見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.116
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
コメディ寄りだが、これはこれで
アニメは、原作からおいしいところを選んで、いろいろ並び替えて起承転結がわかりやすいように再構成したというところ。ちょっとレトロな味付けだが、気を張らずに楽しめる。原作は、もう少しシリアス寄りのアークの旅道中。森を鬱蒼として、人の街並みや服装の小綺麗さを落とした絵のイメージ。お約束のお料理シーンもあって、この先の旅の行方が気になる方は是非。
通報する
「まちカドまぞく 2丁目」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
黒桃変身シーンのスカート「ふわっ」
最初のシーズンが、シャミ子と桃の出会いと絆の物語とすれば、2丁目は桜とミカンの物語。そして、ちょいちょい、ごせんぞ。ちょっと詰め込んだ感じだけど、名言と名シーンてんこ盛り。どうでもいい見どころなど。2話:肩の出ていない服を着ているミカン。以降ときどき。5話:はれぶたの武蔵小金井くん以来の見事なススス。7話:原作5巻の冒頭からのゾンビシーン。がっこうぐらし!11巻が出たくらいの頃。9話:グルグルのウニョラー化(77章)したシャミ子。滝に打たれた桃のゲネラルパウゼ。11話:焦った桃の手先のシーンは、大家さんは思春期のチエちゃんが先達。全体を通して、シャミ子のしっぽに注目。しっぽは口ほどにものを言う。あと、同時期配信のかぐや様とラップシーンなどちょくちょくネタかぶり(無論キャストも)。さて、3丁目があれば、リコくん、しおんちゃん、桃の過去‥とつづくかな。
「えとたま ~猫客万来~」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
起承転結の最初の3つはオーディオドラマですです
起承転結の4部構成。最初の3つはオーディオドラマ。OPは動くけど。音声のみなので、「えとたま」本編を観ていないと、キャラクターが多いだけにイメージが湧きにくいかも。本編を楽しめた面々なら、音声のみということで、ちょっと羽目を外し気味の演技もあって、個性豊かなキャラクターの再来を楽しめます。そして、最後の結で映像を見ながらの答え合わせ。本編同様の賑やかさで締めてくれました。
「イノセンス(見放題)」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
北端のシーンが圧巻
何年かに一度はDVDを見返してきました。封切りの時、世間は期待したほど盛り上がらなかった気がしますが、絵と音楽には圧倒された記憶があります。特に北端と呼ぶ択捉経済特区(の、なれの果て)のシーン。深圳のようになっていれば、あるいは、と思わせる景色。まあ、前作の流れでいくと、少佐がかっこよくアクションする娯楽大作を期待していた向きもわかりますが、あちら側に惹かれて行ってしまったことを考えると、本作のような展開も自然な流れのようにも思うのです。電脳や義体はまだまだ先の遠い技術に思いますが、AIは一歩も二歩も進展し、昔観たきりの方も、今なら違った見方ができると思います。なお、DVD(2004年)に収められた監督のコメンタリは、最近の井戸端会議風のとは違って、シーンをどういう意図で作ったのか真摯に語るもので作品を楽しむには大いに参考になるものでした。今は手に入るのかな。
「名探偵コナン 第21シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
安室と世良の関係が判明するシーズン
不条理系の話が、心に刺さる。小五郎の正義感、責任感の描写がしっかり。コナンが居座るのは、これも一因。804-805;20周年特番長編808-809;平次と和葉810-812;長野県警。コナンは聞き手813;安室に梓さん。ED変更814-815;事件を呼ぶ家政婦丹下さん817;OP変更。アクション大作風821;杉田さんに小野さん822-823;灰原荒れて、頬を染める827-828;婦警コンビ。ラーメン小倉、店員は平松さん829;新一の子供の頃の1シーン830-832;平次と和葉。蘭はホラーが苦手。群馬県警836-837;安室のギター。音痴なコナン838;茨城県警839;小五郎金色の名刺843-844;「汚職事件」ではなくて「お食事券」。ED変更
