見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.59
「邪神ちゃんドロップキック’」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
今期は割とゆりねと邪神ちゃんの関係性をメインとした作りです
OPのクオリティの高さに喜びを感じつつ、一部総集編を除き大変満足でした。キャラクターの魅力は増して、新キャラも増えて、とても良かったです。
通報する
「邪神ちゃんドロップキック」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
邪神ちゃんとメデューサの共依存関係好き
三期での初視聴をきっかけに興味がわいたので視聴しました。つまんねー、邪神ちゃんがクズすぎて不快、メタ発言多くて萎える...。と、最初のうちは思っていたけど。なんだかんだ12話まで一気見してしまった。楽しめた。邪神ちゃんは悪魔だからクズなのは当たり前だし、あのくらいクズじゃないとお仕置きするゆりねの方が悪に見えてしまうから、下半身ヘビなのも含めて作者は狙ってやっているのだと思う。後半からはちょっとずつ邪神ちゃんの良いところも垣間見えた。第1話が全然第1話ではない初見置いてけぼり展開で戸惑ったけど、予備知識を仕入れてから見ればついていくことはできた。各キャラクター間の関係性が好きになったので二期も見ようと思う。
「平家物語【FOD】」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
面白かったぞ!!
話数は足らない印象を受けた。せめて25話構成にしてほしいと思った。それと多少知識はないとわからない部分もあった。ビワの役回りはもうすこしほかになかったのかと勿体なさを感じた。しかし面白かった。ビワ可愛い。視聴してよかった。
「Fate/EXTRA Last Encore」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ネロがひたすらに可愛いアニメ
ネロちゃまかわいい。それだけのアニメと言っていい。主人公も舞台設定もネロ・クラウディウスの可愛さを引き出すためにあると言える。やはりネロは岸波白野の嫁だな。岸波白野の性別がなんであれ、存在性がなんであれ、そう。ネロが可愛いという一点だけで星5にできる。満足できる。最高かよ。
「マブラヴ オルタネイティヴ【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
原作プレイ済みの人の感想です
良かったです。原作をプレイ済みだからこそ問題なく楽しめました。尺が足らず描写不足なのではと感じる一方で、これは原作プレイ済みからすれば問題ない範囲とも思いました。アニメ化ならではの追加シーンを入れてくれたことも嬉しかったです。ただし原作未プレイで興味のある方は、ファン向けのOVA作品のつもりで視聴するほうが良いかもしれません。ある程度は楽しめるとは思いますが、クーデター編で終わるとしても、せめて25話構成にして、12話までをエクストラ編とアンリミテッド編に使って、残り13話をオルタネイティヴ編に使うようにすれば新規さんにも優しかったなと思う所もあります。戦術機は滅茶苦茶かっこよかったです。プラモ組みたくなります。戦闘場面の良さは勿論のこと、吹雪が走るだけの場面でも日本産第三世代機らしい不安定さを生かした走り方をしていてニヤリとしたり。2期待ってます。
「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
安定の劇場版マクロス
TV版とは展開が違っていて面白かった。TV版とは別物のマクロスΔだったと思う。「ちょっと興味があってマクロスシリーズを初視聴したいけど、時間をかけずに済ませたい」という人におススメしたい優等生作品という印象。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント≫コメント87件をすべて見る
再視聴組の個人的感想です
なんで鉄華団壊滅ENDになったのか再視聴したらよくわかった。ちゃんと伏線張られていたのね。一番の原因はオルガが自分達の運命を他者に委ねちゃったことにあるよね。マクギリスと握手してからは特にそう。鉄華団メンバーはみんな「オルガについていけばなんとかなる」であらゆる判断をオルガに委ねている。そのオルガが「火星の王にさえなれば……!」で頭いっぱいになっていて、どっちに転んでも良いように方策を考えない。そりゃヤバいよ……。鉄血団の運命が完全にマクギリス次第やんけ……。あと、オルガもマクギリスも武力で問題解決しようとする(それしか知らない)から、名瀬が心配していた通りの結果になってしまった。武力以外の解決手段を持てなかったからそれ以上の武力と武力以外の手段も使える連中に潰されてしまった。この作品が言いたいことは「自分の判断を他人に委ねるな」ということなのかもしれない。
「ログ・ホライズン 円卓崩壊」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
今期も面白かった。
ミノリ派の俺、無事撃沈。
「STAR DRIVER 輝きのタクト」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
視聴前「銀河美少年ww」→視聴後「銀河美少年!!」
面白かった。戦闘があっさりしすぎていたけど、ロボットアニメとして作る必要があったかというとギリギリあったと思う。ブロックを堅実に組み合わせたような安定した話の作り方をしているのでプロットの勉強をしたい人にとっては良い教材になりそう。この作品の一番の魅力は主人公だと思う。モテる奴だけどそのことに気持ちよく納得できる良主人公だった。ヒーローだね。あと主人公機であるタウバーンも最初は微妙なデザインだと感じたけど、最終的にああいうロボもありだと感じた。最後に。ロボットアニメを好きな人には二通りいる。「話が面白くて登場人物も魅力的な方がいいけど、まず第一にロボットの活躍を見たいから視聴している」「ロボットは興味ないけど、登場人物が良くて話が面白いから視聴している」この作品は後者向けに作られていることだけは伝えておきます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.59
「邪神ちゃんドロップキック’」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
今期は割とゆりねと邪神ちゃんの関係性をメインとした作りです
OPのクオリティの高さに喜びを感じつつ、一部総集編を除き大変満足でした。
キャラクターの魅力は増して、新キャラも増えて、とても良かったです。
通報する
「邪神ちゃんドロップキック」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
邪神ちゃんとメデューサの共依存関係好き
三期での初視聴をきっかけに興味がわいたので視聴しました。
つまんねー、邪神ちゃんがクズすぎて不快、メタ発言多くて萎える...。
と、最初のうちは思っていたけど。なんだかんだ12話まで一気見してしまった。楽しめた。
邪神ちゃんは悪魔だからクズなのは当たり前だし、あのくらいクズじゃないとお仕置きするゆりねの方が悪に見えてしまうから、下半身ヘビなのも含めて作者は狙ってやっているのだと思う。後半からはちょっとずつ邪神ちゃんの良いところも垣間見えた。
第1話が全然第1話ではない初見置いてけぼり展開で戸惑ったけど、予備知識を仕入れてから見ればついていくことはできた。各キャラクター間の関係性が好きになったので二期も見ようと思う。
通報する
「平家物語【FOD】」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
面白かったぞ!!
