見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.81
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
散漫
原作は未読ですがアニメのSAOシリーズは好きでずっと追いかけてました。1期はテンポ早すぎ・詰め込み過ぎ感ありますが、魅力ある設定・キャラでぐいぐい引き込んでくれました。2期はキャラを絞ってじっくり魅せてくれて、一番好きです。映画も各キャラの見せ場あり、盛り上がりへのシナリオも画像もしっかりしており面白かった。しかし、アリシは…真面目に作ってる感じはわかるんですが、どこを見ていいのかイマイチわからない。展開が早いわりに魅せるシーンが少なくて散漫な感じがします。周りのキャラの入れ替わりも早すぎて、「この人はこういう人?」と思った瞬間、次のお話に進んでおり、ハマる瞬間がない。「村編」「学校編」など、どれかに少し焦点を絞って他を軽くするなど、メリハリが欲しかった。あと、キャラデザを無理に変える必要あったかな?1期2期の絵の方がSAOらしくて好きですよ。
通報する
「ワンパンマン」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
面白い!
新しいタイプのヒーロー。普通に考えると話が成り立たないはずなのに、ちゃんと面白く仕上がっている。ビジュアルも主人公だけ異様に凡庸というのが計算しつくされてていい。伏線が残りっぱなしなので、続編希望。これは作品批判とかではないんですが、ジャンプ作品ってどうして途中から「団体」に所属したり、「大会」に参加したり、ルールに則った土俵に作品を乗せてしまうんでしょう?土俵に乗ってもまあ面白くできてるからいいんですけど、多少自由度は下がってる気がするのは残念というか…。古い作品から新しい作品まで、ジャンプの伝統なんですかね~。
「超魔神英雄伝ワタル」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
最後の盛り上がり
最初はちょいダルさを感じましたが、後半の盛り上がりはかなり引き込まれた。キャラデザは…基本は気にならないんだけれど、ワタルがどうにも内股に見えてしまうのがマイナス。長丁場なので、トリさんやヒコちゃんも、メインじゃなくてよいので考慮してほしかったな。個人的に一番残念なのは、シバラク先生の女性の趣味が変わったこと。今までは人妻風清楚系がタイプだったように思うけど、ギャルにも鼻の下を伸ばしてしまっていて、普通のエロ親父になってしまったような…。
「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
う~ん…
アニメ一期のみ視聴という状態で見たのですが…他の方のおっしゃるとおり、キャラがわからずさっぱりです。多すぎて個性があるのかないのかすら。この時点で★3。そしえ最後のオチ。個人的には全然笑えず…バンドとかステージとかに愛情を持っている人たちがこういうオチにするかな?ということで★2。推しキャラがいて楽しみたいだけ!…という方にはお勧めですし、そういう方々向けに作ってあるんだろうな…とは思いますが。
「ワールドトリガー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
意外なのに堅実でおもしろい
前知識なく突然視聴したわけですが、最初に思ったのは「これWJ作品!?」。なんせ主人公(修)が周りから突出した才能もなく、途中で能力に突如目覚めるでもなく、ものすごいルックスでもなく、ただ真面目でまっすぐな平凡くん。戦闘もの作品でどうやって続けていくのかと心配になるほどなのに、ただひたすら堅実に成長過程を描いていくという…でもそこがとても面白かった。特訓や周りの人たちの支援等に裏付けされた成長(心も体も技術も)を見続けるのがこんなに心地いいものとは…!原作も再開しているようなので、時間がたっても是非続編を見たいものである。
「絶対可憐チルドレン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
テンポのよさ!
シナリオは原作からところどころ変わってはいるが、それを感じさせないのは原作のテンポ・魅力を見事に引き継いでいるからだと思う。このノリで引き続き中学生編以降も長期アニメにしてほしいんだけどな~。
「家庭教師ヒットマンREBORN! アルコバレーノ編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
アニオリ
オンエア当時は、未来編のグダグダ感に(回想引き延ばし)見るのをやめてしまったのですが…アニオリアルコバレーノ編、中々面白いじゃないですか。バトルの見ごたえは今一つですが、キャラがぶれていないし、今改めて視聴できてよかったです。
「ヤマノススメ サードシーズン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
見てるだけで…
色んなところに行きたくなる良作。その中にちょっとずつ入ってくる彼女たちの成長もすがすがしい。15分アニメって「集中力のない子供むけ」だなんて勝手なイメージ抱いてましたが、十分なボリュームに感じるのはなんでだろう?