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
おっ、モールトン
こうなにか新しいことにチャレンジするときの気分というか、こころの動き、みたいなものを見事に表現したという視聴後感。主人公は、カブを手に入れたことをきっかけに、課題を見つけてはそれを乗り越える楽しみを覚え、最後にはちょっとした冒険も成し遂げますが、悪友とは対照的になかなか堅実で、狙ったわけではないのでしょうが、ジェット機まで作ってしまったホンダというメーカーを連想させる話にもなっているような。そして、劇中を軽快に走るモールトン。少し前にブリヂストンが販売を終了しましたが、なかなか貴重な絵になりました。ちょといいなで買える値段ではなかったので、カタログを見るだけでしたが。
「やくならマグカップも」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ものづくりをしてうれしいこと
ものがたりのほうは、ものづくりをしてうれしいことは何か、初心にかえって思い出させてくれる、そんなお話し。最後、ちょっとどきどきしながら、主人公たちと出品したコンテストの結果を待ちましたが、そうきたか、という締め方。なにかしら、ものづくりをしているひとは、身に覚えのあるシーンになっているかと。なにかと、岐阜の地に旅行することもあって、描かれる風景も楽しめました。さて、第2話の6分過ぎくらいから、全国の陶芸マップを描くシーンがあるのですが、比較的ご近所の笠間焼が出てこないのが、ちょっと減点。栃木の益子焼は出てくるのにぃ。
「名探偵コナン 第20シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
赤と黒のクラッシュ(13シーズン)の顛末
少年探偵団の活躍が目立つシーズン763-764;往生際が悪い平次、ED変更765-766;灰原のハミング、ちょっと黒いコナン767;池澤さん770-771;安室、妃さん772-773;新一の独演、作中では1年か774;次郎吉の富田耕生さん、746話で交替していました。OP変更775-776;カーチェイスでサスペンス仕立て779-780;770話を受けた話。安室とコナンの知恵比べ。13シーズンの赤と黒のクラッシュからの一連のお話しは一段落。新一の両親787-788;田中敦子さん790;OP変更791;高木刑事は映画好き792-793;林原さんのラムちゃん、サンデーつながり?794;小五郎頑張る796;鷹森さん797;悠木さん798;今野さん800;コナン自ら動く801-802;ゆきのさん、皆川さん
「名探偵コナン 第19シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
世良が助演女優賞、小五郎もがんばるシーズン
世良が結構出ずっぱり。大阪組は出番なし。動機の浅さが世相を表すか。726;山村警部727,728;料理の鉄人のパロディ?731,732;宮本、三池、両婦警の活躍。桜さんの家政婦734;一時間SP、シーズン13の赤と黒のクラッシュを受けた話735;映画のプレストーリー、久川さん736;知道さん737;ED変更、蘭と新一の子供の頃の映像がいい738,739;小五郎の独白を堪能740,741;横溝警部742;レッズの槙野選手出演744,745;山村警部、OP変更746,747;園子の両親、中森警部748,749;佐藤と高木刑事+出歯亀婦警、子安さん750;ED変更751,752;安室と梓さん、能登さん753;ED後の回文754-756;長野県警、伝統の怪奇もの757;OP変更759,760;世良の領域外の妹761,762;新幹線金沢開通前夜の情景
「「鬼灯の冷徹」OAD その弐」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
原作完結、おめでとう
いつもの鬼灯さまです。原作は31巻で完結。この先も、ずっと見ていたかった気もしますが、こうしてOADがバンチャに来てくれて、これも記念の一環と勝手に思っておきます。映像の方ですが、OPはなし。EDはスタッフロールのみ。花咲かじいさん、金太郎のお話。出番はありませんが、小判がちょこちょこ出てくるのが猫愛を感じます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.116
