ。僕頑張ったよ… 3話まで観たよ… もう無理ぽ…
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
死にキャラ多くてとてもいい
ファーストガンダムの焼き直し?オマージュ?って受け止めればいいんでしょうか?シャアに似てるキャラクターもいるんですが、なんか、ただ嫌な人みたいな立ち位置になってしまっていましてw物語の希薄さが否めません。僕としては、主要キャラがばんばん死んでくような作品が大好物なので、この作品にはとても好感がもてました。もしかしたらサンライズ作品中、死ぬ関連キャラが最も多い作品じゃないかな?SEEDとファーストとどっちがいい?って聞かれたら、迷わず「ファーストです!」って言うので、おすすめ度は4にしておきます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.112
「阿波連さんははかれない」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
楽すぎじゃね
すごく好きな作品です。
色々変わった登場人物が多いなか、
ストーリーテラー的な存在のライドウくんが実は一番変人なところとかw
それにしても…
水瀬さんの仕事… 楽過ぎじゃね?w
通報する
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント≫コメント28件をすべて見る
イデの発動はニュータイプの咆哮
この作品が放送されていた当時、
残酷描写はタブーで、それ故発動篇はスポンサーからストップがかかり、
テレビ放送ができなかった。
映画として発動篇はやっと日の目に当たることとなったのだけれど、
その後の様々なアニメにおいて、残酷描写が出来るようになったのは、
この作品があったからこそといえる。
意思のエネルギーは、ガンダム作品へと受け継がれ、
気付いている方は少ないかもしれないが、
ニュータイプの咆哮はイデの発動と同じ効果音なのだ。
とはいえ…
本当は富野ってバイストンウェルの物語だけ作りたいんだろうなぁ…w
通報する
「「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」前章 -TAKE OFF-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
完全な善など存在しない
昨今は転生ものとかタイムパラドックスものが溢れかえり、ゲームにおけるリセットとかリセマラなんかの影響だよなぁって感じる今日この頃。
いや、そうした作品を否定してるわけじゃないよ?「転スラ」とか俺も大好きだし。
2199から始まった福井版ヤマトとも言えるこの一連の作品。オリジナルのヤマトを遥かに超え、素晴らしい作品になっていると思う。
で、なぜ冒頭に転生とか云々と書いたかっていうと、
今回の2205はタイムパラドックスがテーマになっているわけだが、その考え方が少し違う。
パラレルワールドは必要ない。時間軸は一つでいいのだ。それがストーリーの主軸になっている。
「ぼくらの」に近い世界観で作られているといえばわかりやすいかもしれない。
イスカンダルやテレサの存在を「悪」とする発想には頭が下がる。
善か悪か。それは受け止める人の数だけ違うのだ。
通報する
「先輩がうざい後輩の話」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
予想以上でした
この手のアニメ化って失敗するのが多いが、
良く出来ていたなと思う。
よかったね、しろまんた先生。
通報する
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
サンライズだからなの???
正直、ガンダムだらけでわけわからなくなるんですが、唐突に軍の最新重要機密であろう機体をポンと与えられたり、コクピット突き破るような攻撃受けても生きてたり、ツッコミどころは満載なんですが、なぜかそれがイヤじゃない!なんなのこの感覚!?サンライズだからなの?なんというか、リアルロボット勢に少しスーパーロボットエキスをいれたみたいな作品だと、個人的には思っております。はい。
通報する
「小林さんちのメイドラゴンS」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
やっとはじまった!!!
待っていました。
待たされすぎたかもしれません。
変わらぬ面白さ。
いや、パワーアップした感すらあります。
今は亡きスタッフ陣の心意気を受け継ぎ、
素晴らしい作品になることを期待します!
通報する
「ゲッターロボ アーク」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
最近のぬるいロボットアニメに喝をいれろ!
いい!いいよ!
石川賢先生の魂をガンガン感じる!
エンディングアニメーションで石川賢先生に捧げる作品だってことは充分伝わった!
正直期待せずに観た1話でしたが、もしかして今までのゲッター作品中1番なんじゃね?
欲を言うなら主題歌はヤマトみたいに
「ゲッターロボ2021」でささきいさお先生に唄ってほしかった。
最終回まで楽しみに観続けます!
通報する
「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
ゲッター線とは何なのか
それは全ての生き物が進化の末辿る処からの道標。
石川賢先生でなければ描けない世界観。
ダイナミックプロでなければ描けない原作へのオマージュ。
「ベルセルク」はダイナミックプロに作ってほしかった。
石川賢先生と同じ時代に生きれたことをありがたく思う。
合掌。
通報する
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント≫コメント86件をすべて見る
いろんなところで話題になり続ける「ガンダムW」。
全話観ようと何度も挑戦していますが… 無理です!
もうね、頑張っても3話くらいでおなかいっぱいになっちゃうのよ(涙
つか1話だけでもね、
リリーナ「あしたわたくしの誕生日ですの。来てくださいますよね?」
ヒイロに招待状を渡すと取り巻きの女共がキャーパチパチパチって拍手(これだけでもすげえよ)
ヒイロ「お前を殺す!」(えwそんなレスあるのww 初体験だよこんなレスww)
リリーナ(なんていう人ですの…)(そりゃそうだよねw なんていう人っていうか狂人だよww)
もうこの時点でおなかいっぱいよ。
僕頑張ったよ… 3話まで観たよ… もう無理ぽ…
通報する
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
死にキャラ多くてとてもいい
ファーストガンダムの焼き直し?オマージュ?って受け止めればいいんでしょうか?
シャアに似てるキャラクターもいるんですが、
なんか、ただ嫌な人みたいな立ち位置になってしまっていましてw
物語の希薄さが否めません。
僕としては、主要キャラがばんばん死んでくような作品が大好物なので、
この作品にはとても好感がもてました。
もしかしたらサンライズ作品中、死ぬ関連キャラが最も多い作品じゃないかな?
SEEDとファーストとどっちがいい?って聞かれたら、迷わず
「ファーストです!」って言うので、
おすすめ度は4にしておきます。
通報する