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
基本的には面白いのだが…
話の本筋は面白いのだが、色々な部分に説得力が薄くてご都合主義に映ってしまう。主人公優遇はどの作品でも多かれ少なかれあるもの。でも、そう思わせない工夫が普通は凝らされているのだが、この作品はその部分がちょっと雑じゃないだろうか。過去のビルドシリーズと目線を変えたのは画期的だと思うので、もうちょっと丁寧な作りをして欲しい。
「家庭教師ヒットマンREBORN! 日常編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
実は日常編こそ…
バトル編はもちろん面白いのだが、改めて見ると、日常編こそこの作品に欠かせないパーツですね。たくさんの伏線が潜んでいたり、日常があるからこその戦う理由だったり。ツナは本当にダメダメで、優しくて、一人でツッコミを背負って、いい主人公ですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.81
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
散漫
原作は未読ですがアニメのSAOシリーズは好きでずっと追いかけてました。
1期はテンポ早すぎ・詰め込み過ぎ感ありますが、魅力ある設定・キャラでぐいぐい引き込んでくれました。
2期はキャラを絞ってじっくり魅せてくれて、一番好きです。
映画も各キャラの見せ場あり、盛り上がりへのシナリオも画像もしっかりしており面白かった。
しかし、アリシは…真面目に作ってる感じはわかるんですが、どこを見ていいのかイマイチわからない。
展開が早いわりに魅せるシーンが少なくて散漫な感じがします。周りのキャラの入れ替わりも早すぎて、「この人はこういう人?」と思った瞬間、次のお話に進んでおり、ハマる瞬間がない。「村編」「学校編」など、どれかに少し焦点を絞って他を軽くするなど、メリハリが欲しかった。
あと、キャラデザを無理に変える必要あったかな?1期2期の絵の方がSAOらしくて好きですよ。
通報する
「ワンパンマン」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
面白い!
新しいタイプのヒーロー。普通に考えると話が成り立たないはずなのに、ちゃんと面白く仕上がっている。
ビジュアルも主人公だけ異様に凡庸というのが計算しつくされてていい。
伏線が残りっぱなしなので、続編希望。
これは作品批判とかではないんですが、ジャンプ作品ってどうして途中から「団体」に所属したり、「大会」に参加したり、ルールに則った土俵に作品を乗せてしまうんでしょう?土俵に乗ってもまあ面白くできてるからいいんですけど、多少自由度は下がってる気がするのは残念というか…。古い作品から新しい作品まで、ジャンプの伝統なんですかね~。
通報する
「超魔神英雄伝ワタル」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
最初はちょいダルさを感じましたが、後半の盛り上がりはかなり引き込まれた。
キャラデザは…基本は気にならないんだけれど、ワタルがどうにも内股に見えてしまうのがマイナス。
長丁場なので、トリさんやヒコちゃんも、メインじゃなくてよいので考慮してほしかったな。
個人的に一番残念なのは、シバラク先生の女性の趣味が変わったこと。
今までは人妻風清楚系がタイプだったように思うけど、ギャルにも鼻の下を伸ばしてしまっていて、普通のエロ親父になってしまったような…。
通報する
「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
う~ん…
アニメ一期のみ視聴という状態で見たのですが…他の方のおっしゃるとおり、キャラがわからずさっぱりです。多すぎて個性があるのかないのかすら。この時点で★3。そしえ最後のオチ。個人的には全然笑えず…バンドとかステージとかに愛情を持っている人たちがこういうオチにするかな?ということで★2。
推しキャラがいて楽しみたいだけ!…という方にはお勧めですし、そういう方々向けに作ってあるんだろうな…とは思いますが。
通報する
「ワールドトリガー」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
意外なのに堅実でおもしろい
前知識なく突然視聴したわけですが、最初に思ったのは「これWJ作品!?」。なんせ主人公(修)が周りから突出した才能もなく、途中で能力に突如目覚めるでもなく、ものすごいルックスでもなく、ただ真面目でまっすぐな平凡くん。戦闘もの作品でどうやって続けていくのかと心配になるほどなのに、ただひたすら堅実に成長過程を描いていくという…でもそこがとても面白かった。特訓や周りの人たちの支援等に裏付けされた成長(心も体も技術も)を見続けるのがこんなに心地いいものとは…!
原作も再開しているようなので、時間がたっても是非続編を見たいものである。
通報する
「絶対可憐チルドレン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
テンポのよさ!
シナリオは原作からところどころ変わってはいるが、それを感じさせないのは原作のテンポ・魅力を見事に引き継いでいるからだと思う。このノリで引き続き中学生編以降も長期アニメにしてほしいんだけどな~。
通報する
「家庭教師ヒットマンREBORN! アルコバレーノ編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
アニオリ
オンエア当時は、未来編のグダグダ感に(回想引き延ばし)見るのをやめてしまったのですが…アニオリアルコバレーノ編、中々面白いじゃないですか。バトルの見ごたえは今一つですが、キャラがぶれていないし、今改めて視聴できてよかったです。
通報する
「ヤマノススメ サードシーズン」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
見てるだけで…
色んなところに行きたくなる良作。
その中にちょっとずつ入ってくる彼女たちの成長もすがすがしい。
15分アニメって「集中力のない子供むけ」だなんて勝手なイメージ抱いてましたが、十分なボリュームに感じるのはなんでだろう?
通報する
「ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
基本的には面白いのだが…
話の本筋は面白いのだが、色々な部分に説得力が薄くてご都合主義に映ってしまう。主人公優遇はどの作品でも多かれ少なかれあるもの。でも、そう思わせない工夫が普通は凝らされているのだが、この作品はその部分がちょっと雑じゃないだろうか。
過去のビルドシリーズと目線を変えたのは画期的だと思うので、もうちょっと丁寧な作りをして欲しい。
通報する
「家庭教師ヒットマンREBORN! 日常編」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
実は日常編こそ…
バトル編はもちろん面白いのだが、改めて見ると、日常編こそこの作品に欠かせないパーツですね。
たくさんの伏線が潜んでいたり、日常があるからこその戦う理由だったり。
ツナは本当にダメダメで、優しくて、一人でツッコミを背負って、いい主人公ですね。
通報する