見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.25
「まおゆう魔王勇者」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
こんな勇者モノは初めてで大変面白い。
これこそ必見。今まで見た勇者モノとは全然違う世界が見える事間違いなし。1話観たら、そのまま最後まで一気に見てしまう事請負。初めて見るタイプの勇者と魔王を観る事が出来ます。楽しさ保証付。続編早く始めてよ、待つ分は長く感じるね
通報する
「ラブライブ!」へのコメント≫コメント97件をすべて見る
良いよねこんな話
アイドル系でもラブライブは一味違う。学校存続の為に立ち上がった勇者みたいな発想。1・2共にお勧めです。アイドル系にはまった最初の作品。
「不思議の国の美幸ちゃん」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ドタバタモノだけど、簡単なセリフと動きだけで十分楽しめる作品
不思議の国のアリスをもじって、テンポ良く動かしてるアニメ。で、それ以上でもそれ以下でも無い。バニーに追われて穴に落ちるのを1話目としたら2話目は鏡の国に連れ込まれてしまう。それぞれテンポ良く美幸ちゃんが動いている。順応性が高い美幸ちゃんなら何処でもやって生けそう。全体を動独立して小刻みに動かしてドタバタミュージカルの様にまとめているのも結構面白い。でも、この作品の美幸ちゃんはエンドレスで忙しそうだね^^;お茶の時間はあっても、食事の時間は最初の食パンだけみたい。双方共にエンドレスで「起承転結」で言う「起・承・転・起」で、「結」が無いエンドエス作品。最後の鏡の中の美幸ちゃんが小悪魔的で魅力的。面白いアニメ作品。
「ARIA The ORIGINATION」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
独り立ちは、新しいアリアカンパニーの始まり。でも癒し系TOPクラス
最初から観てて、癒し系のほんわか作品。私的にはアリシアさんの本音が沢山出てきたと思いますが、皆さんはどうとらえました?でもアリシアさんの旦那さんはどんな人なんだろうね。何度見ても楽しめる作品。ただ、後半背景に写真加工が使われたようなシーンがあったのは驚き。美術も良く出来ていて、今まで絵や3Dでしっかり対応して貰えてたのに、ここまで来て、観光写真の様な写真加工を使われたのは美術が間に合わなかったの?ここまで頑張って来たのにチョット残念^^;再編集して欲しかったなぁ。とは言え、アリアカンパニーは代々受け繋がっていくと思うと楽しいよね。でもアリア社長って元気だけどいったい何歳なの?
「神様はじめました◎」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
毎週楽しみなほのぼのアニメ。
前作から観てますが、少女漫画の良さを崩す事無くアニメ化に成功していると思いながら観ています。テンポも良くて、回を増すごとにキャラも増えて、なかなか楽しいアニメで毎週楽しみにしています。天狗さんの次はどうなるのかな。川越は、何度か遊びに行ってるのも楽しさを引き上げているかも(笑)我が家の近くにも神社があります。神様が居ると思える考えは大事な事ですよね。日本には元々沢山の神様が居ます。鳥居や神社は大事にしていく事も考えさせられます。ただ、こんな作品を観る都度に宗教で真剣に戦争している人達が世界には存在している。そういう意味では、日本に生まれて良かったと真剣に思います。土地神様頑張って下さいね。
「聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク)」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
これこそ日本アニメ?ピンキリが良く分かる作品だね。
最初から観てますが、無料だから見てるだけです。正直、お金を出して観るのは進められない作品。まだアニメを創り慣れていない者達で頑張って創ってるのは解るが、楽しんで創ってるとは思えない。この程度なら専門学校の学生の方が楽しんで創る分楽しいかも。まず、演出に言いたい。「下着の女性を出せば良いと思ってない?」色気も性格も気品も恥じらいも全く感じ無い。女子同士でも恥じらい方も違って当たり前。ところが演出もコンテも動画もその表現が出来ていない。当然女性に色気を感じ無い。それ以外のコンテは「やる気あるの?」てレベル。しかも、動画の仕上がりは最悪。出版社の企画にアニメが解る担当者が居ないのか?せめて次作から出版社は、担当者と制作会社を変えた方が良い。これでは、原作者が可哀想。「どう考えても出版社と、制作会社の担当者同士で中抜きしてる」そう思える位、作品の出来は酷い。そういう意味ではお勧め作
