見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.158
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
近年最高のB級ロボットアニメ
ガンダムSEEDで様々な評価を得た福田監督の新たな代表作と言える作品だと思います。とにかく痛快でB級でテンポがいい。うじうじ悩んだりしないタフな主人公、4クールロボアニメの三倍速のテンポで進むストーリー、90年代アニメのようにラッキースケベを連発するが、いざというときはキメる相棒、隙あらば割り込むサービスシーン、SEEDのセルフオマージュ感満載のOPや戦闘。この作品に深さやメッセージはありませんが、そんなものはこの作品には不要です。ともすれば重いテーマになりがちなロボットアニメで、ここまで頭からっぽで純粋に楽しめる作品は近年見当たらないと思います。最終回、ラスボスに放つ主人公の容赦のない罵倒は必聴です(笑)
通報する
「たまこまーけっと」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
鳥がカッコいい商店街ほんわか人情ストーリー
商店街を舞台に淡い恋心や人の繋がりが描かれており、どこか懐かしく優しい気持ちになれるいい作品でした。音楽や演出もとても良かったです。個人的に、マスコットポジションの喋る鳥、デラの漢気に惚れ込みました。普段はコミカルでありながら周りをよく見ており、悩める若者にさりげなく相談に乗り、悲しむ少女を小粋に慰め、笑顔にする。流石JKに紳士と褒め称えられるだけあります。こんな男になりたいものです。
「キズナイーバー」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
マリーの当たり作の予感!?
グレンラガン、キルラキルのtrigger新作は、癖の強い主人公達が互いのダメージを共有し、絆を深めていくという一風変わった青春もの。痛みを共有するだけでどうやって仲良くなるんだと思ったが、あれよあれよと絆が深まっていくから不思議。個性が強すぎると思ってたキャラたちも、次第に愛嬌が出てきて見ていて気持ちいい。脚本の岡田磨里は近年かなり多くの作品で活躍していますが、やはり真骨頂は今作のような青春ものだと思います。とらドラ、あの花、いろは、ここさけと青春ものでは大ヒットを飛ばす作家ですし。
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」へのコメント≫コメント68件をすべて見る
相反する要素の化学反応
ガッツリハマりました。戦隊ヒーローものとリアルロボットを足したような、学園日常アニメと王道リアルロボットアニメを足したようなアニメ。一本筋を通すことによって相反する要素がケンカせず相乗効果を生んでいる感覚。デコボコメンバーでワイワイやるコミカルシーンを長めに取っているが、要所要所でシリアスな展開を挟みビシッと締める。この緩急のつけ方が絶妙。それでいて熱いロボットアニメの本筋からは離れない。また、戦闘をチーム戦にすることにより、日常と戦闘で異なった視点の五人のチームワークを描く。この五人の仲間感覚が心地いい。和のモチーフを盛り込んだ独創的なロボットもカッコイイ。ヨルムンガンドの元永監督と、けいおんの吉田玲子の組み合わせ、視聴前はどんなものかと思いましたが、いいロボットアニメになってます。今後も楽しみです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.158
「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る
近年最高のB級ロボットアニメ
ガンダムSEEDで様々な評価を得た福田監督の新たな代表作と言える作品だと思います。
とにかく痛快でB級でテンポがいい。
うじうじ悩んだりしないタフな主人公、4クールロボアニメの三倍速のテンポで進むストーリー、90年代アニメのようにラッキースケベを連発するが、いざというときはキメる相棒、隙あらば割り込むサービスシーン、SEEDのセルフオマージュ感満載のOPや戦闘。
この作品に深さやメッセージはありませんが、そんなものはこの作品には不要です。
ともすれば重いテーマになりがちなロボットアニメで、ここまで頭からっぽで純粋に楽しめる作品は近年見当たらないと思います。
最終回、ラスボスに放つ主人公の容赦のない罵倒は必聴です(笑)
通報する
「たまこまーけっと」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
鳥がカッコいい商店街ほんわか人情ストーリー
商店街を舞台に淡い恋心や人の繋がりが描かれており、どこか懐かしく優しい気持ちになれるいい作品でした。
音楽や演出もとても良かったです。
個人的に、マスコットポジションの喋る鳥、デラの漢気に惚れ込みました。
普段はコミカルでありながら周りをよく見ており、悩める若者にさりげなく相談に乗り、悲しむ少女を小粋に慰め、笑顔にする。
流石JKに紳士と褒め称えられるだけあります。
こんな男になりたいものです。
通報する
「キズナイーバー」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
マリーの当たり作の予感!?
グレンラガン、キルラキルのtrigger新作は、癖の強い主人公達が互いのダメージを共有し、絆を深めていくという一風変わった青春もの。
痛みを共有するだけでどうやって仲良くなるんだと思ったが、あれよあれよと絆が深まっていくから不思議。
個性が強すぎると思ってたキャラたちも、次第に愛嬌が出てきて見ていて気持ちいい。
脚本の岡田磨里は近年かなり多くの作品で活躍していますが、やはり真骨頂は今作のような青春ものだと思います。
とらドラ、あの花、いろは、ここさけと青春ものでは大ヒットを飛ばす作家ですし。
通報する
「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」へのコメント≫コメント68件をすべて見る
相反する要素の化学反応
ガッツリハマりました。
戦隊ヒーローものとリアルロボットを足したような、
学園日常アニメと王道リアルロボットアニメを足したようなアニメ。
一本筋を通すことによって相反する要素がケンカせず相乗効果を生んでいる感覚。
デコボコメンバーでワイワイやるコミカルシーンを長めに取っているが、
要所要所でシリアスな展開を挟みビシッと締める。
この緩急のつけ方が絶妙。
それでいて熱いロボットアニメの本筋からは離れない。
また、戦闘をチーム戦にすることにより、
日常と戦闘で異なった視点の五人のチームワークを描く。
この五人の仲間感覚が心地いい。
和のモチーフを盛り込んだ独創的なロボットもカッコイイ。
ヨルムンガンドの元永監督と、けいおんの吉田玲子の組み合わせ、
視聴前はどんなものかと思いましたが、いいロボットアニメになってます。
今後も楽しみです。
通報する