見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.139
「マクロス7」へのコメント≫コメント48件をすべて見る
今さら・・・
時々見たくなって何度も見ています。結構長いので最後まで見切れず脱落してしまったことも3回ぐらいはあります。マクロスシリーズの中では日常感が最も高い作品ではないかと思うので、丁度今見放題に入っていますし、だらだらのんびり見て欲しい作品です。何度見ても新しい発見があるし、同じシーンを忘れていて「あ~!またここでこうなることを忘れていた!」みたいな…。我ながらあほですね。超時空要塞マクロスで、主人公たちがどろどろの三角関係を展開している脇で、ものすごいまっすぐな恋愛をしているヤツラがいました。ゲーセンでの対決には笑いましたが、そんな2人が好きでした。マクロス7は、その2人の間にできたらしい7人の子供たちの中の末娘、ミレーヌが歌姫です。バサラが中心だけど。前回までは声優さんを意識してなかったけど、今回は今さら!声優陣にびっくりしまくりでした。7人兄弟の話とかも見てみたいです。
通報する
「黒執事」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
女王の番犬に感謝です
すごく好きな作品です。復讐を誓った主人公が、自分ひとりの力では果たせないところを、悪魔の援助を得てなんとかしようとするお話。代償として復讐がかなった暁には自分の魂を悪魔に渡すことになってる。1期でそのお話が完結してしまうので、実はまだ2期を見てないんですよ…。もう堪能した~って感じで、その先というのが考えられなかったのですが、今回見放題に2期も新作も入っているので、勇気を出して見てみようとは思う…。細かいストーリーは笑える話が多くて、でも全体が悲劇的な雰囲気に包まれているので、なんだか泣ける。キャラも笑える人々ばかりだけど、みんな裏がある…。EDのBECCAさんの歌がパンクっぽくて、ストーリーにマッチしていて、これも泣けてくる。好きなキャラばっかりなんだけど、特に好きなのはアンダーテイカー。上級死神で人の人生を書き変えることさえできる!「シネマティックレコード」いいな。
「モンキーターン」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
現実なのか・・・ファンタジー?
おもしろかったです。見放題終わってしまう前に余裕をもって見始めたはずが、あっという間に見きってしまいました。そして2周目へ…。原作も溯ろうと思います。久々に少年漫画原作っぽいアニメを見た気がするな~。師匠、ライバル、仲間、幼馴染、先輩、家族、先生、ご近所さん、、、自分のからだを使うこと、機械や道具を整備して使いこなしてゆくこと、、、いろんな要素がつまってて、ぐっときましたよ~。そして、アリサちゃんがおもしろすぎる。
「学園戦記ムリョウ」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
幸福感がある作品です
だいぶ前からクチコミを読んで気になっていた作品ですが、ようやく見始めたらおもしろい!まだ半分くらいしか見ていませんが(2クールのようです)。キャラ一人ひとりがかわいらしくて個性的。音楽はルパンⅢ世の大野雄二さん。絵柄も色合いもやさしくて、風景は何か日本的で懐かしく、しかしSFだから登場人物の生活ぶりは未来的ハイテクノロジーな部分もあります。男子の制服で「つめえり」って今ではもうこんな扱いなのでしょうか。自分は好きですが軍服がもととか言いますよね。日本の未来がこんな感じならよいな~。おすすめです。
「キルラキル」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
にゃにゃにゃにゃんでしょうか?このおもしろさは・・・
とりあえずの感想ですが、目が覚めるくらいおもしろかったです。絵もいいし、この声ってあの声優さんかな…などという思いが頭の中を駆かけ巡ったり、それをエンディングロールで確認しながら追いきれなくてまきもどしたり。これからもいろいろ楽しめそうじゃ…しめしめ…と思ってしまいました。すみません!
