見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
Lv.91
「舞-乙HiME 0〜S.ifr〜」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
アクションは評価できます
確かにアクションはよく動きます。レナさんありゃ強すぎだわ。お話としては、初見程度では「半分くらい」何のこっちゃか…前回までのアニメ作品はもとより、その他の関連作品や設定資料で、世界観・相関関係の予習復習を重ねればすごく楽しめると思います。…アニメ単体として話数はあれが限界だったんでしょうか?「もっとちょうだい」って感じです。
通報する
「舞-乙HiME Zwei」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
あと「もうひと息」欲しい!!
TV版前作の1年後という設定はいいけど、せっかくのOVA企画なんだからもう少し「丁寧」に展開して欲しかった気がします(せめてもう2話欲しい…)全体的に製作サイドだけで盛り上がって作り上げたって感じで、「これってどーゆー事?」ってツッコミたくなる展開満載。一連作品の「コアなファン」なら楽しめる今作品なのかな?OVAだけにタクミとアキラが舞衣と再開するような展開を密かに期待していたけど、「完っっ全に企画外」だったんですね…残念。
「舞-乙HiME」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
元気でまっすぐでかわいらしい、大傑作!!
前作とは話の雰囲気を変えてはいるものの、1作目を観た方には初回から感動モノ。前作のキャラを起用、立場・相関関係をアレンジされ、初回から各キャラが登場する度に「抜群」の感情移入度です。仮に前作を観てない方でも「あの主人公」にハマることは必至。それ故か、中だるみを感じることなく毎回心地よく観れます。後半の展開として、個人的にちょっと分かりにくく感じましたが、あの主人公の「頑張ってる姿」が観れるだけで、も~OK!OK!(^^)ED曲&画が、元気でまっすぐでかわいらしい主人公を「そのまんま」EDにしたトコは秀逸で、次回予告のトーク(ショートコント?)がスタッフ&キャストの皆さんの遊び心というか、ちょっと笑えます。
「舞-HiME」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
見応え十分
序盤のおちゃらけた展開をごっそり吹っ飛ばす「急展開」が後半に用意されていて、どんどん引き込まれます。後半の人間関係「ドロドロ加減」は凄まじいものがあり、皆が次々とドロ沼にハマる様は心が痛いです…。そのワリには後半~終盤で加速度的に話をまとめようとする「ご都合的」なトコもチラホラ…まぁソコが悪かったり良かったりします。女の子ばかり出てくるのですが、皆が健康的というか健全で「エロ要素」はほとんど無いので、純粋に画に集中できるというか、とても観やすいヒロインアクション作品です。
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
「W」の発展系
機能特化型でいきなりオニ強いガンダム、もろに個性的な性格、ライバルキャラ設定、それ以外にもところどころで「W」の面影をチラつかせる展開(ヒイロと刹那、キャラ設定近っ)量産型敵モビルスーツのデザインがイマイチなトコも「W」によく似てます。
「低俗霊DAYDREAM」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
独特・奇抜・奇々怪々
キャラ設定が独特で、毎回の主人公の「仕事着」兼「勝負服」・ヘタレキャラ丸出しのクセに格闘センス抜群な惣一郎・トラブルメーカー的なアイ・探偵レベルのストーカーミツル…コメディっぽくおちゃらけた雰囲気を出したかと思ったらすぐにシリアスな展開になったり、少し強引なアクションもあるけど、一般的な「観て分かりやすい退魔系」とは違うので、いろんな意味で「大人な作風」と思います。
「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
