見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.90
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
みんなかわいいーーー
「ほんの少しの労働と、のんびりした毎日」から始まるスローライフ。社畜人生なんてお断りですが、だからといって不労ではなく「ほんの少しの労働」ってのがとても健全で、個人的に「ほんの少しの労働」は身体が動けるならずっと必要だと思っています。異世界日常系のアニメとして、声優さんの表現の使い分けが画とかなりハマっていて、各話楽しく観ることができます。アズサのツッコミやハルカラの土下座、その他キャラ表現もとても素晴らしいです。日常系としてもっと各キャラのかわいらしさを観続けたい、続編希望の良作です。
通報する
「魔入りました!入間くん 第2シリーズ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
みんな個性的で、観てて楽しい
アニメ2期ともなると、作り手さん・声優さん側もこなれてきてるというか、各キャラの感情表現が更によくなっている感じがします。新キャラも登場して、キャラの心情はとても「聴き応え」があります。個人的にはアメリ会長の画・声のあて方が可愛過ぎてヤバいです。とても素晴らしいです。11話のBパートでは、各女性キャラの掛け合いがヒートアップしていく様は見どころ・聴きどころです。OPが軽快で異世界学園・日常系アニメとして、気楽に各話リピートしております。
「NOMAD メガロボクス2」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
時は流れる
前作からは月日が経ち、目標を見失い堕ちていきながらも、出会う人達に影響を受けて少しずつ覇気が戻っていくようでした。ジョーが再びヒーローになるとかそういうお話ではなく、各キャラいろんな立場での言動が交錯していて、時流による人生の「ほんの一部分」を観ているような感じで、お話的には「じわじわと染み入る」ような感じがしました。ジョーが主人公ではあるんですが…各キャラの人生に過去から現在までのジョーが絡んでいるので、ジョー主体のお話だけでは収まりません。OPの乾いた感じや、望郷的なED、各話のタイトル(ホントに存在することわざ?創作?)とか、視聴側に媚びない(自分達で作りたいように作った)ような…、万人受けを狙っていない感じがあります。
「転生したらスライムだった件 転スラ日記」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
これだけでも素晴らしい
本編アニメとの「キャラ画」に多少の違いはありますが、この作品では本編の緊張感がない分、季節ごとのイベントによる日常系のほのぼの感や、各キャラのコミカルな心情がよく表現されていてさらに想い入れが深くなります。基本的に本編での主要キャラの「日常」が面白いお話ではあるのですが、ちょくちょくぶち込んでくるソーカの純情さやゲルドの実直さを魅せる回がとても印象的です。特に「種の存続」を願う想いから子供に懐かれているゲルドの優しさを魅せるトコはかなりいいです。アニメの時系列としては、この作品を観てからアニメ2期を観た方が、各キャラへの想いがかなり深まると思います。
「美少年探偵団」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
久々のシャフトらしさ
シャフトらしさが全開です。演劇みたいな展開で場面がいきなり切り替わる感じはシャフトらしい演出ですが、シャフトの過去作品を観慣れてないと「なんだこれ?」とか思う人もいるかもしれないですね。これだけ濃いキャラ設定なのに、キャラ年齢は「まだ中学生(小学生)かよ」ってツッコみたくなるほどの有能な面々です。個人的には、男装する主人公や団員の感じは「桜蘭高校ホスト部」を彷彿とさせます。…と思ったら主人公CVがこれまた同じという、この感じたまらないですねー。桜蘭高校ホスト部、久々に観直そうかなぁ…結構好きなんですよねぇ。
「聖女の魔力は万能です」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
無理なく穏やか
初見なので、作品タイトルで何か引っかかる感じがあったのですが…長身で少し大人の女性として言動も落ち着いている主人公なので、素朴な接し方が周囲の人達を穏やかにしていく様がとても良いです。無自覚に人を惹きつける魅力を放っていて、本人の知らないうちに周囲の評判がどんどん上がっていく気持ちよさに心が安らぎます。OP・EDも心地よくて、「柔らかさ・優しさ」を感じます。
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
「にやけ顔」がたまらん
口数少ない主人公の生い立ちはとりあえず置いといて…じわじわとカブに愛着を持っていく主人公が初々しくてニヤニヤしてきます。昨今、ネットでなんでも情報を取得できる状況でも「何かあったら取説読んでみる」って行為自体、個人的な経験上なかなか無いことだったので、「基本に忠実」なトコが好感持てます。活動範囲が拡がる度に「人生の経験値が増してる」って実感できるというか、遠出する分ストレス発散してるような「解放感」が好きなんですよねぇ。
