見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.90
「SK∞ エスケーエイト」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
個人的にじわる…
制作ボンズでスケボー(ボード系)って、なんかわくわくしませんか?私はわくわくします(^-^)スノーボードとスケートボードってやっぱ違うんですね。私はどっちもやったことないですが…各キャラが濃いので現実離れしてはいますが、それはそれで超技の美麗な魅せ方が際立つ感じでいいかもしれません。やっぱり「ねだるな、勝ち取れ…」、「カットバックドロップターン」みたいな展開を期待してる自分がいる…
通報する
「神達に拾われた男」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
心が安らぐお話
正直なところアニメとしての表現は平凡ですが…ブラック企業社員が転生して、これからは異世界で幸せな暮らしをしてほしいという神様の意向により、闇な部分は一切排除した人間関係で安心して観ていられます。主人公が出会う人達はとても親切でいい人ばかり。元から持ち合わせてる優しさで、これ以上ないってくらいの清純さで接してくれるので、みんながこの主人公の力になりたいと集まってくる様がもう心地よくて心が洗われます。損得関係なく他人に善行をなす主人公に、多少は日々の闇が晴れることもあるかと思います。
「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
今回もアツい
まだ2話の段階のコメントですが…めっちゃアツいです。ちなみに、前回主役のスペシャルウィークは思いっきり脇役で、今回はトウカイテイオーのお話のようです。無敗の三冠・菊花賞に対するテイオーの心情、各ウマ娘のレース中のテイオーへの「渾身のセリフ・競り合い」がものっすごくアツいです。今後も「奇跡の名馬」のお話をもっともっと魅せてくれることを期待せずにはいられません。
「ワールドトリガー 2ndシーズン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
声優さんのお祭り状態
ワールドトリガーは戦闘の連携や相性がよくできていて、戦闘の解説もあるからとても観やすい作品です。各キャラでいろんな戦闘スタイルがあるので、いつも新鮮な気持ちで楽しめます。チーム戦が始まるとどんどんチームが登場するので、それだけ声優さんの人数がものすごく多くなりす。もうほんと「お祭り」状態ですよ。( *´艸`)2期アニメ化ありがとうございます。個人的に少し懸念があるとすれば…1期にあったような根性・力押しで終結させる「オリジナル回」はほどほどにしてほしいかなぁと思います。この作品において根性論で「何でもうまくいく・実力差を覆す」ような展開は望んではおりませんので…。
「戦翼のシグルドリーヴァ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
CV豪華
お話はオリジナルアニメとしての期待感もありつつ、初回から動画の出来が個人的に「…ダイジョブかな」という感じがしなくもないです。とにかくキャスト陣の豪華さに聴き入ってしまいました。キャラ名が「ロン毛・金髪・グラサン」って、しかもCVがあの方々って、そら初回から気になってしょうがないです、もうこれだけでもニヤニヤさせます。なんか楽しそうですね。
「魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
気持ちいいです
相手の攻撃・敵の陰謀を正面から迎え入れ、すべてを受け切ってもなお自力の強さ・技量・知識で叩きのめす。本人は普通に応対してるつもりでも、やや上から目線の「古風で余裕な言動」がたまりませんね。しかも仲間・配下はその言動に感服しまくってるトコはもう清々しいくらいです。敵を煽ったり・攻撃を受けまくったり、なんというかプロレスみたいな感じにも似てるような…、魔法科高校のあのお兄さまとはまた違った「桁違いの実力と言動」に爽快感があります。「俺TUEEE」だけでは収まらない超展開も期待しつつ視聴継続しています。(*'▽')
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ガンプラいいですね。
序盤「キャラの消極的・身勝手な言動」や「おつかいクエスト」に少しもどかしさを感じましたが、それ以降はお約束ですが個々の弱さや悩みを克服して一致団結。終盤は前作のキャラが登場したり、その他いろいろ…、主題歌をBGMにスパロボ風な怒涛の展開もあり、かなりアツいです。リクとヒロト(同い年?1歳違い?)二人のGBNでの似た境遇に和解するシーンが、お互いに素直な会話で個人的に好きです。ELダイバーサラとメイの姉妹関係、コーイチとツカサの共闘、キャプテン・ジオンとか、話が進展するほど「魅せる」シーン・関係性が大量に仕込んであります。その仕込みを確認する意味でも前作~今作を観直してみるのもいいかもしれません。主役機(コアガンダム)がドッキングシステムを採用してるので、市販ガンプラの同型パーツの「組み合わせ」をより楽しめるようになっているのもいいですね。良いガンプラアニメ作品でした(^^)