「TRIGUN」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
オフビート
‘はじめの一歩’と同じく今堀さんが音楽を担当されてるという理由で期待して見始めたのですが、なぜか1話めで退屈してしまい、いったん見るのをやめてしまいました…。しかし、そんなはずはない!と思い、改めて続きを見てみたら、おもしろい…。まさかのSFだし、女性たちが保険会社の職員っていうのがなんだか大人っぽい。ナイブズが破壊行為にはしる理由が最後に明らかになり、その理由が解決することによって和解が訪れるのかと予想していましたが、ちがいました…。最初から最後まで期待していた展開からはずれていましたが、私的にはおすすめできます。劇場版も見てみようと思います。ガングレイブも見るぞ~。見所は黒猫がかわいいとこと、やっぱり音楽。
「彩雲国物語 第2シリーズ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
おお当たりのおまけがついてきた・・・
2期が配信されるというので楽しみにしてました。タイトルは登場人物のセリフから借りてみました。初見だったのですが予想してた展開とちがってた。1期と同じような話となるのかなと思ってたけど、想像以上にいろんな物語が絡みあってて、秀麗のお父さんの物語やら藍家の実家の話やら、聞きたい話のてんこ盛り…。あとキャラもそれぞれたってるし(タンタンとか!?)、背景やら劇中画もよかった…音楽も耳に心地よい+余韻がいい感じで残ってる。全体にすがすがしい感じだな~。疲れがふっとびました。しっかり話も終わってるので満足しました。続きを聞かせろ~などと、せがむことはいたしません。若様がいないのはさびしかった。すごい存在感だな。
「TYTANIA-タイタニア-」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
次は苦悩するジュスランが見られるかも
今回で通しで見たのは3回目くらいだと思います。時々見たくなる。辛い評価が多いみたいだけど自分は大好きな作品。OPの映像と音楽が好きで、話の途中でOPと似たような映像が流れるんだけど、あ~、OPのあれは彼の見た夢だったのかな…?と思ったり。OPとEDの映像と音楽って、自分にとっては重要。すごい遊んでるOPやEDも好きだし、最終回近くになってようやくOPやEDの映像の意味が分かるアニメ作品も、なにかガツンとやられた気がする…。気になるキャラは神谷さんが声やってるバジェスだっけ?提督の部下。このアニメではホント目立たない役なんだけど、なんか気になる。縁の下の力持ち~みたいな。さっきチェックしたら田中芳樹さんが続きを書きかけていらっしゃるようなので一安心しました。アニメ化もよろしくお願いします。ジュスランを困難が待ち受けているのだろうな~。
「ヒカルの碁」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
おもしろかった&なつかしかった
どんな話か全く知らないでなんとなく見はじめたけど、惹きこまれて一気に見てしまった…。長いけど長さを感じさせられなかったです。(見放題に入ったからできたことですが…^^;)‘佐為’がとても好きです。優雅で強力、かわいらしくておバカさんみたいなとこもあって。子供の時、親戚や近所の子とトランプすると、ちっちゃい子のバックには大きい子がついて、出す札を教えてやってたもんです。だからちっちゃい子は勝ってしまう。そうやってルールを覚えたな~。そんなことも久しぶりに思い出してなつかしかった…難を言えば、OP・ED音楽が自分の好みじゃなかった。でも、それをさしひいても☆5個あげてもよいと思えました。うんうん。
「伯爵と妖精」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
英国舞台アニメです。
いろんな妖精が登場するけど、それぞれ個性があって、かわいかったり凄みがあったり…。もっともっとそれぞれの物語を語らせたかったな~。お気に入りはマリーゴールドとケルピー。ブラウニーやニコも手元においておけたらいいのに。マリーゴールドの声は釘宮さんでした。かわいい。話には出てくるけど登場しない「妖精女王」のストーリーだけでも、一つのアニメ作品ができそうです。原作をだいぶ圧縮して作られているようで、全体的にちょっとわかりにくかったかな。伯爵の危ないセリフの数々も結構楽しめましたが、エンディングテーマの絵にはひきました。正視できないじゃないですか!笑。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.139
