見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
Lv.98
「空の青さを知る人よ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
田舎から都会に出てきたヒト向け…
…と言ってしまいたくなるのですが、進学や就職を機に、そこに置いてきてしまったもの、って大なり小なり有るかなと(汗。世間、又は社会という大海を知り、そこそこの現状を手に入れた今に思う事は…ってのもまた人生、夢を思い描いていた頃の自分が、今の自分を見たら…幻滅するかもですが、それでも夢を思い求める人を否定する事は出来ませんし、あおいちゃんは、このまま突き進んでいって欲しいなと。そう言えば劇場公開時からもう何年も経過してますが、この頃の若山さんはまだ?劇団員っぽい抑えめの演技で、当時の自分は、現時点での人気ぶりを想像していなかったんですよね…(苦笑。因みに自分は生まれ育った田舎が嫌いで、とにかくここから出たかった、という思いだけで都会に出てきたので…物語とはいえ羨ましいなと(微笑。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
「むせる」とは…
本作品を語る上で外せない部分ですが、「格好良く描かない」というのが一つあるなと。DVD版のコメンタリーで監督が言及されていますが、黒い稲妻旅団ATの初登場時、アンテナが展開する際の初期アクションが格好良すぎたため(!)、『こんなカッコ良くしちゃダメ』と指示して、少し武骨な雰囲気で「ダサ目」のアクションに変わったとか。まあ、観た人が「ダセぇ、こんなんで『稲妻』って付けたの?」…と感じる様にした、という事ですが…(笑。そして(アップデートが有るにせよ)新作のATキットがちょくちょくリリースされている事を考えると、40年余りが経過して尚、ブスブスと燻り続けるのですね…。キリコと同じく、いつか寿命が尽きるその日まで…(苦笑
「響け!ユーフォニアム3」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
色々と抉られた感じ…
原作を既読ですが、王道な展開から、少々残酷で泣かせる展開になったなと。久美子は『音大には進学しない』事に対して、作中では語っておらず、エピローグで教職になった理由付け、として『自分には、みぞれ先輩や麗奈みたいに、奏者としてやっていく才能は無い』事を薄々感じていたのかなと。『でも音楽は好きだし、絶対全国で金賞を採りたい』とは考えていて、本編中では金賞という目的の為に、個人の感情を捨てた訳で。最終オーディションでは視聴者も部員たち(+制作サイド!)も意見真っ二つ、最後の判断を(大親友の)麗奈に苦渋の決断を強いる、というアレっぷり(涙。蛇足ですが、オーディション前の会話で終わらせず、受賞後の時点で軽く、小さく本音をぶつけて完全和解、が個人的ベスト。(例)『ありがとう、真由ちゃん。実はね、オーディションに落ちた時、私、悔しくて泣いちゃったんだよね…(以下略』
「負けヒロインが多すぎる!」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
『豊橋名産、
○サの竹輪!』…ってCMが、かつて流れていたのを急に思い出したり(笑。まあ、東海地区限定だとは思うのですがっ。さて、1話だけではまだまだアレですが、誰かの恋愛模様を作中人物が俯瞰して見る形なので、ヒロイン?の残念っぷりがより生き生きして見えますし、主人公に対して、気追い込まない感じで良くも悪しくもストレート(!…なのが非常に興味深いですね。絵的にも非常に丁寧に作り込まれているので、もしかしたら青春恋愛ものに発展……しなくてもいいか…(微笑
「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
おしゃぐりあい(造語