「宇崎ちゃんは遊びたい!」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
八重歯がたまらないっす
ぼっちを満喫してる人に興味(好意)を持つとは…ぼっち目線だと「ウザい」か「まんざらでもない」か紙一重ですね。正直ただの冷やかし程度ならマジ勘弁してほしいとは思いますが、このお二人はそんな「軽い関係」ではない感じがとてもいいです。朴念仁な先輩を、犬・猫のように「ねーねー、かまってよー」って懐いてる・ちょっかいを出しまくる宇崎ちゃんの愛情表現がとってもかわいいです。その二人のやり取りを温かく見守る人達の優しさ(一部は人間観察)もとても心地いいです。個人的に宇崎ちゃんは「あの大きさ」よりも「八重歯」に魅力を感じますね。あの大きさはお話のネタとして利用されてるだけで、キャラとしてはサイズの大小になんの不都合もありません。
「異常生物見聞録」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
アドベンチャーゲームっぽい
国外制作アニメなので雰囲気がちょっと独特。個人的には、なんというか昔のアドベンチャーゲームのアニメパートを観てるような感じがします。公式サイトを見ると、お話の設定として「異世界・異文明・宇宙」とか壮大なキーワードがあるようなので、アドベンチャーゲームとして制作する路線もあったんじゃないかな?とも感じます。資金・需要あるかはわかりませんが。まだ1話の時点ですが、基本的に感情の起伏や動きの緩急など、微妙に日本語セリフの文字数・テンションが合わないトコは割り切って観た方がいいですね。今後じわじわとかみ合ってくるのかもしれません。
「プリンセスコネクト!Re:Dive」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
( ゜×゜ )‼ OP曲大好き
原作のゲームはタイトルしか知らないので、1話目から意味ありげなキャラ関係とか「初見で大丈夫なの?」みたいな入り方でしたが…とりあえず「ゲームの前知識やらその他分からないトコは」置いといて…先の方々がおっしゃる通り「なんかこのすば感があるなぁ」と思ったら、その監督さんならそりゃそうだと納得しました。特に主要キャラがものすごくお話にハマっていて、主人公や仲間想いの「いい子」だからそれぞれかわいいです。「単体のアニメ作品」として観ても、OP曲のテンポの良さ・EDの日常感とか、作品全体から溢れる「心地よさ」がいいですね。最終話でOP曲をBGM(オーケストラVer.)にして真面目に語りだすとか、何かしら心に響くものがありましたね。続編も期待したい良いアニメ作品です(^^)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.90
「SK∞ エスケーエイト」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
個人的にじわる…
制作ボンズでスケボー(ボード系)って、なんかわくわくしませんか?
私はわくわくします(^-^)
スノーボードとスケートボードってやっぱ違うんですね。
私はどっちもやったことないですが…
各キャラが濃いので現実離れしてはいますが、それはそれで超技の美麗な魅せ方が際立つ感じでいいかもしれません。
やっぱり「ねだるな、勝ち取れ…」、「カットバックドロップターン」みたいな展開を期待してる自分がいる…
通報する
「神達に拾われた男」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
正直なところアニメとしての表現は平凡ですが…
ブラック企業社員が転生して、これからは異世界で幸せな暮らしをしてほしいという神様の意向により、闇な部分は一切排除した人間関係で安心して観ていられます。
主人公が出会う人達はとても親切でいい人ばかり。
元から持ち合わせてる優しさで、これ以上ないってくらいの清純さで接してくれるので、みんながこの主人公の力になりたいと集まってくる様がもう心地よくて心が洗われます。
損得関係なく他人に善行をなす主人公に、多少は日々の闇が晴れることもあるかと思います。
通報する
「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
今回もアツい
まだ2話の段階のコメントですが…
めっちゃアツいです。
ちなみに、前回主役のスペシャルウィークは思いっきり脇役で、今回はトウカイテイオーのお話のようです。
無敗の三冠・菊花賞に対するテイオーの心情、各ウマ娘のレース中のテイオーへの「渾身のセリフ・競り合い」がものっすごくアツいです。
今後も「奇跡の名馬」のお話をもっともっと魅せてくれることを期待せずにはいられません。
通報する
「ワールドトリガー 2ndシーズン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
声優さんのお祭り状態
ワールドトリガーは戦闘の連携や相性がよくできていて、戦闘の解説もあるからとても観やすい作品です。
各キャラでいろんな戦闘スタイルがあるので、いつも新鮮な気持ちで楽しめます。
チーム戦が始まるとどんどんチームが登場するので、それだけ声優さんの人数がものすごく多くなりす。もうほんと「お祭り」状態ですよ。
( *´艸`)2期アニメ化ありがとうございます。
個人的に少し懸念があるとすれば…