「マクロス7」へのコメント≫コメント48件をすべて見る
時々見たくなって何度も見ています。結構長いので最後まで見切れず脱落してしまったことも3回ぐらいはあります。マクロスシリーズの中では日常感が最も高い作品ではないかと思うので、丁度今見放題に入っていますし、だらだらのんびり見て欲しい作品です。何度見ても新しい発見があるし、同じシーンを忘れていて「あ~!またここでこうなることを忘れていた!」みたいな…。我ながらあほですね。
超時空要塞マクロスで、主人公たちがどろどろの三角関係を展開している脇で、ものすごいまっすぐな恋愛をしているヤツラがいました。ゲーセンでの対決には笑いましたが、そんな2人が好きでした。マクロス7は、その2人の間にできたらしい7人の子供たちの中の末娘、ミレーヌが歌姫です。バサラが中心だけど。
前回までは声優さんを意識してなかったけど、今回は今さら!声優陣にびっくりしまくりでした。7人兄弟の話とかも見てみたいです。
通報する
「黒執事」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
すごく好きな作品です。
復讐を誓った主人公が、自分ひとりの力では果たせないところを、悪魔の援助を得てなんとかしようとするお話。代償として復讐がかなった暁には自分の魂を悪魔に渡すことになってる。
1期でそのお話が完結してしまうので、実はまだ2期を見てないんですよ…。
もう堪能した~って感じで、その先というのが考えられなかったのですが、今回見放題に2期も新作も入っているので、勇気を出して見てみようとは思う…。
細かいストーリーは笑える話が多くて、でも全体が悲劇的な雰囲気に包まれているので、なんだか泣ける。キャラも笑える人々ばかりだけど、みんな裏がある…。
EDのBECCAさんの歌がパンクっぽくて、ストーリーにマッチしていて、これも泣けてくる。
好きなキャラばっかりなんだけど、特に好きなのはアンダーテイカー。上級死神で人の人生を書き変えることさえできる!「シネマティックレコード」いいな。
通報する
「モンキーターン」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
現実なのか・・・ファンタジー?
おもしろかったです。
見放題終わってしまう前に余裕をもって見始めたはずが、あっという間に見きってしまいました。
そして2周目へ…。原作も溯ろうと思います。
久々に少年漫画原作っぽいアニメを見た気がするな~。
師匠、ライバル、仲間、幼馴染、先輩、家族、先生、ご近所さん、、、
自分のからだを使うこと、機械や道具を整備して使いこなしてゆくこと、、、
いろんな要素がつまってて、ぐっときましたよ~。
そして、アリサちゃんがおもしろすぎる。
通報する
「学園戦記ムリョウ」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
幸福感がある作品です
だいぶ前からクチコミを読んで気になっていた作品ですが、ようやく見始めたらおもしろい!
まだ半分くらいしか見ていませんが(2クールのようです)。
キャラ一人ひとりがかわいらしくて個性的。音楽はルパンⅢ世の大野雄二さん。絵柄も色合いもやさしくて、風景は何か日本的で懐かしく、しかしSFだから登場人物の生活ぶりは未来的ハイテクノロジーな部分もあります。
男子の制服で「つめえり」って今ではもうこんな扱いなのでしょうか。自分は好きですが軍服がもととか言いますよね。
日本の未来がこんな感じならよいな~。おすすめです。
通報する
「キルラキル」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
にゃにゃにゃにゃんでしょうか?このおもしろさは・・・
とりあえずの感想ですが、目が覚めるくらいおもしろかったです。
絵もいいし、この声ってあの声優さんかな…などという思いが頭の中を駆かけ巡ったり、それをエンディングロールで確認しながら追いきれなくてまきもどしたり。
これからもいろいろ楽しめそうじゃ…しめしめ…と思ってしまいました。すみません!