続編あるとは思っていませんでしたのでねぇ…さて、パンフかキャストトークで聞いた話ですが、ビショップとプリンセス(中身アンジェ)との会話シーンに代表される感じで、日常会話の様に見せかけて腹の探り合い……というのを「おしゃぐりあい」と言い出したとか(微笑。現状まだ2章までなので何ともですが、ビショップの本当の上司(黒幕)はあの人で間違いなのか(!、目的は?とか色々錯綜しているんですが、TVシリーズでも最大の障害となっていたノルマンディー公、そして彼の口から出ている外国組織の数々…は絡んでくるのか、メイン5人がちゃんと最後まで残るのか(!)どうか…気になるので最後まで見届けたいですね…。
「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
「今は、楽しいお話をしましょう?」
…てな感じで今作では幼女殿下(!)の尊さに(以下削除。そういえば初日の舞台挨拶中継回でもキャスト陣がイケメン眼鏡のヤバさに確信を持っていたとか、収録中にリアルで保護欲を云々とか、(ここで終わるとか)エンディング歌ってる場合じゃねーだろ発言とか、…それな、とか(笑。さて、幼女殿下の登場により今後の王位継承の行方がアレなんですが、アンジェやプリンセスが望むのは王位(手段)では無く、(東西)対立の解消と平和なので、最終目的が達成できれば他の上位継承者を排除する必要は無いかなと(流れ的に第3位の人は論外ですけど)。後はノルマンディー公があんまり良い所無しなので、次回以降に活躍していただければと(ぉ。次回は2023年4月予定ですね…待ち遠しいです(溜息。
「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
悔しくて死にそう…
…3年余り経過してますが、今でもそう思わずにはいられないですね…(涙。某所の「遅れユーフォ」で鶴岡氏の音響監修版を劇場で見ていて、その時の配布物が池田女史の「続編決まりました♪」イラストカードで、エンド後に拍手していましたね…。続きが気になるので原作本を一気読み、(スバラシイ…これはぜひ映像で見たい…)とか思っていた矢先に、例の事件が有り、呆然とした記憶が有ります…(涙。さて、作品的には尺的な都合でカットされたエピソードも有り、低音パートでは求君絡み、秋以降のエピソードも良い話が有って、個人的には1~2クールでの完全再現とか、久美子達の3年時エピソードや立華の梓ちゃん話とかの映像化を期待していたんですが…。…とまあ、色々と忘れられない作品ですね…。素晴らしい作品であるが故に尚更、悔しいんですがっ(涙。
「劇場版「SHIROBAKO」」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
色んな時期の自分が重なります…
2020年2月29日公開、そこから3月いっぱい通い詰め、6月の再開後にまた通い詰め、9月の再上映版にも通い詰めて10回以上観ましたね…。TVシリーズの時は武蔵境の有る武蔵野市が主に出てきますが、今回は荻窪に吉祥寺、隣の西東京市に小平市の風景がバンバン出てきまして、地元住民としては嬉しい限りでしたね…(制作会社も実際多数存在します)。お気に入りは、ずかちゃん絡みの「枠や限界を決めるのは良くないよね」のシーンで、出来ればこれを完成映像、もしくはウソ予告で良いので、観てみたいですね…。社会人的には、おいちゃんのぱっとしない現状に始まり、上手く行かずに腐っていた頃の自分だとか、やりたい事とやっている事との差に疑問を持っていた頃だとか、本来なら後続の人達の背中をそっと押してあげる頃合いの年頃だってのに、色々と教えられることが多いですよね…。素晴らしい作品に感謝。
「冴えない彼女の育てかた Fine」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
テンプレ属性に落ちない物語。
そういえば劇場での公開当時、特典小説目当てで7週連続で通ったな…(苦笑。(一応ですがエンディング~エピローグ間の補完エピソードです)でまあ、ほぼ最初から英梨利も詩羽先輩も攻略対象外扱いではあるものの、所々で主人公と恵の関係値の変化を察するシーンが有ったり、ラス前で英梨々の手前、泣きたいのを我慢し、自分にも言い聞かせるような感じになっていて、毎回英梨利に釣られて泣きながら観ていましたね…。当方は「普通じゃない恋」も物語としてはアリだと思う派なので、いつか「恋するメトロノーム」とかも映像化してくれないかなと。…にしても、『愛と青春のサービス回(劇場版)』が無かったのはちょっと残念…かも(をい。