前半のラブコメ度は良好
ラブコメにしてはツンデレキャラはおらず、それどころか「ツンツン」孝士に「デレデレ」もも子が、毎回これでもかってくらいに求愛を拒絶されてるのに、へこたれないもも子の健気さ?前向きさを眺める作品。いろはちゃんの「一歩身を引く姿勢と、恋心の葛藤」もいじらしく、いろはちゃんと「同じ境遇」の半蔵くんもいいキャラです。(12話はこの二人が最高におもしろい)前半部分までの主要キャラ4人で展開が固まってるようにも感じたので、その他のキャラと中盤~後半にかけてはぶっちゃけ「余計な展開」に思います。どうせなら「前半の勢い」そのままで、一貫したラブコメとして作って欲しい作品でした。
「かのこん」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ん~…コレはコレでアリかな。
…ヒロインは発情しまくってますね…。なんというか、いい意味で「奥深さの無い・軽い」展開が多くて、実は伏線もあるのにソレはサブ的なもので終わってしまう。ラブコメの王道的な「ツンデレ表現」はほぼ無し。でも終始ラブラブエロエロな関係が「割り切った」感じで潔く、あんまり伏線云々を意識しなくて楽に観れます。馬乗りで積極的に求愛・発情しまくるちずるさんより、同じ積極的でも「淡々と迫る」望ちゃんの方がかわいい。
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
硬派な作品
「魅せる画」&「渋い音楽」が、作り手さんのこだわりを感じる。心意気は爽快だが懐は寂しい。それぞれがスゴ腕なのに、何故かカネ回りに苦労する損な役回り。確かに「ルパン三世」みたいな感じはする。スパイク(山寺さん)のカッコつけたセリフがいい。個人的には、ちょっと「加持」の面影を残した感のあるセリフがツボでした。
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
人情的にいいお話(涙)
お話は単純な逃亡劇から徐々に壮大なスケールに移行し、「中世の世界観」は実は意図的に仕立て上げられたものという展開。その壮大さもさることながら、兄姉妹・仲間との「想い・絆」を随所に織り交ぜ、心にグっとくる展開が多々あります。辛い逃亡生活でありながら、物怖じしないパシフィカと妹命のシャノン兄とのやりとりが一服の清涼剤にもなるので、微笑ましいことこの上ない。贅沢をいえば、OP&EDの歌・画を中盤から変えてもらえたら…でもでも、こんな感じの作品は最近では見た事ないです。作品としてこれは見事に「おすすめ度5」の超優良作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.91
「舞-乙HiME 0〜S.ifr〜」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
アクションは評価できます
確かにアクションはよく動きます。レナさんありゃ強すぎだわ。
お話としては、初見程度では「半分くらい」何のこっちゃか…前回までのアニメ作品はもとより、その他の関連作品や設定資料で、世界観・相関関係の予習復習を重ねればすごく楽しめると思います。
…アニメ単体として話数はあれが限界だったんでしょうか?「もっとちょうだい」って感じです。
通報する
「舞-乙HiME Zwei」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
TV版前作の1年後という設定はいいけど、せっかくのOVA企画なんだからもう少し「丁寧」に展開して欲しかった気がします(せめてもう2話欲しい…)
全体的に製作サイドだけで盛り上がって作り上げたって感じで、「これってどーゆー事?」ってツッコミたくなる展開満載。一連作品の「コアなファン」なら楽しめる今作品なのかな?
OVAだけにタクミとアキラが舞衣と再開するような展開を密かに期待していたけど、「完っっ全に企画外」だったんですね…残念。
通報する
「舞-乙HiME」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
元気でまっすぐでかわいらしい、大傑作!!