通報する
「TRIGUN」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
オフビート
‘はじめの一歩’と同じく今堀さんが音楽を担当されてるという理由で期待して見始めたのですが、なぜか1話めで退屈してしまい、いったん見るのをやめてしまいました…。
しかし、そんなはずはない!と思い、改めて続きを見てみたら、おもしろい…。
まさかのSFだし、女性たちが保険会社の職員っていうのがなんだか大人っぽい。
ナイブズが破壊行為にはしる理由が最後に明らかになり、その理由が解決することによって和解が訪れるのかと予想していましたが、ちがいました…。
最初から最後まで期待していた展開からはずれていましたが、私的にはおすすめできます。
劇場版も見てみようと思います。ガングレイブも見るぞ~。
見所は黒猫がかわいいとこと、やっぱり音楽。
通報する
「彩雲国物語 第2シリーズ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
2期が配信されるというので楽しみにしてました。
タイトルは登場人物のセリフから借りてみました。
初見だったのですが予想してた展開とちがってた。
1期と同じような話となるのかなと思ってたけど、
想像以上にいろんな物語が絡みあってて、
秀麗のお父さんの物語やら藍家の実家の話やら、
聞きたい話のてんこ盛り…。
あとキャラもそれぞれたってるし(タンタンとか!?)、
背景やら劇中画もよかった…
音楽も耳に心地よい+余韻がいい感じで残ってる。
全体にすがすがしい感じだな~。
疲れがふっとびました。
しっかり話も終わってるので満足しました。
続きを聞かせろ~などと、せがむことはいたしません。
若様がいないのはさびしかった。すごい存在感だな。
通報する
「TYTANIA-タイタニア-」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
次は苦悩するジュスランが見られるかも
今回で通しで見たのは3回目くらいだと思います。時々見たくなる。辛い評価が多いみたいだけど自分は大好きな作品。
OPの映像と音楽が好きで、話の途中でOPと似たような映像が流れるんだけど、あ~、OPのあれは彼の見た夢だったのかな…?と思ったり。OPとEDの映像と音楽って、自分にとっては重要。すごい遊んでるOPやEDも好きだし、最終回近くになってようやくOPやEDの映像の意味が分かるアニメ作品も、なにかガツンとやられた気がする…。
気になるキャラは神谷さんが声やってるバジェスだっけ?提督の部下。このアニメではホント目立たない役なんだけど、なんか気になる。縁の下の力持ち~みたいな。
さっきチェックしたら田中芳樹さんが続きを書きかけていらっしゃるようなので一安心しました。
アニメ化もよろしくお願いします。ジュスランを困難が待ち受けているのだろうな~。
通報する
「ヒカルの碁」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
おもしろかった&なつかしかった
どんな話か全く知らないでなんとなく見はじめたけど、惹きこまれて一気に見てしまった…。
長いけど長さを感じさせられなかったです。(見放題に入ったからできたことですが…^^;)
‘佐為’がとても好きです。優雅で強力、かわいらしくておバカさんみたいなとこもあって。
子供の時、親戚や近所の子とトランプすると、ちっちゃい子のバックには大きい子がついて、
出す札を教えてやってたもんです。だからちっちゃい子は勝ってしまう。
そうやってルールを覚えたな~。
そんなことも久しぶりに思い出してなつかしかった…
難を言えば、OP・ED音楽が自分の好みじゃなかった。
でも、それをさしひいても☆5個あげてもよいと思えました。うんうん。
通報する
「伯爵と妖精」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
英国舞台アニメです。
いろんな妖精が登場するけど、それぞれ個性があって、かわいかったり凄みがあったり…。もっともっとそれぞれの物語を語らせたかったな~。
お気に入りはマリーゴールドとケルピー。ブラウニーやニコも手元においておけたらいいのに。マリーゴールドの声は釘宮さんでした。かわいい。
話には出てくるけど登場しない「妖精女王」のストーリーだけでも、一つのアニメ作品ができそうです。
原作をだいぶ圧縮して作られているようで、全体的にちょっとわかりにくかったかな。
伯爵の危ないセリフの数々も結構楽しめましたが、エンディングテーマの絵にはひきました。正視できないじゃないですか!笑。
通報する