「ぼくの地球を守って」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
面白かった。キャア達との別れと、就きでもか・・。
後半泣かしてくれるけど、結果が出てないんだよね。起・承・転・迄やって結は創造か?とは言え、この作品は結論が出来ていないところが、最終的に記憶に残るのかも。キャアなんて、出番も少ないくせに主役を食ってしなうし、あれの出現で、学園モノが吹っ飛んだような気がする。ま、この時点で現世の学園生活がどうなっていてもあんまり関心ないけどね。遥かなる前世の記憶化ぁ・。夢みても、起きた時点で忘れてるし。現世生きるので精いっぱい。そのうえ前世の記憶があったら、生活崩壊間違いなし。不幸になる確率の方が十分高そう。「知らぬが仏」昔の人は良い事言うわ。ただ現在は、リバイバルしない方が良いな。だって今のアニメだと、止め絵が多すぎて、原作が面白いのは大半が、紙芝居と口パクアニメしか創りきらん情けない現状やろ?リバイバルしたらマジ止め絵と口パクアニメしか創りきらん。この時代のアニメが日本の全盛期かもね。
「タイドライン・ブルー」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
観ていてOO少年コナンを思い出した。
世界が滅びて再生する過程の話。今回は、停戦合意を裏切られた潜水艦の艦長が、核兵器で世界統一を考え実行する。これって発想は「紺碧の艦隊?」発想社の考えは良く分かる。10年経っても国連の方針で地球はまとまらなかった。それならやるべきことは一つなのに、国連は反対し、潜水艦攻撃に固執する。潜水艦撃沈に固執する軍人の考えが理解出来ない。むしろ、潜水艦の艦長の方針に軍人なら賛同しそうなものだが発展しない。作中の双子が、なぜ反対勢力化で過ごしていたのか?いきなり1話目で、兄弟が再開していきなり出産。こんな再開って在る?完全に出産でごまかされた感がある。正直可笑しな点が多すぎ。笑いを取るためでも無さそうだけど。ただ、殆どのシーンがよく動いていて、止め絵が増えてきた紙芝居アニメが多い中で、この作品はそんな矛盾より、OO少年コナンを思い出すほど素直なキャラで、良く動いてたと言う点では最近稀な優良アニメ作品。
「シゴフミ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
タイトルの割に軽い作品で、気楽に観れる作品だよ。
着眼は面白い。ところが、この手の内容なら在って然るべきの泣けるシーンが全く無かった。と言う事は、その程度の表現しかされていないと言うことで、命の重みが伝わってこない。そう言う意味では怖くも無く、お気楽に見れる作品。「死後の手紙」が題材で泣けない?????悲しい事に、目頭すら熱くならなかった。全く違うが、「ラブライブ」の方がよっぽど泣ける。「これは、私の中では1回観たらもう十分と言う内容の作品。」折角の着眼点が、作品に生かされていないと言う意味で非常に残念。お勧め度数が1なのは0が無いからです。
「天元突破グレンラガン」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
セリフの臭さで途中下車は勿体無い。とにかくお勧め (初コメント)
変形玩具は作れない。むしろ「作れる物なら作ってみろ」的な無茶ぶり変形ロボデザイン。まるでゲッターロボを思い出させる。そう言う意味では新鮮だとなめて見だすとテンポの良さにびっくり。しかもいきなり8話が最初の見せ場で「なんと思いっきた事を」と思いきや「これじゃあ終わりませんよ。」と、ぐいぐい引っ張る流れの良さ。この比には臭いセリフに免疫出来てる(笑)。場所や相手や時間軸はトントン変わるけど、話は一本筋が通っていて、いつしか壮大なストーリーに飲み込まれる仲間達。個人の小さな目標が、宇宙での生存を賭けた戦いに発展して行く。しかも最後の戦いは、セリフや流れから結果が想像出来る伏線が張り過ぎた分「無理を通して道理蹴り飛ばすのかと思った。」ある意味「天元突破」だからこそ、シモンも幸せで、ヨーコは三角関係になつて一波乱なんて落ちを若干期待してた分、「残念無念」でも最近無い貴重でお勧けめのアニメ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.25
「まおゆう魔王勇者」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
こんな勇者モノは初めてで大変面白い。