話数は足らない印象を受けた。せめて25話構成にしてほしいと思った。
それと多少知識はないとわからない部分もあった。
ビワの役回りはもうすこしほかになかったのかと勿体なさを感じた。
しかし面白かった。ビワ可愛い。視聴してよかった。
通報する
「Fate/EXTRA Last Encore」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ネロがひたすらに可愛いアニメ
ネロちゃまかわいい。それだけのアニメと言っていい。
主人公も舞台設定もネロ・クラウディウスの可愛さを引き出すためにあると言える。
やはりネロは岸波白野の嫁だな。岸波白野の性別がなんであれ、存在性がなんであれ、そう。
ネロが可愛いという一点だけで星5にできる。満足できる。最高かよ。
通報する
「マブラヴ オルタネイティヴ【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
原作プレイ済みの人の感想です
良かったです。原作をプレイ済みだからこそ問題なく楽しめました。
尺が足らず描写不足なのではと感じる一方で、これは原作プレイ済みからすれば問題ない範囲とも思いました。アニメ化ならではの追加シーンを入れてくれたことも嬉しかったです。
ただし原作未プレイで興味のある方は、ファン向けのOVA作品のつもりで視聴するほうが良いかもしれません。ある程度は楽しめるとは思いますが、クーデター編で終わるとしても、せめて25話構成にして、12話までをエクストラ編とアンリミテッド編に使って、残り13話をオルタネイティヴ編に使うようにすれば新規さんにも優しかったなと思う所もあります。
戦術機は滅茶苦茶かっこよかったです。プラモ組みたくなります。戦闘場面の良さは勿論のこと、吹雪が走るだけの場面でも日本産第三世代機らしい不安定さを生かした走り方をしていてニヤリとしたり。2期待ってます。
通報する
「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
安定の劇場版マクロス
TV版とは展開が違っていて面白かった。TV版とは別物のマクロスΔだったと思う。「ちょっと興味があってマクロスシリーズを初視聴したいけど、時間をかけずに済ませたい」という人におススメしたい優等生作品という印象。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話~)」へのコメント≫コメント87件をすべて見る
なんで鉄華団壊滅ENDになったのか再視聴したらよくわかった。ちゃんと伏線張られていたのね。
一番の原因はオルガが自分達の運命を他者に委ねちゃったことにあるよね。マクギリスと握手してからは特にそう。鉄華団メンバーはみんな「オルガについていけばなんとかなる」であらゆる判断をオルガに委ねている。そのオルガが「火星の王にさえなれば……!」で頭いっぱいになっていて、どっちに転んでも良いように方策を考えない。そりゃヤバいよ……。鉄血団の運命が完全にマクギリス次第やんけ……。
あと、オルガもマクギリスも武力で問題解決しようとする(それしか知らない)から、名瀬が心配していた通りの結果になってしまった。武力以外の解決手段を持てなかったからそれ以上の武力と武力以外の手段も使える連中に潰されてしまった。
この作品が言いたいことは「自分の判断を他人に委ねるな」ということなのかもしれない。
通報する
「ログ・ホライズン 円卓崩壊」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ミノリ派の俺、無事撃沈。
通報する
「STAR DRIVER 輝きのタクト」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
視聴前「銀河美少年ww」→視聴後「銀河美少年!!」
面白かった。戦闘があっさりしすぎていたけど、ロボットアニメとして作る必要があったかというとギリギリあったと思う。ブロックを堅実に組み合わせたような安定した話の作り方をしているのでプロットの勉強をしたい人にとっては良い教材になりそう。
この作品の一番の魅力は主人公だと思う。
モテる奴だけどそのことに気持ちよく納得できる良主人公だった。ヒーローだね。あと主人公機であるタウバーンも最初は微妙なデザインだと感じたけど、最終的にああいうロボもありだと感じた。
最後に。ロボットアニメを好きな人には二通りいる。
「話が面白くて登場人物も魅力的な方がいいけど、まず第一にロボットの活躍を見たいから視聴している」
「ロボットは興味ないけど、登場人物が良くて話が面白いから視聴している」
この作品は後者向けに作られていることだけは伝えておきます。
通報する