「女子高生の無駄づかい」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
素晴らしき三多摩アニメ(笑
や、まあ、1話冒頭から西武のバスとか出ていたんでニヤニヤしていたんですが、よもやの東京ローカル路線が舞台背景とわ…お話のアレさと相まって、二重の意味で終始吹きまくりでした。居ないかもですが単線営業なので、日中に聖地巡礼しに行くと、電車の本数が少ないので、お気を付けいただければと。 <昔住んでいたので
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.98
「空の青さを知る人よ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
…と言ってしまいたくなるのですが、
進学や就職を機に、そこに置いてきてしまったもの、って大なり小なり有るかなと(汗。
世間、又は社会という大海を知り、
そこそこの現状を手に入れた今に思う事は…ってのもまた人生、
夢を思い描いていた頃の自分が、今の自分を見たら…
幻滅するかもですが、
それでも夢を思い求める人を否定する事は出来ませんし、
あおいちゃんは、このまま突き進んでいって欲しいなと。
そう言えば劇場公開時からもう何年も経過してますが、
この頃の若山さんはまだ?劇団員っぽい抑えめの演技で、
当時の自分は、現時点での人気ぶりを想像していなかったんですよね…(苦笑。
因みに自分は生まれ育った田舎が嫌いで、
とにかくここから出たかった、という思いだけで
都会に出てきたので…物語とはいえ羨ましいなと(微笑。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
本作品を語る上で外せない部分ですが、
「格好良く描かない」というのが一つあるなと。
DVD版のコメンタリーで監督が言及されていますが、
黒い稲妻旅団ATの初登場時、
アンテナが展開する際の初期アクションが格好良すぎたため(!)、
『こんなカッコ良くしちゃダメ』と指示して、
少し武骨な雰囲気で「ダサ目」のアクションに変わったとか。
まあ、観た人が「ダセぇ、こんなんで『稲妻』って付けたの?」
…と感じる様にした、という事ですが…(笑。
そして(アップデートが有るにせよ)新作のATキットが
ちょくちょくリリースされている事を考えると、
40年余りが経過して尚、ブスブスと燻り続けるのですね…。
キリコと同じく、いつか寿命が尽きるその日まで…(苦笑
通報する
「響け!ユーフォニアム3」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
原作を既読ですが、
王道な展開から、少々残酷で泣かせる展開になったなと。
久美子は『音大には進学しない』事に対して、
作中では語っておらず、エピローグで教職になった理由付け、
として『自分には、みぞれ先輩や麗奈みたいに、奏者としてやっていく才能は無い』
事を薄々感じていたのかなと。
『でも音楽は好きだし、絶対全国で金賞を採りたい』とは考えていて、
本編中では金賞という目的の為に、個人の感情を捨てた訳で。
最終オーディションでは視聴者も部員たち(+制作サイド!)も意見真っ二つ、
最後の判断を(大親友の)麗奈に苦渋の決断を強いる、というアレっぷり(涙。
蛇足ですが、オーディション前の会話で終わらせず、
受賞後の時点で軽く、小さく本音をぶつけて完全和解、
が個人的ベスト。
(例)『ありがとう、真由ちゃん。
実はね、オーディションに落ちた時、私、悔しくて泣いちゃったんだよね…(以下略』
通報する
「負けヒロインが多すぎる!」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
○サの竹輪!』
…ってCMが、かつて流れていたのを急に思い出したり(笑。
まあ、東海地区限定だとは思うのですがっ。
さて、1話だけではまだまだアレですが、
誰かの恋愛模様を作中人物が俯瞰して見る形なので、
ヒロイン?の残念っぷりがより生き生きして見えますし、
主人公に対して、気追い込まない感じで良くも悪しくもストレート(!
