見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「タイドライン・ブルー」へのコメント
Lv.100
久しぶりに見ましたが
これは非常に悲しい話ですね。宇宙ステーション内にいる一人の男に視点をあてると、英雄譚そのものです。このように生きることができる人は色々な意味で、数えるほどしかいないでしょう。映画の「アルマゲドン」を連想させます。
通報する
Lv.117
主人公の成長
正直な話、最初は主人公が全く好きになれませんでした。助けてもらった立場でありながら、感謝もせずに要求ばかり。仕事は途中で放り出すわ、無責任でいい加減でお調子者。イスラにだけは一生懸命で、なんでこれが主人公?とイライラしながら観ていました。けれど、中盤を過ぎた辺りからおや?と思う変化が起き始めて。それからはだいぶ見られるように。終盤には兄弟でともに主人公にふさわしいヒーローになりましたね。テレビ未放映の13話でもって大団円を迎えましたが、もっとその後を見てみたいような気もしました。魅力的なキャラが多数出演していましたが、女性の強さや元気さがいい塩梅で彩りを添えていた気がします。潜水艦一隻で戦いのない世界に変えるとか国連などの要素はちと「沈黙の艦隊」を彷彿とさせて面白かったです。
Lv.24
観ていてOO少年コナンを思い出した。
世界が滅びて再生する過程の話。今回は、停戦合意を裏切られた潜水艦の艦長が、核兵器で世界統一を考え実行する。これって発想は「紺碧の艦隊?」発想社の考えは良く分かる。10年経っても国連の方針で地球はまとまらなかった。それならやるべきことは一つなのに、国連は反対し、潜水艦攻撃に固執する。潜水艦撃沈に固執する軍人の考えが理解出来ない。むしろ、潜水艦の艦長の方針に軍人なら賛同しそうなものだが発展しない。作中の双子が、なぜ反対勢力化で過ごしていたのか?いきなり1話目で、兄弟が再開していきなり出産。こんな再開って在る?完全に出産でごまかされた感がある。正直可笑しな点が多すぎ。笑いを取るためでも無さそうだけど。ただ、殆どのシーンがよく動いていて、止め絵が増えてきた紙芝居アニメが多い中で、この作品はそんな矛盾より、OO少年コナンを思い出すほど素直なキャラで、良く動いてたと言う点では最近稀な優良アニメ作品。
Lv.68
娯楽ものとしては一見の価値あり
主人公が情緒不安で周りが振り回されてる感あり。コミカルな場面が多い。肩の力を抜いて楽しく観れました。もっとシリアスな場面があって落差を増やしても良かったかも。
Lv.90
雰囲気と基本設定は良い
絵柄が綺麗でアニメーションも良く何も考えないで見ている分には楽しめました。また、大枠の設定もワクワクしました。ただ、個人的には以下の点がダメでした。・自分は主人公が全く好きになれず、そしてそれを制作側が好意的に描いている・伏線とその消化をしている点はたくさんあるが、結局は原因がしょうもないか、雰囲気だけ解決していて実際は何も解決していないか、のどちらか1・2話をみて、主人公が嫌でなければ楽しめると思います。
Lv.96
始りを観たのは赤ちゃん!
イデオンの続きみたいな感じです。「父親でも無いのに、その名前をもらってしまいました。キールて…これからを支えろと、出本当の父親も知らない根無し草なのに?でも、困難な状況なのに生を与えてくれたのだから今は知らなくても良いのかな。今は、これから起こる事を観ている事しかできない自分ですが、いつか誰かの想いを支えられる存在に成れればと、お母さん!!ありがとう。」
Lv.9
そんなに深くはないかなw
何らかの原因により壊滅的な被害を受けた後の地球が舞台という、フィクションの舞台としてはよくあるものではあります。しかしよくあるものだからこそ、その後の地球を舞台にどんな物語が展開していくのかと期待して視聴したのですが・・・正直あまり感銘は受けませんでした^^; 一見何の関係もない主人公が巻き込まれつつも、最後には物語になくてはならない人物になるといった感じではありますが、重要なのは危機的状況にもかかわらず軌道衛星に居残って偉大な仕事をやり遂げた主人公の父親ですw いっそ血縁関係どころか何の関係もない人物が物語を徹して作られた地図を受け継ぐという流れになったらすばらしいものだったんですけど・・そんなに重要かつ不可欠のものですかね?血の繋がりってw分かりあう努力をしさえしれば、誤解から和解に変わっていけるんだというこの作品のテーマにはそぐわない気がしてなりません。
Lv.41
未見の方はぜひ見てください
この作品は世界設定から各自まで丁寧に作られていて埋もれるには惜しいほどの作品ですそしてこの作品で唯一腹が立つのは「最終話はDVDを御覧ください」手法だったこと(買ったけど^^;)でも今はまとめて見られるので幸せなことだと思います。 経産婦ヒロインとか挑戦的すぎた気もしますがそこも含めて最高の作品の一つです
Lv.164
暇つぶしついでのはずが…
おもしろかった。作画も丁寧、声優もキャラにマッチ、ストーリーも良い。こう言う作品を見ると「どうして争いが無くならない?」と思うよ。現実の世界で起こる戦争は戦争を起こせる力を持つ指導者がバカだから起こる。貧困は世界を動かせる力を持つ者が世界を見ないから起こる。戦争も貧困も大きな力を持たない貯蓄が出来る程度裕福な一般人が自分の世界で生きるから起こる。あの赤ん坊の親って誰?