1期にあったような根性・力押しで終結させる「オリジナル回」はほどほどにしてほしいかなぁと思います。
この作品において根性論で「何でもうまくいく・実力差を覆す」ような展開は望んではおりませんので…。
通報する
「戦翼のシグルドリーヴァ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
CV豪華
お話はオリジナルアニメとしての期待感もありつつ、初回から動画の出来が個人的に「…ダイジョブかな」という感じがしなくもないです。
とにかくキャスト陣の豪華さに聴き入ってしまいました。
キャラ名が「ロン毛・金髪・グラサン」って、しかもCVがあの方々って、そら初回から気になってしょうがないです、もうこれだけでもニヤニヤさせます。
なんか楽しそうですね。
通報する
「魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
気持ちいいです
相手の攻撃・敵の陰謀を正面から迎え入れ、すべてを受け切ってもなお自力の強さ・技量・知識で叩きのめす。本人は普通に応対してるつもりでも、やや上から目線の「古風で余裕な言動」がたまりませんね。しかも仲間・配下はその言動に感服しまくってるトコはもう清々しいくらいです。
敵を煽ったり・攻撃を受けまくったり、なんというかプロレスみたいな感じにも似てるような…、魔法科高校のあのお兄さまとはまた違った「桁違いの実力と言動」に爽快感があります。
「俺TUEEE」だけでは収まらない超展開も期待しつつ視聴継続しています。
(*'▽')
通報する
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
序盤「キャラの消極的・身勝手な言動」や「おつかいクエスト」に少しもどかしさを感じましたが、それ以降はお約束ですが個々の弱さや悩みを克服して一致団結。
終盤は前作のキャラが登場したり、その他いろいろ…、主題歌をBGMにスパロボ風な怒涛の展開もあり、かなりアツいです。
リクとヒロト(同い年?1歳違い?)二人のGBNでの似た境遇に和解するシーンが、お互いに素直な会話で個人的に好きです。
ELダイバーサラとメイの姉妹関係、コーイチとツカサの共闘、キャプテン・ジオンとか、話が進展するほど「魅せる」シーン・関係性が大量に仕込んであります。その仕込みを確認する意味でも前作~今作を観直してみるのもいいかもしれません。
主役機(コアガンダム)がドッキングシステムを採用してるので、市販ガンプラの同型パーツの「組み合わせ」をより楽しめるようになっているのもいいですね。
良いガンプラアニメ作品でした(^^)
通報する
「宇崎ちゃんは遊びたい!」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
八重歯がたまらないっす
ぼっちを満喫してる人に興味(好意)を持つとは…ぼっち目線だと「ウザい」か「まんざらでもない」か紙一重ですね。
正直ただの冷やかし程度ならマジ勘弁してほしいとは思いますが、このお二人はそんな「軽い関係」ではない感じがとてもいいです。
朴念仁な先輩を、犬・猫のように「ねーねー、かまってよー」って懐いてる・ちょっかいを出しまくる宇崎ちゃんの愛情表現がとってもかわいいです。その二人のやり取りを温かく見守る人達の優しさ(一部は人間観察)もとても心地いいです。
個人的に宇崎ちゃんは「あの大きさ」よりも「八重歯」に魅力を感じますね。あの大きさはお話のネタとして利用されてるだけで、キャラとしてはサイズの大小になんの不都合もありません。
通報する
「異常生物見聞録」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
アドベンチャーゲームっぽい
国外制作アニメなので雰囲気がちょっと独特。個人的には、なんというか昔のアドベンチャーゲームのアニメパートを観てるような感じがします。
公式サイトを見ると、お話の設定として「異世界・異文明・宇宙」とか壮大なキーワードがあるようなので、アドベンチャーゲームとして制作する路線もあったんじゃないかな?とも感じます。資金・需要あるかはわかりませんが。
まだ1話の時点ですが、基本的に感情の起伏や動きの緩急など、微妙に日本語セリフの文字数・テンションが合わないトコは割り切って観た方がいいですね。今後じわじわとかみ合ってくるのかもしれません。
通報する
「プリンセスコネクト!Re:Dive」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
( ゜×゜ )‼ OP曲大好き
原作のゲームはタイトルしか知らないので、1話目から意味ありげなキャラ関係とか「初見で大丈夫なの?」みたいな入り方でしたが…
とりあえず「ゲームの前知識やらその他分からないトコは」置いといて…
先の方々がおっしゃる通り「なんかこのすば感があるなぁ」と思ったら、その監督さんならそりゃそうだと納得しました。
特に主要キャラがものすごくお話にハマっていて、主人公や仲間想いの「いい子」だからそれぞれかわいいです。「単体のアニメ作品」として観ても、OP曲のテンポの良さ・EDの日常感とか、作品全体から溢れる「心地よさ」がいいですね。最終話でOP曲をBGM(オーケストラVer.)にして真面目に語りだすとか、何かしら心に響くものがありましたね。
続編も期待したい良いアニメ作品です(^^)
通報する