バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (2件)≫1週間 (19件)


Lv.90

yamanariさんのコメント (505件)

聖闘士星矢 真紅の少年伝説」へのコメント≫コメント2件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/06/15 02:19

時間が長くなった∩(´∀`)∩♪

「十二宮編」後ということもあって新生聖衣で登場。劇場版としては時間も長くなり戦闘も長め、全体的な見応えが増しています。

序盤から気丈な沙織さんが水辺や草原で戯れるシーンはなかなか微笑ましいです。個人的妄想ではその相手が星矢ならニヤニヤしてるとこですが…、残念ながらお相手はアベル兄さん。
敵はかなり強く、特にアトラスの無双ぶりは凄まじくて終盤まで星矢たちをボッコボコ。黄金聖闘士が参戦するも、ほぼ見せ場はアトラスたちに持っていかれます。

不屈の闘志、聖闘士星矢らしいアツさを感じる作品でした。

通報する

聖闘士星矢 神々の熱き戦い」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/06/15 00:08

もう一つの北欧編

TVオリジナルに「北欧編」がありますが、その原点となるのがこの作品。
併せて北欧編を視聴すると、キャラ増加による掘り下げの増加など、作品としての練り直し加減がとてもはっきりしています。

…劇場版になると、瞬の戦闘シーンは全て一輝に持っていかれるのは兄弟愛の鉄則でしょうか…。

通報する

聖闘士星矢 邪神エリス」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/06/14 23:40

とある聖闘士星矢の日常

「聖闘士星矢」のロケーションには石の建造物・石柱・瓦礫・崩壊・そして崖が付き物。
劇場版の時間の制約として敵役も少数で戦闘はあっさりとしていて、TV版のノリを丸っと移植してきた感じはあります。

当時の勢い(人気)なら普通にTV用に尺を調整して「TV版オリジナル編」として本放送に入れ込んでもよかったように思えますが、TV版放送中に劇場版制作~公開するのは、当時の長編TVアニメ(ジャンプ原作)作品としての期待の高さ・人気・栄光の程を感じます。

通報する

selector infected WIXOSS」へのコメント≫コメント16件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/06/01 20:41

ネタバレ久々の「してやったり感」

なんというか…、回が進むごとに作り手さん側の「してやったり感」がハンパないですねぇ…。

OPの曲調・画、どんよりとした感じからちょっとその気配は感じていましたが、今までの「カードゲームのアニメ化」の世界観にはあり得なかった悲壮感・罪悪感・背徳感・強欲・傲慢・その他もぶっ込み、「ゲームに勝つだけで願いが叶うのなら、こんな現実変えてやる」と奔走するキャラ(セレクター)を、あっさりと手の平の上で器用に転がしまくる展開。

視聴側の心を優しく撫でたり、ゆっくり掴んだり、そして握り潰そうとしたり…「じゃあどうすんの!?」と何度叫ぶことになるのでしょうか。無限(夢幻)少女に救いはあるのでしょうか…。
画的には地味ながらも、心揺さぶられる魅力に溢れています。

通報する

聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/31 21:45

聖闘士星矢の魅力てんこ盛り

タナトス・ヒュプノス・ハーデスの順に、そのオニ強さにことごとくボロッボロにされまくる星矢たちが、常に持ち続けた信念「仲間と助け合い最後まで諦めない・希望ある限り五体が動く限り立ち上がり、神が相手でも真っ向勝負で己が信念を貫き通す」作戦も体力温存もへったくれもない、とにかく「敵を倒して前に進む」とってもシンプルな思考・行動。

その一途な想いは星矢たちに神聖衣をも纏わせ、限りなく神に近づく存在へ…。展開がややイッてしまっている節もありますが、神を相手にするんだから「主人公補正・一部無双モード」も結構結構。

アニメ初代「聖闘士星矢」に関しては無粋かもしれませんが…シャイナさんと同じくらいに、沙織さんがもっと感情的に「一人の女性」として星矢に接する場面を見たかったです。

通報する

聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/29 23:27

最終決戦目前

後章にもなると、黄金聖闘士たちのそうそうたる顔ぶれや、星矢の不屈の闘志で魅せてくれます。

前章~後章の短い時間で、敵味方ともに総力戦で多くのキャラが散っていく中、紫龍と氷河の扱いが極端に淡白ですが、代わりに星矢と一輝が要所要所で聖闘士星矢っぽく盛り上げてくれます。

いよいよエリシオン編…

通報する

聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/29 22:20

「若々しさ」を感じます

戦闘がワリとあっさりしていてサクサクと進みます。

OP曲は前回のハーデス十二宮編とは異なり、やたらと軽やかで若々しく爽やかになり、主要キャストも次代を担う世代へ大幅入れ替え。
OPはなかなか馴染めないですが、新キャストに関してはそこまで違和感は感じませんでした。若干、瞬だけはちょっと声色(甘ったるい感じ?)を作り過ぎている気がしないでもありませんが…。

往年の「聖闘士星矢らしさ」を感じさせるあのナレーション&BGMがとってもいい感じです。

通報する

聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/25 16:30

ネタバレハーデス編の序章

TVアニメ版の続編ではなくあくまで原作寄りの続編なので、設定に多少の差異はありますが、星矢たちのように黄金聖闘士が感情むき出しで大活躍。一輝は一輝らしく完全別行動。そして元・白銀聖闘士さまご一行はあれから十数年経っても見事に瞬殺。

キャラ画的には前回(80年代)のTVアニメ版を継承しながらも、00年当初のアニメに浸透しだしたCG技術を使って、前回(セルアニメ時代)からの「進歩を見せよう、キレイに魅せよう」と意欲的な反面、ペガサス幻想に「ふわっ」としたSEを追加したり、一部のキャスティング(当然チョイ役ですが)に「待望の再アニメ化だし、この位の遊び心あってもいいんじゃない?」といわんばかりに一部やらかしているので、全体のお話にはほぼ関係ない「ほんのちょっとしたトコ」に妙な違和感は残ります。

通報する

聖闘士星矢 ポセイドン編」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/24 19:21

シャイナさんも頑張ってる

敵に対して真っ向勝負を挑み、どんな状況であっても挫けず仲間を信頼し助け合って、目の前の困難を打破する熱血作品。

当然のごとく原作はポセイドン編以降もどんどん展開しているけど、当時のTVアニメ版としてはひとまず最終編。
ここまでくると今までにあった「オリジナル展開で尺を稼ぐ」ことが少なく、逆にあっさりとした展開には「長編TVアニメ版の終結」に向かっていく寂しさを感じます。個人的には一途なシャイナさん見納めなので、なお寂しい。

通報する

BLACK LAGOON Roberta‘s Blood Trail」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/05/24 00:10

アウトローの生き様

展開にサクサク感はあるけど、狂気的で臨場感溢れる戦闘は相変わらず凄まじい…。
その他の描写「グロさエグさ」もかなりのモノ。今回の主役「ロベルタ」の復讐劇(最凶なコワれ加減)に圧倒されます。

戦闘以外では、ロックがどっしりと腰を据えて展開を先読みし、ロアナプラで確実にアウトロー化しているその冷静さに「逞しさ・怖ろしさ・危うさ」を感じます。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル