見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.15
「鋼の錬金術師」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
難しいテーマを分かり易く
『生命倫理と科学技術』、『人として生きること』、などのテーマを、兄弟の旅物語を通じて、分かり易く紡いでいます。少年誌に連載されていた漫画であり、誰でも理解しやすく、テンポよく物語が展開されます。登場するキャラクター達も素晴らしく、そこは原作者の人柄が見て取れる所です。原作とストーリーが違いますが、「ハガレン」そのものの面白さや良さは失っておらず、成功しているんじゃないでしょうか。もちろん原作も良いです。じっくりと読んでみたい方にはお勧めです。お勧め作品ですが、長いんだから値下げしてよ~。
通報する
「アップルシード XIII(サーティーン)」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ゆっくり小説を読むように・・・
フルCGがそうさせるのか、どうか分かりませんが、「むかしむかしあるところに・・・」と、小説を読んでいるような感じで、紙芝居調に淡々とお話は流れていきます。もっと思い切って作れば良かったのにと思いました。不器用というか、遠慮し過ぎだと思います。最後の3話くらいで、やっと良い感じが出てくるのですが、そこも遠慮がちに終わってしまいました。途中CGの質が極端に悪くなりますが、そこは目をつむって見て下さい。海外に外注してるかのような、不自然なCGが・・・。ストーリー自体は悪くないと思います。眠れない夜に静かに鑑賞する作品になってます。とっつきにくいかもしれません。難しい作品です。
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント≫コメント73件をすべて見る
お勧め!
現実味のないキャラクター達に、何故だか魅かれつつ見てしまいます。どのキャラクターもイカレタ部分を持ち合わせていて、見ているこちらも、少しずつ共感してしまうからではないからでしょうか。敵同士で対峙しつつ、対峙していないという不思議な世界です。「何をしようとも世界は変わらないし、変わっていく。さてお前はどうする?」という謎かけを突き付けてくれる作品です。お試しあれ。・ヘ・
「APPLESEED アップルシード」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
評価に困った
アニメーションという動画を、どうやったら進化させる事ができるのかと思考錯誤していた頃の映像です。実写で実在の人物を撮影し、アニメに戻すという作業をやっていたのだと思います。しかし、出来上がった映像はあまりにも無機質な感じがして、逆効果になっていると思います。CGを駆使しているので、とてもきれいに見えるのですが、逆に薄っぺらく見えてしまうという・・・ストーリーは、ハリウッドのSF映画のようで、どこかで見たことあるような、ストーリー展開・・・SF好き、または士郎正宗の作品が好きという人じゃないと、面白くないかな・・・マニア向け作品です。
「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
面白い。見応えあり。
絵柄も動画も安っぽいですが、安心感があって十分見応えがありました。 一話分見るのに意外と疲れた。このアニメを見ていると、顔がニヤニヤしてしまいます。「見終わってほっとする。そして明日という日常へ戻っていく。」そもそもアニメという娯楽作品とは、そういうものではないのでしょうか。 良い作品だと思います。レベルは高いと思いますよ。(芦田さんが関わっているそうで…芦田さんらしいアニメですね。)
「ヨルムンガンド」へのコメント≫コメント108件をすべて見る
ありそで、なさそな世界
「そんな事はないよなぁ~。」と、ありそでなさそな世界ですけど、惹きつけられて見てしまいました。毎週一話ずつ見るのが楽しいような作り方になってます。どことなく現実味のないキャラデザインからも、現実感の無い作品となっています。その現実感の無さを楽しめれば、「ファンタジー物」として楽しめると思います。時代劇を見るような感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか。
「灼眼のシャナIII-FINAL-」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
作品としての終わり。
「ファイナル」というタイトルにふさわしい作品になりました。二期目迄のペースは無くなり、突然作品の終わりに話は流れていきます。もう一期以上このシリーズが続いたならば、より良い展開があったと想像されるのですが、今期で終わらせることを念頭に、ストーリーを展開(又は再構築)したようです。このシリーズが好きになったこちらとしては、もっと見応えのある展開が見られなかったのは残念なのですが、物語の結末としては、同様になったと思うので、納得するしかないかな。と思います。もっとシリーズが長く続いたならば、登場人物を深く掘り下げたり、感動する場面があったりしたのだろうなぁ・・・と未練いっぱいの見納めとする事にします。主人公以外の魅力的なキャラクターのお話もいろいろ作れただろうし…。(未練たらたらです。はぁ~。)
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
30年目の感謝!