「回復術士のやり直し」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
歪んだ爽快感
1度目の人生がめちゃくちゃ酷い…。観ていて主人公が歪んだ悪人面になってしまったのは、1度目のドロドロした人生が酷すぎるせいでもあるため、2度目の人生では「こいつらへの復讐は致し方ない」と肯定するようになります。胸糞悪いキャラでも、主人公のいいように蹂躙されるのに抵抗がないわけではありませんが、一部心情操作されてるとはいえ、従順になっていく様に得も言われぬものを感じます。円盤ではノーカットで堪能できる仕様らしいですが、たぶんすんごいでしょうね…。アニメとしてアクションの動きや画のクオリティに関しては特に秀でたところはありませんが、主人公に「あいつを徹底的にてやってくれ」って思ってしまう私は重症のようです…とはいえ、EDの「夢で世界を変えるなら」を聴いて毎回「負の感情」が浄化されてる感じがします。
「のんのんびより のんすとっぷ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
今回もよかったぁ…
今回もいつも通りのおもしろさで「ほのぼの」してておもしろく、キャラごとの思い入れで「しみじみ」としたお話も入れてくるので、もう心が満たされまくりです。各キャラの本音や回想に浸る回もあれば、新キャラとの絡みもおもしろくて、…いやぁーすごい作品です。このシリーズはBGMも田舎のスローライフにとても合っていて癒される作品なので、ず~っと観ていられますね。ただ…、お話が終わると「ロス感」が半端ないので、サ〇エさん方式でお話を延々とループしてもいいと思います。
「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
このすば感が素晴らしい
シリーズお馴染みのポンコツなやり取りがありながらも、ちょいちょい仲間想いなトコもあるので、主要キャラがとても愛おしく感じる作品です。感情表現の激しいキャラが多いのですが、そんな中でもカズマの言動は終始キレッキレで、お話を見事にぶん回してくれます。アクションではキャラが動きまくりで、テンション上がる音楽と効果に魅せられますし、お話の最後はちゃんと「このすば」らしくて心地よかったです。素晴らしいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.90
「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
みんなかわいいーーー
「ほんの少しの労働と、のんびりした毎日」から始まるスローライフ。
社畜人生なんてお断りですが、だからといって不労ではなく「ほんの少しの労働」ってのがとても健全で、個人的に「ほんの少しの労働」は身体が動けるならずっと必要だと思っています。
異世界日常系のアニメとして、声優さんの表現の使い分けが画とかなりハマっていて、各話楽しく観ることができます。アズサのツッコミやハルカラの土下座、その他キャラ表現もとても素晴らしいです。
日常系としてもっと各キャラのかわいらしさを観続けたい、続編希望の良作です。
通報する
「魔入りました!入間くん 第2シリーズ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
みんな個性的で、観てて楽しい
アニメ2期ともなると、作り手さん・声優さん側もこなれてきてるというか、各キャラの感情表現が更によくなっている感じがします。
新キャラも登場して、キャラの心情はとても「聴き応え」があります。個人的にはアメリ会長の画・声のあて方が可愛過ぎてヤバいです。とても素晴らしいです。
11話のBパートでは、各女性キャラの掛け合いがヒートアップしていく様は見どころ・聴きどころです。
OPが軽快で異世界学園・日常系アニメとして、気楽に各話リピートしております。
通報する
「NOMAD メガロボクス2」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
前作からは月日が経ち、目標を見失い堕ちていきながらも、出会う人達に影響を受けて少しずつ覇気が戻っていくようでした。
ジョーが再びヒーローになるとかそういうお話ではなく、各キャラいろんな立場での言動が交錯していて、時流による人生の「ほんの一部分」を観ているような感じで、お話的には「じわじわと染み入る」ような感じがしました。
ジョーが主人公ではあるんですが…各キャラの人生に過去から現在までのジョーが絡んでいるので、ジョー主体のお話だけでは収まりません。
OPの乾いた感じや、望郷的なED、各話のタイトル(ホントに存在することわざ?創作?)とか、視聴側に媚びない(自分達で作りたいように作った)ような…、万人受けを狙っていない感じがあります。
通報する
「転生したらスライムだった件 転スラ日記」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