Lv.85
( ☆∀☆)
なかなかやった
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「タイドライン・ブルー」へのコメント
Lv.100
これは非常に悲しい話ですね。宇宙ステーション内にいる一人の男に視点をあてると、英雄譚そのものです。このように生きることができる人は色々な意味で、数えるほどしかいないでしょう。映画の「アルマゲドン」を連想させます。
通報する
Lv.117
正直な話、最初は主人公が全く好きになれませんでした。
助けてもらった立場でありながら、感謝もせずに要求ばかり。仕事は途中で放り出すわ、無責任でいい加減でお調子者。イスラにだけは一生懸命で、なんでこれが主人公?とイライラしながら観ていました。
けれど、中盤を過ぎた辺りからおや?と思う変化が起き始めて。それからはだいぶ見られるように。
終盤には兄弟でともに主人公にふさわしいヒーローになりましたね。
テレビ未放映の13話でもって大団円を迎えましたが、もっとその後を見てみたいような気もしました。
魅力的なキャラが多数出演していましたが、女性の強さや元気さがいい塩梅で彩りを添えていた気がします。
潜水艦一隻で戦いのない世界に変えるとか国連などの要素はちと「沈黙の艦隊」を彷彿とさせて面白かったです。
通報する
Lv.24
世界が滅びて再生する過程の話。今回は、停戦合意を裏切られた潜水艦の艦長が、核兵器で世界統一を考え実行する。これって発想は「紺碧の艦隊?」発想社の考えは良く分かる。10年経っても国連の方針で地球はまとまらなかった。それならやるべきことは一つなのに、国連は反対し、潜水艦攻撃に固執する。潜水艦撃沈に固執する軍人の考えが理解出来ない。むしろ、潜水艦の艦長の方針に軍人なら賛同しそうなものだが発展しない。作中の双子が、なぜ反対勢力化で過ごしていたのか?いきなり1話目で、兄弟が再開していきなり出産。こんな再開って在る?完全に出産でごまかされた感がある。正直可笑しな点が多すぎ。笑いを取るためでも無さそうだけど。ただ、殆どのシーンがよく動いていて、止め絵が増えてきた紙芝居アニメが多い中で、この作品はそんな矛盾より、OO少年コナンを思い出すほど素直なキャラで、良く動いてたと言う点では最近稀な優良アニメ作品。
通報する
Lv.68
主人公が情緒不安で周りが振り回されてる感あり。コミカルな場面が多い。肩の力を抜いて楽しく観れました。もっとシリアスな場面があって落差を増やしても良かったかも。
通報する
Lv.90
絵柄が綺麗でアニメーションも良く
何も考えないで見ている分には楽しめました。
また、大枠の設定もワクワクしました。
ただ、個人的には以下の点がダメでした。
・自分は主人公が全く好きになれず、そしてそれを制作側が好意的に描いている
・伏線とその消化をしている点はたくさんあるが、結局は原因がしょうもないか、雰囲気だけ解決していて実際は何も解決していないか、のどちらか
1・2話をみて、主人公が嫌でなければ楽しめると思います。
通報する
Lv.96
イデオンの続きみたいな感じです。
「父親でも無いのに、その名前をもらってしまいました。
キールて…これからを支えろと、出本当の父親も知らない根無し草なのに?
でも、困難な状況なのに生を与えてくれたのだから今は知らなくても良いのかな。
今は、これから起こる事を観ている事しかできない自分ですが、
いつか誰かの想いを支えられる存在に成れればと、お母さん!!ありがとう。」
通報する
Lv.9
何らかの原因により壊滅的な被害を受けた後の地球が舞台という、フィクションの舞台としてはよくあるものではあります。しかしよくあるものだからこそ、その後の地球を舞台にどんな物語が展開していくのかと期待して視聴したのですが・・・正直あまり感銘は受けませんでした^^;
一見何の関係もない主人公が巻き込まれつつも、最後には物語になくてはならない人物になるといった感じではありますが、重要なのは危機的状況にもかかわらず軌道衛星に居残って偉大な仕事をやり遂げた主人公の父親ですw
いっそ血縁関係どころか何の関係もない人物が物語を徹して作られた地図を受け継ぐという流れになったらすばらしいものだったんですけど・・そんなに重要かつ不可欠のものですかね?血の繋がりってw分かりあう努力をしさえしれば、誤解から和解に変わっていけるんだというこの作品のテーマにはそぐわない気がしてなりません。
通報する
Lv.41
この作品は世界設定から各自まで丁寧に作られていて埋もれるには惜しいほどの作品です
そしてこの作品で唯一腹が立つのは「最終話はDVDを御覧ください」手法だったこと(買ったけど^^;)
でも今はまとめて見られるので幸せなことだと思います。
経産婦ヒロインとか挑戦的すぎた気もしますがそこも含めて最高の作品の一つです
通報する
Lv.164
暇つぶしついでのはずが…
おもしろかった。
作画も丁寧、声優もキャラにマッチ、ストーリーも良い。
こう言う作品を見ると「どうして争いが無くならない?」と思うよ。
現実の世界で起こる戦争は戦争を起こせる力を持つ指導者がバカだから起こる。
貧困は世界を動かせる力を持つ者が世界を見ないから起こる。
戦争も貧困も大きな力を持たない貯蓄が出来る程度裕福な一般人が自分の世界で生きるから起こる。
あの赤ん坊の親って誰?
通報する
Lv.85
( ☆∀☆)
なかなかやった
通報する