やっーーーと、全話視聴する事が出来ました。大好きなアニメだったのに、放送当時、放送時間が悪く、断片的にしか見る事しか出来ず悔しい思いをしてました。(ビデオが珍しかった時代です。)このアニメは放送時間が悪く、超低視聴率だったにも関わらず、熱心なファンに支えられてOVAも製作されました。それほど好きになった人は、ずっーーーと好きな作品だと思います。久し振りに見た時は「また会えたね。」(OVA発売当時のキャッチコピー)です。いつも会ってた友達に会ったような気持ちにさせてくれます。見終わって今は「また会えるかなぁ。」と思っています。どういう訳か、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。製作者、関係者の皆さん、ありがとうございます。家族で見ても楽しいロボットアニメですよ。※39話にマキが髪結いを外している貴重なシーンがあります。ファンの方は探して見てください。必見です^^;
「うる星やつら デジタルリマスター版 第1シーズン」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ばかばかしさのエネルギー爆発
つい最近、実家の物入れの奥からうる星やつらのコミックスが出てきて、読んで爆笑してしまった。もしやこれの前触れだったのか…。久しぶりに見ましたが、声を出して笑ってしまいました。最近の若者にこういうばかばかしいノリが分かるのかどうか分かりませんが、自分には今でも違和感無く受け入れられました。アニメオタク的に事を言っておくと、今でも現役の押井さんとか、有名な声優さんである古川さんとか、平野さんとか出演してます。脚本の星山さんは僕が好きな脚本家の一人です。日本が元気だった頃を反映したアニメでもあると思う。ともかくエネルギーにあふれた作品です。お勧め・・・なのかな?
「灼眼のシャナII(Second)」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
良い作品です。
前期は「人としての存在」や「人と人との理解」がテーマになっていたが、今期は淡い恋愛ドラマを絡めつつ、「人生の選択」や「精神的な成長」がテーマになっている。絵柄から萌えアニメと勘違いされそうですが、登場人物の心の動きなどをきちんと描いていて、見応えのある作品となっています。敵対する少女のキャラクターと、その深い意味を理解する為にも、一期から見ることをお勧めします。え?「萌え」ですか?んーーーー、とりあえず、主人公のシャナは、かっこいいし可愛いし好きになること請け合いですよ。僕も好きです。シャナの可愛さを理解する為にも、是非、一期から見てください。ともあれ、お勧めのアニメです!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.15
「鋼の錬金術師」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
難しいテーマを分かり易く
『生命倫理と科学技術』、『人として生きること』、などのテーマを、兄弟の旅物語を通じて、分かり易く紡いでいます。
少年誌に連載されていた漫画であり、誰でも理解しやすく、テンポよく物語が展開されます。
登場するキャラクター達も素晴らしく、そこは原作者の人柄が見て取れる所です。
原作とストーリーが違いますが、「ハガレン」そのものの面白さや良さは失っておらず、成功しているんじゃないでしょうか。
もちろん原作も良いです。じっくりと読んでみたい方にはお勧めです。
お勧め作品ですが、長いんだから値下げしてよ~。
通報する
「アップルシード XIII(サーティーン)」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ゆっくり小説を読むように・・・
フルCGがそうさせるのか、どうか分かりませんが、「むかしむかしあるところに・・・」と、小説を読んでいるような感じで、紙芝居調に淡々とお話は流れていきます。
もっと思い切って作れば良かったのにと思いました。不器用というか、遠慮し過ぎだと思います。
最後の3話くらいで、やっと良い感じが出てくるのですが、そこも遠慮がちに終わってしまいました。
途中CGの質が極端に悪くなりますが、そこは目をつむって見て下さい。海外に外注してるかのような、不自然なCGが・・・。
ストーリー自体は悪くないと思います。
眠れない夜に静かに鑑賞する作品になってます。
とっつきにくいかもしれません。難しい作品です。
通報する
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント≫コメント73件をすべて見る
現実味のないキャラクター達に、何故だか魅かれつつ見てしまいます。どのキャラクターもイカレタ部分を持ち合わせていて、見ているこちらも、少しずつ共感してしまうからではないからでしょうか。敵同士で対峙しつつ、対峙していないという不思議な世界です。
「何をしようとも世界は変わらないし、変わっていく。さてお前はどうする?」という謎かけを突き付けてくれる作品です。
お試しあれ。・ヘ・
通報する
「APPLESEED アップルシード」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
評価に困った
アニメーションという動画を、どうやったら進化させる事ができるのかと思考錯誤していた頃の映像です。実写で実在の人物を撮影し、アニメに戻すという作業をやっていたのだと思います。しかし、出来上がった映像はあまりにも無機質な感じがして、逆効果になっていると思います。CGを駆使しているので、とてもきれいに見えるのですが、逆に薄っぺらく見えてしまうという・・・