これこそ必見。今まで見た勇者モノとは全然違う世界が見える事間違いなし。
1話観たら、そのまま最後まで一気に見てしまう事請負。
初めて見るタイプの勇者と魔王を観る事が出来ます。楽しさ保証付。
続編早く始めてよ、待つ分は長く感じるね
通報する
「ラブライブ!」へのコメント≫コメント97件をすべて見る
良いよねこんな話
アイドル系でもラブライブは一味違う。
学校存続の為に立ち上がった勇者みたいな発想。1・2共にお勧めです。
アイドル系にはまった最初の作品。
通報する
「不思議の国の美幸ちゃん」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
不思議の国のアリスをもじって、テンポ良く動かしてるアニメ。で、それ以上でもそれ以下でも無い。
バニーに追われて穴に落ちるのを1話目としたら2話目は鏡の国に連れ込まれてしまう。
それぞれテンポ良く美幸ちゃんが動いている。順応性が高い美幸ちゃんなら何処でもやって生けそう。
全体を動独立して小刻みに動かしてドタバタミュージカルの様にまとめているのも結構面白い。
でも、この作品の美幸ちゃんはエンドレスで忙しそうだね^^;
お茶の時間はあっても、食事の時間は最初の食パンだけみたい。双方共にエンドレスで「起承転結」で言う「起・承・転・起」で、「結」が無いエンドエス作品。最後の鏡の中の美幸ちゃんが小悪魔的で魅力的。
面白いアニメ作品。
通報する
「ARIA The ORIGINATION」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
最初から観てて、癒し系のほんわか作品。私的にはアリシアさんの本音が沢山出てきたと思いますが、皆さんはどうとらえました?でもアリシアさんの旦那さんはどんな人なんだろうね。
何度見ても楽しめる作品。ただ、後半背景に写真加工が使われたようなシーンがあったのは驚き。
美術も良く出来ていて、今まで絵や3Dでしっかり対応して貰えてたのに、ここまで来て、観光写真の様な写真加工を使われたのは美術が間に合わなかったの?ここまで頑張って来たのにチョット残念^^;再編集して欲しかったなぁ。
とは言え、アリアカンパニーは代々受け繋がっていくと思うと楽しいよね。でもアリア社長って元気だけどいったい何歳なの?
通報する
「神様はじめました◎」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
毎週楽しみなほのぼのアニメ。
前作から観てますが、少女漫画の良さを崩す事無くアニメ化に成功していると思いながら観ています。テンポも良くて、回を増すごとにキャラも増えて、なかなか楽しいアニメで毎週楽しみにしています。天狗さんの次はどうなるのかな。
川越は、何度か遊びに行ってるのも楽しさを引き上げているかも(笑)
我が家の近くにも神社があります。神様が居ると思える考えは大事な事ですよね。日本には元々沢山の神様が居ます。鳥居や神社は大事にしていく事も考えさせられます。ただ、こんな作品を観る都度に宗教で真剣に戦争している人達が世界には存在している。そういう意味では、日本に生まれて良かったと真剣に思います。
土地神様頑張って下さいね。
通報する
「聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク)」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
これこそ日本アニメ?ピンキリが良く分かる作品だね。
最初から観てますが、無料だから見てるだけです。正直、お金を出して観るのは進められない作品。
まだアニメを創り慣れていない者達で頑張って創ってるのは解るが、楽しんで創ってるとは思えない。この程度なら専門学校の学生の方が楽しんで創る分楽しいかも。
まず、演出に言いたい。「下着の女性を出せば良いと思ってない?」
色気も性格も気品も恥じらいも全く感じ無い。女子同士でも恥じらい方も違って当たり前。ところが演出もコンテも動画もその表現が出来ていない。当然女性に色気を感じ無い。それ以外のコンテは「やる気あるの?」てレベル。しかも、動画の仕上がりは最悪。
出版社の企画にアニメが解る担当者が居ないのか?せめて次作から出版社は、担当者と制作会社を変えた方が良い。これでは、原作者が可哀想。「どう考えても出版社と、制作会社の担当者同士で中抜きしてる」そう思える位、作品の出来は酷い。そういう意味ではお勧め作
通報する
「ぼくの地球を守って」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
後半泣かしてくれるけど、結果が出てないんだよね。起・承・転・迄やって結は創造か?