前作とは話の雰囲気を変えてはいるものの、1作目を観た方には初回から感動モノ。
前作のキャラを起用、立場・相関関係をアレンジされ、初回から各キャラが登場する度に「抜群」の感情移入度です。仮に前作を観てない方でも「あの主人公」にハマることは必至。それ故か、中だるみを感じることなく毎回心地よく観れます。後半の展開として、個人的にちょっと分かりにくく感じましたが、あの主人公の「頑張ってる姿」が観れるだけで、も~OK!OK!(^^)
ED曲&画が、元気でまっすぐでかわいらしい主人公を「そのまんま」EDにしたトコは秀逸で、次回予告のトーク(ショートコント?)がスタッフ&キャストの皆さんの遊び心というか、ちょっと笑えます。
通報する
「舞-HiME」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
序盤のおちゃらけた展開をごっそり吹っ飛ばす「急展開」が後半に用意されていて、どんどん引き込まれます。後半の人間関係「ドロドロ加減」は凄まじいものがあり、皆が次々とドロ沼にハマる様は心が痛いです…。
そのワリには後半~終盤で加速度的に話をまとめようとする「ご都合的」なトコもチラホラ…まぁソコが悪かったり良かったりします。
女の子ばかり出てくるのですが、皆が健康的というか健全で「エロ要素」はほとんど無いので、純粋に画に集中できるというか、とても観やすいヒロインアクション作品です。
通報する
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
「W」の発展系
機能特化型でいきなりオニ強いガンダム、もろに個性的な性格、ライバルキャラ設定、それ以外にもところどころで「W」の面影をチラつかせる展開(ヒイロと刹那、キャラ設定近っ)
量産型敵モビルスーツのデザインがイマイチなトコも「W」によく似てます。
通報する
「低俗霊DAYDREAM」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
独特・奇抜・奇々怪々
キャラ設定が独特で、毎回の主人公の「仕事着」兼「勝負服」・ヘタレキャラ丸出しのクセに格闘センス抜群な惣一郎・トラブルメーカー的なアイ・探偵レベルのストーカーミツル…
コメディっぽくおちゃらけた雰囲気を出したかと思ったらすぐにシリアスな展開になったり、少し強引なアクションもあるけど、一般的な「観て分かりやすい退魔系」とは違うので、いろんな意味で「大人な作風」と思います。
通報する
「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ラブコメにしてはツンデレキャラはおらず、それどころか「ツンツン」孝士に「デレデレ」もも子が、毎回これでもかってくらいに求愛を拒絶されてるのに、へこたれないもも子の健気さ?前向きさを眺める作品。
いろはちゃんの「一歩身を引く姿勢と、恋心の葛藤」もいじらしく、いろはちゃんと「同じ境遇」の半蔵くんもいいキャラです。(12話はこの二人が最高におもしろい)
前半部分までの主要キャラ4人で展開が固まってるようにも感じたので、その他のキャラと中盤~後半にかけてはぶっちゃけ「余計な展開」に思います。
どうせなら「前半の勢い」そのままで、一貫したラブコメとして作って欲しい作品でした。
通報する
「かのこん」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ん~…コレはコレでアリかな。
…ヒロインは発情しまくってますね…。
なんというか、いい意味で「奥深さの無い・軽い」展開が多くて、実は伏線もあるのにソレはサブ的なもので終わってしまう。
ラブコメの王道的な「ツンデレ表現」はほぼ無し。でも終始ラブラブエロエロな関係が「割り切った」感じで潔く、あんまり伏線云々を意識しなくて楽に観れます。
馬乗りで積極的に求愛・発情しまくるちずるさんより、同じ積極的でも「淡々と迫る」望ちゃんの方がかわいい。
通報する
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
硬派な作品
「魅せる画」&「渋い音楽」が、作り手さんのこだわりを感じる。
心意気は爽快だが懐は寂しい。それぞれがスゴ腕なのに、何故かカネ回りに苦労する損な役回り。確かに「ルパン三世」みたいな感じはする。
スパイク(山寺さん)のカッコつけたセリフがいい。個人的には、ちょっと「加持」の面影を残した感のあるセリフがツボでした。
通報する
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
お話は単純な逃亡劇から徐々に壮大なスケールに移行し、「中世の世界観」は実は意図的に仕立て上げられたものという展開。
その壮大さもさることながら、兄姉妹・仲間との「想い・絆」を随所に織り交ぜ、心にグっとくる展開が多々あります。辛い逃亡生活でありながら、物怖じしないパシフィカと妹命のシャノン兄とのやりとりが一服の清涼剤にもなるので、微笑ましいことこの上ない。
贅沢をいえば、OP&EDの歌・画を中盤から変えてもらえたら…でもでも、こんな感じの作品は最近では見た事ないです。
作品としてこれは見事に「おすすめ度5」の超優良作品です。
通報する