これだけでも素晴らしい
本編アニメとの「キャラ画」に多少の違いはありますが、この作品では本編の緊張感がない分、季節ごとのイベントによる日常系のほのぼの感や、各キャラのコミカルな心情がよく表現されていてさらに想い入れが深くなります。
基本的に本編での主要キャラの「日常」が面白いお話ではあるのですが、ちょくちょくぶち込んでくるソーカの純情さやゲルドの実直さを魅せる回がとても印象的です。
特に「種の存続」を願う想いから子供に懐かれているゲルドの優しさを魅せるトコはかなりいいです。
アニメの時系列としては、この作品を観てからアニメ2期を観た方が、各キャラへの想いがかなり深まると思います。
通報する
「美少年探偵団」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
シャフトらしさが全開です。
演劇みたいな展開で場面がいきなり切り替わる感じはシャフトらしい演出ですが、シャフトの過去作品を観慣れてないと「なんだこれ?」とか思う人もいるかもしれないですね。
これだけ濃いキャラ設定なのに、キャラ年齢は「まだ中学生(小学生)かよ」ってツッコみたくなるほどの有能な面々です。
個人的には、男装する主人公や団員の感じは「桜蘭高校ホスト部」を彷彿とさせます。
…と思ったら主人公CVがこれまた同じという、この感じたまらないですねー。
桜蘭高校ホスト部、久々に観直そうかなぁ…結構好きなんですよねぇ。
通報する
「聖女の魔力は万能です」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
無理なく穏やか
初見なので、作品タイトルで何か引っかかる感じがあったのですが…
長身で少し大人の女性として言動も落ち着いている主人公なので、素朴な接し方が周囲の人達を穏やかにしていく様がとても良いです。
無自覚に人を惹きつける魅力を放っていて、本人の知らないうちに周囲の評判がどんどん上がっていく気持ちよさに心が安らぎます。
OP・EDも心地よくて、「柔らかさ・優しさ」を感じます。
通報する
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
「にやけ顔」がたまらん
口数少ない主人公の生い立ちはとりあえず置いといて…
じわじわとカブに愛着を持っていく主人公が初々しくてニヤニヤしてきます。
昨今、ネットでなんでも情報を取得できる状況でも「何かあったら取説読んでみる」って行為自体、個人的な経験上なかなか無いことだったので、「基本に忠実」なトコが好感持てます。
活動範囲が拡がる度に「人生の経験値が増してる」って実感できるというか、遠出する分ストレス発散してるような「解放感」が好きなんですよねぇ。
通報する
「回復術士のやり直し」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
歪んだ爽快感
1度目の人生がめちゃくちゃ酷い…。
観ていて主人公が歪んだ悪人面になってしまったのは、1度目のドロドロした人生が酷すぎるせいでもあるため、2度目の人生では「こいつらへの復讐は致し方ない」と肯定するようになります。
胸糞悪いキャラでも、主人公のいいように蹂躙されるのに抵抗がないわけではありませんが、一部心情操作されてるとはいえ、従順になっていく様に得も言われぬものを感じます。
円盤ではノーカットで堪能できる仕様らしいですが、たぶんすんごいでしょうね…。
アニメとしてアクションの動きや画のクオリティに関しては特に秀でたところはありませんが、主人公に「あいつを徹底的にてやってくれ」って思ってしまう私は重症のようです…
とはいえ、EDの「夢で世界を変えるなら」を聴いて毎回「負の感情」が浄化されてる感じがします。
通報する
「のんのんびより のんすとっぷ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
今回もよかったぁ…
今回もいつも通りのおもしろさで「ほのぼの」してておもしろく、キャラごとの思い入れで「しみじみ」としたお話も入れてくるので、もう心が満たされまくりです。
各キャラの本音や回想に浸る回もあれば、新キャラとの絡みもおもしろくて、…いやぁーすごい作品です。
このシリーズはBGMも田舎のスローライフにとても合っていて癒される作品なので、ず~っと観ていられますね。
ただ…、お話が終わると「ロス感」が半端ないので、サ〇エさん方式でお話を延々とループしてもいいと思います。
通報する
「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
このすば感が素晴らしい
シリーズお馴染みのポンコツなやり取りがありながらも、ちょいちょい仲間想いなトコもあるので、主要キャラがとても愛おしく感じる作品です。
感情表現の激しいキャラが多いのですが、そんな中でもカズマの言動は終始キレッキレで、お話を見事にぶん回してくれます。
アクションではキャラが動きまくりで、テンション上がる音楽と効果に魅せられますし、お話の最後はちゃんと「このすば」らしくて心地よかったです。
素晴らしいです。
通報する