…なのが非常に興味深いですね。
絵的にも非常に丁寧に作り込まれているので、
もしかしたら青春恋愛ものに発展…
…しなくてもいいか…(微笑
通報する
「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
続編あるとは思っていませんでしたのでねぇ…
さて、パンフかキャストトークで聞いた話ですが、
ビショップとプリンセス(中身アンジェ)との会話シーンに代表される感じで、
日常会話の様に見せかけて腹の探り合い…
…というのを「おしゃぐりあい」と言い出したとか(微笑。
現状まだ2章までなので何ともですが、
ビショップの本当の上司(黒幕)はあの人で間違いなのか(!、
目的は?とか色々錯綜しているんですが、
TVシリーズでも最大の障害となっていたノルマンディー公、
そして彼の口から出ている外国組織の数々…は絡んでくるのか、
メイン5人がちゃんと最後まで残るのか(!)どうか…
気になるので最後まで見届けたいですね…。
通報する
「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
…てな感じで今作では幼女殿下(!)の尊さに(以下削除。
そういえば初日の舞台挨拶中継回でもキャスト陣が
イケメン眼鏡のヤバさに確信を持っていたとか、
収録中にリアルで保護欲を云々とか、
(ここで終わるとか)エンディング歌ってる場合じゃねーだろ発言とか、
…それな、とか(笑。
さて、幼女殿下の登場により今後の王位継承の行方がアレなんですが、
アンジェやプリンセスが望むのは王位(手段)では無く、
(東西)対立の解消と平和なので、
最終目的が達成できれば他の上位継承者を排除する必要は無いかなと
(流れ的に第3位の人は論外ですけど)。
後はノルマンディー公があんまり良い所無しなので、
次回以降に活躍していただければと(ぉ。
次回は2023年4月予定ですね…待ち遠しいです(溜息。
通報する
「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
…3年余り経過してますが、今でもそう思わずにはいられないですね…(涙。
某所の「遅れユーフォ」で鶴岡氏の音響監修版を劇場で見ていて、
その時の配布物が池田女史の「続編決まりました♪」イラストカードで、
エンド後に拍手していましたね…。
続きが気になるので原作本を一気読み、
(スバラシイ…これはぜひ映像で見たい…)とか思っていた矢先に、
例の事件が有り、呆然とした記憶が有ります…(涙。
さて、作品的には尺的な都合でカットされたエピソードも有り、
低音パートでは求君絡み、秋以降のエピソードも良い話が有って、
個人的には1~2クールでの完全再現とか、
久美子達の3年時エピソードや立華の梓ちゃん話とかの映像化を期待していたんですが…。
…とまあ、色々と忘れられない作品ですね…。
素晴らしい作品であるが故に尚更、悔しいんですがっ(涙。
通報する
「劇場版「SHIROBAKO」」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
2020年2月29日公開、そこから3月いっぱい通い詰め、
6月の再開後にまた通い詰め、
9月の再上映版にも通い詰めて10回以上観ましたね…。
TVシリーズの時は武蔵境の有る武蔵野市が主に出てきますが、
今回は荻窪に吉祥寺、隣の西東京市に小平市の風景がバンバン出てきまして、
地元住民としては嬉しい限りでしたね…(制作会社も実際多数存在します)。
お気に入りは、ずかちゃん絡みの
「枠や限界を決めるのは良くないよね」のシーンで、
出来ればこれを完成映像、もしくはウソ予告で良いので、
観てみたいですね…。
社会人的には、おいちゃんのぱっとしない現状に始まり、
上手く行かずに腐っていた頃の自分だとか、
やりたい事とやっている事との差に疑問を持っていた頃だとか、
本来なら後続の人達の背中をそっと押してあげる頃合いの年頃だってのに、
色々と教えられることが多いですよね…。
素晴らしい作品に感謝。
通報する
「冴えない彼女の育てかた Fine」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
そういえば劇場での公開当時、
特典小説目当てで7週連続で通ったな…(苦笑。
(一応ですがエンディング~エピローグ間の補完エピソードです)
でまあ、ほぼ最初から英梨利も詩羽先輩も攻略対象外扱いではあるものの、
所々で主人公と恵の関係値の変化を察するシーンが有ったり、
ラス前で英梨々の手前、泣きたいのを我慢し、
自分にも言い聞かせるような感じになっていて、
毎回英梨利に釣られて泣きながら観ていましたね…。
当方は「普通じゃない恋」も物語としてはアリだと思う派なので、
いつか「恋するメトロノーム」とかも映像化してくれないかなと。
…にしても、『愛と青春のサービス回(劇場版)』が
無かったのはちょっと残念…かも(をい。
通報する
「女子高生の無駄づかい」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
や、まあ、1話冒頭から西武のバスとか出ていたんで
ニヤニヤしていたんですが、
よもやの東京ローカル路線が舞台背景とわ…
お話のアレさと相まって、
二重の意味で終始吹きまくりでした。
居ないかもですが単線営業なので、
日中に聖地巡礼しに行くと、電車の本数が少ないので、
お気を付けいただければと。 <昔住んでいたので
通報する