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
コメディ寄りだが、これはこれで
アニメは、原作からおいしいところを選んで、いろいろ並び替えて起承転結がわかりやすいように再構成したというところ。ちょっとレトロな味付けだが、気を張らずに楽しめる。
原作は、もう少しシリアス寄りのアークの旅道中。森を鬱蒼として、人の街並みや服装の小綺麗さを落とした絵のイメージ。お約束のお料理シーンもあって、この先の旅の行方が気になる方は是非。
通報する
「まちカドまぞく 2丁目」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
黒桃変身シーンのスカート「ふわっ」
最初のシーズンが、シャミ子と桃の出会いと絆の物語とすれば、2丁目は桜とミカンの物語。そして、ちょいちょい、ごせんぞ。
ちょっと詰め込んだ感じだけど、名言と名シーンてんこ盛り。
どうでもいい見どころなど。
2話:肩の出ていない服を着ているミカン。以降ときどき。
5話:はれぶたの武蔵小金井くん以来の見事なススス。
7話:原作5巻の冒頭からのゾンビシーン。がっこうぐらし!11巻が出たくらいの頃。
9話:グルグルのウニョラー化(77章)したシャミ子。滝に打たれた桃のゲネラルパウゼ。
11話:焦った桃の手先のシーンは、大家さんは思春期のチエちゃんが先達。
全体を通して、シャミ子のしっぽに注目。しっぽは口ほどにものを言う。
あと、同時期配信のかぐや様とラップシーンなどちょくちょくネタかぶり(無論キャストも)。
さて、3丁目があれば、リコくん、しおんちゃん、桃の過去‥とつづくかな。
通報する
「えとたま ~猫客万来~」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
起承転結の最初の3つはオーディオドラマですです
起承転結の4部構成。最初の3つはオーディオドラマ。OPは動くけど。音声のみなので、「えとたま」本編を観ていないと、キャラクターが多いだけにイメージが湧きにくいかも。本編を楽しめた面々なら、音声のみということで、ちょっと羽目を外し気味の演技もあって、個性豊かなキャラクターの再来を楽しめます。
そして、最後の結で映像を見ながらの答え合わせ。本編同様の賑やかさで締めてくれました。
通報する
「イノセンス(見放題)」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
北端のシーンが圧巻
何年かに一度はDVDを見返してきました。
封切りの時、世間は期待したほど盛り上がらなかった気がしますが、絵と音楽には圧倒された記憶があります。特に北端と呼ぶ択捉経済特区(の、なれの果て)のシーン。深圳のようになっていれば、あるいは、と思わせる景色。
まあ、前作の流れでいくと、少佐がかっこよくアクションする娯楽大作を期待していた向きもわかりますが、あちら側に惹かれて行ってしまったことを考えると、本作のような展開も自然な流れのようにも思うのです。
電脳や義体はまだまだ先の遠い技術に思いますが、AIは一歩も二歩も進展し、昔観たきりの方も、今なら違った見方ができると思います。
なお、DVD(2004年)に収められた監督のコメンタリは、最近の井戸端会議風のとは違って、シーンをどういう意図で作ったのか真摯に語るもので作品を楽しむには大いに参考になるものでした。今は手に入るのかな。
通報する
「名探偵コナン 第21シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
安室と世良の関係が判明するシーズン
不条理系の話が、心に刺さる。
小五郎の正義感、責任感の描写がしっかり。コナンが居座るのは、これも一因。
804-805;20周年特番長編
808-809;平次と和葉
810-812;長野県警。コナンは聞き手
813;安室に梓さん。ED変更
814-815;事件を呼ぶ家政婦丹下さん
817;OP変更。アクション大作風
821;杉田さんに小野さん
822-823;灰原荒れて、頬を染める
827-828;婦警コンビ。ラーメン小倉、店員は平松さん
829;新一の子供の頃の1シーン
830-832;平次と和葉。蘭はホラーが苦手。群馬県警
836-837;安室のギター。音痴なコナン
838;茨城県警
839;小五郎金色の名刺
843-844;「汚職事件」ではなくて「お食事券」。ED変更
通報する