とは言え、この作品は結論が出来ていないところが、最終的に記憶に残るのかも。
キャアなんて、出番も少ないくせに主役を食ってしなうし、あれの出現で、学園モノが吹っ飛んだような気がする。ま、この時点で現世の学園生活がどうなっていてもあんまり関心ないけどね。
遥かなる前世の記憶化ぁ・。夢みても、起きた時点で忘れてるし。現世生きるので精いっぱい。
そのうえ前世の記憶があったら、生活崩壊間違いなし。不幸になる確率の方が十分高そう。
「知らぬが仏」昔の人は良い事言うわ。ただ現在は、リバイバルしない方が良いな。だって今のアニメだと、止め絵が多すぎて、原作が面白いのは大半が、紙芝居と口パクアニメしか創りきらん情けない現状やろ?
リバイバルしたらマジ止め絵と口パクアニメしか創りきらん。この時代のアニメが日本の全盛期かもね。
通報する
「タイドライン・ブルー」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
世界が滅びて再生する過程の話。今回は、停戦合意を裏切られた潜水艦の艦長が、核兵器で世界統一を考え実行する。これって発想は「紺碧の艦隊?」発想社の考えは良く分かる。10年経っても国連の方針で地球はまとまらなかった。それならやるべきことは一つなのに、国連は反対し、潜水艦攻撃に固執する。潜水艦撃沈に固執する軍人の考えが理解出来ない。むしろ、潜水艦の艦長の方針に軍人なら賛同しそうなものだが発展しない。作中の双子が、なぜ反対勢力化で過ごしていたのか?いきなり1話目で、兄弟が再開していきなり出産。こんな再開って在る?完全に出産でごまかされた感がある。正直可笑しな点が多すぎ。笑いを取るためでも無さそうだけど。ただ、殆どのシーンがよく動いていて、止め絵が増えてきた紙芝居アニメが多い中で、この作品はそんな矛盾より、OO少年コナンを思い出すほど素直なキャラで、良く動いてたと言う点では最近稀な優良アニメ作品。
通報する
「シゴフミ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
タイトルの割に軽い作品で、気楽に観れる作品だよ。
着眼は面白い。ところが、この手の内容なら在って然るべきの泣けるシーンが全く無かった。
と言う事は、その程度の表現しかされていないと言うことで、命の重みが伝わってこない。そう言う意味では怖くも無く、お気楽に見れる作品。「死後の手紙」が題材で泣けない?????悲しい事に、目頭すら熱くならなかった。全く違うが、「ラブライブ」の方がよっぽど泣ける。
「これは、私の中では1回観たらもう十分と言う内容の作品。」
折角の着眼点が、作品に生かされていないと言う意味で非常に残念。お勧め度数が1なのは0が無いからです。
通報する
「天元突破グレンラガン」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
変形玩具は作れない。むしろ「作れる物なら作ってみろ」的な無茶ぶり変形ロボデザイン。まるでゲッターロボを思い出させる。そう言う意味では新鮮だとなめて見だすとテンポの良さにびっくり。しかも
いきなり8話が最初の見せ場で「なんと思いっきた事を」と思いきや「これじゃあ終わりませんよ。」と、ぐいぐい引っ張る流れの良さ。この比には臭いセリフに免疫出来てる(笑)。場所や相手や時間軸はトントン変わるけど、話は一本筋が通っていて、いつしか壮大なストーリーに飲み込まれる仲間達。個人の小さな目標が、宇宙での生存を賭けた戦いに発展して行く。しかも最後の戦いは、セリフや流れから結果が想像出来る伏線が張り過ぎた分「無理を通して道理蹴り飛ばすのかと思った。」ある意味「天元突破」だからこそ、シモンも幸せで、ヨーコは三角関係になつて一波乱なんて落ちを若干期待してた分、「残念無念」でも最近無い貴重でお勧けめのアニメ。
通報する