ストーリーは、ハリウッドのSF映画のようで、どこかで見たことあるような、ストーリー展開・・・
SF好き、または士郎正宗の作品が好きという人じゃないと、面白くないかな・・・マニア向け作品です。
通報する
「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
面白い。見応えあり。
絵柄も動画も安っぽいですが、安心感があって十分見応えがありました。
一話分見るのに意外と疲れた。
このアニメを見ていると、顔がニヤニヤしてしまいます。
「見終わってほっとする。そして明日という日常へ戻っていく。」
そもそもアニメという娯楽作品とは、そういうものではないのでしょうか。
良い作品だと思います。レベルは高いと思いますよ。
(芦田さんが関わっているそうで…芦田さんらしいアニメですね。)
通報する
「ヨルムンガンド」へのコメント≫コメント108件をすべて見る
ありそで、なさそな世界
「そんな事はないよなぁ~。」と、ありそでなさそな世界ですけど、惹きつけられて見てしまいました。毎週一話ずつ見るのが楽しいような作り方になってます。どことなく現実味のないキャラデザインからも、現実感の無い作品となっています。その現実感の無さを楽しめれば、「ファンタジー物」として楽しめると思います。時代劇を見るような感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか。
通報する
「灼眼のシャナIII-FINAL-」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
作品としての終わり。
「ファイナル」というタイトルにふさわしい作品になりました。二期目迄のペースは無くなり、突然作品の終わりに話は流れていきます。もう一期以上このシリーズが続いたならば、より良い展開があったと想像されるのですが、今期で終わらせることを念頭に、ストーリーを展開(又は再構築)したようです。このシリーズが好きになったこちらとしては、もっと見応えのある展開が見られなかったのは残念なのですが、物語の結末としては、同様になったと思うので、納得するしかないかな。と思います。もっとシリーズが長く続いたならば、登場人物を深く掘り下げたり、感動する場面があったりしたのだろうなぁ・・・と未練いっぱいの見納めとする事にします。主人公以外の魅力的なキャラクターのお話もいろいろ作れただろうし…。(未練たらたらです。はぁ~。)
通報する
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
30年目の感謝!
やっーーーと、全話視聴する事が出来ました。大好きなアニメだったのに、放送当時、放送時間が悪く、断片的にしか見る事しか出来ず悔しい思いをしてました。(ビデオが珍しかった時代です。)このアニメは放送時間が悪く、超低視聴率だったにも関わらず、熱心なファンに支えられてOVAも製作されました。それほど好きになった人は、ずっーーーと好きな作品だと思います。久し振りに見た時は「また会えたね。」(OVA発売当時のキャッチコピー)です。いつも会ってた友達に会ったような気持ちにさせてくれます。見終わって今は「また会えるかなぁ。」と思っています。どういう訳か、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。製作者、関係者の皆さん、ありがとうございます。家族で見ても楽しいロボットアニメですよ。※39話にマキが髪結いを外している貴重なシーンがあります。ファンの方は探して見てください。必見です^^;
通報する
「うる星やつら デジタルリマスター版 第1シーズン」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ばかばかしさのエネルギー爆発
つい最近、実家の物入れの奥からうる星やつらのコミックスが出てきて、読んで爆笑してしまった。もしやこれの前触れだったのか…。
久しぶりに見ましたが、声を出して笑ってしまいました。最近の若者にこういうばかばかしいノリが分かるのかどうか分かりませんが、自分には今でも違和感無く受け入れられました。
アニメオタク的に事を言っておくと、今でも現役の押井さんとか、有名な声優さんである古川さんとか、平野さんとか出演してます。脚本の星山さんは僕が好きな脚本家の一人です。
日本が元気だった頃を反映したアニメでもあると思う。ともかくエネルギーにあふれた作品です。
お勧め・・・なのかな?
通報する
「灼眼のシャナII(Second)」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
良い作品です。
前期は「人としての存在」や「人と人との理解」がテーマになっていたが、今期は淡い恋愛ドラマを絡めつつ、「人生の選択」や「精神的な成長」がテーマになっている。絵柄から萌えアニメと勘違いされそうですが、登場人物の心の動きなどをきちんと描いていて、見応えのある作品となっています。
敵対する少女のキャラクターと、その深い意味を理解する為にも、一期から見ることをお勧めします。
え?「萌え」ですか?んーーーー、とりあえず、主人公のシャナは、かっこいいし可愛いし好きになること請け合いですよ。僕も好きです。
シャナの可愛さを理解する為にも、是非、一期から見てください。
ともあれ、お勧めのアニメです!
通報する