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
おっ、モールトン
こうなにか新しいことにチャレンジするときの気分というか、こころの動き、みたいなものを見事に表現したという視聴後感。
主人公は、カブを手に入れたことをきっかけに、課題を見つけてはそれを乗り越える楽しみを覚え、最後にはちょっとした冒険も成し遂げますが、悪友とは対照的になかなか堅実で、狙ったわけではないのでしょうが、ジェット機まで作ってしまったホンダというメーカーを連想させる話にもなっているような。
そして、劇中を軽快に走るモールトン。少し前にブリヂストンが販売を終了しましたが、なかなか貴重な絵になりました。ちょといいなで買える値段ではなかったので、カタログを見るだけでしたが。
通報する
「やくならマグカップも」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ものづくりをしてうれしいこと
ものがたりのほうは、ものづくりをしてうれしいことは何か、初心にかえって思い出させてくれる、そんなお話し。
最後、ちょっとどきどきしながら、主人公たちと出品したコンテストの結果を待ちましたが、そうきたか、という締め方。なにかしら、ものづくりをしているひとは、身に覚えのあるシーンになっているかと。
なにかと、岐阜の地に旅行することもあって、描かれる風景も楽しめました。
さて、第2話の6分過ぎくらいから、全国の陶芸マップを描くシーンがあるのですが、比較的ご近所の笠間焼が出てこないのが、ちょっと減点。栃木の益子焼は出てくるのにぃ。
通報する
「名探偵コナン 第20シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
赤と黒のクラッシュ(13シーズン)の顛末
少年探偵団の活躍が目立つシーズン
763-764;往生際が悪い平次、ED変更
765-766;灰原のハミング、ちょっと黒いコナン
767;池澤さん
770-771;安室、妃さん
772-773;新一の独演、作中では1年か
774;次郎吉の富田耕生さん、746話で交替していました。OP変更
775-776;カーチェイスでサスペンス仕立て
779-780;770話を受けた話。安室とコナンの知恵比べ。13シーズンの赤と黒のクラッシュからの一連のお話しは一段落。新一の両親
787-788;田中敦子さん
790;OP変更
791;高木刑事は映画好き
792-793;林原さんのラムちゃん、サンデーつながり?
794;小五郎頑張る
796;鷹森さん
797;悠木さん
798;今野さん
800;コナン自ら動く
801-802;ゆきのさん、皆川さん
通報する
「名探偵コナン 第19シーズン」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
世良が助演女優賞、小五郎もがんばるシーズン
世良が結構出ずっぱり。大阪組は出番なし。動機の浅さが世相を表すか。
726;山村警部
727,728;料理の鉄人のパロディ?
731,732;宮本、三池、両婦警の活躍。桜さんの家政婦
734;一時間SP、シーズン13の赤と黒のクラッシュを受けた話
735;映画のプレストーリー、久川さん
736;知道さん
737;ED変更、蘭と新一の子供の頃の映像がいい
738,739;小五郎の独白を堪能
740,741;横溝警部
742;レッズの槙野選手出演
744,745;山村警部、OP変更
746,747;園子の両親、中森警部
748,749;佐藤と高木刑事+出歯亀婦警、子安さん
750;ED変更
751,752;安室と梓さん、能登さん
753;ED後の回文
754-756;長野県警、伝統の怪奇もの
757;OP変更
759,760;世良の領域外の妹
761,762;新幹線金沢開通前夜の情景
通報する
「「鬼灯の冷徹」OAD その弐」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
原作完結、おめでとう
いつもの鬼灯さまです。
原作は31巻で完結。この先も、ずっと見ていたかった気もしますが、こうしてOADがバンチャに来てくれて、これも記念の一環と勝手に思っておきます。
映像の方ですが、OPはなし。EDはスタッフロールのみ。花咲かじいさん、金太郎のお話。出番はありませんが、小判がちょこちょこ出てくるのが猫愛を感じます。
通報する