見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.117
「群青のファンファーレ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
競馬好きなら観る価値あり
食わず嫌いはもったいない。第一話では少しBLめいた描写もあったり、ダービーで白いゼッケンでない、レースシーンのCGが貧相、主人公の優のアイドル設定必要か?ウマ娘の人気で安易に作られた、JRAが関わったにしてはお粗末…ネット上で見られた批判です。確かに競馬に詳しい人からみれば粗が色々あるでしょうが、いち競馬ファンとしてラストまで通して見れば、案外しっかり練られた構成であり、思春期や競馬に関わるがゆえの苦悩や問題点がしっかり描かれていたと思います。特に後半のトレセン実習では、競走馬に関わる上で避けて通れない故障ゆえの馬の死という辛い現実をしっかりと描いてます。そして、馴れ合うだけでなく騎手という特性上途中でリタイアするキャラもいる…。ラスト数話は涙が出てきました。ぜひ、食わず嫌いだけでなくラストまでしっかり観てから正しい批評をしてください。
通報する
「タイドライン・ブルー」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
主人公の成長
正直な話、最初は主人公が全く好きになれませんでした。助けてもらった立場でありながら、感謝もせずに要求ばかり。仕事は途中で放り出すわ、無責任でいい加減でお調子者。イスラにだけは一生懸命で、なんでこれが主人公?とイライラしながら観ていました。けれど、中盤を過ぎた辺りからおや?と思う変化が起き始めて。それからはだいぶ見られるように。終盤には兄弟でともに主人公にふさわしいヒーローになりましたね。テレビ未放映の13話でもって大団円を迎えましたが、もっとその後を見てみたいような気もしました。魅力的なキャラが多数出演していましたが、女性の強さや元気さがいい塩梅で彩りを添えていた気がします。潜水艦一隻で戦いのない世界に変えるとか国連などの要素はちと「沈黙の艦隊」を彷彿とさせて面白かったです。
「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
原作未見の女性の立場から観て。損はありませんでした。
前提として原作であるゲームは未プレイで、恋愛ものが好きな女性として。いちアニメファンとしての感想です。原作ゲームファンからすると非難ごうごうで黒歴史、ネタ扱いにされる作品ですが、全話一通り観てみればそれほど酷評されるような出来かな?と思います。確かに時折作画がおや?という部分はありますが、ワンクールのお話としてはオーソドックスながらしっかりまとまっており、フィーナとタツヤが互いを思いあう部分や周囲の人々もしっかり描かれていて、きちんと納得できる綺麗な終わり方でしたし。全体にコミカルでテンポがよく、ハートウォーミングな雰囲気で。特にタツヤを巡って余計な恋愛沙汰がなく、フィーナとの純愛を真摯に貫こうとする一途さには大いに感動できました。フィーナのお父さんもすごく情が厚くいい方でしたね。女性におススメできる作品だと思います。あと、カメラマンのじいさんは私は好きですね(笑)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.117
「群青のファンファーレ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
食わず嫌いはもったいない。
第一話では少しBLめいた描写もあったり、ダービーで白いゼッケンでない、レースシーンのCGが貧相、主人公の優のアイドル設定必要か?ウマ娘の人気で安易に作られた、JRAが関わったにしてはお粗末…ネット上で見られた批判です。
確かに競馬に詳しい人からみれば粗が色々あるでしょうが、いち競馬ファンとしてラストまで通して見れば、案外しっかり練られた構成であり、思春期や競馬に関わるがゆえの苦悩や問題点がしっかり描かれていたと思います。特に後半のトレセン実習では、競走馬に関わる上で避けて通れない故障ゆえの馬の死という辛い現実をしっかりと描いてます。
そして、馴れ合うだけでなく騎手という特性上途中でリタイアするキャラもいる…。
ラスト数話は涙が出てきました。
ぜひ、食わず嫌いだけでなくラストまでしっかり観てから正しい批評をしてください。
通報する
「タイドライン・ブルー」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
正直な話、最初は主人公が全く好きになれませんでした。
助けてもらった立場でありながら、感謝もせずに要求ばかり。仕事は途中で放り出すわ、無責任でいい加減でお調子者。イスラにだけは一生懸命で、なんでこれが主人公?とイライラしながら観ていました。
けれど、中盤を過ぎた辺りからおや?と思う変化が起き始めて。それからはだいぶ見られるように。
終盤には兄弟でともに主人公にふさわしいヒーローになりましたね。
テレビ未放映の13話でもって大団円を迎えましたが、もっとその後を見てみたいような気もしました。
魅力的なキャラが多数出演していましたが、女性の強さや元気さがいい塩梅で彩りを添えていた気がします。
潜水艦一隻で戦いのない世界に変えるとか国連などの要素はちと「沈黙の艦隊」を彷彿とさせて面白かったです。
通報する
「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
前提として原作であるゲームは未プレイで、恋愛ものが好きな女性として。いちアニメファンとしての感想です。
原作ゲームファンからすると非難ごうごうで黒歴史、ネタ扱いにされる作品ですが、全話一通り観てみればそれほど酷評されるような出来かな?と思います。
確かに時折作画がおや?という部分はありますが、ワンクールのお話としてはオーソドックスながらしっかりまとまっており、フィーナとタツヤが互いを思いあう部分や周囲の人々もしっかり描かれていて、きちんと納得できる綺麗な終わり方でしたし。全体にコミカルでテンポがよく、ハートウォーミングな雰囲気で。特にタツヤを巡って余計な恋愛沙汰がなく、フィーナとの純愛を真摯に貫こうとする一途さには大いに感動できました。
フィーナのお父さんもすごく情が厚くいい方でしたね。女性におススメできる作品だと思います。
あと、カメラマンのじいさんは私は好きですね(笑)
通報する